広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…
カープ好き@ Re[2]:広島選手情報(12/20) うし48さんへ 末包の4番は早いというか…
うし48 @ Re[1]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.02.25
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『明暗』

 本日の広島は2-3で日本ハムにサヨナラ負けを喫しました。
先発玉村は3回を投げて3安打無失点、ただ玉村の場合は4回以降の投球が課題なので正直課題が克服できたのかどうかは不透明です。
二番手森は3回を投げて4安打1四球1失点と結果はまずまずですが、内容は非常にがっかりさせられるものとなりました。
相変わらずクロスファイアを有効に使えずに直球と縦の変化球中心の投球、 個人的にはひょっとすると1イニング限定のリリーフタイプなのかな? と感じるようになってきました。
1イニングならば150キロ前後の直球とフォーク、チェンジアップで勝負できるのでは?
五番手大道は直球を打ち込まれて2失点を喫してサヨナラ負け、​ 選手記事 ​でも「154キロの割には被打率が高い」と書かせていただきましたが、今日は球速も出ていなかったので完全に弾き返される結果となりました。
昨季は中継ぎとして奮闘するも指標や技術面を見ていくと「継続できるか不安」としましたが、その部分を払しょくすることができない結果となりました。

 一方野手陣は昨日散々だった石原とは好対照に3年目の高卒捕手の高木が攻守に躍動、フェンス直撃の二塁打を放つなど2安打に加えて盗塁阻止と存在感を見せました。
昨年の​ 記事 ​なのですが、打撃動画が映った際に案外良い形で打てている選手がいて恥ずかしながら背番号64って誰だっけ?と思って調べてみたら高木だったという内容で、注目していたものの昨季は殆ど出場しませんでした。
しかしながら今季は末包や内田らと共に鈴木誠也の自主トレに参加し、ここまで1軍キャンプに帯同し続けています。
ただそれ以外となると、中村奨成はヒットこそ打ったものの、打ち方を見ると小さくまとまってきつつある印象、矢野も引っ張る意識はどこへやら?となるなど結果は出たもののイマイチな印象です。

 近年下位指名の高卒捕手は多田、青木と3年以内に戦力外になってしまっており、高木も正念場となりそうですが、今のところは期待以上なのではないでしょうか。
昨日今日で石原と評価が逆転した可能性は十二分にありそうです。
そして投手の方でも課題を克服しつつある黒原、結果は残し続けている玉村、克服できずにいる森という印象を持っており、秋季キャンプでは森の方に高い評価を与えていたかと思われますが、ここまでの実戦登板の評価でこちらも評価が逆転してきそうですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.25 16:43:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: