とあるダイヤモンド好きの

とあるダイヤモンド好きの

2022.11.06
XML
久しぶりに着けて気がついたのですが、これをブログで紹介していませんでした。

コストコで、リングよりも前に購入していたブレスレットです。

3.5mmのアコヤ真珠が3粒と、4粒合計0.075ctという極小メレダイヤを繋げたK18WGのブレスレットです。

レポしてない理由をはっきり覚えているわけではないのですが、たぶん当時は普段遣いのジュエリーとしてのブレスレットはこれが初めてで、なんとなく使いにくいと思っていても言語化出来なかったのだと思います。

買ったのが相当前で、今でも同じものが売られているかすらわからない(店舗によって取り扱い品が違うんですよね)のですが、数ヶ月前に別のブレスレットを購入して日常遣いに慣れたこともあり、今さらですがレポしたいと思います。

まず、お得感という点でいうと、金の価格が上がりすぎて当時の価格を出しても参考にならないので主観ですが、安いとは思いませんでした。妥当かな、という感じです。
ただ、妥当という評価が、原価的な意味で言えば少し割高だけれど全体の質と作りが良いなぁ、という印象からのものでしたので、普段から使うのにはちょうどいいと思って購入しました。

真珠が淡水ではなくアコヤで、真円で照りも良く、ダイヤもファイアこそ見えないもののこの小ささでもキラキラしています。
ダイヤはシャネルパーツという名前で売られているものと同じ形状でチェーンと直結、パールはチェーンと同じくらいのワイヤーでメガネ留めになっており、服への引っ掛かりもありません。
留め具も普通のネックレスよりひと回り大きく着けやすいので、利き手の手首にも着けられます。
手持ちのネックレスの金具と並べてみました。


一般的なネックレスの引き輪のサイズは6mmが標準です。また、私が現在使っているK10のブレスレット
も6mmでした。
引き輪の形自体はよくあるタイプなので、例えばテニスブレスレットによくあるようなはめ込み式や、「楽わ」のようなタイプを使っている方にとってはどうかわかりませんが、だるま板も重いぶん狙いを定めやすいので6mm引き輪のネックレスを使っている人であれば片手での着脱も割と余裕だと思います。

ちなみに楽わとはこれです。

「楽わ」使いやすい引き輪に交換する地金、サイズにより価格が異なります(ご注文確認後に金額修正)
わたしは↑のアンジェラさんで知りましたが、写真はこちら↓のほうがわかりやすいかも。

18金 即日発送 イエローゴールドk18 ネックレスパーツ ブレスレットパーツ引き輪 接続金具 留め具 楽わ らく輪 k18 チェーン部品 自分でネックレスが作れる ハンドメイド 手作り用 レディース 送料無料【楽ギフ_包装】人気

トータルでいうと、ほかのコストコのジュエリーと同様、コスパ的な意味では気に入ったら買って損はしないと感じます。コスパ的な意味では。

ちなみにちゃんと試着もして、これなら使えそう、と思って買ったんですよ。何故実際には使えていないのかは、コストコかどうかとは関係ないのでまたそのうちに…。

ですが、先にひとつ書いておくと、だるま板を見てわかるとおり、長さ調節ができないのです。(ちなみに全長は18cmです。)
コストコではブレスレット自体の取り扱いが少ないので間違っていたら申し訳ないのですが、アジャスターつきのものは見かけなかった気がしますので、ここは注意点です。

追記:「コストコ」で検索して登録していたテーマが食品カテゴリだと知ったので、テーマ変更しました。
あわせて、過去の記事も変更しています。
登録時にテーマ名だけでなくて、カテゴリも表示してくれませんかね…。
長期間カテ違いだったなんて恥ずかしい🫣





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.07 13:29:44
コメント(0) | コメントを書く
[購入・手持ち ダイヤモンド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: