KIMさんのおうち

KIMさんのおうち

March 15, 2009
XML
カテゴリ: 育児の知恵
これ前に書いたっけ??
ずっと書きたいなって思ってたけど、書いたかわからなくなってしまった。

手っ取り早く、答えを教えちゃうと、
(あくまでも、私個人の考えですよー)

『どれだけママがアフレコを上手にできるか』
ということです。
自然に実践されてるママも多いかもしれないけど、あえて、書いておくね。

うちの場合、一番上の娘がまだ5歳なので、
10歳になっても通用するのかはわからないけれど、
現時点(5歳娘、2歳息子、10ヶ月息子)では、大成功しているよー。

で、どういう風に実践するのかというと、
2番目の赤ちゃんが生まれたときから、スタート!!

最初赤ちゃんは笑わないし、泣いてばかりで、
上の子どころか、親とも会話が成り立たないけど、
それでも、寝る、ミルクを飲む、泣くの3パターンの行動が絶対あるよね。

赤ちゃんの行動を見て、
ママが赤ちゃんの代わりにうまくセリフを言ってあげるの。

「ぽかぽかできもちいいから、またねむくなっちゃうなー!」
とか、
「おなかすいたよー。ミルクちょうだーい!」
とか、
「おしっこしちゃったから、ママ、おむつかえてー!」
と言う風に、ことあるごとに、上の子がそばにいるときに、
赤ちゃんの気持ちを代弁してあげます。

ポイントは、
「○○ちゃんが、『おむつかえてー!』って言ってるね。」
と、上の子に話すんじゃなくて、
あくまで、ママは赤ちゃんになりきってセリフを言うこと。
(できれば、赤ちゃんのセリフは赤ちゃんらしくトーンを高くする)

そして、自分の声で、
「はいはーい。今おむつかえてあげるからねー♪」
と、お返事(会話)する。

たぶん、お人形ごっこが上手なママは、
きっとこういう風に育ててると思うわー。

これを繰り返してると、上の子は、赤ちゃんが話しているような気がしてきて、
赤ちゃんの表情をよく観察して、感情を読み取る力が高まってくるよ。

新生児の赤ちゃんは、おならをするときも、
体をよじって苦しそうにしてたりするけど、そんなときは、

「おねえちゃーん、ぼくおなかがパンパンでくるしいよー。
 おなかさすってー。」

みたいに言ってあげると、喜んで、さすってくれます。
それで、実際にタイミング良くおならが出たら、

「わー、おねえちゃんのおかげですっきりしたー。ありがとう☆」

と言うと、おねえちゃんは役に立ったことで、すごく誇らしげ。
続いて、ママからも、

「おねえちゃんが優しいから、赤ちゃんも喜んでるね。」

と褒めてあげるのを忘れずに。
これで、次回、赤ちゃんが苦しそうによじっていたら、
すかさずおなかをさすってくれるはず。。。

で、このやり方に慣れると、
結構ね、親としても、どんなセリフを言ってあげたら、
ウケルかなーとかハマってくるんだよね。

しかも、成長につれて、赤ちゃん自身の表情や行動の幅も広がるから、
セリフの幅も広がるよ。
おもしろくするためには、赤ちゃんの微妙な表情の変化を拾って、
すかさずセリフを言わなきゃいけないので、結構頭も使います。
常にアドリブね。

一生懸命ハイハイしてる赤ちゃんを見て、
「ぼくハイハイできるようになったから、どこでもいけるよー。
 (途中でおすわりしたら)でも、体がおもいから、ひとやすみ。よいしょ。」

とかね。
なんでもないときにでも、赤ちゃん相手に遊べます。
で、自分が一番ウケてたりして。。。

上の子が大事なおもちゃを片付けてないときなんかは、
「あっ、おにいちゃんのおもちゃがおっこちてるから、さわっちゃおうかなー!
 これたべられるのかな?げっ、おいしくないー。
 ぼくまちがってたべちゃうから、おにいちゃん、ちゃんとかたづけてー!」

というように言えば、ママが直接言うより、効き目があることも。
実際、本当に食べそうになるし。。。

で、これは赤ちゃんばかりでなくて、
お話が上手になった上の子供たちに対しても、
彼らがぼーっとしてるときとか、無言で何かしてるときとか、使えるよ。

お昼寝から起きてぼーっとしてるときは、
「えーっと、ぼくはなにしてたんだっけ?寝てたの?ここどこだっけ?」

ご飯作ってるママのところに、ふらふらーっときたら、
「あぁ、ママが遊んでくれないから、つまらないなー。」
(子供に言われる前にママが言う)

とか言ってあげると、いつの間にか笑顔になってるよ。

今は、私がやらなくても、
ゆながシオンやノアに対して、アフレコごっこをしてくれています。

おもしろさは、まだまだだけど、
心を読み取る力はすごいと思うよー。
私が5歳のときには、絶対なかった能力だわ。

赤ちゃんがしっかりお話ができる前から、
上の子は赤ちゃんに対して、もっと興味を持つと思うし、
いっぱい話しかけてくれて、笑顔も増えるから、おすすめです。

アフレコごっこ、ぜひやってみてねー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 25, 2009 09:52:08 PM
コメント(6) | コメントを書く
[育児の知恵] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: