とあるダイヤモンド好きの

とあるダイヤモンド好きの

2023.01.25
XML
テーマ: ジュエリー(5295)
今回はお店の方とのやりとり編です。

ちなみに前回のオーダー時のCAD画像をブログに掲載しているのですが、許可っていただいてた?というのが心配になったので、以下のやりとりの中で許可をお願いしました。
すでに以前のを掲載してしまっているのですが…と恐る恐るでしたが、快く了承していただきました。
これで一安心です。自分用メモ。

4. お返事をいただく
年末年始を挟んだのですが、営業日ベースでは1日以内でお返事が来ました。
見積もり依頼したページはK18WGだったのですが、プラチナと両方でのお見積りをいただきました。
3パターンの型で伺ったので、3×2=6つのお見積りです。
なんとプラチナの方が1000円ですが安い!金がプラチナより高くなって久しいですが、プラチナは金より比重が大きいし使う時の純度も高いため、グラム当たりの価格差が2倍でも逆転はしなかったはずでした。これは推測ですが、最近はWGにかけるメッキのロジウムも高騰しているそうなのでその影響もありそうです。

5. 型を決めて、使う石を伝える

いただいた内容には FESTUDIOさんのオーダー時の注意書きページ へのリンクがあり、それを確認して使うダイヤの写真も添付しました。写真はスマホで表裏を撮りました。これはしなくてもいいのですが、注意書きに書かれているとおり、使えない場合は送った石を着払いで返されることになるので、安心のためです。

6. ルースを郵送する
先方から送り先の連絡が来たので一次確認はOKということで指定の送り先に使用してもらうダイヤのペンダントトップを送ります。
ペンダントトップは小さいジッパー付きの袋に入れていたので、それをさらに円筒形のプラスチックケースに入れて保護しました。
送ったら、宅配業者と追跡番号をご連絡します。

…というのが本来の流れなのですが、このタイミングで結婚指輪を買いに行くイベントが発生したのと、FESTUDIOさん指定の「対面受け取り・日時指定あり」の発送ができる宅急便コンパクトの箱が入手できなかったりで、実際は下の7.の連絡の後に送りました。
余談ですが、宅急便コンパクトの箱はマチありとマチなしの2種類あり、本来はマチありが良いと思いますが、マチなしでも送れました(店員さんにも確認してOK、無事に到着)。ケースの厚みは測ってませんが、3cmくらいのはずです。

7. 調整と再見積もりをお願いする
そしてここで結婚指輪を買ったので、デザイン変更をお願いしました。

ファセットのあるデザインが特徴なので、それをイメージして楽天内を探して、こちらを見つけました。

ダイヤモンド 0.1ct ブレスレット 送料無料 K10 K18 WG PG YG ミラーカット リバーシブル ゴールド 華奢 18金 18K 10金 10K

以下のご連絡をしました。2枚目は上の画像、3枚目はヴェッセルの画像なので割愛します。
-----
たびたびの問い合わせで申し訳ないのですが、デザインの変更をお願いできるでしょうか。
1枚目の3石のように、半球に爪で留める形にした上で、裏面の半球に2枚目のようにカットを入れたいです。
まったく同じでなくてよいのですが、結婚指輪を3枚目のものに変えることになり、それと合わせたものにしたいと思っています。
お手数ですがよろしくお願いします。

-----

これで再見積もりをいただきました。
石を見てデザイン画を作って見積もり連絡をくださるとのことで、9.のお返事までは1週間かかりました。

8. ルースの受取確認連絡をいただく
宅急便が届いたその日のうちに受け取り確認のご連絡をいただきました。
写真付きです。
枠を壊すことになること、希望なら下取りもできるとのご説明がありました。
以前は下取りできないので返却します、とのことでしたが変わったのですね。下取り価格を確認して引き取っていただきました。

9. デザイン画の確認と修正依頼
1週間後にお見積りとデザイン画(CAD画像)をいただきました。
爪は倒すので、出来上がりではこんなに目立ちませんとの説明付きです。


前回から今回のオーダーの間に仕事で(2Dのですが)CADデータを扱う機会があったので、明らかにCAD向きでないサンプルを送ったのもわかっていて、突き返される?とビクビクしていたので、上手くイメージを落としこんでくださったことに感心しました。

安定のためにはこれくらい裏面の平らな部分の面積があった方がいいのかもしれませんが、今回はコロコロ転がることを前提に、調整をお願いしました。

-----
CAD画像をお送りいただきありがとうございます。
大体希望通りなのですが、もう少し裏面の6角形を小さくしていただくことはできますか?
いただいた画像に記入したものを添付しました。
伝わりますでしょうか。
-----

翌日には修正版をいただきました。


これでお願いしました。
端折ってますが、途中でチェーンの長さを16cmにしてもらったり、5mmの楽わに変えてもらったりしています。

出来上がりは約1ヶ月後とのことです。そのころには結婚指輪も手元にある予定で、とても楽しみです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.25 22:20:22
コメント(0) | コメントを書く
[ジュエリーオーダー(リフォーム)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: