全2044件 (2044件中 1-50件目)
お父さん、仕事が休みだったので、家族みんなで金環日食を観察しました
2012.05.21
コメント(0)
長男くん、沖縄へ修学旅行に行っていますしかし、雨の予報。平和学習で、壕に行くらしいが、かなり貴重な体験集団で避難していたという壕で、何を感じ、何を学んでくるのだろう?その感想を聞くのが楽しみだ二日目は、ホームステイするらしいが、受け入れも整っていることがすごいと感じる受け入れしてくださった民家の方には、十分にお手伝いしてくるように伝えたこの経験の感想も楽しみだ三日目は、国際通りでお土産などを買うらしい旦那が魔除けのシーサーを買ってきて!と頼んでいた。いいシーサーに出会えるといいな!タコライスや、シークワーサーなどを食べてくるとか言っていました親の私も行った事のない沖縄。うらやましいな!
2012.04.22
コメント(0)
長男くん、今朝からジュニアチームの練習開始。朝、4時45分に起きて、5時半から馬に騎乗したり、トレーニンングしたりし、7時15分に帰ってきて、ご飯を食べて、学校へ行った。そして、学校を終え、16時から再び騎乗訓練などをし、18時頃帰宅した。夢に向かって頑張っている人は、長男以外にも3名。長男の友達では、サッカーで夢を抱いていて、その友達も過酷なトレーニング以外で自主トレしたりと、今を精一杯頑張っている友達がたくさんいる。思春期で反抗期だったりする友達などもいる。みんな、今を一生懸命頑張っている若者達。正直、私は長男の夢には、賛成できないのが本音だが、精一杯応援してあげ、納得できるまでやってみるといいと思う。結果を求めるより、今の頑張りを認めてあげると、きっと将来、何をしても耐える事ができるのではないかと思う。共に早起きすることになった私も、無駄に時間を過ごす事なく、何かやってみようと決意し、明日朝は、次男とランニングしようということになった。それから、その時間よりも早く起きて仕事をしてくれている旦那さんは、もっともっとすごい。家族のために、いつもありがとう!!!
2012.04.11
コメント(1)
祖母の一周忌でした。九州から北海道へ向かった母、とても寒かったそうです。
2012.04.10
コメント(0)
長男、中学3年。次男、小学6年。三男 小学5年。となった。早いものだ。幸い、どの息子たちもよい先生に恵まれたようだ。特に、長男の担任の先生、美術の先生らしいが、毎日学級通信をだしてくれていて、びっくりした。しかもぎっしり書かれていて、読むのが楽しい。教育評論家の尾木ママも、現役のときには学級通信を毎日だしていたそうだ。学級のことを少しでも親に伝えようとする気持ちが素晴らしい。家庭訪問でお会いするのが楽しみだ!
2012.04.09
コメント(0)
家族で、有馬温泉に行ってきました~ とても、幸せな時間でした!
2012.04.05
コメント(0)
今まで歴代の自転車たち、すべて長男のお古だったり、2台はお友達のお古でした。まあ、それが下の子供たちの宿命であり、どこの家もそれが当たり前だろう。うちの次男の自転車が、あまりにも小さく、買ってあげることになった。黒い自転車を選んでいました。来年の中学の登下校用の自転車です。帰り道で「自転車、いつも誰かのお古だったけど、初めて自分の自転車を買ったもらえてうれしかった」と言ってくれました。なんか、その言葉がいじらしく、とてもかわいかったです。1年間は、昼は私も借りて乗ろうと思っています
2012.03.30
コメント(0)
うちの旦那さんが、大好きなエジプトの歴史。大阪にツタンカーメン展が開催されるので、さっそく行きたいといって、長男と次男を連れて行ってくれた。私は風邪でやや体調が悪かったので、お留守番させてもらいました。ゆうあとのんびりすごした一日でした。150分待ちだったそうですが、神秘的で感動だったようです。お母さんもいったほうがいいよとお勧めされました。
2012.03.26
コメント(0)
長男くん、14歳の誕生日でした。i pod touchが欲しいということで、我が家の両親とのお祝いとの合計で買わせてもらいました。ありがたい!誕生日の前日は、乗馬の大会で馬場馬術に出場。見事、2位となりました。二日後の、障害競技では、ありえないことに、経路間違いなんかしてくれました。馬場馬術と障害の2つで大会料金は35000円もしたし、もっとしっかりしてほしかったっていうのが本音。でも、馬場馬術で2位になれたから、本人は満足のようでした。いずれにしても、頑張り屋さんの長男くん、このまままっすぐ育ってくれることを願う。中学2年の生活が終わり、いよいよ来年度は受験。今は、乗馬がある高校がいいというが、乗馬は大人になってからでも大学に行ってからでもできるし、視野を広くしてもらいたい。しかし、私立大学に通わせる場合、年間150万から200万必要なんだってね。国公立なんてきびしいだろうし、今からお金をためておかないといけないな~うちの知り合いのファイナンシャルプランナーさんの話では、大学入学までには400万の貯金が必要なんだって。う~ん、そんな大金があったら、家のローンの繰り上げ返済したほうが、返済年数が減らせるのにな・・・などぼやきながら。いずれにしても、子供の可能性、やりたいことは尊重してあげたい。そのためにもお金は必要だね~長男の14歳の一年間がどんな一年になるのか、楽しみです。
2012.03.24
コメント(0)
ゆうあさん、10歳になりました。無事に10歳になりました。次男からのお誕生日カードには「10歳、初めて2けたの数字になるね。おめでとう!」と書かれていた。次男の発想もすごい。現在のゆうあさん、学校に休む事なく元気に通い、重度の障がいがあっても頑張っている。週に一度は、片道1時間かけ、訓練に通い、週に一度は、デイサービスのお風呂に通い、週末は、日中一時支援でリトミックに行き、月に数回の学童では、音楽療法やたいこなどの活動をさせてもらっている。毎日、親以外のたくさんの人と関わり、たくさんの人に大切にされ、ここまできた。障がいがあっても、毎日を楽しく生きている。見た目には、寝たきりのゆうあだが、本当に関わっている人にしかわからない程度だが、毎日少しずつ成長してくれている。左手があがるようになってきた。とか、さといもをミキサーしなくて食べる事ができた。とか、首が自分の意志で動くことができた。とか、わずかな成長が、とてもとてもうれしく、いとおしく思う私です。これからの長い人生、ずっとゆうあの生活が保証されるように頑張っていきたい。ゆうあの応援、よろしくお願いします。
2012.03.20
コメント(0)
京都水族館に行きました〓〓〓
2012.03.19
コメント(0)
長男くん、英語検定三級に合格しました。おめでとう〓〓〓
2012.03.01
コメント(0)
乗馬苑の先生が、人事異動で競馬学校に行かれることになった。人気の先生だったこともあり、残念だが、先生に出会え、学ぶことができて、よかった。長男は、手紙を書いて最後の挨拶にいき、次男は、同級生で寄せ書きをして、挨拶にいった。寂しくなるな。
2012.02.29
コメント(0)
2012.01.23
コメント(0)
南極大陸、小学校の時、体育館でみた映画。あの時、かわいそうでとっても泣いた記憶がある映画。今、キムタクがしているドラマもみているが、結果を知っていながらも、毎回泣けてくる。特に、今回は泣けた。号泣した。キムタクもお芝居が上手だし、他の人も上手。ついつい引き込まれて、涙がとまらない。長男も、一番みたいドラマだといって毎週みているくらいだ。こんな、命のドラマは子供にも是非みせたいな~どうやって撮影したのかな? 本当にすごい。結果
2011.11.27
コメント(1)
長男君、うっすらひげというのか、産毛というのか?お友達にも剃ったほうがいいよ~と言われるレベルになってきました。さて、その初のひげそりですが、どうしたらいいのかな???お友達に聞いておいで!と言っても、恥ずかしいらしい。旦那はシェーバーでいいんちゃう?というが、どうなんだろう?素朴な疑問だが、障がいのある人って、ひげそりはどうしているのだろう?ちなみに、ゆうあは音に敏感で、耳かきや顔を触ることを極端にいやがる。そんなゆうあのひげそりはどうするのだろう?やっぱりかみそり? いや、暴れそう。となると、シェーバーか?みんな、初めてのひげそりってどうしているのだろうな?こんなこと、改めて考えてみたら、笑えてきた私でした。
2011.11.27
コメント(0)
旦那のお父さん、71歳か72歳。次男が産まれた時、西暦2000年に還暦だったから、多分71歳だと思うんだけど。まだまだ現役で仕事をされている。地方競馬の調教師さん。だが、馬房の棒に顔面強打し、骨折し、今日手術だった。お世話するお母さん、大変だったことでしょう。仕事のこともあるし、お父さんのこともあるし。家のこともあるし。でも、長男夫婦が心優しいので、きっと頼りになったのではないでしょうか?うちの旦那さんも駆けつけ、お見舞いに行きました。心配だったのでしょうね。親って、遠く離れていると、よけいに心配で、でも何もしてあげられないもどかしさ。少しの間でも、会いにいってあげてよかったなと思う私です。お互いの両親は、まだまだ長生きして夫婦元気でいてほしいと心から願う私でした。お父さんの手術、4時間の予定でしたが、2時間半で終わったそうです。無事に済んでよかった。
2011.11.25
コメント(0)
次男くん、11歳の誕生日でした。学校の行事で、山へハイキングの日でした。しかも夜は空手の日なので、一日前にお寿司を食べに行ってきました。今日はケーキとプレゼント。実家からも宅配が届き、幸せな1日だったことでしょう。耳掻きして!と甘え、いつまでもかわいい次男です。
2011.11.24
コメント(0)
次男くん、空手の関西大会で団体戦3位でした。嬉しい。
2011.11.20
コメント(0)
地域の交流クラスの41人の一人一人にメッセージを書いて届けてきました。喜んでもらえるといいな。
2011.11.16
コメント(0)
次男くん、代休だったので、旦那と3人で京都へ行きました。久々のお出かけ楽しかったな。
2011.11.14
コメント(0)
長男の中学で、企業体験が1週間あった。業種は様々。いろいろとある中、長男は、中学前の空き店舗で、物品販売になった。企画、仕入れ、販売、呼び込み、会計など素晴らしい経験をさせてもらえた。私は初日第一号のお客さんとなり、親バカだ。少しは、世間の勉強になったことだろう。
2011.11.09
コメント(0)
もしドラ、図書館で借りて読みました。意外にも泣けました。経営を人材育成に当てはめるって、どんなことにも通用するかも。 「アントキノイノチ」この本も命について考えるもので、なかなかよかったが映画とはやや違う設定のようだ。映画もDVDレンタルになってから見よう。 次男くん、人生最大のもて期なのか、女子に囲まれて帰ってくる。うらやましい
2011.11.07
コメント(0)
2011.11.05
コメント(0)
2011.11.04
コメント(0)
ゆうあの学校の文化祭。いくつかのクラス合同で、3匹のコブタの発表です。毎回、何が出来るのか?本当に良く考えてくれる先生がた。させられているではなく、自分の力でやっているところがみたい。今回は、レンガを運ぶゆうあブタさんの役です。ゆうあが手を引くと、レンガをポンと飛ぶシステムです。よく考えられていて、感激でした。1回ではわかりにくいだろうという配慮から、2回目もあり、見事に成功でした。先生のアイデアもすごいし、この道具を作るのは大変だっただろうな~感謝感謝です
2011.11.02
コメント(0)
ゆうあさん、今年度2回目の地域交流でした。4時間目の音楽にお邪魔しました。最初に、DVDでゆうあの学校の様子を伝えました。(これを作るのが大変だった)バスの通学でリフトで車いすごと降りてくるのをみてもらいたかったんだ~5分ぐらい、説明しながたみてもらって、その後、一人一人と握手して、自己紹介の用紙をもらいました。打ち解けたところで、みんなと音楽の授業。先生が考えてくれ、みんながリコーダーで演奏してくれ、4人ずつ、ゆうあも手助けしてもらってタンバリンでリズムとり。先生、ナイスなアイデアです。4人チームが3回ローテーションで、12人と一緒に演奏できました。しかし、ゆうあさん、ある一定の周波数が苦手で、そこにヒットしてしまって、泣きそうになってました。なんとかごまかして、笑顔をとりもどりました。数曲の演奏を聞かせてもらって、給食へ。DVDで食事をミキサーで加工している様子も伝えたので、気にしてくれる子供達。食事していたら、女の子が食べさせてみたいと言ってくれ、二人に食べさせてもらいました。ゆうあにとっても、いい経験です。楽しい給食の時間のあとは、掃除。ゆうあはどこで何をするのか?と子供が聞くので、何が出来ると思う?と提案してみた。すると、教室で、おれと一緒に黒板掃除をしようといってくれたので、黒板掃除をやってみた。男の子のリードで、一緒に溝をはいたり、拭いたりした。先生まで、「ゆうあくん、掃除してくれてありがとう」といってくれた。そして、昼休み。「ゆうあくんの交流会」とプログラムを用意してあり、司会進行まですべて子供達が考えてくれたらしい。みんなで、爆弾ケームし、ダンスの披露あり、マジックの披露あり、そのマジックもゆうあ参加型で最高でした。ピアノ演奏もありました。そして、くす玉割り。段ボールで作ってあります。聞けば、やさしい女の子が考えてくれ、家に集まって数名で一生懸命作ってくれたそうだ。中からは、心温まる言葉、さらには、当たりありの紙吹雪。本当に感動でした。最後に、表彰状、「ゆうあくん、4-2にきてくれてありがとうございます」と表彰されてしまいました。こちらこそありがとう。一生懸命考えてくれた子供達の気持ちが、最高に嬉しかった。帰りは、みんなで見送ってくれるという。一部残った子供達は、くす玉の紙吹雪を掃除しておきますと言っていた。3階から、子供達が車いすを協力して運んでくれ、玄関では拍手してくれる子供達でした。この4年間、交流してきて、一番心に残る交流になりました。ゆうあが行く事により、子供達の成長も一緒にみることができることも幸せです。やさしい気持ち、いつまでもそのまま育ったもらいたい。ゆうあのお母さんができて、よかった。ゆうあのおかげで、私も育っていることは間違いない。
2011.10.28
コメント(0)
長男の中学の参観日。担任の先生の道徳の授業だった。うちは、夫婦で参観に行った。夫婦で来ているのは、うちともう一人ぐらいだった。でも、旦那が中学のことを知ってくれようとするのがうれしかった。長男も中2というのに、親がくることを恥ずかしがらず、受け入れてくれたし、行く事が出来た。授業をみていて、いろいろ考えることはあったが、我が子がこの仲間と過ごしているんだなと思うと、心の中で頑張れ!!!と言って上げたくなった。たくさんの思い出をつくってほしい!
2011.10.26
コメント(0)
乗馬苑で保護者会の副会長をしている私。会長さんが、中心となって活動されているので、私はあまり仕事はない。今日は、乗馬の救命講習。落馬したとき、蹴られたとき、かまれたとき、骨折したときなどなど。一番勉強になったのが、AEDの使い方だった。全く使い方も知らなかったし、どういうものなのかもしらなかった。濡れているからだにも使う事はできないそうだ。また時が立つと忘れてしまいそうだから、継続して講習はしていってもらいたい。怪我がないのが一番だが、いつ何がおこるかわからないし、基礎知識だけは身につけておこうと思った。
2011.10.22
コメント(0)
地域の小学校でも、中学校でも地区での懇談会がある。学校のことを地区で問題提起して、解決していくためだ。養護でもあった。私たちの市は、二つの養護学校が合同になっているため、二つの意見合わせという意味もある。がしかし、お互いの参加者が少なく、市役所の方や先生方が多かった。当事者がこなくてどうなんだろう。おかげで、私たち肢体不自由の意見はたくさんだすことができた。いいのか?他人まかせで。
2011.10.19
コメント(0)
高等部卒業後の進路は、一応通園を考えている。来年、先輩方が頑張ってこられ、新通園が完成する。がしかし、すぐに5、6年で定員オーバーが見越されているため、さらにその後にむけて動くことになる。これは、真剣に考えていかねばならないこと。人として、家にこもることだけは避けたい。なんらかの、生きる喜び、楽しみの中に、我慢したりすることも経験させたい。同じ市のお友達が、数名その会に入会してくれ、心強いと思っている。みんなで力を合わせて。財政難だから削られる事ではないと思う。少数だからこそ、みんなで協力して声をあげていこうと思う。
2011.10.17
コメント(0)
長男くん、学校の企業体験で、市役所のお祭りで仕事をさせてもらえた。お祭りでアナウンスしたり、フランクフルトを焼いたりしていた。しっかり働いている姿に感動だった。学校でもみんながさせてもらえた訳でなかったので、尚更ありがたい体験でした。
2011.10.10
コメント(0)
2011.10.08
コメント(0)
私の父の誕生日。62歳になりました。 おめでとう!!!という電話を朝一番にできてよかったです。先日、両親にあったばかりで、元気な様子も伝わってきました。62歳、まだまだこれからだね~父と母が元気で仲良く過ごしてくれるのが、一番幸せだな~いつも、近ければ、お祝いできるのにと思うんだけど~
2011.09.28
コメント(0)
毎週、道中65キロかけて通っている訓練。今日も、その訓練の日だった。先生の元には、学生さんがついてきていた。ゆうあの訓練を見学させてください!と言われ、快く承諾しました。先生、いつもより学生さんにわかりやすいように訓練開始。ゆうあの体をしっかりみることからはじまった。まず、鎖骨の位置。私たち通常の成長をした人より、上にひっぱられている。そのため肩も上に上がっている。首も後ろに下がり気味で、上をむいたまま、ゴクンと飲み込むことは不可能に近い。それを、我が身で実践させる先生。とてもわかりやすい。肋骨も変形と左右不対照、そのため、くぼみがある。肋骨のゆがみかから、骨盤もゆがんでいて、その流れて、足も一定方向に倒れている。では、どうしたらいいだろうか? という質問だった。私は、言われるままの訓練を受けてきて、体の仕組みはわかっていなかったので、とまどった。学生さんは、しっかり答えた。まずは、上部の正常な働きを出す事。なるほど。学生さんが見学してくれたおかげで、私も勉強になった。出来る事なら、私も専門学校など行ってみたい。と思った私でした。
2011.09.27
コメント(0)
今朝、ゆうあのお友達が亡くなったそうだ。障がいをもって産まれてきて、たった7年ほどの命。病院に運ばれて、心臓マッサージを一時間受けたが、復活しなかったらしい。一つの命を必死に守ろうとしてくれたたくさんの人々がいただろう。たくさんの人が悲しみ、泣く。でも、その子が生きたこと、産まれてきた意味、私たちにはちゃんと残っている。そして、ゆうあに対して、後悔のない育て方をしてあげようと改めて考えさせられるゆうあの毎日が、精一杯楽しい毎日になるように!「ただ生きるではなく、どう生きるか!が大切」先日、ゆうあを家族に預けて、会議に出かけた。明らかに、見てるだけだったの伝わる出来事があって、とても悲しくなった。一人で何もできないのだから、ちょっとだけ、手助けしてほしい! 高望みなのか???滅多にない外出くらい、手伝って欲しい。でも、口では言えない。気を悪くされるのが嫌だから。私の願いではなく、ゆうあの願いだと知って欲しい。これから先、私一人ではどうしてもできないことも増えていくと思う。家族みんなが笑顔で過ごす事ができるように、どうしていけばいいのだろう。ただ生きるではなく、どう生きるか!障がいがあろうが、なかろうが、どう生きるか!ということは、とても大切な生き方ではないだろうか!そのためにも、もう少しだけ、もう少しだけ、ゆうあの生活の手助けが欲しい。
2011.09.26
コメント(0)
朝、乗馬の大会に向かうため、長男を駅に送ったあと、次男とゆうあを連れて、両親のもとへ行きました。 10時から、琵琶湖のクルージングに私たちも同行しました。 船の中で、軽くゆうあに食事させて、快適な旅。 ギターのライブもあり、あっという間の80分でした。 皆さんは、歌舞伎を見に行かれ、私たちは乗馬の大会に行きました。 80センチのジャンプでした。見ていると怖かったわ~ 結果、三位入賞でした。ありがたいです。
2011.09.19
コメント(0)
父のいとこの眼科医さんが、琵琶湖ホールでの歌舞伎をご招待してくれるらしく、両親たちが、琵琶湖ホテルに宿泊しにきた。叔父夫婦と、私の両親を、父のいとこがご招待されたそうだ。私たちも、琵琶湖ホテルで夕食をごちそうになってきた。滋賀に住んでいても、琵琶湖ホテルに行く事があまりないので、子供達が喜んでいました。子供達は、阪神競馬場に行っていて、大津で下車し、歩いて琵琶湖ホテルまできてくれました。しっかり育ってきたな~と感じる母でした。叔父は私の祖父の弟で、内科の医師をされていて、会うのは10年ぶりです。つまり、ゆうあには初めてあってのですが、ゆうあは終始ご機嫌で、叔父達の声かけに笑顔一杯で答えます。私は以前から、ゆうあは祖父の生まれ変わり、もしくは、守護霊さまなどの形でお守りされているような気がしていたのですが、初めて会うのに、あんなにうれしそうな姿をみていると、やっぱり祖父と関係ありそうだと感じるくらいでした。初対面の人であれほど、にこにこすることはないからな~食事をし、たくさんの手みやげをいただいて、本当に幸せな時間。両親の部屋にお邪魔して、1時間ほどお話ししました。こうやって、会う事ができたことが幸せです。少しの時間でしたが、両親にも会う事ができ、息子達をあわすことができ、よかったです。叔父は86歳になられたそう。叔母は80歳になられたそう。お二人仲良く長生きしてもらいたいものだ。明日は、お昼から歌舞伎をみるらしいし、私は長男の乗馬の大会がある。どうにか都合つけて、少しでも会う事ができたらうれしいな~
2011.09.18
コメント(0)
乗馬の団員をまとめる団長になった長男。 お父さんが阪神競馬場のローズステークスに出るので、早退して見に行きたいと言っていたが、団長の責任があるので、やり終えてから、次男を連れて電車で出かけていった。 二回の乗り換えをして、到着したらしい。
2011.09.18
コメント(0)
ラルフが、暑さでヘロヘロです
2011.09.12
コメント(0)
友達と3人で、大阪まで行ってきました。目的は、ルクアの中にあるお店でのランチです。大人気で11時にお店に行っても12時半からの食事ということだったので、予約だけして、ブラブラ。すると、人だかりが。ちょうど、番組の撮影があっていて、チュートリアルの二人が見えて、かなりテンションアップ。FUJIWARAの二人もいて、ますますテンションアップ。でも、ガードマンさんに止まることを怒られ、あまり見ることが出来なかったけれど、徳井さん、めっちゃかっこよかった~~~~その後も、ルクアの中をうろうろされていて、普通にエスカレーターを登って行かれたのにも驚いた私でした。ポンテベッキオというお店でのランチ、なかなかおいしかったです。いつも頑張っているご褒美ということで!!!
2011.09.12
コメント(0)
18日、私は38歳になりました。ごくごく普通の日でしたが、ごくごく普通の日を迎える事が出来ることが幸せなんだな~と思う私。子供達は、乗馬が終わってから、我が家にお友達大集合して、その乗馬仲間と夏祭りへいって、その足で長男はお友達の家にお泊まりへ行っています。だんだん、親から離れていく時期になってきて、寂しさもありますが、やっぱり成長が嬉しく思う母です。この乗馬で知り合った友達とは、この夏よくお泊まりをさせてもらい、きっと忘れられない思い出をつくらせてもらって帰ってきていることでしょう。ありがたい友達です。大切にしてほしいな~そうそう、サマーホリデーで嬉しい一言を言われました。「ゆうちゃんのお母さんは、いつもにこにこ笑顔のイメージがある」って。家での私は、怒りんぼうのお母さんだし、口うるさいし、決していつもにこにこではないのは、自分でよくわかっているが、ゆうあと関わっているサマーホリデーでは、きっとにこにこしているんだと思う。ゆうあの笑顔をみたいから。ゆうあは自分一人で遊ぶ事ができないし、私と一緒に遊ばないと楽しむ事ができない。どうせ、行くのなら、楽しみたい。精一杯楽しみたい。楽しませたい。かわいい息子のため。38歳の体には、夏の暑さとゆうあの介護はしんどいときもあるが、もっとこれからが大変なんだろうし、今出来ること、今してあげる事ができることを精一杯してあげようと思う。そして、出来る限り、家でもにこにこ笑顔のお母さんでいるように心がけようと思う。大切な旦那や息子達や犬などの家族のため、心がけ一つで、もっとよい方向に進めようと38歳の決意です。上の息子達が大きくなってきて、今だからそう思う事が出来るようになってきたのだろうな~
2011.08.19
コメント(1)
夏休み、ゆうあを遠くに連れて行ってなかったので、福井の海まで行ってきました。 目指した海水浴場は、花火大会のため、入ることができず、困っていたが、穴場の海水浴場を発見し、泳いできました。 車いすで浜辺まで行けて、すぐに海水に入れ、とてもいい場所で、気に入りました。 来年も連れて行ってあげたいなぁ~
2011.08.15
コメント(0)
夏休み、サマーホリデーで頑張っているゆうあと母です。お琴の体験をしたり、ギター演奏会を聞いたり、プール活動したり楽しみました。 本当に夏休みの活動の場所として、ありがたいなあと思う母です。 この日は、とんちゃん一座の楽しいバルーン遊びでした。夢がいっぱい。 上二人の兄たちが今日、九州から帰ってきます。しっかりなってきたなぁ~
2011.08.12
コメント(1)
長男が、乗馬のイベントを終えて、1人で佐賀までやってきました。 1人で京都で乗り換え、新幹線に乗り、博多で九州新幹線に乗り換えして、久留米駅で集合しました。 久留米で、イカの活き作りなどをいただきました。 入れ替えで私1人滋賀に帰ります。 後一週間、子供たちだけで、佐賀に残ります。 お祭りと、花火大会と、いとこの家と、ハウステンボスなど、たくさん予定があるそうです。
2011.08.05
コメント(0)
門司港のレトロな街並みを観光しました。 海の香りとレトロな雰囲気で、気分上々! 船に乗って、下関に渡りました。 関門海峡を見ながら、九州から山口へ行く船は、最高でした。新鮮な海の幸が食べたかった私は、海鮮丼を食べました。やっぱり新鮮で最高! 海響館という水族館にも行きました。次男は楽しそう。私も楽しかったです。 いい観光が出来ました。 夜は、旦那の母も合流。九州は、やっぱりいいな~ 家族もみんないるって、いいな~
2011.08.03
コメント(0)
高校の友達に会いました。 かなり久しぶりに会う友達もいて、すごく楽しかったです。あの頃の話、結構忘れていることがあり、年だなぁと思う私でした。 他の友達にもあいたかったけど、帰省日数が短いので、断念しました。私が帰ってくると言って、集まってもらえることに感謝で一杯の私でした。 本当にありがとうね!
2011.08.01
コメント(0)
宮崎から鳥栖へ
2011.08.01
コメント(0)
空手の全国大会。頑張ってきました。一回戦で見事勝利し、感激でした。暑い道場で頑張ってきた練習が、今後の息子にいい力をくれるだろうと感じたのでした。 我が、栗東チームから、ベスト8まで勝ち進んだ仲間もいて、いい試合でした。
2011.07.31
コメント(0)
宮崎っっっ! 地鶏おいしいっっ~
2011.07.30
コメント(0)
全2044件 (2044件中 1-50件目)