広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…
カープ好き@ Re[2]:広島選手情報(12/20) うし48さんへ 末包の4番は早いというか…
うし48 @ Re[1]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.05.05
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『投げて打って』

 本日の広島は4-1で横浜に勝利を収めました(​ 動画 ​)。
先発森下は早打ちしてきた横浜打線を相手に凡打の山を築き、7回を投げて2安打3奪三振1死球1失点と見事な投球を見せました(10:8:0:3)。
それほど緩急は使わず、直球で押し込めたので三振こそ少なかったものの手応えをつかんだのではないでしょうか。
2番手島内、最後に投げた栗林はそれぞれ三者凡退無失点で試合を締めました(2:1:0、1:0:0)。

 一方野手陣は先発ケイから再三ヒットを打ってチャンスを作るも得点できずに重苦しい展開となりますが、7回にここまで2安打を打っていた森下がヒットを打って出塁すると、秋山と菊池がヒットとストレートの四球で満塁とすると、野間の二塁ゴロの間に三塁走者が生還して同点に追いつきます。
更に代打松山が変わった徳山から真ん中高めのシュート回転してきた直球を捉えて勝ち越しとなる3ラン本塁打を打って試合を決めました。
個人では中村健人が打撃は惨憺たる内容だったものの持ち味の守備では好守を連発するなどアピールする事に成功、一昨年は犠打も中々上手かっただけに、ピンチバンター兼守備職人として役割を果たせる選手を目指すのも手なのかなと思います。

 結構解説が物議を醸したそうですが、正直申し上げて私も7回に得点できたのは徳山の球質と山本の配球のミスマッチが大きかったかと思います。
まず徳山の投球フォームは開きが早めで確かに球速程打者はさほど苦にならないのかな?という印象、更に腕の位置はスリークォーター寄りの位置から投げるので上記の通りシュート回転しがちの球質となり、空振りを奪うというよりは芯を外すタイプの直球だと思われます。
にもかかわらず山本がその特性を理解せず、内角に突っ込んできたのでシュート回転する球質も相まって真ん中寄りに入ってきて絶好球となったと感じています。
徳山の直球を活かすのならば真ん中に構えて球質によって結果的に外角へと行き、芯を外すという打ち取りパターンの方が良かったように思いました。
このところ走り打ちの色合いが強くなり始めた野間や調子が悪いときは外角をひっかける松山だったのでこの配球はこちら側としてはラッキーだったなと感じました。

 この日は森下が3安打猛打賞、投げては7回を投げて自責点0、そもそも逆転の口火を切ったのも森下のバットでした。
しかしながら本来ならば代打が出す場面にもかかわらず森下をそのまま打席に送ったという事は「野手よりも森下の打撃の方が良い」と判断されたという事、この事実を野手陣は屈辱に思わねばなりません(7回裏にそのまま打席に立ち、8回は島内が登板しています)。
特に前回怠慢走塁をして新井監督に怒られたにもかかわらず、この日また牽制を捕球ミスした堂林は猛省しなければならないどころではないでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.05 00:00:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: