アウトドア妄想天国

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

青空きのこ

青空きのこ

Calendar

Favorite Blog

スーパーあずさの指… エンジェル フェイスさん

江戸っ子寿司・本日… edokko8465さん

Ducks Home 0730m_mさん
和歌♡山オバチャンの… たぽたぽオバサンさん
まこと&ゆきの釣り… 友紀☆☆☆さん

Comments

青空きのこ @ Re[1]:富士登山2021(08/16) edokko8465さん コメントありがとうござい…
edokko8465 @ Re:富士登山2021(08/16) 青空きのこさん、雪の大谷の時にはコメン…
青空きのこ @ Re[1]:ケユカのスパイス入れと醤油差し(06/14) キッチン収納さんへ 申し訳ありませんが…
キッチン収納@ Re:ケユカのスパイス入れと醤油差し(06/14) コメント失礼します! ステキな醤油差しで…
青空きのこ@ Re[1]:ゆるーり天空散歩 | 玄岳(05/25) よりすぐりさんへ お気に入り登録、コメ…
2016/11/01
XML
カテゴリ: 登山
rblog-20161031211247-00.jpg

かつて神降地とも表現された上高地。

涸沢 や穂高の玄関口として知られ、

沢山の人が訪れていますね。



清らかな梓川の流れや、神秘的な池。

テント場も点在しており、

私のような妄想キャンパーは

山に登らず、ここらで満足してしまいそう。


rblog-20161031214941-02.jpg


rblog-20161031214941-03.jpg







今回初めて上高地へ訪問し、

駐車場やバスなどで悩む部分がありました。

自分自身への忘備録として、

また、初訪問する方への参考として記事を残します。







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






上高地への道はマイカー規制があり、タクシーやバスなど許可された車両しか通行できません。


そのためマイカーで行く方は、最寄り駐車場である
「沢渡(さわんど)」へ車を停め、
バスかタクシーに乗り換える必要がありました。


私はうっかり沢渡を通り過ぎ、閉鎖された釜トンネルまで行き、引き返すハメになりました。

しかし、そのおかげで「沢渡」の駐車場が複数あることに気付き混乱。
どれが本物なのか??


帰りに知ったことですが、シャトルバスはそれらの「沢渡駐車場」を定額で周回してくれます。
どこに停めても大丈夫でした。

つまり「沢渡駐車場」とは、沢渡地区駐車場なのです。







訪問に際し、カーナビがある方は
コチラをセット↓↓↓

沢渡大駐車場(梓駐車場)
長野県松本市安曇沢渡4159-14
TEL0263-93-2033


rblog-20161031211247-01.jpg
私はバス停横の駐車場でお世話になりました。
駐車場の入口付近がタクシー乗り場にもなっており非常に便利。

夜間も自由に出入り可能なので、
無料駐車場かと思いきや、翌朝  600円/日  回収されました。


















rblog-20161031211247-02.jpg
奥から入口方面を眺める。

こちらに車を停め、車中泊で
AM4:40の始発バスを狙います。
















rblog-20161031211247-03.jpg
タクシー・バス共に定額のようです。

始発バスを狙っていましたが、タクシー乗り合いのお誘いをいただき、便乗することにしました。
バスの始発より早く出発できるうえ、乗車人数で割り勘すると、シャトルバスよりお安い。

これはおすすめ。













rblog-20161031214941-00.jpg
おかげさまでポールポジション。
釜トンネルが解放されると、一斉にスタート。

車酔いしないように必死で、景色を楽しむ余裕はありませんでした。


















30分程度で上高地のバスターミナルへ到着。
rblog-20161031214941-01.jpg





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おまけ




rblog-20161101211733-00.jpg



rblog-20161101211733-02.jpg



rblog-20161101211733-03.jpg




rblog-20161101214418-00.jpg










にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/11/03 11:59:12 AM
コメント(0) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: