広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…
カープ好き@ Re[2]:広島選手情報(12/20) うし48さんへ 末包の4番は早いというか…
うし48 @ Re[1]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2019.12.17
XML
カテゴリ: レンジャーズ
『前中日の左腕獲得』

 TEXは今季中日でプレーした左腕ロドリゲス投手を獲得したと発表しました。
今季の成績は64試合に登板して防御率1.64と好成績を残し、セットアッパーとして見事な活躍を見せています。
昨日の記事でも書いたようにTEXは先発陣こそ強力になりましたが、リリーフ陣は打って変わってボロボロの陣容なだけに、山口俊のリリーフ投手としての獲得があるのでは?と書きましたが、ロドリゲスの方を獲得してきましたね。

 まず奪三振率ですが、今季は60.1回を投げて77奪三振で奪三振率11.49と9.00を大きく上回っています。
次に与四死球率ですが、60.1回を投げて17四死球で与四死球率2.54とこちらも優秀な数字を残しています。
ただMLBに移籍するとなると日本人打者とは違ってパワーが段違いになり、日本の頃のように細かい制球を気にせずにストライクゾーンをポンポンと投げ込めなくなるだけに、その辺りがどうなるかが焦点となりそうです。

 続いてbatted ballですが、95GB:25FB:7LD:9IFFB:3HRとなり、GB%は68.3%と脅威のGB%の高さを見せています。
ここからはデータで楽しむプロ野球様のデータを借りますと、球威は被IsoPが.065と非常に長打を打たれにくく、奪三振率の高さと球威面を見込まれて獲得したのかな?と感じます。
球種はデータで主に最速159キロの直球とツーシームを主体(合計7割)にし、スライダー、チェンジアップを投げ分けています。
その中でもスライダー、チェンジアップの空振り率は25%、37%と非常に高く、この高い奪三振率を下支えする要因となってそうです。

 山口ではなくロドリゲスを獲得したTEX、よくよく考えて見れば期待できるリリーフ左腕が確かにいない状況だっただけに、ロドリゲス獲得に向かうのはごく自然だったのかも?しれません。
先発投手に資金を投入した以上、リリーフ投手はこういった投手らを獲得していくのかな?と感じるところで、山口俊やナックルカーブを持っている阪神のジョンソン辺りも調査しているかもしれませんね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.17 22:14:47
コメント(0) | コメントを書く
[レンジャーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: