アウトドア妄想天国

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

青空きのこ

青空きのこ

Calendar

Favorite Blog

スーパーあずさの指… エンジェル フェイスさん

江戸っ子寿司・本日… edokko8465さん

Ducks Home 0730m_mさん
和歌♡山オバチャンの… たぽたぽオバサンさん
まこと&ゆきの釣り… 友紀☆☆☆さん

Comments

青空きのこ @ Re[1]:富士登山2021(08/16) edokko8465さん コメントありがとうござい…
edokko8465 @ Re:富士登山2021(08/16) 青空きのこさん、雪の大谷の時にはコメン…
青空きのこ @ Re[1]:ケユカのスパイス入れと醤油差し(06/14) キッチン収納さんへ 申し訳ありませんが…
キッチン収納@ Re:ケユカのスパイス入れと醤油差し(06/14) コメント失礼します! ステキな醤油差しで…
青空きのこ@ Re[1]:ゆるーり天空散歩 | 玄岳(05/25) よりすぐりさんへ お気に入り登録、コメ…
2019/05/22
XML
カテゴリ: 登山





5月17日 (金)
初めて訪れた天城山
シャクナゲの殆どはまだ蕾でしたが、場所により咲いている木もありました。
私達が訪問した段階で全体の1〜2割程度。

そろそろ満開になり、登山者を楽しませてくれそうですね。











【駐車場へのアクセス】



〒410-2513
静岡県伊豆市菅引638-83
天城高原ゴルフコース内
ハイカー用駐車場:無料

登山者向けの駐車場は、天城高原ゴルフ場の敷地内にありました。





駐車場にはトイレが併設されているほか、下山後に登山靴の泥を落とす流しまで用意されているのは、非常にありがたいことです。








【登山ルート】



今回歩くのはシャクナゲコース。
天城高原駐車場から、万二郎岳と万三郎岳を経由して4時間程度で周回する。







【登山開始】



駐車場の入口に道標。













木肌が特徴的なヒメシャラの木が迎えてくれました。








山域が近いため、以前に訪問した伊豆山稜線歩道に似た植生。







木漏れ日が気持ちいい。







トウゴクミツバツツジでしょうか?
あちこちで姿を見せてくれます。







生命エネルギーに溢れた苔たち






小さなアップダウンを繰り返し、
気がついたら万二郎岳に到着。





プチ展望












背中を丸めて通過するものの、

うっかりすると、星が現れるかもしれません。












空を仰ぐと、風にさざめく葉から

キラキラとこぼれ落ちる光








時折姿を見せるブナ林もまた、
素晴らしいものです。








お目当てのシャクナゲは殆どが蕾ではありましたが、

その膨らみから、間も無く美しい姿を見せてくれることでしょう。








未だピーク前の稜線は静かで、

風が葉を揺らす音と、歌声のような鳥のさえずりに満ちています。







一足早く彩りを見せてくれる木もありました。











馬酔木は終盤でしょうか、
落花が中心で元気な花はごく僅か。










万三郎岳で木陰ランチ。

コンビニサンドイッチも、ここではご馳走。







万三郎直下は傾斜に加え、整備した時には歩きやすかったと思われる階段も、土砂の流出により、障害物走のハードル状態なので、下りが苦手な方は注意が必要。









新緑のシャワーの下で、風がすり抜ける度に、蓄えた身体の熱を下げ、何とも心地良い。











こちらの斜面では、全体的に早めの開花。
日陰に咲く白いシャクナゲに
しばし見惚れて、、








無事に下山。



次回はシャクナゲ満開に合わせて訪問したいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/05/22 04:12:07 AM
コメント(0) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: