全677件 (677件中 51-100件目)
金曜日に、久しぶりにひじきを煮てみました。いただいたけれど調理の仕方がわからなくて放ってあったずいきも、インターネットで簡単そうなレシピを探して煮てみました。賞味期限が切れてしまった切干大根は、これまた長いこと放ってあった糸昆布と一緒にサラダにして、ごはんを炊いて、みそ汁を作って、日本ごはんでお夕飯。ドイツで買ってきてくれたビールを開けて、無事に帰ってきたヤツェックさんに胸の内を聞いてもらったら、少し楽になりました。ずいきもひじきも、油揚げが手に入らないので替わりに長ネギを入れて、栗原はるみさんのレシピを参考にすりゴマを加えてみたのですが、思わず鍋からガツガツ食べちゃいそうになるほどとってもおいしく煮れて、遠慮なしの自画自賛♪今日は、日本語のレッスンに来たサラとバーシャにみそ汁の作り方を教えて、焼いた餅を醤油と海苔で磯辺巻きにして、試食してみてもらいました。『今日はポーランド語禁止ね』と自分で言ったくせに、気づくとポーランド語に切り替わっていた私・・・。レッスンになってませんね・・・。味噌とパックだしを少しずつおみやげにあげたのですが、作ってみてくれるかな~。アイロン掛けのお手伝いをしていた友人宅では、二分脊椎をもつ長男のケアもお手伝いすることになりました。朝に1時間、夕方に1時間、食事や着替え、排泄などのお手伝いをします。友人も友人の母もいっぱいいっぱいになっていて、ここ1ヶ月ほど考えていたことらしいのですが、他にも候補者がいたのに、私を選んでくれたことがとても嬉しかったです。土曜日に隣の女の子と少しだけ話をすることができました。『来週は日本語のレッスンに来るね』って言っていました。イエス様、彼女があなたに出会うことができますように。サラ(左)とバーシャ(右)が写真掲載の許可をくれました♪ふたりとも、ありがとね~
2013年05月27日
コメント(6)
ゴールデンウィークが明けてからずっと初夏のようなお天気続きだったので、せっせと庭仕事に励んで、ズッキーニやナス、パプリカやインゲン、ルッコラにニラ、ホウレンソウなどを植えて、ついに家庭菜園デビューを果たしてみました。それにまつわる楽しいことをいろいろ書きたかったのですが、実は、心情、あまりそれどころではない感じで、今日はひと泣きしないといられませんでした。自分のことではないんです。友人のこととか、隣人のこととか、みんな、抱えているものが重たすぎて、起こっていることが悲しすぎて、私はなんの力にもなれなくて、言うべきだと思った言葉すら飲み込んでしまったから、起こったことの責任の一端を追っているような気持ちにもなってしまって、泣かずにはいられなかったんです。ヤツェックさんが急に人に頼まれてドイツに行っちゃったし、トンボ帰りの予定だったのにもう3日も帰って来ないし(連絡はあるので別に心配はいらないんですが)、熱いお湯を得るのに火を起こさなきゃならなくて地下で薪と闘ってたのに今日は火の起こりが非常に悪くて、姑さんが心配して様子を見に来てくれたのにイライラついでに愛のない言葉しか言えない自分が情けなくて、やっと火を起こしてバスルームで手を洗っていたら、ボロボロと泣けてきてしまったのでした。姑さんは火を起こせない時のイライラを知ってるからヘソ曲げないでくれたし、熱いシャワー浴びたら少し元気が出たので『心配してくれてありがと』ってちゃんと言えたし、ジャンピーナは今日はちゃんと部屋で寝てくれてるのでひとりじゃないし(昨日とおとといは2階で寝てた)、ここに少し心情を吐き出してしまえばちゃんと眠れると思うけど、でもやっぱり眠れないかも。今日聞いたみたいな話をネットのニュースサイトか何かで読む度に、すごく悲しい気持ちになって『神様、世界中の女の子たちをお守りください』って祈るんだけど、今日聞いた話は、世界のどこかの知らない誰かの話じゃなくて、隣の女の子に起こったことで、言うべきだと思った言葉があったのに言わなかったから、守ってあげられなかった、という気持ちになってしまうんです。私のせいじゃないのはわかってるんだけど。言うべきだと思った言葉を言ったところで、彼女が聞いたかどうかもわからないんだけど。それでも、やっぱり、言うべきだったんじゃないかと思うんです。昨日と今日は夕立があったので、カラカラになっていた庭の土が潤いました。水やりの手間が省けます。
2013年05月22日
コメント(3)
みなさま、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。ポーランドでも今週はドゥーギウィークエンド(長い週末)と呼ばれる休日続きの週で学校は9日間のお休みだったのですが、あいにく、ひたすら曇りまたは雨でした。最終日の日曜日になってようやく晴れ、朝から子どもたちの声が絶えない一日でしたが、午後は私もボール蹴りに駆り出されてしまい、いい年こいてボールを追ったり蹴ったりしていました。ちょっと身体を動かした気分にはなりましたよ私をボール蹴りに駆り出したのは、隣人のクバ君。庭仕事をしてると手伝いに来てくれたりもしますが、飽きっぽいくせに仕切りたがる、手強い5才児。おやつにあげたかりんとうはお口に合ったようです♪ 庭では、悪天候のせいで咲くに咲けないでいたモクレンが花開きました。他の植木に比べてちょっと高かったので、ちゃんと冬越しして花つけてくれて、とっても嬉しいです 庭のあちこちに植わっている白と紫のライラックも、ただいま着々と開花に向けて準備中♪ ジャンピーナはやることがますますワイルドになって、今日も庭で小鳥を狙っていました…。 ゴールデンウィーク中はどこにも出かけず日本語のレッスンもなく、天気が悪くて庭仕事もできなかったので、退屈しのぎにひとりでCASTORAMA(DIYショップ)に行って、出窓用の板をひとつ買ってきてみました。ウチの改装、中途半端に未完了で、出窓の板はまだどの部屋にも付けられていないので、とりあえずキッチンからやってみようと勝手にサイズ図って勝手に買ってきてみたのですが、いつ取り付けられるかは見物です。お店で欲しいサイズにカットしてはくれたけど、キレイに収まるようにもう少しカットしたり角を丸めたりはヤツェックさんの仕事ですから、重いケツ上げてサッサとやってもらいたいところです♪ヤスリ掛け、ニス塗りぐらいはお任せくださいまし
2013年05月05日
コメント(2)
先日、ウチのナマコが、じゃなくてウチのネコがネズミを捕らえました。メラは、もう何度も小さいのを庭で捕まえて玄関の前に持って来て威張ってましたけど、ジャンピーナは初。庭仕事の合間に家の中に入ったら、庭で遊んでいたはずのジャンピーナが廊下にいたのですが、その横に転がるすでに息をしない物体…。ギャーッ!と、そりゃ、声を上げてしまいましたよ、おっかさん。しかも、デカいし…。褒めるべきなんでしょうけど、なにも家の中に持って来なくても…、とちょうどマットの上にいたのでマットごと外にズルズルッと引きずり出したのですが、ドアの敷居のところで息をしない物体がゴロッと落っこちて…。ヤーツェーック!!!小型のネズミならスコップですくってサッサと埋めちゃうんですけど、何しろちょっとデカかったのでヤツェックさんを呼んだのですが、ネズミを見るなりシャベルを取りに行ったヤツェックさん、サクッとネズミをすくい上げて庭の端まで持って行ったかと思ったら、ビュンッ、と雑木公園の方に投げ捨てちゃいました…。埋めてやれよ…以前は、メラが持ってきた小さいネズミを姑さんはゴミのカートに捨ててたらしいですからね。まぁ、この親にしてこの子あり、って感じですが、せめて土に返してやりましょうよ、とお願いしたので、最近はちゃんと埋めてやってるらしいです。今日は、チョウを口に加えて窓のところに威張りに来ました…。もう、いいから…。
2013年05月03日
コメント(2)
先日、朝早くにふと目が覚めたら、なんと目の前にナマコがっギャボッと思ったら、ジャンピーナ姫でしたってゆ~か、ヒトの枕、大幅に占拠すんな、ネコのくせに~っどけっ!さて、本日のバイブルスタディは、詩篇32篇からでした。幸いなことよ。そのそむきを赦され、罪をおおわれた人は。幸いなことよ。主が、咎をお認めにならない人、心に欺きのないその人は。私は黙っていたときには、一日中、うめいて、私の骨は疲れ果てました。それは、御手が昼も夜も私の上に重くのしかかり、私の骨髄は、夏のひでりでかわききったからです。 セラ私は、自分の罪を、あなたに知らせ、私の咎を隠しませんでした。私は申しました。「私のそむきの罪を主に告白しよう。」すると、あなたは私の罪のとがめを赦されました。 セラそれゆえ、聖徒は、みな、あなたに祈ります。あなたにお会いできる間に。まことに、大水の濁流も、彼のところに届きません。あなたは私の隠れ場。あなたは苦しみから私を守り、救いの歓声で、私を取り囲まれます。 セラわたしは、あなたがたに悟りを与え、行くべき道を教えよう。わたしはあなたがたに目を留めて、助言を与えよう。あなたがたは、悟りのない馬や騾馬のようであってはならない。それらは、くつわや手綱の馬具で押えなければ、あなたに近づかない。悪者には心の痛みが多い。しかし、主に信頼する者には、恵みが、その人を取り囲む。正しい者たち。主にあって、喜び、楽しめ。すべて心の直ぐな人たちよ。喜びの声をあげよ。イエス様は、自分の罪を認めて素直に悔い改める人を喜んでくださいます。隠したりごまかしたりすれば、嘘が増えて、罪が大きくなります。イエス様が、すでに罪の代価を払ってくださっているんですから、素直にごめんなさいと言って、イエス様の十字架の死に感謝して、イエス様に、自分の心に住んでもらえばいいんです。そしたら、罪悪感から開放されて、喜んで生きることができるんです。イエス様が行くべき道を教えてくださるから、自分の力に頼って、もがく必要もなくなるんです。それがイエス様の恵みなんです。
2013年05月02日
コメント(2)
さて、日本語のレッスン料を受け取る度に園芸店に走る勢いで(もちろん、全レッスン料を費やしているわけではありませんよ)、今年も植木を買い始めてみました。みなさま、お元気ですか?今日はツツジをふたつ植えてみたのですが、先週あたりにシャクナゲと一緒に買って植えたツツジはもうすぐ咲きそうな気配なのに、今日は葉っぱの色も蕾の大きさもちょっとあやしい鉢を買って帰ったら、案の定、姑さんに『枯れそうだから値下げされてたの?』って言われました。私が何か買ってくるたび、ネガティブな言葉を草花に浴びせる姑さんです。ポジティブな声をかけて元気に咲かせたいのに…。ま、そんなヒトことは放っておいて、と。春が遅く来たので花の咲くのも遅れがちですが、先週あたりから庭のあちこちにスミレが咲いていて、去年株分けをしたレンギョウは元気に黄色い花を咲かせ、赤いチューリップも立派に咲き誇り出し、ライラックはもう蕾をたくさんつけています。去年植えたモクレンは最初の花を明日にも開かせそうだし、同じく去年植えたアジサイたちも元気だし、イギリスから持って帰ってきたクレマティスも、去年テスコで3ズウォッティ(100円以下)で買ってきた、それこそ枯れそうだったので安売りになってたクレマティスも新しい芽をたくさん出してるし、枯れちゃったかと思ったチャイニーズハイビスカスも、ちゃ~んと緑の芽をニョキニョキ出し始めてます。見たかっさっ、明日も元気に姑さんと仲良く庭仕事に励みますっ。厶リッ。ぁ、クリスマスローズの名で知られるヘレボルスもひとつ植えてみましたよ、おっかさん♪
2013年04月26日
コメント(2)
主は、私の光、私の救い。だれを私は恐れよう。主は、私のいのちのとりで。だれを私はこわがろう。悪を行う者が私の肉を食らおうと、私に襲いかかったとき、私の仇、私の敵、彼らはつまずき、倒れた。たとい、私に向かって陣営が張られても、私の心は恐れない。たとい、戦いが私に向かって起こっても、それにも、私は動じない。私は一つのことを主に願った。私はそれを求めている。私のいのちの日の限り、主の家に住むことを。主の麗しさを仰ぎ見、その宮で、思いにふける、そのために。それは、主が、悩みの日に私を隠れ場に隠し、その幕屋のひそかな所に私をかくまい、岩の上に私を上げてくださるからだ。今、私のかしらは、私を取り囲む敵の上に高く上げられる。私は、その幕屋で、喜びのいけにえをささげ、歌うたい、主に、ほめ歌を歌おう。聞いてください。主よ。私の呼ぶ声を。私をあわれみ、私に答えてください。あなたに代わって、私の心は申します。「わたしの顔を、慕い求めよ。」と。主よ。あなたの御顔を私は慕い求めます。どうか、御顔を私に隠さないでください。あなたのしもべを、怒って、押しのけないでください。あなたは、私の助けです。私を見放さないでください。見捨てないでください。私の救いの神。私の父、私の母が、私を見捨てるときは、主が私を取り上げてくださる。主よ。あなたの道を私に教えてください。私を待ち伏せている者どもがおりますから、私を平らな小道に導いてください。私を、私の仇の意のままに、させないでください。偽りの証人どもが私に立ち向かい、暴言を吐いているのです。ああ、私に、生ける者の地で主のいつくしみを見ることが信じられなかったなら。ー待ち望め。主を。雄々しくあれ。心を強くせよ。待ち望め。主を。詩篇27篇(旧約聖書)今日のバイブルスタディは、詩篇27篇からの学びでした。神様は私たちの祈りを聞いておられ、私たちの必要を知っておられます。ただお任せして、安心していればいいのです。心を強くして。今年の元旦に。長野県御代田町の福音センター。
2013年04月25日
コメント(2)
今日もまた、春なのに暖房ネタ。というか、燃料ネタ月曜日に、週末に3泊されたお客様の後をテキパキッと片付けて、さてレッスンの準備でもしようかなとパソコンの前に座り、父とSkypeのチャットで他愛ない会話をしていたところ、なんと、我が家の目の前の雑木公園に高所作業用の車が入ってきて、リビングルームの窓から見える位置で古いアカシアの木の枝を払い落とし始めたではありませんかっ!石炭はすでに使い果たしてしまったし薪にする木材も底を付いてきて、冬は1日おきで良くても夏は毎日シャワーを浴びたい汗っかきな私は、近所のオッサンたちがリヤカーを持って駆け付けているのを見るや否や、父に『薪を拾いに行ってくる』と伝えてチャットを終え、家を飛び出したのでした。太い幹を何本もリヤカーに載せて運んでいる近所のオッサンが、『ボスに聞いてみな。知り合いなんだ』と言うので、ボスらしき人に『スミマセーン。私も木ぃもらっていいですかぁ?』と聞いてみました。すると、そのボスらしき人は『どこから現れたんだ?このアジア人』みたいな、驚きと興味深々さクッキリハッキリの表情で近寄って来て『アンタ、どっからだ?』と聞くので、『日本人です。ポーランド人と結婚してそこのちっちゃい家に住んでるんです。薪が必要なんです~』と答えると、『そうか、日本人か~。中国人もパキスタン人も会ったが、日本人はまだ会ったことがなかった。持ってけ、持ってけ。いくらでも持って行きな』と言い、おまけに『オイッ、そこの!彼女を手伝ってやれ』と手伝いのオッサンまで付けてくれちゃいました♪近所のオッサンたちは太い幹しか欲しくないようだったので、細かい小枝も枯れた葉っぱも付いたままの枝(これだって結構太い)は全部もらえることになり、あっという間に庭の一角にアカシアの枝の小山が完成。役所に出かけていたヤツェックさん、帰ってきてこの小山を見ると目をまん丸くして、一瞬自分の見ている物が信じられなかったようですお陰でたいした準備もできなかった日本語のレッスンを終えた後、姑さんと3人で、枝を切り分け大袋に詰め地下室に運んで戻ってまた詰めて、という作業に取り掛かり足腰痛くなるまで働きましたが、ご褒美に熱いシャワーを浴びれたし、大量の薪に大喜びのヤツェックさんはケバブ+ビールの夕飯まで奮発してくれました♪力仕事の後のビールはやっぱりうまいっす~1日では片付かなかったので翌日の午後も同じ作業の繰り返しでしたが、地下室には大薪に小薪がたっぷり山積みになって、夏中、燃料の心配はいらなそう♪しかも、庭仕事用の大バサミでは切れないような太い枝が結構たくさんあって、そちらはテーブル型電動ノコギリ(テーブルソーと呼ばれるらしいです)をガレージから引っ張り出して切り分けなければならないのですが、それも合わせたら冬まで足りそうな勢いです。神様って、私たちの必要をホントによく知ってくださっているんですね。感謝、感謝♪それにそれに、ヤツェックさん、2日目もビールを奮発してくれましたよ♪♪♪ぶひひっ。おまけにおまけに、先週の土曜日に、もう2年以上も家の横に停められたまま放置されていた我が家の車が、売れたんです右ハンドル車が車両登録できないポーランドで車検に出すこともできず、法律の改正に期待して待ちつづけて2年半、雨ざらしなので塗装もハゲてきて(ガレージは有料で貸してますから)、時々エンジンをかけてはいたようですが最近はついにかからなくなってしまい、もう解体して売るしかないないな、とヤツェックさんもついに諦めて、”SPRZEDAM”(売ります)と窓に貼り付けたのが10日ほど前のこと。ウチの近所でガレージを借りている友人が、『隣のガレージの車の解体してる人に伝えといてあげるよ』と言ってくれたのが先週の水曜日。で、土曜日の朝にピンポーン、とその人はやって来て、あっさり買い上げて行かれたのでした。たいした値段ではございませんが、当座の生活費には十分です。3月の終わりに予期せぬことが起こり、ヤツェックさんはただいま就活中の身ですから。でも、やっぱり神様は私たちの必要を知っていてくださって、ちゃんと必要な分だけ与えてくださるんですね。ホントに感謝です♪そんなわけで、チャーチプランティングは今後ももちろん続けていくのですが、ヤツェックさんは予定よりちょっと早く普通の仕事に就くことになります。新しいバス会社、POLSKI BUSに履歴書を提出してありますが、まだ連絡はありません。「私の神は、キリスト・イエスにあるご自身の栄光の富をもって、あなたがたの必要をすべて満たしてくださいます。」ピリピ4:19父から話を聞いた母が、今朝メールで送ってきてくれたみことばです。写真は、金網の向こうで、ヤツェックさんが去年作ったベンチに腰掛け語らうオッサンと、去年キュウリをたくさん分けてくれた家庭菜園帰りのジーチャン
2013年04月24日
コメント(3)
18日は妹の35歳の誕生日でした。妹にも書きましたが、自分が40になることよりも、妹が35になることの方が微妙にショック…。それはさておき、今日は窓も開け放せるような暖かい1日でした♪先月の終わりまでに暖房用の燃料である石炭がほぼ終わってしまったのですが、4月に入っても寒いので石炭専門店ではなくDIYのお店、Castoramaで間に合わせのものをヤツェックさんが買ってきました。ところが、専門店で買ったものに比べると燃え(?)が悪いため、冬中火を起こしてくれていた姑さんがボイコットし始め、暖はともかく、我が家はお湯もこの火で沸かすシステムを導入しているのでシャワーを浴びたければ火を起こすしかなく、仕方なく地下に降りて挑戦してみました。冬が始まった頃に一度ヤツェックさんにやり方を見せてもらっていたのですが、すっかり出不精になってしまった姑さんのやる気と元気があるうちは、どうせテレビばっかり見てるんだからやってもらお、っと緊急用に覚えただけで結局一度も火を起こすとこからは挑戦していませんでした。火の起こっているところに石炭を足すぐらいはしましたけどね。で、今回初めてひとりでやってみたのですが、ついでにゴミ溜めのようになってる地下室を整理してしまおうと、目につく燃える不要物(自己判断で)を薪と石炭と一緒にガンガン放り込んでみたら、意外にもあっさり上等な火が起こせて、家の中はポッカポカ、お湯もアッツアツ♪その後3、4回は調子が良く、燃える不要物をガンガン片付けられるのも楽しくて続けて火焚きに励んでいたのですが、その後いちど調子が悪く、3回も火が消えてしまった後も弱っちい火しか起こせなくて、あっさりやる気を失くし、ここ数日は暖は必要ないので、夕方、シャワー用にだけヤツェックさんに焚いてもらっています。今日はちょっとぬるかったんだけど…。比較的裕福なお宅では、セントラルヒーティングがガスによるもので、お金はかかりますが手間いらず。好きな人は、部屋に暖炉を作ったり薪ストーブを買ったりして見える火を楽しんでいます。団地では、団地全体で管理されているセントラルヒーティングですから、ラジエーターのつまみをひねるだけでこちらも手間いらず。そして、ウチみたいに比較的金のない倹約家の家では今だに石炭と薪を使ったセントラルヒーティングが使われており、ウチの西隣に建ってるみたいな古い集合住宅では各家庭にタイル張りの大きな柱のような物が立っていて、下方の小窓を開けて、石炭と薪で火を焚きます。キッチンのコンロ全体がタイル張りになっている家庭もあって、そういう家では料理をするのにも薪や石炭を使うようです。私の怪しい日本語の説明ではわかりにくいと思うので、興味のある方はこちらで画像をご覧ください。もう暖かくなってきたので石炭はいらないしお金もかけたくありませんから、今週に入ってからは目の前の公園で落ちたアカシアの枝を拾ってきたり、ヤツェックさんはゴミ捨て場に置かれていた家具を拾ってきたりして燃料にしています。今日は西隣の隣人たちも、どっかから古い家具を拾って帰って来るのを窓越しに見ました。ホントは、プロパンガスのボンベとボイラーをつなげば、以前のようにガスで熱いお湯がいつでも得られるのですが、なにしろケチ倹約家なヤツェックさんですから、ガス代節約のために夏もせっせと火を起こすつもりのようです。あ~ぁ、熱いお湯に浸かれる日がまた遠くなったな~。ブツブツ・・・。ジャンピーナと私は仲たがい中。昨日、庭で首輪を失くして帰って来たので、見つからなければ、また買ってこなきゃなりません。だって、これがないと、ナマコか何かの水辺の生き物に見えることがあって、気持ち悪いんです…。基本的にはカワイイんですけどね♪
2013年04月18日
コメント(4)
やっと、気温が10度を超えるようになりました土曜日は、姑さんと庭掃除に励みつつ、枯れ葉で被っていたアジサイなどを観察してみたのですが、嬉しいことにちゃんと新しい芽が根元の方からいくつも頭を出していました。植え替えしてみた芍薬もちゃんと若い芽をいっぱい出しているし、ツツジ科のアザレアもいくつも蕾を付けていて、無事冬を越せたようです。よかった、よかった♪ジャンピーナもメラもやっと来た春を喜んで、庭中を駆け回っていました。私たちが日本に行っている間にすっかりお行儀が悪くなって、キッチンのシンクに上がってはお尻をペンッされているジャンピーナが唯一覚えた日本語は、『こらっ!』手乗り文鳥ならぬ、腹乗り猫↓
2013年04月14日
コメント(2)
東京の桜は、すでに葉桜に移り変わろうとしているのでしょうか?こちらは、31日のイースターサンデーも雪でしたし、その数日後にもドカッとまとまった雪が降りましたし、今週に入ってからもチラチラと雪が舞っておりました。いったいいつまで続くのか、この寒さ…。毎朝、ジャンピーナに前足で鼻をトントンと突かれて目が覚めるのですが、そうじゃなくてもベッドから這い出るのには気合いが要るのに、こういつまでも寒くてどんよりしてると気持ちが鬱々して全然気合いが入りません。先日も9時過ぎまでウダウダしていたら、ジャンピーナが前足での鼻攻撃なしにいきなり身体に飛び乗ってきたのでビックリしました。相当腹空かせてたんでしょうか…。ウチの目覚ましネコの取って置きの技は、”頭にヨダレ垂らすぞ攻撃”。頭により近い部分の髪の毛の上で足踏みをするのですが、それ自体は頭皮が適度に刺激されて意外と気持ちがいいのでつい放っておくと、そのうちに冷たいヨダレがツーッと頭皮を流れていくんです。飛び起きますから効果は絶大です…。けど、それだけはマジ、やめれ…。元気出して、またボチボチ更新していきます♪
2013年04月10日
コメント(2)
今週は、月曜日から金曜日までミッショナリーの講習合宿で留守にするので、横浜に行ったときのこともちょこっと書いて、これで一旦日本行きのネタは終わりにします。そうしないと、ホームシックからなかなか立ち直れないので日曜日には、こちらでも被災地のその後の様子を映した特集番組を放送していました。東北の大変な思いした人たちがみんな頑張ってるんだから、私なんかがこんなとこでメソメソしてる場合じゃない、って思いました。ガンバレ、東北。ガンバレ、ニッポン。さて、横浜での水上バスでのクルージングと中華街でのお食事は、いつも気の利いたプレゼントをしてくれるヨシコさんが招待してくれました♪ クルージングを楽しんで、豚まん食べて、チャイハネ・カヤで和雑貨を買ったり買ってもらったりして、さぁ食うぞぉ、と向かった先は四五六(すうろ)菜館。 昔、横浜に来るときはいつもココ、って決めてたお店だったのでちょっとビックリ。いろんな思い出が頭をよぎっちゃいましたが、それは無視して、と。 書いとこ、ってタイトルにまでしたくせに内容薄くてスミマセン。どっちかって言うと、せっかく撮った写真を使っときたかったのが本音です。特に最後の1枚↓photo by Jacek ふたりが元気なうちにいっぱい会っておかなきゃ、っていうのが、ホントはこの訪日のいちばんの動機でした。何かもっと親孝行できれば良かったんですけど、かえって負担ばっかりいっぱいかけちゃったかな。ついついたくさんわがまま言っちゃったし。空港でふたりに会ったときは、父がずいぶん痩せてしまっていたので正直ビックリしたのですが、『普通に食べてるけど、いっぱい動くから太れないんだ』って本人が言ってたとおり、やたらと歩く足が早くて、生活のペースがのんびりしすぎてる私には息が切れそうなほどで、でも、お陰で、あぁ、まだまだ元気そうだな、って安心できました。母も、相変わらずエネルギッシュに行動していて、そんなに無理しなくてもいいんじゃない?って私なんかは思っちゃうんですけど、毎日イエス様がエネルギーを与えてくださってるんだな、って、私ももっともっとイエス様からエネルギーもらわなきゃ、って思いました。まだまだ、ずっとずっと、元気でいてください
2013年03月17日
コメント(2)
東京もさくらの開花宣言あったみたいですね。いいな~、サクラ。もう10年も見てないや。こっちはまだ雪積もってますけどね・・・。こちらに帰国した数日後に一度ドカッと降りましたが、先週の初めあたりには、残ってた雪もすっかり解けて気温も10度ぐらいまで上がって春が来そうな勢いだったのに、木曜日あたりから天気が崩れて気温が下がって先週末はまた雪。今週もずっとどんよりしてて木曜日にはまとまった雪が降って金曜日は強風で、今日は目も眩むような快晴だけど外はすっかり雪景色。雪は基本的に好きなんですけど、いちど春が来そうな気配になってから期待を裏切るように降る雪は、嫌い。鬱々としちゃうし・・・。あ~ぁ、早く春こないかな~。 写真は、こちらに帰国した数日後の雪の日。
2013年03月16日
コメント(2)
日本滞在中に”東京家族”が上映開始されて、ちょうど最近の日本映画を観てみたかったので女性半額の日に都合が合ったら観に行ってみよ~っと思っていたのですが、あいにく都合がうまく合わず、結局観て来られませんでした。父が『ビデオに撮ってある』と言っていた”おくりびと”は、ラストシーンを目前に録画が途切れてしまっていて、ビデオレンタルでは貸し出し中で、結局終わりまで観れずに帰って来てしまったのですが、先日、ふとYouTubeで中国語字幕入りの全編を発見し、思いがけずラストシーンまでちゃんと観ることができました♪で、今日は、その時についでに見つけた小津安二郎監督の”東京物語”(イタリア語字幕入り)を観たのですが、とてもいい映画でした。俳優さんたちもすごくいいんですが、日本の昔の風景とか家の中の様子とか古い家具とか電話とか、電報打ってることことか東京から広島まで夜行で半日以上かかることとか、興味深いこと盛りだくさんでした。日本語を教えているだけに、言葉づかいもすっごく気になって、特に女性の言葉づかいには聞き入ってしまいました。東京家族を観たら、ぜひ東京物語も観てみてください♪5週間の東京滞在、すっごく楽しかったのですが、人も物も情報も多すぎて、生活のスピードが早すぎて、たくさんのものがひとっところにギュッと詰まっていて窮屈で、ここに住むのはすっごくエネルギーがいるなぁ、って人の流れを見ながらボンヤリ思ったものでした。ポーランドに住むのもまた違ったエネルギーがいるんですけどね。でも、離れているとやっぱり恋しくなってしまう…。っていうか、今だにちょい日本シックな感じ・・・。ところで、周りの人たちにタカりまくっていた今回の訪日ですが、妹と同じく独身貴族(死語ですか?)の3歳下の弟には、箱根小湧園に連れて行っていただきました♪ 温泉入るのも何年ぶりだったろな~。事前に予約すると半額(?)になるというオンラインチケットの情報をおしえてくれたヨシコさん、気の利くお手伝いありがとね~。『アナタ、ホントニイイヒトネ~♪』(by Jacek) 温泉内では、当然ポーランド人たちの世話を弟に一切任せることになったわけですが、事前に、浴室に持って入っていいのは小さいタオルだけ、とか、タオルは浴槽に入れるな、とか、浴槽の中で泳ぐな、と言ってあったのに、大きいタオルを腰に巻いて浴室に入ろうとするわ、タオルは湯に落とすわ泳ぐわ・・・、で、すっごく世話が焼けてすっごく楽しかったみたいです、初温泉、初・ハダカのお付き合いご迷惑をおかけした皆様、ホントにゴメンナサイ。ぁ、もちろんタオルを落としたのも泳いだのもヤツェックさんであって、ヨナタンではありません。彼の名誉のために付け加えておきます♪まぁ、言わなくても察していただけるような気がしますが・・・。弟には、温泉前にランチビュッフェをご馳走してもらい、温泉後はハーゲンダッツの抹茶アイスクリームも買ってもらい、お土産には箱根コンブ茶も買ってもらい、大変感謝しております。そして、次回の私たちの訪日を心から喜んでくれないかもしれない人、もうひとり誕生・・・。 ところで、『帰り道にはどこかでラーメンを』という話になっていたのに、その後の会話で”ヨナタンが今回日本で体験したかったのにまだしていないこと”のひとつに回転寿司があったことが発覚し、『ではやっぱり回転寿司にしよう!』と全員が言い出しよったのですが、ぜんぜん回転寿司気分じゃなかった私は『ラーメン食いた~いっ!』と譲らない姿勢を固持してみました(だって友だちと回転寿司行ったし。ヨナタン置いてった日に)。が、最後には、仕方なく折れてやりました。感謝して♪金払わないオマエが言うな~っ!ちなみに、ヨナタンの”今回体験し損ねたこと”のリストにはカラオケが含まれておりました。居酒屋で飲み会は体験したんですけどね 今週はニュースレターを書かなければなりませんから、更新が少々滞るかもしれません。
2013年02月24日
コメント(2)
先日、日本語のレッスンのために”動詞のグループ分け”を検索していてふと見つけ、父に『買って読んで送ってくだされ』と頼んだ本が木曜日に届いたのですが、あまりにおもしろくて、本を読むのは決して早い方じゃないのに、2日ですでに読み終わってしまいそうな勢いです。本のタイトルは、”日本人の日本語知らず。”。著者は、日本語教師かつ日本語教師養成講座講師である清水由美氏。ヨシタケシンスケ氏のイラストも楽しくて、日本語の生徒とのやりとりのエピソードも、”そうそう、あるある”みたいなことがいっぱいあって、久々におもしろい本に出会えて超ご満悦です。レッスンにもかなり役立ちそうな感じ♪さて、日本での話をもう少し。今回はホントにお金がなくて両親に頼りっぱなしでしたから観光なんて考えられる立場ではなかったのですが、オープン時には『またこんなもの建てちゃって…』と思っていたくせに、やっぱり昇ってみたくなってしまったのがトーキョースカイツリー♪ 平日に行きたいのは山々だったのですが、結局、夜の礼拝に出ることにしていた1月最後の日曜日の昼間に行ってきました。もう、そこを逃すと行けなさそうだったので。人はもちろんいっぱいでしたが、待ち時間は水族館で過ごせたし、お昼はフードコートで讃岐うどんを食べれたし、もらった整理券に表記してある時間より少し早くから並んでいたら30分後にはもうエレベーターに乗れたので、たいした待ち疲れもなく地上350mの天望デッキまで到達できました。ウェル オーガナイズド♪で、どうせなら一気に上まで行っちゃおう!ということになり、さらにチケットを買って、待つことたったの10分程度で、そこは地上450mの天望回廊 わたくし、狭い所はともかく高い所はかなり好きな方なのですが、全面ガラス窓の回廊から眼下を見下ろしたときには、さすがにクラッとして、手すりに掴まらずにはいられない感じでした。 ひとしきり写真を撮ったりしてから下に降り、天望デッキでは夕暮れまで過ごしましたから、夕日に映える富士山も、赤く光るトーキョータワーも、おまけに、昇ったばかりの赤っぽくて大きな満月まで見られて、いやはや、ホントに感無量でした。ちょっと人酔いしそうにはなりましたけどね。 朝から天気もよくスカッと晴れていて、見晴らしの良い展望日和な一日でした。 チケットを手配しておいてくれたタマさん、一緒に行けなくて残念だったけど、ステキなプレゼントをホントにどうもありがとう。いい思い出になりました♪
2013年02月22日
コメント(2)
日本に行く前から計画していたことなのですが、この土曜日に、日本語の生徒さんたちをみんな一緒に招待して、巻き寿司とちらし寿司とわかめサラダを作って、ヤツェックさんは大量の写真を整理して、”日本のゴハン食べながら日本の写真を一緒に観よう会♪”を開いてみました。みんなが来てくれるかちょっと不安だったのですが、別の町に住んでいる子もしばらくレッスンをお休みしている子も来てくれましたし、友だちを誘って来てくれた子もいたりして、全部で7人も集まりました♪数えてみたら、お休みしている子も含めると8人もの生徒がいて、我ながらビックリ。ふたりは都合が悪くて来れなかったので、友だちの男の子を入れての7人でした。いつもは、SushiRiceとは名ばかりのスペイン産の”なんちゃって日本米”を使って巻き寿司を作っているのですが、今回ばかりは純日本米を奮発して、いつもの倍の量の巻き寿司を作ってみました。こちらに帰ってきて最初の木曜日のバイブルスタディにも巻き寿司を作りましたが、日本でおいしい巻き寿司を食べて来ちゃったから自分の作った巻き寿司が全然おいしく感じなくて、もう作るのやめようかとさえ思ったのに、日本から持ってきた純日本米で作ってみたらちゃ~んとおいしくて、図々しくも自画自賛っ♪ヤツェックさんが日本でのエピソードをおもしろおかしく語りながら写真を見せてくれたので笑い声が絶えなかったし、わかめを残してた子はいたけどゴハンもほぼ完食してくれたし、みんな思ったよりゆっくりしていってくれて、私の心配をヨソにちゃ~んと楽しんでいただけたようでとっても嬉しかったです♪みんな、来てくれてありがとね~
2013年02月17日
コメント(2)
今日のバイブルスタディのテーマは”さばいてはいけません。さばかれないためです。マタイ7:1”でした。先週よりふたり多い8人の参加。私たちふたりと姑さんを含めて、ですけどね。日本滞在中に頂いたけどスーツケースに入りきらなくて母に後で送ってもらった贈り物の数々の中から、雷おこしと海苔菓子を出したらみんなに大変喜ばれました。久しぶりに焼いたキャロットケーキも上手にできて、姑さんにも友人にも褒められちゃいました♪これひとつしかまともに焼けないんですけどね…。今回の日本滞在中にコストコに行く機会が一度あったのですが、まさかのスタバのコーヒー豆1kgパックを見つけて、思わず大興奮してしまいました。でも、計算してみるとそれほど割安感がなかったので、一緒にいた幼なじみが見つけてくれた"Roasted by Starbucks Coffee"と書いてあるKirkland Signatureの32oz(907g)パックを買って満足していたのですが、滞在中最後の日曜日に、なんとコストコで買ったと思われるスタバのコーヒー(330g×3パック!)を頂いて、超大興奮っ!コーヒー豆は意地でも持って帰るつもりだったのに、チェックインで重量オーバーに目をつむってもらえなくて(っていうか、重量制限無視しすぎなのね)、泣く泣く置いてきたKirklandの"Roasted by Starbucks"、昨日無事に届きました♪実は、結局はこれも幼なじみがプレゼントしてくれて、しかもその子のママも同じ物をプレゼントしてくれて、ウッキウキで詰め込んだのに終いには母が送料払って送ってくれなきゃなんなくて、これでもかっ、というぐらい周りの人にタカりっぱなしだった今回の訪日。次回もみんなが暖かく迎えてくれるか、ちょっと不安…物欲のないヤツェックさんの方が純粋に今回の日本滞在を楽しんでいたかもしれませんね~。私はアレも欲しいコレも欲しい、アレも食べたいコレも食べたい…、ってどんどん欲求がエスカレートしちゃってましたから。今回は秋葉原でも何も買ってこなかったもんね~。ヨナタンは炊飯器買ったのにね~。私も新しい炊飯器欲しかったな~。
2013年02月14日
コメント(2)
姪っ子甥っ子たちとどこかに出かけたいな~、と思っていたら、子どもたちも日本はこれが3回目のヤツェックさんもまだ東京タワーに昇っていないことが発覚し、スカイツリーに行く前に低い方昇っとこ~、ってことで行ってきました、東京タワー。が、第一展望台まで階段を昇るのは予定外でした…ポーランド人ふたりが『階段で行く』と言い出したら、上の子ふたりも『一緒に行く』と言い出し、ポーランド人ふたりに子どもたちの世話を任せるのは心配なので、『じゃあ、私も』と仕方なく昇り始めたのですが……。昇り始めてまもなく、後悔しました…でも、やり始めたからにはやり遂げなければなりません。で、やり遂げて、昇り階段認定証、いただいてきましたっ!エラい、私…、今年40なのに。 第二展望台は私も今回が初めてだったような気がするのですが、結構バカにできない高さでした。そりゃ、地上250mですから。日本語の生徒さんたちにハガキを送ろうと思って東京タワーとスカイツリーの両方でハガキを買ってあったのですが、書きそびれ、お土産と一緒に1枚ずつ好きなのを選んでもらったら、ダントツ、東京タワーの勝ちっ♪スカイツリーが建って影が薄くなっているかと思いきや、まだまだそうでもないかも。昔からあるだけあって、やっぱり東京の顔ですよね~。 ガンバレ、トーキョータワー♪
2013年02月13日
コメント(2)
今回いろんなことを出発前から楽しみにしていたけど、姪っ子甥っ子に会うことほど楽しみにしてたことなかったな~。東京タワーもゲストルームでのお泊まりも楽しかったね~♪今度はそっちがポーランドに遊びにおいで~
2013年02月11日
コメント(2)
いつまでも鬱々としていても仕方ないので、今日から日本語レッスン開始~♪今日は葉書の書き方のレッスン。イガちゃん、大変上手に書けましたよ最初の頃は、私が『この若いのは日本語を勉強してるので結構話せますよ~』と紹介している後ろで『話せないよ~』とつぶやいてたヨナタンも、最後の週には”1時間ほぼ日本語だけトーク!”をやってのけて頭から湯気出してました。ぶぶぶっ。次はひとりで行きなっいいよな~、若い人たちは。いろんなことがこれからで。って、ババくせ~。昼間、日本語教育能力検定試験についてちょっとばかし読んでみたのですが、予想以上の出題範囲の広さにギョッとして、日本でしか受けられないし受験料も高いので、いつも通り潔く”やっぱや~めたっ”。根性ないので、このまま”なんちゃって先生”続けていきますから、どうぞよろしくね♪
2013年02月08日
コメント(2)
昨日から降り始めた雪が今日は本格的になって、あたり一面真っ白け。かなり雪深くなってます。こんだけ降られると、かえって気持ちいいですよ♪昨日おとといは家から一歩も外に出ませんでしたが、今日はさすがに買い物に行かなければならなかったので近所のスパーマーケットまで出かけてきました。とっくに慣れちゃったはずのすれ違う人の好奇のまなざし(ぶしつけなまなざしとも言う…)が、5週間の東京生活の後ではなんだか無性に鬱陶しかったです。レジのおばちゃんの仏頂面とかも、なんかさみし~とか思っちゃって、こっちが鬱々しちゃいそう…。っていうか、してるんだけど。お昼に親子丼作って食べたら、ちょっと元気が出ました写真は、吉祥寺キリスト集会にとっては毎年恒例だけど、私にとっては初めての参加だった長野県は御代田町での年越しバイブルキャンプで。元旦に行われたニューイヤーコンサートのリハーサルでハープを弾く愛すべき私の妹。日本で年を越すこと自体は10年ぶりでしたが、妹のハープの生演奏を聴いたのはいつぶりだったんだろ。今回妹からは、5年前に買ったらしいコーチのバッグをもらったり(実は狙ってて、いらなくなるのを待ってたの)、服をもらったりブーツを借りたり、六本木のスペイン料理屋でゴハンをご馳走してもらったり、マカロンを買ってきてもらったり(今だに食べたことなかったの~)、日本語の教え方のポイントに関する本を2冊も買ってもらったりして、大変、大っ変お世話になりました。っていうか、どんだけタカってるの、私…。スカイツリーも一緒に行けて楽しかったね♪最後の日のパエリア、とってもおいしかったよ。いろいろありがとね~
2013年02月07日
コメント(2)
日本滞在中に写真だけでもアップしてこ、と思っていたのに全然できませんでした。皆さま、お久しぶりでございます。5週間もある~、とのんびりしてたら、到着してすぐに風邪をひいたヤツェックさんから伝染されてゲホゲホゴホゴホしている間に1月も半分過ぎちゃって、やっと調子良くなったと思ったら残り2週間…。で、後半もあっという間に終わっちゃいました…。しかし、よく食ったなぁ…。日本食い倒れツアー!的にホントに毎日よく食った。っていうか、家族、親戚にお友だちの皆さん、おいしいものたくさん食べさせてくれてありがと~♪食い意地張ってて、ホントにゴメンナサイ。体重いっぱい増えたかな~、と思ったけど、1kgしか増えてませんでした。私、便秘知らずですから日本に着いた後もそうでしたが、年のせいでしょうか?時差ボケからの回復にやたら時間かかってます。以前は、時差ボケってあまり感じることないぐらい回復早かったのに、日本では5日ほどたってやっと8時ぐらいまで普通に眠れるようになりましたからね。仕事してないせいかな~。前は夜勤とかしてたから身体が慣れやすくなってたのかもしれませんね~。今朝も5時前に目が覚めました。ところで、留守にしている間に、ジャンピーナのお腹も首の10円ハゲもすっかり毛が生えそろっていました♪ずっとマフラーしてたから何もないとさみしく見えるので、近々かわいい色の首輪を買ってきます。っていうか、日本で買ってきてあげれば良かった。写真は、お正月に訪ねた母の実家で、母の長兄と。この日、子どもたち3人は親戚からいっぱいお年玉をもらってました。私も欲しかったなぁ、お年玉
2013年02月06日
コメント(2)
日本に来てからあっという間に1週間がたちました。遅ればせながら、明けましておめでとうございます♪年末年始は毎日毎日食べすぎて、姪っ子甥っ子からはすっかりデブ扱い。でも、今食べなきゃいつ食べる、日本料理!ですから、この際、日本では好きなだけおいしいもの食べて、あっちに帰ってから落とすことにしよう、と開き直っているところです。っていうか、帰りたくなくなりそ・・・。写真は、到着日の歓迎会で。今年もよろしくお願いいたします
2013年01月06日
コメント(2)
今年も日本時間でのクリスマスには間に合いませんでしたが・・・。 昨夜は、イヴの食事が終わるなり、ヤツェックさんはソファへ、姑はテレビへ、私は洗い物・・・、で、1週間も前から準備してて1時間で終わりかよ、とアホらしい気分になりましたが、ヤツェックさんからのプレゼントはリクエスト通り♪姑からはお歳暮的チョコレートでしたけどね。ぶぶっ。ある意味正当かも…さてと、荷造りでも始めよっかな
2012年12月25日
コメント(1)
さて、料理もプレゼントも飾り付けもクリスマスの準備はほぼ万端の我が家ですが、皆様はいかがですか?ぁ、今年はプレゼントのリクエストも用意周到。去年特にリクエストしないでいたら、缶入りのチョコレートなんか買って来やがりましたからね。お歳暮か、っつうの。昨日の土曜日は近所の子どもたちを招いてクリスマス会を計画していたのですが、来てくれたのは招いた中でいちばん若いヴィクトル君と彼のママだけでした。ぶぶっ。おまけに、ヴィクトル君は用意していたクリスマスストーリーのショートフィルムよりジャンピーナに夢中だったし、ママのイロナは歌うのは好きじゃないと言うので私とヤツェックさんのミニコンサートみたいなクリスマスキャロルでしたが、今年の春あたりに知り合ってから何度かバイブルスタディやお茶に招いたのになかなか来てもらえないでいたので、ようやくふたりが訪ねてきてくれてイロナとゆっくりお話できて、ホントはとても嬉しかったです。ヴィクトル君のパパはナイジェリア人ですから、私が町を歩いてて『ぁ、ヒンカ(中国人♀)』と言われることがあるのと同様に、ヴィクトル君も『ぁ、ムジン(黒人♂)』と言われること多々だそうで(本人はまだ2歳ですからわかってませんけどね)、同志のようなものを感じて親近感わいちゃいます♪用意した子ども向けな料理も楽しんでもらえたので良かったです。ヴィクトル君からはお別れの時にチューをもらっちゃいました。クチビルにね♪ぶふふっ。ふたりの写真は撮り損ねたので、ヴィクトル君に追いかけ回されてたけど意外と楽しんでたかもしれないジャンピーナの写真でご勘弁を♪
2012年12月23日
コメント(1)
あと一週間で日本へ向かって出発でっせ♪ウキウキソワソワして、クリスマスにも集中できませんがな。ヨナタンもイギリスから戻ってきやしたよ。飛行機の中で日本語レッスンだって。めんどくせ~。
2012年12月21日
コメント(1)
私の住む、ヘンピでパッとしない町Ostrowiec Sw(オストロヴィエッツ、 Swはシュフィエントクシシュキの略です。シュフィエントクシシュキ県以外にあるオストロヴィエッツと区別するために付いてます。っていうか、町名長すぎです)が、今日は朝からニュース番組を賑わせていました。火曜から水曜にかけての夜中1時すぎに、ウチから歩いて5分ちょっとぐらいのところで、小高いところを走っている道路が真っ二つに割けて土砂くずれをおこしたそうです。深さ10メートルほどの大きな穴が開いて、斜面下方にある車庫群が思いっきり土砂をかぶって20台ほどの車が埋もれてしまったようですが、幸いなことに死傷者はひとりも出ませんでした。映像はこちらでどうぞ→(☆)水道管が破損されたので近辺では水が使えず、集合住宅では温水暖房のラジエータが機能せず暖も取れなかったようですが、どうやら夕方までには復旧したようです。目の前にある中学校とその裏の高校は2日間の休校になったそうで、日本語の生徒さんたちのうち3人がその高校に通っているので『穴に落ちなかった?』とメールしてみたら、ひとりが『休校になったのでそのチャンスがありませんでした』と返してきました。ぶぶっ。何はともあれ、車や人がたくさん通る昼間に起こらなくて本当に幸いでした。事が起こった直後、近所に住む女性は警察が来るまで道に立って車が通らないように見張っていたそうです。この町も捨てたもんじゃないな、って思いました。ところで、寒くなってからは朝ご飯のパンを買いに出かけなくなったヤツェックさんなのに、今朝はニュースを聞くなり『パン買ってくるね』と言って、クリスマスの買い物ついでの姑さんと一緒にそそくさと出かけて行きましたよ。もちろんカメラ持ってね♪ってか、野次馬根性丸出しだろ、オマエら! ちなみに、dziuraはジュラと読み、穴という意味です。
2012年12月19日
コメント(2)
またまたご無沙汰してしまいましたが、皆さま、お元気ですか?私たちの訪日まで2週間を切りましたよ♪もう待ちきれないでしょ?ぶぶっ。ジャンピーナが手術を受けたりヤツェックさんがブルガリアに行ったり、ジャンピーナが手術の時に注射を受けた部位が皮膚アレルギーを起こしたり日本への土産を大量に買い込んだり、日本語レッスンはここんとこ月曜日から金曜日まで毎日あるし、クリスマスカードも書かなきゃなんなかったし・・・、と、書きたい気持ちと書きたいネタは十分にあったのですが、微妙に忙しくしてまして・・・。いつになく。師走、ですもんね♪ジャンピーナの手術には立ち会わせてもらったのですが(日本でも可能なんでしょうか?)、ネコのお腹の中もなかなか興味深かったです。子宮口からすぐに筋のような子宮がふたまたに分かれていて、その先に小さな小さな卵巣が付いていて、こんな小さな器官で何匹もの子ネコを育てるのね~、と創造された方を思って感無量でした。でも、それを飼い主の勝手で妊娠できないようにしてしまうなんて、とまた罪悪感にかられ、やっぱり一度ぐらい子ネコ産んでから手術すればよかったかなぁ、なんて思ってしまいました。前日の夜もそんなことを考えていてよく眠れなくて、朝何も知らずに朝ご飯をせがむジャンピーナが哀れに思えて、『やっぱり手術やめよっか』なんてヤツェックさんに言ってみたのですが、”何を今更”という顔を向けただけでした。ごめんね、ジャンピーナ。3匹も4匹も生まれてもみんな飼えるほど裕福じゃないし、かと言って、生まれた子ネコの貰い手探して母ネコと引き離すのもかわいそうだし・・・、と、そんなことを思いながら、夕方麻酔から覚めて部屋の中をフラフラ歩こうとしては転ぶジャンピーナをカンガルー抱っこして、長いこと一緒に横になっていました。皮膚の異変に気づいたのはその4日後ぐらいで、首に10円玉ぐらいのハゲができていて、ひっかき傷もあって血がにじんでいたので獣医のマウゴーシャのところへ見せに行ったら、『あら~、手術のときの注射にアレルギー起こしちゃったね~』と言って抗アレルギー剤か何かを注射し、傷口には手術の後にお腹にしたのと同じスプレーを吹きつけてくれました。ところが翌日にはまたひっ掻き始めて血をにじませ、スプレーだけしてもらいにまた獣医に行ったのですが、その翌日にはまた掻き乱して血をにじませ・・・、で、結局、抜糸のついでにもういちどスプレーしてもらった後は、自分たちで傷口にオリーブオイルを塗って包帯をグルグル巻き、前足にも文字型にかけた包帯が歩行の邪魔になっているのがわかると、ゴムの少々伸びてしまった私のヘアバンドを2重にして巻き付け、そんなこんなで傷口を保護し、先日やっと大きなかさぶたがキレイに落ちたところです。ヘアバンドの上からもひっ掻いてもうボロボロになっていたので、おととい別の緩めのヘアバンドを見つけて交換してみました♪
2012年12月18日
コメント(2)
在英時代に『日曜日ぐらい料理休ませてくれ』という私の言葉がきっかけでサンデークッキングがすっかり身について、今や料理をさせたら私よりもこだわって取り組んでしまうヤツェックさんですが、先日、ついにキムチを漬けちゃいました♪これまた在英時代にキムチの虜になってしまったヤツェックさん、時々、『キムチ、食べたいねぇ』なんてつぶやくのですが、このへんぴな町じゃキムチなんて買えませんから、1年前に引越しの手伝いでイギリスまでトラックを運転して行った帰りに韓国食品店で買ってきてくれたのが最後。もう1年も口にしていません。で、ついにインターネットでチャカチャカチャカッと調べて、白菜と粉状のチリと、ショウガやニンニクなどを揃えて、私がどこかへ出かけている間に、ザクザクザクッと自家製キムチ、仕上げちゃってました♪ポーランド男がはじめて漬けたキムチなんてどんなもんかとホントはあまり期待していなかったのですが、意外にもかなり本場の味に近くて、本人はかなり満足気で、『もっと作ろっと♪』と白菜もう一玉買って帰ってきましたよ。姑さんだけが『クサい、クサい』とヤツェックさんが瓶を開けてつまみ食いする度にボヤいてます。ぶぶぶっ。さて、私はといえば、日本行きを1ヶ月後に控えて、YouTubeで”昭和の懐かしい曲”ばっかり聴いてます♪日本語のレッスンにユーミンの曲を使ったのがきっかけで、日本語が比較的はっきり聞こえて曲のテンポがゆっくりで・・・、と探していたら、演歌か昭和の歌か、という感じでたどりつき、ここ数日はCDかける代わりにYouTubeを開いて毎日のように日本なつかしさに浸っております。ついでに、先週は”のだめカンタービレ”テレビドラマ版のYouTubeで観れるものを見つけ、1週間の内に1話から最終回まで全部観てしまいました♪なので、頭の中は昭和の懐かしい曲たちとクラシック音楽が交互に奏でられていてかなり賑やか♪♪♪♪♪カラの額を壁にかけるのは、もう何年も前に友人の家で見て気に入ってしまったアイディア♪屋根裏で見つけたなんてことないこの額は、ヤツェックさんの両親が30数年前にこの家を買った時からあるらしい前家主の置きみやげ。
2012年11月25日
コメント(10)
4年ぶりの訪日を前に、緊急事態発生です、おっかさん!ここ数週間気に止めていなかったことにふと気づき、ふと測ってみたら、体重が2kgも増えてましたっ!!!日本に行く前に少し減らさなきゃ、と思いつつたいした努力もしてなかったけど、増やさない努力さえうっかり怠ってましたよ、おっとさん!マジ、ヤバい・・・。イギリスにいた時は、働いていた老人ホームの職員は大きめな人が多かったので”スキニー”と呼ばれることさえあったのですが(イギリスにいる間に3kg太ったのに、ですよ)、ここポーランドでは、帰国後に2kg減らした状態でも”標準からやや太め”。でも、日本においては、妹も弟の嫁も幼なじみも友だちもみんな痩せてるから、今の状態だと断然、”かなり太め”ギャボッ。ってか、”ヨーロッパ体型”ってことにしといてくださらんか・・・。ダメ?寒くなってから外に出るのが億劫になってるし、カラダあっためようとしてつい食べちゃうし、甘い物食べる機会もここんとこちょっと多かったし、太った原因は思いつかないわけじゃないから、やっぱちょっと気合い入れて管理しないとダメですね。訪日まであと6週間。頑張って3kgぐらい減らしてみます!減らせるものならね・・・。ウチの子は、1日2食に切り替え中。2階でも食べてるから完全2食にはできませんけどね。
2012年11月18日
コメント(4)
火曜日に滞在許可更新の申請に行ってきたし、昨日は子宮頚ガンの検診に行ってきたので多少ネタはあるのですが、今日はもう書く気力がないので写真だけ♪ポーランドから日本へ旅して、私の母に買われてポーランドにまた戻ってきたタペストリー。先月ブログをサボっていた間についに壁に飾られました♪タペストリーの歴史や特徴、その他のポーランドの伝統的民芸品などについて知りたい方は、横棒の通し方も丁寧に教えてくださったSLOW ARTさんのブログでどうぞ。私のいいかげんなブログと違って正しいポーランド情報が満載だし、とっても美しいブログなので、ひとめぼれしてしまうこと請け合いです。私の母も愛読者のひとり♪11月15日は父の64歳の誕生日でした。おめでと~♪
2012年11月15日
コメント(3)
今日はポーランドの独立記念日。なぜか毎年この日はいいお天気になるのですが、今日も例にもれず。公園に散歩にでも行こうか、なんて昼ご飯前には言っていたのに、ご飯が済んだらヤツェックさんはソファにゴロンと転がって昼寝体勢。仕方がないので、私もベッドに転がって聖書を読んで午後を過ごしました。宣教師ですからね♪違っ。日本行きのチケットは買ったし、ピアスは落ち着いたし、ネコはすこぶる元気なのでたいしたネタもないのですが、今週あたりは3年ぶりに子宮頚ガンの検診に行ってこようと思っています。日本では1年または2年おきの検診を勧めていますが、イギリスでは3年おきでした。ポーランドでは最近になって3年おきの検診を勧めるようになったようで、1年おきに受けている人もいれば数年おきの人もいるみたいです。感染して異形成化した細胞がさらにガン細胞化するのには6~10年かかるそうですから、まぁ3年おきでもいいか、とも思うのですが、日本では”少なくとも2年おき”と勧めていますので、あしからず。私は、たしかイギリスにいた最後の年の3月に受けたので、そろそろ受けなきゃなぁと思っていたら、先日検診のお誘いが郵送されてきました。ポーランドで検診を受けるのは、これが初めてになります♪記事を書きながらあれこれ検索していたら、子宮頚がんの予防ワクチンなんてものがあること発見!日本では2009年に承認されたそうですよ。ぁ、でも保険適用未定とか、自己負担なら5万円とか書いてありますので、よく調べてみてくださいね。サイトをひとつリンクしておきますからどうぞご参考ください→(☆)
2012年11月11日
コメント(3)
先々週の週末は、金曜日から月曜日まで、別の町に住む友人の家に引越しの荷造りの手伝いをしに出かけて留守にしていたのですが、その私の留守の間に、我が家のアイドル、ジャンピーナが病気になりました。家に残ったヤツェックさんが、『土曜日は丸一日なにも食べなくて、夜中に3回も吐いた』と言うので、月曜日の朝に獣医に連れていくよう頼んだのですが、月曜日の夕方遅くに家に着いたら『昨日よりはマシみたいだから連れて行かなかった』と言い、ふっくらしていたお腹もペチャンコになってしまったジャンピーナは弱々しいけど水だけはしっかり飲んでいたので、火曜日は様子を見てみました。ところが、火曜日の午後遅くに台所の床に吐いた物は血が混ざったようなピンク色をしていたのでビックリして、すぐにヤツェックさんにかかりつけの獣医に電話してもらい、翌日水曜日の午後3時に予約を入れてもらいました。でも、夜中にまたピンク色の物を吐いていたので、午後の3時まで待てず、診療時間開始直後の9時すぎに、ジャンピーナを毛布にくるんで獣医に駆け込んでみました。快く診てくれた獣医さんは、『なんか悪い物食べたんだろうね』と言って注射を4本も打ち、『これをお湯で溶いて食べさせるといいよ』と動物用の高カロリー流動食を出してくれました。裏の説明書きを見たら、英語とドイツ語の下に、なんと日本語。オーストリア産で”犬・猫用 高栄養・免疫サポート”と呼ばれるそうです。こんなに良くしてもらったのに、診療費たったの16ズヲッティ。この獣医さん、いつも隣人割引してくれるんです♪高カロリー流動食も、1ズヲッティしか計算してませんでしたよ。ありがたや、ありがたや。注射を4本も打たれ、流動食をスプーンで口に流し込まれたジャンピーナは徐々に元気を取り戻し、その日のうちに普通のエサも少しだけ食べ、一度も吐かずに夜を過ごし、2日後には今までどおりのおてんばジャンピーナに戻っていました。よかった、よかったヤツェックさんは、ママ(=私)が恋しいんだろう、とタカをくくっていたみたいです。まったく、パパはあてになりませんね~。
2012年11月07日
コメント(2)
そういえば、10月のはじめの日曜日に、ファーストピアスをついに外してみました♪友人が勧めたように3ヶ月放っておくつもりだったのですが、いつまでもシルバー単色のものを付けてるのもつまんないし、腫れたり痛んだりしたトラブルもそれ以降まったくなかったので、思い切って外してみたのです♪ところが、ウキウキして琥珀やらピンクパールやらの買い置きしてあったピアスをあれこれ試していて気がついたのですが、ピアスの下の耳たぶの余る部分の大きさが右と左で違うんです自分であらかじめ印とかをつけて行かずに店のお姉さん任せだったので、”お姉さん、ちょっとテキトーに開けた?”と最初は思ったのですが、右と左のピアスの位置の高さを比べると平行に見え、でも、どうしても右の耳たぶの方がピアスの下に肉がたくさんあって、そのせいで左右のバランスが悪いんです。そして、長いこと角度を変えて眺めたり耳たぶを引っ張ったりしていて気づいたことには・・・、右の耳たぶの方がビミョ~に厚くて大きいっ!ピアスを開けなければ気づかなかったはずの身体の特徴、大発見ですよ、おっかさん。こちらの写真もカジミエーシュで。アーティストに好まれる町にはアーティストの卵もいっぱい♪
2012年11月06日
コメント(2)
書きたい気持ちは山々だったのですが、読み終えたい本が山のようにあったり、客が多くて疲れたり、ブログより日本語のレッスンの準備に励まなければならなかったり・・・、というのは言い訳で、ただ単に書くのが億劫になっておりました・・・。そんなブログに今日も立ち寄ってくださってありがとう♪前回ご紹介した本を読み終えてから、読みかけのまま放ってあった英語の本を読み終えて、今はブロツワフに住む友人からお借りしている”ハドソン・テーラー/キリストに生きた人”を読んでおります。たまには信仰と関係ない本も読みたいな、と思うのですが、借りたり買ったりするのはどうしても信仰に関する本が多いです。宣教師ですから♪違っ。読書の秋なので、10月の日曜日の午後にいちど、近所のホテルの庭で紅茶だけ注文して2時間ほど読書にふけってみましたが、今や陽が落ちるのがすっかり早くなったし、とにかく寒いので、もう無理です。っていうか、2週間前の週末には22度まで気温が上がっていたのに、1週間前には、雪、降りましたからポルスカ、冬突入です。日本語のレッスンの方は、ポズナンの学校で日本語を1年勉強した女の子ふたりが数週間前から一緒にレッスンを受け始め、はじめてグループレッスンに挑んでおります♪ふたりとも読み書きも会話も上手なので、私も張り切ってレッスンの準備をしていますが、相変わらず日本語の単語が時々思い出せなくなったりして、レッスン中に”なんだっけ?”状態になってしまうことが多い頼りない日本語教師です。何事も”スーパー”を目指すのですが、いつも”ドゥーパ”(ポ語でケツのこと)になってしまうのはどうしてでしょうね~ところで皆様、日本行きの飛行機のチケットをやっとやっと購入致しましたっ!!!12月28日の昼前に日本上陸し、2月の4日まで丸々5週間の訪日予定でございますっ!!!How exciting!チケット代は人のご好意に甘えたりもしてなんとかなりましたが、滞在費はほとんどないに等しい状態で行きますので、お父上、お母上、ご迷惑おかけしやっす♪嬉し~な~、ニッポン♪おいしいものいっぱい食べよまたそれかっ。写真は8月のカジミエーシュで。撮ったのは夏だけど、芸術の秋にちなんで♪
2012年11月05日
コメント(4)
今日は、今ポーランド語で読んでいる本をご紹介。ハワイで生まれ育ち、サメに襲われて左腕を失った後もプロサーファーとして活躍するベサニー・ハミルトンの自伝で、去年あたり日本でも公開された『ソウルサーファー』の原作です。ベサニーが片腕を失っても自暴自棄にならずにいられたのは、起こったことには必ず神様のご計画があると信じて希望を持っていられたから。メディアに登場するのもチャリティーに参加するのも、イエス・キリストの愛と救いを伝える機会を得られるなら、そして、世界中の障がいをもつ子ども達に希望を与えられるなら、と思ってのことで、神様に用いていただけることを心から喜んでいる素直な女の子です。実際には、収録番組では本当に伝えたかったことがカットされていることもあったようですし、映画ではそういう信仰的な背景は描かれないことが多いので、映画を観ていない方にももちろんですが、映画を観た方には特に、是非原作を読んでほしいと思って今日の記事にしました。ここまで書いたものを間違って消去してしまって、ビックリ・・・。ところで、去年あたりからポ語でボチボチ本を読み始めているのですが、確かこの本で3冊目。初めてポ語で読んだのは友人から借りた『ピアニスト』で、映画を2回も観ていたので情景は思い浮かべやすかったのですが、やたらと難しい単語が多くてとても苦労しました。2冊目は、友人の小学生の娘から借りた、フランス生まれの”Le petit Nicoras”のポ訳。こちらも2009年に映画化されたようですが、日本でも公開されたんでしょうか?小学生向けですから、これはかなり楽に読めました。そして、今読んでいる『ソウルサーファー』が3冊目。こちらは、追記以外は彼女が中学生のときに書いたものですから、ニコラスよりも多少レベルアップしていて時々わからない単語がありますが、たいていは無視し、ヤツェックさんが近くにいるときには聞いてボチボチ読み進め、もうすぐ終わるところです。私のポ語のレベルは小学校を卒業したばかり、ってことでしょうか?ぶぶぶっ。久々に自分の写真。8回目の結婚記念日だった先週火曜日。お気に入りのレストランで
2012年09月24日
コメント(2)
Beginとかゆずとか聞いて、訪日気分を早々高めている今日この頃。最近の流行りは全然知らないけど、私が日本にいたときに活躍していた人たちが今も頑張ってるのを知ると、元気出ますね♪新しい子がふたり、今月から日本語のレッスンを受け始めたのですが、先に始めていた子たち約2名が夏休み以降戻って来ないので、ちょっと心配…。そのうちのひとりは、家庭の複雑な事情のために今はそういう気分ではないらしいのですが、それはそれで、違う意味で心配だし…。レッスン内容も、ちょっと見直した方がいいかもしれませんね。さて、すっかり涼しくなってしまったポーランドですが、今週はまた30℃ぐらいまで気温が上がるらしいです。山岳地方のザコパネあたりでは、先週雪が降ったらしいのにね。まぁ、天気の話は置いといて、金曜日の夜に、町内の公園にある野外ステージでのロックコンサートに出かけてきました。ロックは私の好みではないのですが、友人の13歳になる娘が友だちと出かけたいのに、友人も友だちの母親も付き添えず、かと言って、女の子たちだけで出かけさせたくはないので、と、付き添いを頼まれたわけですたしか去年あたりに改装工事が終わったこの野外ステージですが、この夏はジャズコンサートやレゲエコンサートもあって、入場無料だったので、ジャズコンサートにはヤツェックさんと一緒に出かけてみました。著名アーティストではないし派手なステージではないけど、安全に楽しめるローカルなコンサートという感じで、私たちは十分に楽しめましたよ♪でも、ロックコンサートとなるとどうなんだろう、とちょっと心配で、距離は置いてもしっかり女の子たちを見守っていないと、と意気込んで行ったのですが、ぶぶっ、全然安全で平和なロックコンサートでした。ステージ下に群がっている若い子たちは頭降ったり、体を派手にぶつけあったりして楽しんでいたのですが、曲の合間には、ボーカルの人が『ケータイ拾った子がいるけど、誰の~?』とか『誰かカギ落としたよ~』とアナウンスするようなローカルな雰囲気だし、体をぶつけ合っている子たちのひとりが倒れると周りの数人がすぐに手を貸して起こしてあげてたし、なんだか平和すぎてヤツェックさんとひたすら笑ってしまいました一緒に行った女の子たち3人のうちふたりは、ステージ下に立って頭を縦に振ってはいたものの比較的おとなしめ。でも残りのひとりは、体をぶつけ合っている集団に何度も何度も飛び込んで行くのが見えて、実はちょっとハラハラしていたのですが、やっぱり顔を誰かとぶつけたみたいで、バンド交代の休憩時間に赤くなった顔をひたすら隠している彼女に『強くぶつけたの?』と聞いてみたら、『ぁ、慣れてるから、大丈夫、大丈夫』・・・。慣れてるって、オイ・・・。さて、今週はどんな週になるでしょう。最近ちょっといろんなことが盛りだくさんで、たいした仕事はしてないのにお疲れぎみ・・・。宣教師という仕事も楽じゃないんですよ、みなさん。次回はちょっとマジメなお話でも書いてみることにします。書けるかわかんないけどね。
2012年09月23日
コメント(3)
日本を出てから、今日で丸9年がたちました。今週前半は汗ばむほど暑かったのに、今日はすっかり秋模様。ジャケット着てスカーフを巻いても薄ら寒いぐらい。そろそろ石炭と薪を買わなきゃなりませんね~。汗ばむほど暑かった今週前半は2日続けて庭仕事に励んでいたのですが、ちょっと張り切りすぎて、昨日今日はあちこち筋肉痛…。とっ散らかった庭はすっきりしましたが、木曜日の朝あたりはベッドから這い出るのがとっても辛くて、ヤツェックさんにマッサージしてもらってからやっと起き上がれたような具合で、イヤでも年を感じました…。今週から、いづれも高校1年生のふたりの女の子が、新しく日本語のレッスンを始めることになりました。嬉しいですね~♪こういう年代の女の子たちと接するのってなんだかすごく楽しいです。気持ちだけは若返ったりとかもして日曜日には、またイギリスからお客様がいらっしゃいます。今回のお客様はたったの2泊ですが、年配のご夫婦だからそれなりに気を遣うし、忘れかけてる英語をまた思い出さなきゃならないので、ちょっとばかりストレスを感じているこの週末…。そして、おふたりがお帰りになる火曜日は、私たちの8回目の結婚記念日今日はやや支離滅裂な記事ですが、ブログ更新もボチボチ頑張ります。
2012年09月14日
コメント(2)
夏休みもついに終わってしまいましたね~。夏休み中、毎朝早くから響いていた近所の子ども達の遊ぶ声が聞こえなくなって、私たちもなんとなく気持ちを切り替えさせられているここ数日。夏服もボチボチ整理し始めてます。8月最後の週は、ヴィスワという山沿いの小さな町で、宣教師・チャーチプランターのための心得を学ぶ講習合宿に出かけておりました。事前に調べた天気予報に反して、室内に籠もっているのがもったいなくなるような素晴らしいお天気で、午後のフリータイムには近場の山で山歩きにいそしみ、この夏最後かもしれない強い日差しを楽しんでまいりました。今年の夏は、夏らしくしっかり暑い日がたくさんあったので、シミもソバカスも気にしない勢いですっかり日焼けしております。夏前に顔用の日焼け止めクリームはちゃんと買っておいたんですが、あんまり使いませんでした…。海とか行けば、もっと気にするんでしょうけど。来年あたりは南の方に旅行に行きたいな~、って去年も書いたような叶わぬ願い…。日本から帰ったら、夏のバカンス貯金でも始めてみますかねさて、いつものように講習合宿でモチベーションを高められて帰ってきた私たちですが、おとといは、ちょっと用事を済ませるためにひとりで出かけたら、銀行の前でバッタリ会った知り合いのモロッコ人の男性と信仰について長々と立ち話したり、しばらく訪れていなかった額屋さんで神様に祈ることについて話したり、道端でバッタリ会った友人とヨハネの福音書の学びの続きをする約束をしたりして、”なんだか私、宣教師みたい♪”と思うような一日でしたし、昨日はヤツェックさんと一緒にしか訪ねたことのなかった人をひとりで訪ねてみたり、とモチベーションに加えて度胸も高められたような様子ですスーパーミッショナリーは目指さないけど、日本滞在中もモチベーションと度胸高めて頑張りますから、お友だちの皆さんは覚悟しておいてくださいねヤツェックさんとヨナタンと私の、名づけて、”オストロヴィエッツ宣教団”♪ 違っ。写真は、合宿の2日目の午後に歩いた山で。ここヴィスワは、スキージャンプのファンなら知っているかもしれない、去年あたり引退してしまったアダム・マウェシュの出身地で、近くにジャンプ台もあります。
2012年09月06日
コメント(2)
今日で耳にピアスを開けてから5週間がたちます。『クルクル回したり消毒したりとか一切何もしないで、ピアスがそこに無いかのように最低5週間は放っておいてね』とサロンのお姉さんに言われたので、シャワーのお湯がかかる以外には特別な洗浄もせず、4週間なんの問題もなく過ごしていたのですが、先週の日曜日あたりから数日、左耳たぶが腫れて痛んでリンパ液らしきものがにじんだりもしたので、支払済のチラシをプレゼントしてくれた友人に話してみたら、『5週間たっても外さない方がいいよ。3ヶ月ぐらい付けっぱなしにしておきな。今付けてるのはサージカルステンレスだから、ホールが完成するまでそれ付けてれば大丈夫だから』シルバー色だしチラシにSrebro(ポ語でシルバー)と書いてあったので、疎い私は勝手にシルバーだと思っていたのですが、フムフム、なるほどね、な感じで、今更ながらピアスやサージカルステンレスについて色々とネットで読んでみましたよ。日本でも3ヶ月が基本っぽいですね。待ち切れずにもう5つもピアス買っちゃったのに、あと2ヶ月近くも待つなんて…。でもトラブって皮膚科通いとかするのはイヤなので、おとなしく付けっぱなしにしておきます。色々読んでたら、”松田聖子も41歳になってファーストピアスを開けた”なんて記事も見つけました。私だけじゃないんですね。アラフォーになってそんなことすんの今日も暑かったです。膝上のミニスカートを履いて過ごしていたのですが、せっかく暑いので、午後は買ったばかりのショートパンツに履き替えてみました。日本にいたときは、足が太いのを気にしてショートパンツはもちろん膝丈のスカートだって滅多に履かなかったのに、人間、年取ると図々しくなりますね~。ショートパンツは庭でだけ、と思って買ったけど、商店街も歩いちゃったし♪年だけじゃなく、こちらにいると足が太いとか短いとかそういうこと気にするのがアホらしくなります。クロアチアの海で露出度控えめな水着を着てたのに、ビーチでトップレスの太ったおばちゃん見たらアホらしくなって、スペインで買ってはみたけど日本では着る機会の全くなかったビキニに着替えてみたみたいに、TPOさえわきまえてれば、着ること楽しんだ方がいいんですよ。日本人のみなさんは、いろんなこと気にしすぎです。ブラの紐が見えるとかパンツのラインが目立つとか、どうでもいいんですよ。違っ。ってか、やっぱり年のせいですね。とはいえ、日本に行くと、細い日本女性陣の中でこちらに来て太ってしまった自分を意識せざるを得ないので、これから年末にかけてダイエットしてみようと思います。たぶん、たいして減らせないと思うけど…。だって、食べることも楽しみたいし♪どうでもいいネタで長々と書いてしまいましたが、写真は、カジミエーシュの3本の十字架が立つ丘。ここから見下ろす町の景色はホントにPretty。
2012年08月24日
コメント(2)
すっかりご無沙汰している間に夏が終わりそうになってますが、皆さまお元気ですか?イギリスからのお客様が滞在されていた7月の終わりから今月初めは、熱波到来で”これでもか”ってほど暑かったのに、お客様が帰られた翌日からは連日雨ばっかり。イギリスからのお客様と滞在がダブっていた数日は、定員オーバー気味の我が家で一番小さな2階の部屋の床に掛け布団を敷いて寝かせられてたティーンエイジャー(ヤツェックさんの息子)は、父と子のふたりでサイクリングに出かけた日もカヤック漕ぎに出かけた日も雨にやられて散々でしたが、彼が帰った翌日あたりからは、再び夏日今年はこれが最後になるかもしれない暑い日々を楽しんでおります♪先立つモノがないので、、今年の夏も旅行の計画なんてまったく立てられなかった私たちですが、イギリスからのお客様と出かけたカジミエーシュ2泊の旅は、久々に町を離れられたことと、大好きな河沿いの小さい町カジミエーシュでのんびり過ごすことができたことで、近場で(私たちの住む町から車で2時間ほど)たったの2泊とは言え、この夏いちばんの思い出になりました。おまけに旅費はお客様からのプレゼント♪あいかわらず、人のご好意に甘えっぱなしの私たちです更には、まったく働きの足りない私たちなのに、恵み深い神様の計らいで、今年に入ってからずっと祈っていたこの年末の日本行きが叶うことになりました♪クリスマスはこちらで過ごして年越しは日本でする予定ですから、お友達のみなさん、年明けからガンガン飲み会新年会に誘ってくださいね~写真は、カジミエーシュで泊まったホテルのテラスでアフタヌーンティー。Very British♪
2012年08月23日
コメント(4)
『39にもなって、なんで今さら?』と妹にも言われましたが、先日、耳にピアス開けてみました。えぇ、初ピアスです開けよっかな、と思ったことはこれまでにも何度もあったのですが、今いち勢いがつかず終い。ところが先月の誕生日に、”耳ピアスの穴あけ+シルバーピアス・支払い済み”と手書きで記載されお店のハンコが押された美容サロンのチラシを友人がプレゼントしてくれたので、40を手前にしてついに勢いがついたわけで。ヤツェックさんの最初のひとことは『必要ないでしょ』でしたが、数回の話し合いの末に”両耳1個ずつ”を絶対条件に同意してくれました。というのも、プレゼントしてくれた友人は両耳数個ずつ、ヘソと眉にも開けているので、影響されて何個も開け出すんじゃないかと心配したみたいで…。私って、信用ないんですね…ここ数日は、横向きで寝るとピアスが気になって目が覚めてしまい、朝の6時にはお腹を空かせたムスメに起こされ、意地になって二度寝して10時起きが続いてます。夏休みだから、ま、いっか♪
2012年07月23日
コメント(6)
すっかり涼しくなってしまって、雨ばっかり降っているポーランドですが、夏休みだからなのかなんなのか、今週はやたらとアポなしの訪問客が多い我が家です。仕事もないし子どももいないけど、それなりに1日の計画を立てて過ごしているので、アポなし客がこうも続くとペース乱されっぱなしでちょっと疲れるのですが、チャーチプランターというお役目上、人が寄り付かない家ではそれもまた困ってしまうので、喜んでおくべきなんでしょうかね…。月曜日にアポなしでいらしたお客様は、2週間前に我が家に4泊ほどされた方で、またお泊まりになりたいのかとギョッとしました思いましたが、『姉がワルシャワに行くついでに乗っけてきてくれた』と、畑で採れた無農薬野菜をたくさん持ってきてくださり、お昼ごはんを一緒に食べて、夕方にはお帰りになりました。翌日の夕方にアポなしでいらした古い友人はベジタリアンでしたので、月曜日にいただいた巨大なカリフラワーとたくさんの白インゲンを塩茹でして、隣人におすそ分けしても食べきれなかった大量のレタスと最近あちこちからいただくキュウリなどでサラダを作ってパンと一緒にお出ししたら、『シンプルな食事がいちばんウマイ♪』と大変喜ばれました。食事時に予定外でお客様があるといつも軽いストレスを感じてしまいますが、昨日と今日は、お茶だけコーヒーだけのお客様ばかりでしたので楽でした。あり合わせのものでパパッとできる料理の腕だけは上がるってもんですよ…。ところで、今回改めておいしいと思ったので、ポーランド式のカリフラワーとインゲンの食仕方をご紹介します。日本にいた時は、カリフラワーはマヨネーズで食べるのが定番でしたから、初めてコレを出された時は『ナニ、コレ?』と思ったものでしたが、今やヤミツキです♪フライパンにバター50gぐらいを熱して、パン粉スープスプーン2杯ほどを加え、30秒ほど炒めたらできあがり。コレを茹でたてのカリフラワーやインゲンにかけていただきます♪日本のパン粉とこちらで言うパン粉は微妙に違うかもしれませんが、試しにやってみてください。ついでに、親戚や友人、顔見知りのおじさんまで家庭菜園や畑を持っている人たちから、ここんとこやたらとたくさんいただく大量のキュウリの消費の仕方もご紹介♪皮を剥いて(こちらのキュウリは日本のものよりも太くて皮が固いので、皮は剥いて食べるのが普通みたいです)輪切りにしたキュウリに塩をまぶして水分を出させ、ヨーグルトを適量混ぜて(和えた感じがいいか、ヒタヒタな感じがいいかのお好みで量を調節してください)、刻んだアサツキなどをかけてできあがり。レモン汁やコショウはお好みで♪ちなみに、このサラダはポ語で”ミゼリア”と呼ばれていますが、”ミゼリア”は伊語で”ミジメな~”という意味名前どおり豪華ではありませんが、食欲の失せる暑い夏に最適な簡単サラダです。ボールいっぱいに作っても、我が家ではあっという間になくなってしまいますよ♪写真は、カリフラワーと同じお客様からいただいた巨大ズッキーニとスーパーで買った普通のズッキーニ。ナスもヨーロッパのものはこんなに大きいんです♪
2012年07月19日
コメント(3)
昨日、今日と連日2位でございます、皆さまっ!アンビリーバボー♪ジャンピーナの写真に助けられているのか、ただ単に執筆お休み中の方が多いからなのか、なんにしても、感謝感激でございます。今後もご愛読よろしくお願いいたしまする~。先日、サクランボをたくさんいただいたのですが、酸っぱくてそのままで食べるのはとても辛かったので、サクランボのケーキを焼いてみました。でも、種を取るのがどうもメンドクサくて、一部は種なし、もう一部は種ありのまま焼いてみたら、ヤツェックさんに『種入りのケーキなんて初めて食べた!』と軽くイヤミ言われました『メンドクサイので種取る作業は食べながら分担してください』作り方は、バター200g、砂糖200g、タマゴ3個、小麦粉200gを順にミキサーでよく混ぜて、ココナッツ一握りとサクランボ適量を入れた後はヘラで軽く混ぜ、バターまたはオイルを塗った型に流し、180℃で40分。私はイギリスで買った20×30cmの平たい型を使いました。庭のリンゴがボトボト落ちて食べきれないので、今度は同じレシピでリンゴのケーキを焼いてみることにします。姑さんとマリーシャおばさんが『ジャンピーナも食べたよ』と喜んでいたけど、私のムスメに勝手に甘いものを与えないで欲しいです!メラみたいにデブになったら困りますからっ!
2012年07月15日
コメント(2)
朝早く起きなきゃならない前の晩はいつもうまく寝付けず、眠りも浅くて熟睡感がまったくないのが常ですが、昨夜も例にもれず、しかもセットしておいた時間より1時間も遅く起きてしまったので、サイクリングにはヤツェックさんだけ出かけていきました。ぶぶっ。だいたい、前日に急にそういうプラン立てるの、あんまり得意じゃないんですよね。せめて2日前に計画して♪で、残された私はムスメを連れて獣医さんを訪ね、耳のチェックと猫ワクチンの注射を受けてきました。耳は、木から落ちた翌日に獣医さんに連れて行ったら、かなり丁寧に掃除してくれた後で、『耳ダニに感染してるから毎日掃除して』と言われたので、綿棒を使ってほぼ毎日掃除をしていました。まだ奥の奥の方が汚れていたようですが、ダニ根絶のためらしき高いお薬は使わなくても良さそうです♪実はネコの耳掃除が大好きな私。ケンゾーくんの時は耳垢の掃除をよくしていましたが、もちろんケンゾーくんはそんなの大嫌いでしたから、そのせいで逃げられたのかもな~、と時々思います。午後は、サイクリングに行けなかった悔し紛れに、町のミュージアムまで散歩に出かけてみました。開館時間内には間に合わないかも、と思ったのですが、どちらかと言うと散歩がメインだったので、往復1時間半ほどの散歩を楽しんで、ミュージアムには、入場無料の日曜日にヤツェックさんとまた来ることにしました。HPでは館内も庭も綺麗に見えるのですが、建物の中はともかく、外観は廃れて忘れ去られた古屋敷という感じだったし、庭も手入れが十分に行き届いてなくて、わざわざ来たらガッカリしちゃう、そんな印象でした。つい最近大統領の訪問があったばかりらしいのにね。内装に期待してみましょう。ジャンピーナは、耳掃除にはジタバタしていましたが、注射の時はビクともしませんでしたよ。オンナは不快感には弱いけど痛みには強いのよね
2012年07月13日
コメント(3)
ポーランド情報ランキングの3位に入ってるなんて、超ビックリ!今までの最高は4位でしたから(遠い昔だし)、最高記録です。こんなブログをまだ読んでくれている人たちがいるのか~、と大変励みになります。感謝感激っティーンエイジャーが気を変えて来月遊びに来ることにしたので、夏休みにまで来てくれる若い子たちとの日本語のレッスンの他にたいした予定もなく、昨日は超久しぶり(イースターぶり?)に窓を洗ってみました。天気予報通り、今週は気温が少し下がって過ごしやすくなっているので汗をボタボタたらさずには済みましたが、レッスン前に水浴びしときました。明日、ヨナタンの兄のセバスチャンとサイクリングに行くことになったので、今日はこれで終わりにします。イギリスの知り合いのところに泊まり、夏休み中アルバイトをして日本行きのチケット代を稼ごうとしているヨナタンは、やっと仕事を見つけて来週から働き始めるみたいです。この年末に私たちと一緒に日本上陸成るのか、好乞うご期待です!私のムスメは超食いしん坊。よく食べてよく寝て、ムクムク大きくなってますよ
2012年07月12日
コメント(4)
さて、7月も1週間を過ぎてしまいましたが、皆さまお元気ですか?誕生日の月も終わってしまい、EUROも終わってしまいましたが、ポーランドの学校は6月最後の週末から夏休みに入りました。2ヶ月も夏休みがあるんですよ、ポーランドは。怠け者ですね~。そんなわけで、明日からティーンエイジャー(ヤツェックさんの息子)が遊びに来ます。どれぐらいいる予定かはよく知りませんが、今年の夏は夏らしく非常に暑いので、楽し忙しくなりそうですね。去年彼が来たときは雨ばっかり降ってましたから。先週は、火曜日に1泊の予定でいらしたお客様が予定を大幅に延期して土曜日まで滞在されたので、すっかりペースを崩されて普段のペースより更にのんびりして、キッチンでだけ微妙に忙しくしておりました。特に観光に連れて行くわけでもなく(連れてくようなとこもないし)、普段の生活に加わっていただいただけなのですが、木曜日のバイブルスタディも金曜日の祈り会も楽しんでいただけたようですし、チャーハンとかパスタなどのあり合わせのもので用意したような食事も喜んでいただけたので良かったです。彼女との出会いはとっても思いがけないものだったのですが、私たちと過ごした時間の中で、彼女が主イエス・キリストを以前よりもっと身近に感じてくれたのだとしたら、とても嬉しいことです。ところで、EUROが閉幕した週末から、ポーランドは記録的な熱波に襲われております。午前中の日陰で34度とかあって、洗濯物は数時間でカラッカラ。そのせいもあって、先週は屋内で過ごすことが多かったです。下手に外で過ごしていたら熱射病になりそうでしたから。夕立になる日もあって、雷が我が家の鼻先に立つアカシアの木に落ちたり、直径1.5~2cmぐらいの雹が降ったりしていました。マズーレ地方では鶏の卵大の雹が降って、たくさんの家屋の屋根が損傷を受けたらしいですよ。雷が我が家に落ちなくてホントに良かった♪明日あたりから少し気温が下がると予想されているみたいですが、夏は夏らしく暑いのが好きなので、あまり下がり過ぎないで欲しいですね。夏休みは始まったばっかりですから♪っていうか、毎日が夏休みみたいだけど…。逃げてしまわないかちょっと心配ではあったのですが、暑くてドアを開け放さずにはいられなかったので、ジャンピーナは早くも庭デビューを果たしました♪
2012年07月08日
コメント(2)
本日、めでたく39歳になりました。いつまでも大人になれないコドナな感じですが、今後もどうぞよろしく♪ウチの子、ジャンピーナはせいぜい3、4ヶ月です
2012年06月27日
コメント(4)
書きたいことは山ほどあったのに、同居する生き物が増えたり、暑かったり、サッカー観戦に忙しかったり、外出したり客があったりで、ちっとも書く暇と気力がありませんでした。そんなわけで、またまたお久しぶりです♪10日ほど前に、我が家の目の前に立つアカシアの木(正しくはニセアカシアと呼ばれるらしい)のほぼてっぺんの辺り(高さ10~12メートルぐらい)まで登って降りられなくなっていた子ネコが、別の枝に飛び移ろうとして失敗して落下して、敢えなくウチの子になりました♪神様に守られて、舗装された階段に着陸せず、植え込みのある土壌の上に落下したので、全く無傷でした。良く見えませんでしたが、たぶん4本足で着陸したんでしょうね~。数秒のうちに動いて、また木に逃げ登ろうとしたのですが、そこは私の方が早かったです実はその2日前にもこの子ネコを見かけていて、探している飼い主がいないならもらっちゃうけど、と思っていたのですが、木の上にまた同じ子ネコを発見して、”神様、みこころならあの子ネコを私にください”とお祈りしてみたら、天から降ってきました♪神様ありがとう。さて、16日にチェコに負けて予選リーグを敗退してしまったわがポルスカ。他の街ではどうか知りませんが、ベランダに吊るされた応援用の旗も車に取り付けられた国旗も、結構みんなそのまま付けていて、敗退したのなんてあんまり気にしていないような、もともとあまり期待していなかったような、立ち直りが早いような、そんな様子。ロシアも負けたからいい、というそういう背景もあるらしいけど…。でも、もちろん盛り下がるには盛り下がっていて、エウログッズは半額セールだし、観戦できるバーも減ってしまったし、ポルスカ敗退にてEURO閉幕~な感じ。日曜日のイングランド対イタリア戦は、近所のショッピングモール内のモニターでピザを食べながら観戦したのですが、モール内はTESCO以外は閉店してるから客もなく、観戦していたのは私たちふたりと警備員ひとりと酔っ払いひとり…。そしてイングランドもgoing home...そして、ヤツェックさんは先週の20日に42才になりました♪オッサンですね~。レストランに行くのは私の誕生日に取っといて、この日は私がお料理しました。メニューは、この日が初トライのガスパッチョ(スペインの冷たいトマトスープ)と、サーモン(冷凍)の野菜蒸し・野菜ソース添えにスパゲッティ・ジェノヴェーゼ(ジェノヴェーゼのソースは瓶もの使用)。コレステロールの値が高くて食事療法中の姑さんにも喜ばれました♪ガスパッチョの写真はいずれレシピと一緒に載せることにして、今回は我が家の新顔をご紹介しま~す。”ジャンプ”と一度名付けてみたのですが、獣医さんが”女の子だよ”と言うので、”ジャンピーナ”に変更。日本名もいろいろ考えてみましたが、”ジャンプ”がいちばんしっくりしたので、本名ジャンピーナで呼び名はジャンプ、みたいな慣れるまではおとなしい振りしてたけど、今ではすっかり慣れて、毎日あちこちでいたずらしては、『コラッ!』とママに怒られていますジャンピーナ・ソボチンスカです。よろしく♪
2012年06月26日
コメント(2)
日本がオーストラリアと戦って引き分けた火曜日、わがポルスカ2試合目の対ロシア戦は、ウチからすぐ近くにあるホテルのバーベキューエリアの大スクリーンで、地元のポーランド人たちと一緒にワイワイギャーギャーと観戦してきましたビール飲みながらね♪わがポルスカは、ギリシャ戦の時よりも動きが鈍かったし変なミスが多かったように思いますが、ヤクブのゴールは文句なしにとってもキレイでした♪ それに、もっとコテンパンにやられてしまうのかと思ったけど、ロシアもチェコ戦ほどの勢いがなくて大したことありませんでしたよね。ぶぶぶっ。試合開始とともに飲み始めた1杯目のビールは、わがポルスカに得点のなかった前半で飲み干してしまったので、後半でゴールが決まったら2杯目を買ってね、とハーフタイム中にヤツェックさんに言ってあったのですが、ジロリと睨んだだけで何も言わなかったのに、ヤクブのゴールでちゃんと2杯目を買ってくれましたよ♪ たて続けに2杯飲んだのは久しぶりだったので、うっかり酔っ払っちゃうかと思いました~私たちの”Jeszcze Jeden!”(ポ語:もう1回。この場合、もう1ゴール)の叫びも空しく1ー1の引き分けで終わってしまいましたが、これで負けてたらほとんどトーナメント進出の可能性なくなってたと思うので、負けなくてホントに良かったです。次は土曜日のチェコ戦。絶対勝たなきゃなりませんっ!今日はイチゴ畑を持つ日本語の生徒のお宅にイチゴ摘みに出かけることになっていたのですが、朝の家政婦業が午後に押してしまい、生徒の家に着いたときには母親が最後の一角を摘み終えているところで、イチゴ摘みはほとんどできませんでした。残念…。摘むお手伝いをしなかったのに、小さなバケツいっぱいのイチゴをふたつも頂いたので、イチゴゼリーや杏仁豆腐イチゴ入りを作り、イチゴケーキもどきなものも作り、人生初のイチゴジャム作りにも励んで、イチゴ三昧な夕べでした。作りながら摘みたてイチゴをたくさん食べたからお腹もいっぱい♪ イガとご家族の皆さん、どうもありがと~参考にしたイチゴジャムのレシピはこちら。
2012年06月13日
コメント(2)
全677件 (677件中 51-100件目)