広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…
カープ好き@ Re[2]:広島選手情報(12/20) うし48さんへ 末包の4番は早いというか…
うし48 @ Re[1]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.03.22
XML
カテゴリ: 海外リーグ野球


『イタリアに続く』

 本日はイスラエルの野球について見ていきたいと思います。
イスラエルはWBCにも出場しており、2017年は二次リーグに進出、2021年に行われた東京五輪予選にも出場を果たし、昨年行われたWBCも死の組と呼ばれたプールDに入るなど徐々に野球でも度々目にする国になりつつあります。

 そのイスラエルですが、歴史的な背景もありますが、ユダヤ人は様々な地域に散らばっており、WBCで主力となる選手たちは主にユダヤ系アメリカ人となる選手達であり、この辺りは近年のイタリアによく似ているでしょうか。
そのイスラエルにてこの度イスラエル野球アメリカ連盟(IBA)が発足しました(​ サイト ​、 twitter ​)。
そしてこのメンバーの中にかつてMLBを代表する選手だったキンズラーやユーキリスなども参加しているようです。
この連盟の目的としてはイタリア系アメリカ人野球財団と同様にイスラエル野球協会とパートナーシップ協定を結んでおり、アメリカ大陸でユース選手の育成などを支援していくようですね。

 イタリアと同じ方針で、5~12歳というかなり若い年齢のカテゴリも作り、最も野球が発展しているアメリカで選手を育てていこうという意図が見えます。
近年ではイスラエル出身の選手がプロ選手になるなど徐々に本土出身もぽつぽつではありますが出てきているだけに、これをきっかけにイスラエル本国でも野球が盛んになる事を期待したいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.22 00:00:09
コメント(0) | コメントを書く
[海外リーグ野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: