全677件 (677件中 1-50件目)
体重10.5kg、身長84cm。相変わらず小ぶりだし、まだオッパイも卒業できてないし、オマルで用を足すなんてきっとまだ遠い先のことだけど、滑り台はちゃんと座って滑られるようになりましたぼっちゃん、ついに魔の2歳児。ママはすでにヘトヘトなので、お手柔らかにお願いいたします。私たちは15年ぶりにイタリアを訪れていますBuona Pasqua (happy easter)!
2016年03月27日
コメント(6)
すっかり月1ペースになってしまいましたが、こんなブログに今日もお立ち寄りくださりありがとうございます♪体重が9.8kgとか9.9kgからなかなか伸びなかったぼっちゃんですが、1歳10ヶ月を過ぎてついにやっと10kgを越えました!他の子と比べちゃうとどうしても小ぶりなのですが、ゆるゆるだった服がパツンパツンになっていたり、裾を少々引きずっていたズボンがツンツルテンになっているのを見ると、つくづく大きくなったなぁと思うのです。 今年もポーランドは暖冬で、クリスマスの後1ヶ月ぐらいはマイナス12、3度の日が続いたり雪もそれなりに降りましたが、2月に入ってからは氷点下になる日も稀で先日やっと降った雪も1日で解けてしまい、鳥がさえずったり木々の芽が息吹いていたりして、早くも春が来てしまいそうな気配です。友人から頂いたソリは1回しか乗るチャンスがありませんでした。寝起きだったか昼寝前だったか、ぼっちゃんはあまり気乗りしない感じでしたけど、1回は私も一緒に乗って坂を滑り降りてみましたよ。ソリなんて、実は私も初めて乗ったかもしれません。結構スピードが出るので、微妙に怖くてかかとでブレーキかけながら滑っちゃいました。 冬の間はぼっちゃんを連れて行く場所が限られてしまいますが、ショッピングセンターやスーパーマーケットを必要以上にウロウロしたり、友人の家に行ったり有料のプレイルームを利用したり・・・をローテーションする感じで、寒くてもできるだけ毎日外に出しています。氷点下の日でも、タイツ履かせて帽子も2重にして手袋とマフラー着けて容赦なく出かけますので、すっかり北国の子らしくホッペ真っ赤にして元気はつらつ♪今のところたいした風邪もひかずに済んでいます。 言葉も増えて、日本語は『なに?』とか『ここ』とか『みみ(耳)』とか『ちょうちょ』とか『アンバン(アンパンマン)』を覚え、ポ語はバァバの名前である”アーニャ”とか”チョオチュウ(チョーチャ=おばちゃん)”とか”アムアム(モグモグ的な、要は食べること)”とか・・・。今のところまだ微妙に日本語の方が多い気がします。そしてなぜか、バァバの呼び方は”ババァ”で定着してしまいましたYoutubeでアニメを見たいときは、ミッキーマウスは”ミー”、機関車トーマスは”ポッポ”、ポーランドの古いアニメ”ボレックとロレック(Bolek i Lolek)”はふたりが車に乗って出かける回を繰り返し見るので”ブルンブルン”と言って何を見たいか要求します。ネコは”ニャー”だったり”ミャー”だったり、イヌは”ワンワン”、トリはなんでも”カカ”で、ゾウは”パオ”にウマは”ヒーハ” 先月も今月も仕事が多いようでヤツェックさんは5日間しか帰ってこられませんが、来月末のイースターの休暇には、私たちが15年前に出会ったイタリアのジェノヴァに連れて行ってくれることになっています。ぼっちゃん、2歳の誕生日はイタリアで迎えることになります♪そういえば、つい先日ぼっちゃんが”バカバカバカ”って言ってた気がするけど、アレはどこで覚えたんだろ。おかしいなぁ・・・
2016年02月13日
コメント(3)
あけましておめでとうございます♪年末年始のオスロは曇ったり雨降ったりばっかりでした。最後の2日だけ晴れましたが、気温はマイナス12度とか13度なのでぼっちゃんは足が痛いと泣いておりました。ぼっちゃんは、空港へ向かう車の中で吐いてしまったり大晦日に熱を出したりもしましたので踏んだり蹴ったりでしたが、久しぶりにトーチャンに会えてとても嬉しそうにしていました。6月にはじめてオスロに行ったときはさすがにあちこち観光しましたが、前回の9月はアンティークショップばっかり、今回はカフェばっかり通ってました。寒いし、ヤツェックさんは仕事ばっかりだったし。でも、親子水入らずで過ごせて楽しかったです。 今年もよろしくお願いいたします
2016年01月12日
コメント(0)
今年もご挨拶が遅れてしまいましたが、皆様、素敵なクリスマスを過ごされましたか?我が家の大黒柱は今年もクリスマスには帰って来なかったので、イヴのディナーはぼっちゃんと姑さんと3人で、クリスマスはランチタイムから料理の上手な友人の家で子どもたちや犬も一緒にワイワイと食べっぱなしな午後を過ごしてきました。クリスマスは一緒に過ごせませんでしたが、トーチャンがオスロ行きのチケットを買ってくれましたので、年末年始はオスロでトーチャンとぼっちゃんと親子3人で過ごしてきます♪ポーランドも雪のないクリスマスでしたが、ノルウェーも比較的暖かいようで雪はまだないみたいです。冬のノルウェーも楽しみだな~♪ 最近ぼっちゃんの就寝時間がまた遅くなってしまったせいもあってなかなか記事がアップできませんが、来年はもうちょっと頑張ろうと思います。今も毎日いっぱいいっぱいですが、卒乳とか卒オムツとか新年には課題盛りだくさんでもっともっといっぱいいっぱいになりそうな予感です。でも、毎日毎日ぼっちゃんに元気を吸い取られているようで、実は、毎日毎日ぼっちゃんの笑顔に元気をもらってます♪皆様も、よいお年をお迎えくださいませ。
2015年12月26日
コメント(0)
6年前、まだイギリスに住んでいたときに、日本から遊びにきてくれた友人と日帰りでパリに行ったことがありました。チャリンコツアーに参加して、あちこち走り回って、ゆっくりは観れなかったけど、初めて訪れる街をチャリンコで走り回るというのもスゴイ経験だなぁ、なんて思いつつ、いつかまたゆっくり訪れてみたいと思っていました。 ヤツェックさんは、2年前、私の妊娠がわかったばかりの頃に、修学旅行の高校生を連れて、バスの運転手としてパリを訪れていました。昔、20歳ぐらいのときにも、車で走り抜ける程度に訪れたことがあるみたいです。パリに住んでいる友人とはすぐに連絡が取れて、無事が確認できました。 パリで暮らす人々の上に一日も早く平穏が戻りますように。
2015年11月16日
コメント(2)
語録なんて言うほどまだしゃべりませんけどね、ぼっちゃんとのコミュニケーションがどんどん楽になっていきますよ、おっかさん”タタ(=パパ)”、”バァバ”、”ママ”の後はじめに発した言葉は”NIE(=NO=ヤダ)”でして、最初は”NIE”とハッキリ言えなくて”NE”と言っていましたが、すぐに”NIE”とハッキリ言えるようになってしまいました日本語で最初に覚えたのは"ネンネ"で、昼寝したくなると自分で"ネンネ、ネンネ"と言いながらベッドに向かって行くようになり、その後は"イテー"と”アチー”を覚え、危ないことを”危ない”と教えるのがずいぶん楽になりました。”ナイナイ”もいつの間にか覚えてお片づけができるようになり、”ポイッ”や”ベェ(=ばっちい)”を覚えると、汚い物を触らないように教えたりゴミ箱にゴミを捨てることをお願いできるようになりました。昨日は、新たに”あった!”を覚えまして、大好きなカボチャの種入りのパンから種をほじっては”あったぁ!”とケタケタ笑っておりました イヌは”ワンワン”、ネコは”キキ”、ニワトリは”コッコ”、ボールは”ァボー”で電気は”コー”。”ァボー”は、おそらく私がボールを見つけると”ぁ、ボールだ”と言っていたのに由来すると思うのですが、電気の”コー”は出所不明です。冷たいものを口にしたときやタイルに裸足の足が触れたときにも”アチー”と言い、起っきしながら”ネンネ”と言い、母の真似をして”あ~ぁ”や”もうっ”を繰り返す、父親に似ておしゃべりになりそうなぼっちゃんなのです。うっかりヘタなことを口にできなくなってきましたよ、おっかさん
2015年11月09日
コメント(3)
しばらく暖かい秋晴れの気持ちいいお天気が続いていましたが、ここ2日ほどは日中も1度とか2度でグッと寒くなりまして、冬はすぐそこな気配です。来週はまた少し暖かくなるようですが、今年は厳しい冬になると予想されているようですよ、おっかさん。ぼっちゃんは、外に出られないような日にはいつもにも増して怪獣になるので、毎日毎日いいお天気であって欲しい、とくたびれた母は願うのでした。ホントにホントにいっぱいいっぱいの毎日です・・・。ヤツェックさんは今年もクリスマスには帰って来ないようですが、年末年始に私とぼっちゃんがまたあちらに行くことになりまして、冬の暗く寒いノルウェーで新年を迎えることになります♪ノルウェーに行き始めてから、大好きなポーランド食器ボレスワヴィエッツを裏切って、にわかにノルウェー食器フィッギオのファンになってまして、ノルウェー行って何が楽しみってアンティークショップめぐりの他に思い付かないんですけど、そんなもんでしょうか。もう2週間ほど前の写真です。今じゃ通りの木々の葉もすっかり落ちてしまいました。我が家の庭でも、落ち葉の絨毯みたいに散り積もってます・・・。落ち葉掃きのお手伝い大募集中です♪
2015年11月07日
コメント(4)
まだ10月半ばも過ぎていないというのに、雪が降ってしまったポーランドからです。ごきげんよう♪朝カーテン開けてビックリですよ。まだ木々の葉っぱが黄色く色づいてきたばかりだというのに白いもの降ってるんですから。2日前に”モスクワで雪”とニュースで伝えていて、さすがロシア、とか思っていたのですが、まさかポーランドも雪になるとは・・・。今月に入ってから朝1回、夕に1回と火を起こして暖房を入れていましたが、今日は火を絶やさないように30分おきに薪をくべに地下室へ走らなきゃなりませんでした。石炭、まだ買ってませんし。ぼっちゃん、昨日あたりから鼻水垂らしてますんで・・・。 さて、2週間ほど前から急にぼっちゃんが2回目の午後の昼寝をしなくなりまして、以前より1~2時間早く寝てくれるようになったお陰で私の夜の自由時間が少し早く開始できるようになりました♪ま、昼間やり残した家事を片付けたりしなきゃならないので"自由"って感じじゃないんですが、気力のまだ残っている時間帯に取りかかれるのは大変助かります。ブログを書く気力も残りますし♪ つい最近まで2回の昼寝は欠かせなかったのに、”昼寝1回にして夜早く寝かせたいな~”とは思いつつ母はその調整ができないでいたのに、ぼっちゃんは勝手に成長してしまうのですね。最近は”ネンネ”が言えるようになったので自分で”寝たい”という意志を伝えてくるようにもなりまして、ホントに成長著しいぼっちゃんなのです。 ごはんも、スプーンやフォークを右で持ったり左で持ったり、こぼしたりはね散らしたり、食べるのに飽きると器をひっくり返したりすることもありますが、上手にすくったり差したりして口に運べるようになりまして、ほんの数か月前、母はものすごい勇気を出してスプーンを握らせてみたばかりなのに、褒めてやると得意気な顔でスプーンをおいて自分に”ブラボー”の拍手をするぼっちゃんは、急速に勝手に成長しているのです 半年前に日本にいたときはリンゴジュースとかニンジンジュースとか甘いものしか飲まなくて、"麦茶とか水飲ませなきゃダメだよ~"と友人にたしなめられて慌ててあげては吐き出されたりもしましたが、いつの間にか麦茶も水も平気で飲めるようになっていて試しにあげてみてビックリでした。ストローは吸えないくせにペットボトルから水を飲みたがったりもして、母は”今日本に行きたい、みんなに見せたい!”と思ってしまうのです 公園では静かに揺れてるブランコより昇っては降りる滑り台を好むぼっちゃんですが、今日は階段の横の柵をネコの真似してくぐり抜け2階のバプチャの部屋に行くことを覚えてしまい、ますます目が離せません・・・。壁に穴開けてまで取り付けたゲート、もう意味ないし。 なぜかいつも腹すべりですが、何か?
2015年10月13日
コメント(2)
大変長いことブログを書かなかったのでパスワードを覚えているか自信なかったのですが、ちゃんと覚えてました。っていうか、このブログ自体が誰かに覚えてもらえているのか不明ですが、お久しぶりでございます。何から書いたらいいのかすらわかりませんが、まずは、我が家のぼっちゃん、この27日で1歳半になりまして、ますますヤンチャぶりを発揮しつつ緩やかに、でも順調に成長しております。相変わらず小ぶりですが、今日体重を計ってみたら9.6kgになっておりまして、そりゃ腰に来るわけだ、といたく納得いたしておる次第です。 この7ヶ月ちょっとの間に、ぼっちゃんはイギリスと日本とノルウェー2回の計4往復のフライトを体験しておりまして、先週ノルウェーから帰ってきた際には離陸から着陸まで爆睡、と、すっかり飛行機慣れしたようなあんばいでしたが、その分地上でしっかり暴れるので高齢ママは息切れ状態でございます・・・。 大袈裟ではなく、ホントに、ふと気づくと”はぁ~っ”と大きなため息をついてしまうことが多くて、毎日元気いっぱいのぼっちゃんとは裏腹に、毎日いっぱいいっぱいの高齢ママなのでございます 日本にいる間に1歳の誕生日を迎え、日本にいる間にひとりで立てるようになって10何歩か歩けるようになり、日本にいる間にパパを”タタ(ポ語のパパ)”と呼べるようになったぼっちゃんは、周りのみんなが一生懸命”ママ”を教えても頑固にママに”ママ”と呼ばずにいたのですが、2ヶ月ほど前についに私を”ママ”と呼ぶようになりまして、感無量 っていうか、私的には、”ママ”と呼べるようになったら引っ切りなしに”ママ、ママ”になるんだから、とあまり気にしてはいなかったのですが、そうは言っても、やっぱり”ママ”と呼ばれるのはこの上なく嬉しい♪と思ったら、パパを”タタ”と呼ぶよりも先に”バァバ”と呼んでいたバプチャ(おばあちゃん)に対してまで”マァマ”と呼び出してしまったぼっちゃん・・・。私が姑さんを”マモ”(相手に呼びかけるときの変化。タタはタト)と呼ぶのを聞いて私にも”マモ”と言ったりするのですが、2階にいるバプチャに向かってまで”マモォ”と叫ぶ始末でして・・・。ところが、数日前に急にバプチャに”バァバ”と言うようになり、私も姑さんも笑いの影で平静を装いつつ隠し通してきた内心のモヤモヤが解消されて一安心していましたら、なぜか、私はそんな言い方してないし教えてもいないのに(誰にも聞こえないようにつぶやくことはあるかもしれませんが)、”バァバ”が変化して”ババァ”になってしまいまして、『ババァじゃなくてバァバって言って』と言えば言うほど、”ババァ”と叫ぶぼっちゃんなのです つい2週間ほど前に、ヤツェックさんが私の意志に反してスマホを買ってくれまして、使い慣れなくて悪戦苦闘しながらただいま特訓中なのですが、スマホから短くても記事を頻繁にアップできるようになれるといいなと願いつつ、本日はこれにて失礼致します。 写真は、夏だったり3月だったりつい先日だったり・・・。
2015年09月27日
コメント(2)
ノルウェーに出稼ぎに行ったトーチャンがついに日本行きの航空券を買ってくれまして、3月半ばから5月いっぱいまでぼっちゃんとふたりで日本へ行くことになりました~♪母や妹が勧めるフィンエアーとかオーストリア航空を利用してみたかったのにまたアエロフロート(ロシア航空)ですが、この際しょうがない・・・。バシネット(ベビー用ベッド)だけは押さえたいところですが、航空機のタイプによっては利用できないそうですし、数が限られているので搭乗する赤ちゃんの数にも寄るみたいですから、当日チェックインするまでわからないってことでしょうか。10何時間も膝の上はさすがにキツイですよね~。祈るしかないですね~。 ぼっちゃんの初飛行は日本行きになるかと思いきや、今月末に1週間イギリスに行くことになりまして、こちらもトーチャンとは現地集合になるので、飛行時間は全然短いですがぼっちゃんとふたりで空を飛ぶ予行演習ができそうです♪ 最近のぼっちゃんは何にでもつかまっては素早く立ち上がりますし、匍匐前進も正しいハイハイもお手の物ですから、片道2時間の飛行はともかく日本までの長い飛行中ジッとなんてしてるわけないですよね~。行きはポーランド時間で夜間の飛行になるので少なくとも半分ぐらいは眠っててくれると思うのですが、問題は帰りだな・・・。ま、床這わせとけばいっか・・・。違っ そんなこんなでぼっちゃんももうすぐ満11ヶ月。1歳のお誕生日は日本で迎えることになります 最後にぼっちゃんネタからちょっと離れて、嬉しいご報告♪おととしの12月に日本語能力試験のN4(5段階の下から2番目のレベル)を好成績で合格した今高校3年生の私の生徒さんが、去年の12月に続けてN3(5段階の真ん中のレベル)に挑戦したのですが、なんとなんとなんと、総合得点満点で合格してしまいました!!!満点ですよ、満点。180点満点の180点!取れませんよ、フツウ。私が威張ることじゃないのですが、すごい生徒を持ってたんだな、ってビックリしちゃいました。ご褒美に日本に連れて行ってあげたい気分ですが、自分の分がやっとなので気持ちだけ またぼっちゃんが起きちゃいました・・・。日によっては3、4時間続けて眠ってくれることもありますし、先日は超久しぶりに朝までぶっ通しで眠ってくれたのですが、今日は1時間おきコース・・・。飛行機の中でコレやられるとちょっと辛いですね
2015年02月16日
コメント(5)
先週の木曜日からこの月曜日までトーチャンがノルウェーから帰ってきまして、トーチャンと2ヶ月ぶりのご対面をしたぼっちゃんは、『誰じゃ』という顔をした後に泣き出してしまったのですが、鼻を触ったらすぐに思い出したようで、肩車をしてもらったり一緒にお風呂に入ったりして終始戯れておりました。そしてトーチャンがノルウェーに戻ってしまった翌日の火曜日に、ぼっちゃんは満10ヶ月になりました♪ 絵本を楽しめるようになったり、つかまり立ちができるようになったり、5本目の歯が生えてきたりとぼっちゃんの成長は著しく、相変わらず小ぶりではあるけれどその分動きは非常に素早く、良くも悪くもホントに目が離せません。 バプチャの作る具沢山なスープもママの作るサーモン粥や鶏粥も、キレイに残さずペロリと平らげてしまいますが、お昼寝するときや夜寝るときはしっかりオッパイ星人に変身し、待ってましたとばかりにワシワシとオッパイにかぶりついて来ます まだ夜中に何度も起きるのでなかなかのんびりブログを書けないのですが・・・、と思ったら、また起きてしまいました・・・続きはまた今度
2015年01月31日
コメント(4)
ヤツェックさんがノルウェーに出稼ぎに行ってしまってからもうすぐ2ヶ月になりますが、環境適応能力が極めて高いと自負する私はヤツェックさんのいない生活にすっかり慣れてしまいまして・・・、というのは冗談で、ぼっちゃんが寝た後、こうしてパソコンに向かっている時間などにひとりの寂しさをヒシヒシと感じたりしております。お茶を淹れてくれる人がいないし・・・。それはさておき、この2ヶ月の間にぼっちゃんは急成長を遂げておりまして、ちょっと前におよそ100gの離乳食を全部食べられるようになったと思ったら、今は200g近い量をペロリと平らげてしまいますし、カールのようなコーンスナック(無味無塩)を自分で持ってムシャムシャ食べたりもします。 それに、ついこの間”いないいないばぁ”がわかるようになったばかりなのに、今じゃもう追いかけっこを楽しむようになって、オムツを外してオシリをキレイにするとクルッと素早く向きを変えてベッドの反対側に逃げて行き、『コラ、待てっ!』と追いかけるとギャハギャハ笑いながら更に逃げて行ったりします。 ほんの最近まで、着替えさせる時には袖をたぐって腕を通して・・・、ってコチラがしてあげなきゃならなかったのに、いつの間にか袖を手の位置に当てただけで自分でスッと腕を通してくれるようになって、しかも、コチラの動きよりも先に、反対の手を上に挙げてくれていたりもします。 更には、匍匐前進ができるようになってそんなに経たないような気がするのに、オシリを持ち上げたり屈伸運動みたいなことをしていたことはあったけど四つん這いでのハイハイもまだしていないのに、なんと先週ベビーベッドの中でつかまり立ちをしてしまって、『ぼっちゃん、そんなに急いで成長しないで~』と母は複雑な思いなのです。 ぼっちゃんの成長はもちろんとっても嬉しいのですが、いろんなことができるようになるごとに少しずつ私の手から離れていってしまうような気がして、もっともっとゆっくり赤ちゃんでいて欲しいような気がしてしまうのです。まぁ、まだまだ全然離れてなんかいかないのはわかってるんですけど クリスマスの1週間前に、ぼっちゃんの日本のパスポートが欲しくてワルシャワへ出かけたのですが、ぼっちゃんとふたりっきりで片道3時間の距離を長距離バスで出かけるのは初めてだったので、さすがにちょっと緊張しました。でも、ぼっちゃんはバスの中でも騒がずジュースを飲んでカールを食べてオッパイも飲んだら眠ってしまいましたし、長距離バスを降りた後の市バスの乗り継ぎも大変よく、市バスを降りたバス停の目の前に大使館があって、思いのほかとっても楽ちんでした。しかも、大使館では遠方から乳児連れで来たのを考慮してくださって、通常1週間以内に発給のところを当日発給してくださいました。”遠方にお住まいの場合は考慮する”とは大使館のHPでも読んでいましたが、日帰りが可能な片道3時間が遠方の範囲に入るのか自信がなかったので自分からは申し出なかったのに、大変気の利く領事殿で、感謝感激♪パスポートを待っている間にゴハンを食べたぼっちゃんは大使館を出たらすぐにベビキャリの中で眠ってしまい、私にとっては超久々、ぼっちゃんにとっては初のスタバでも眠ったまま・・・。母に頼まれた買い物を済ませた後に見に行った王宮広場のクリスマスツリーの前では、イルミネーションに見とれてキャッキャ言ってましたけどね あと2ヶ月ほどで日本に行く予定なのですが、まだチケット買えてませ~んトーチャン、頑張ってクローネたくさん稼いでくださ~い! 今年もぼっちゃん親子をよろしくお願いいたします
2015年01月12日
コメント(2)
今年も残すところあと2日ですね。皆様、大掃除は済まされましたか?ポーランドではクリスマスの前に大掃除をするのが習慣ですが、私の場合、日本式に年末に間に合わせればいいや、とのんびりやって、結局年末にすら間に合わないのが常でございます。ぷっ。そんなことはともかく、否が応でも月日はまた流れて、ぼっちゃんはこの土曜日でついに9ヶ月になりました。リビングルームを這いずり回って床をピカピカにし、こっちの葉っぱを口に入れあっちの葉っぱを口に入れてはオエッとし、10日ほど前から訳あってようやく自分のベビーベッドで寝るようになりました。訳っていうか、ご想像の通り、ベッドから落ちた、ってことですけどね・・・。ぼっちゃん、生まれてはじめてのクリスマスには、サーモンのお粥にトライしましたよ。日本のお米がお口に合うようで普通にお粥大好きですが、サーモンがゆは鶏がゆよりもさらにおいしそうに平らげていました。きれいなピンクのお粥、また作ってあげなきゃ♪トーチャンがいなくて寂しいクリスマスでしたが、24日はバプチャと3人で過ごし、25日は友人夫婦が食べものをたくさん持ってやって来て、26日は昼から友人の家に招かれてたくさんご馳走になり、今年も恒例の食い倒れ・・・。ぼっちゃんへのプレゼントはトーチャンにソリをお願いしていたのですが、インターネットで注文してくれるかと思いきやクリスマスも終わってから『やっぱりそっちで買って。店で見て買ったほうがいいでしょ』ですって。ま、雪なかったんで、いいんですけどね。金曜日あたりからグッと気温が下がり、土曜日にやっと雪が降りました。 クリスマスの1週間前にぼっちゃんとふたりでワルシャワへ出かけたのですが、その話はまた今度にします。みなさま、よいお年をお迎えくださいませ。
2014年12月30日
コメント(2)
ヤツェックさんが導入したシステムのお陰で、ブログの管理画面がまともに開けなくなり、それがヤツェックさんが導入したシステムのせいだと気付くのに1ヶ月ほどかかり、かれこれ2ヶ月近くご無沙汰してしまいましたが、その間にぼっちゃんはものすごいスピードで匍匐前進をするようになり、鶏肉や魚も食べられるようになり、下の前歯が2本頭を出していて、両手をブンブン振り回してバイバイをすることを覚え、この木曜日で満8ヶ月になりました♪最近は、腹ばいの状態からお尻を持ち上げ屈伸運動をしてハイハイに備え、お茶の席では自分にも菓子をよこせと要求するようになり、オムツを替えるときには『イヤーッ』と聞こえるような声を出して逃げようとしたりします。動きが活発で食欲も好奇心も旺盛で、まわりの大人みんなを楽しませてくれています 実はちょうど2週間前からヤツェックさんがノルウェーへ出稼ぎに行っておりまして、姑さんと3人で留守番をしているのですが、姑さんとふたりだとついついギスギスしがちなところも、ぼっちゃんが間に入ると多少滑らかになり、時にカチンときたりすることはあれど、なんとかうまくやっております。ヤツェックさんは感謝なことにノルウェーに移って1週間以内に仕事が決まり、来週からツーリストを乗せてオスロー郊外を走るバスを運転することになるんだそうです。今回は3ヶ月ほどの滞在予定なのですが、ヤツェックさんがいる間に私も北欧初上陸できるかなぁ、と密かに期待しておりまして、ぼっちゃんの身分証明書の発行手続きもすでに済ませてあります 身分証明書といえば、ポーランドの身分証明書には目の色が記載されているのですが、市役所で用紙に記入しながらふとヤツェックさんが『ぼっちゃんの目の色、今何色?』と聞いたのですが、ワタクシ、すぐに答えられませんでした。というのも、日本ではほとんどみんな生まれた時から濃い茶色とか黒に近い色をしていてそれは変わることはないと思うのですが、こちらでは『子どもの目の色は変わる』と言いまして、実際ぼっちゃんも生まれて間もないころは茶色っぽかったのに、その後グレーとブルーが混ざったような色になり、グレーの濃さが増したり、と変化しまして、でも最近はあまり色を意識していなかったというか、聞かれてすぐに答えられるほど気にしていなかったというか、自分でもちょっとショックだったのですが、今ぼっちゃんが何色の目をしているのか、正直把握しておりませんでした。ぼっちゃんは私たちと一緒にいましたが、あいにくベビーカーの中でグッスリ眠っておりまして、結局ヤツェックさんは”グレー”と記入したのですが、ぼっちゃんが起きてから確認してみたら、なんと、茶色でしたぼっちゃんの目は最初からアジア人らしい目をしていましたから、みんなに『目はママ似だね』と言われつつ実は色は私似ではなかったのですが、ついに色も私似になってくれたようで、カーチャンは嬉しい限りです♪ ヤツェックさんがノルウェーへ出発した週末あたりからグンッと気温が低くなりまして、散歩に行くのも買い物に行くのも億劫になりがちですが、家に籠もっていてはカラダに悪いので、嫌がるぼっちゃんに帽子をかぶせ手袋をはめタイツと靴を履かせて上着を着せ、ベビーカーに乗せて毛布でくるみ、せっせとあちこち出歩いております。(この町のあちこちなんてたかが知れてるんですけどね。)外に出てしまえばピタッと泣き止むのですが、ぼっちゃんは何しろ着替えが嫌いなもので、出かける前はいつもバトルです。先日、冬用の靴を買いに行ってくる、と姑さんに告げましたら、『8ヶ月のお祝いに私が出してあげる』とお金をくれたので、おかげで値段を気にせずに可愛い冬用のブーツを買ってあげられました。うひひ ぼっちゃんは食べることの次ぐらいにお風呂が大好きですが、お湯から上がる時に10まで日本語で数えると可笑しそうに笑い、寝るときに”大きな古時計”を歌ってあげると”チクタクチクタク”のところで可笑しそうに笑い、ウンチたっぷりのオムツを替えながら『クシャイ、クシャイ、クシャイ』と言うと可笑しそうに笑います。もっともっとたくさん日本語に触れて、将来はポ語と同じぐらい日本語を話せるようになってほしいなぁ、って母は思いますとりあえず、日本の空気や音やゴハンを味わわせるため、3月に日本に遊びに行く予定にしています。まだチケットは買っていませんが、3月中旬から5月中旬か下旬までゆっくり滞在するつもりです。オトモダチの皆様、会えるのを大変楽しみにしておりまするぞ♪
2014年11月30日
コメント(6)
ぼっちゃんが離乳食を始めて5週間になりました♪10分粥から始めて2週間で、トロトロの野菜スープやお粥と混ぜたトマトスープも食べるようになり、最近は小児科医でもあるアレルギー科の医者の勧めで、ウサギの肉を使った瓶詰のベビーフードも試してみました。先月の末に診察に行ったときに、狭い診察台の上でぼっちゃんが右に左によく動くのを見て、『活発な子ね~。離乳食は始めたの?お肉ももう始めなさい。ウサギとか七面鳥から始めるといいわよ。デリケートでアレルゲン性も低いから』と医者に言われたのですが、買って作るのは大変そうなので、医者の勧めに従って瓶詰のベビーフードを利用してみました。ぼっちゃん、とってもおいしそうにペロリと平らげて、もっとよこせと泣いておりました離乳食にウサギの肉なんて初めて聞きましたが、なんだかヨーロッパっぽいですね。スーパーで丸ごとのウサギの肉を見たことはありますし、ウサギの肉のパテなら食べたこともありますが、離乳食にウサギかぁ、と、久しぶりに新鮮な驚き♪ アレルギー科では、ぼっちゃんが2・3ヶ月の頃にあった顔や肘などの湿疹が、私が乳製品を控えることで良くなったので、”次は1月か2月頃にちょっと見せに来てくれればいいわ”って感じでした。いろんな人に”スカザ・ビヤウコーヴァ(乳糖不耐症)なんじゃない?”って言われてましたがどうやらそうみたいで、”乳製品は少しずつ食べてみてもいいわよ”って言われたのですが、ついつい反動で1週間のうちに2回もカフェラテを飲んだり朝食のパンにクリームチーズをたっぷり付けて食べたりしていたら、ぼっちゃんの肘と右頬にまたプツプツが出てしまい、慌ててまた乳製品をやめたところです。乳糖不耐症は今ポーランドで増えているみたいで、いろんな人が”ウチの子もそうだった”とか”ウチの孫も・・・”って言っていましたが、”アレルギーではないので1歳を過ぎる頃には耐性ができて落ち着く”とはヤツェックさんがネットで読んだ情報。私もWikipediaで少し読んでみましたが、母乳をやめさせられることもあるようです。診療所の小児科医もそう言っていたのですが、アレルギー科の医者は、『母乳は続けなさい。可能な限り続けなさい』といつも強く言ってくれたので、とても励まされました。実際、今だに母乳を続けられていることが、とっても感謝でとっても幸せ♪ぼっちゃんとベッドに寝転んでオッパイをあげながら添い寝をするのが、私の今いちばん好きな時間です さて、肝心のうんちの話ですが、離乳食を始めてから今まで毎日出ていたうんちが1日おきになったり丸2日出なかったりして心配しましたが、ここ1週間ほど毎日ちゃんと出るようになって安心しているところです。ニンジンジュースをよく飲むし、スープにもニンジンがたくさん入っているからか、たいていはキレイなオレンジ色のうんちで、少しニンジンの量が少ないと鮮やかな黄色いうんちで、黄色いうんちにオレンジが混ざっているような時もあり、なんだかとっても秋の彩り♪いつもどんなうんちか観察しては、こんな立派なうんちをするようになった我が子の成長が愛おしくて、ついつい写真を撮りたくなってしまうのですが、まだ撮ってませんし仮に撮ってもアップしませんのでご安心を。ぷっ。でもホントに褒めたくなっちゃうようなキレイなうんちなんですよ。何かにたとえるのはやめときますけどね
2014年10月10日
コメント(3)
この間の土曜日で、ぼっちゃんは満6ヶ月になりました♪ 今月もあっという間に去ってしまいましたね。夏から秋に移り変わるちょっと地味なイメージの9月ですが、私にとっては実は記念日だらけの月で、11年前に日本からポーランドに移って来たのも9月でしたし、イギリスに引っ越したのも9月ならポーランドに帰ってきたのも9月。そして、私たちの結婚記念日も9月なのです。今年はついに結婚10周年なんですが、ぼっちゃんという、結婚以来何よりもいちばん望んでいたものを神様が贈ってくださったので、あえてプレゼントも記念の物もお互いに用意しないことにしました。カネも無いのでねだりようがない、ってのも事実なんですけどね。ぷぷっ。 6ヶ月のお祝いに、ぼっちゃんはつぶしたバナナを初めて食べてみました。初めての時はいつも微妙な顔をしたりオエッてしたりしますが、今回も微妙な顔してました。カリフラワースープの他にトマトスープとお粥を混ぜたものも食べるようになりましたが、どちらもとってもおいしそうにペロリと平らげて、いつも泣いてお替わりを要求する食いしん坊なぼっちゃんです
2014年09月30日
コメント(2)
すっかり育児ブログになってしまってポーランド情報なんて微塵もなくなってしまいそうな気配ですが、皆さま、今日もお立ち寄りくださり恐縮です♪ぼっちゃんは、この2週間の間に、10倍粥や茹でたニンジンをすりつぶしたものやジャガイモをすりつぶしたもの、鶏ガラスープや昆布だし、りんごのすりおろし、カリフラワーをすりつぶしたものなどを経て、ついに今日は、カリフラワースープをバーミックスでトロトロにしたものを製氷器のブロック3個分(ウチのは、ブロック1個がティースプーン2杯弱です)も平らげてしまいましたものによっては、あからさまに嫌な顔をして吐き出したりうまく飲み込めなくて口の端からこぼしたりしていたのですが、今日のカリフラワースープは、少しも吐き出したりこぼしたりせずに、口をすぼめたり舌を鳴らしたりしながら、笑っちゃうほどおいしそうに、上手にキレイに食べてました。作った姑さんも大喜び♪用意していたブロック2個分をあっという間に食べてしまい、『もっとよこせ~』と言わんばかりに泣くのでもうひとつはおかわり♪食いしん坊なママとパパに似て食いしん坊な子になりそうな予感大ですね ニンジンをすりつぶしたものは吐き出すのに、ニンジンジュースやニンジンとリンゴのジュースはグビグビと息もつかずに飲んじゃうほど大好きで、逆に、リンゴはジュースよりもすりおろしたものの方が好きみたいです 離乳食を始めてからウンチの見た目がちょっと変わりましたが、ウンチが一度も出ない日もあったりして、そんな日はお腹が痛むのか夜中にギャンギャン泣いたりしますから、ちょっと要注意な感じです。丸2日ウンチがないことに気づいた今日は、ヤツェックさんが『ネットで読んだ』と言って、便秘予防に良いらしいプルーンとリンゴをすった瓶詰めのベビーフードと、赤ちゃんの腹痛に効くらしいハーブティーを買いに行ってくれたのですが、ヤツェックさんが行っている間にリンゴをすりおろしてあげてみたら、微妙に酸っぱそうな顔をしながら何スプーンか食べた後に、ブリブリブリッ!と大きな音を立てて元気なウンチを排出してくれました。ブラボー ハーブティーの方は母乳保育中ならママが飲んでも効果があるそうで、以前にも、赤ちゃんのお腹が痛くなるかもと言われているようなものを食べてしまった日は、予防的にこのハーブティーを飲んだりしてました。これまでは全然問題なかったんですけどね。ぼっちゃん、誰に似てか、ぶぅぶぅとオナラをよくする子なので♪ポーランドのごはんも日本のごはんも、なんでも感謝して楽しんで食べる子になってほしいです
2014年09月22日
コメント(4)
8月中にもう2回ぐらい更新したかったのに、なんだか全然書けませんでした。以前は、夜ぼっちゃんが寝た後にやり残した家事を片付けたりメールやブログを書いたりしていましたが、最近は、ぼっちゃんを寝かしつけながら一緒に眠ってしまうことが多い高齢新米ママです。お久しぶり♪8月の半ばを過ぎたら急に涼しくなってしまい、あっけなく夏が終わってしまった感じでしたが、先週末からまた少し暖かくなって、土曜日は友人たちとバーベキューを楽しみました♪ 最近のぼっちゃんは、トーチャンの手をバネにして匍匐前進の練習中。ぼっちゃんが腹ばいで膝を曲げた状態の足先に、トーチャンが手を当てて動かさないようにし、その手をぼっちゃんが蹴ってお腹で前に進む、ってな感じですが、ぼっちゃん、いつもなんだかものすごく得意気です歯が生えてくるのでむずがゆいのかなんなのか、機嫌の悪いことが微妙に多かったり夜は以前よりも頻繁に起きたりするので、カーチャンは最初の数ヶ月よりもむしろずっと寝不足な感じです。トーチャンが『歯ぐきをマッサージしてやると良い』とどこかで読んだので、ぼっちゃんが両手を口に突っ込んでビービー言っている時には指で軽くマッサージをしてあげるのですが、している間だけは静かになります。どうしようもなくビービー言っていても庭に出るとたいていピタッと泣き止むので、庭でベビーカーに乗せて寝かしつけたり、姑さんと隣のアラさんが外のベンチで座っておしゃべりしている時は、ふたりに預けてその間に家事を済ませたりすることもあります。家の中だとせいぜい1時間弱しか寝てくれませんが、外だと2時間以上寝ることもあるので、庭仕事をする余裕がある日もしばしば。寒くなるとこれができなくなるから大変だな~。3週間前に2回目の予防接種を受けてきたのですが、ぼっちゃん、翌日に初めて38度以上の熱を出しました。タフなぼっちゃんは、お熱があってもニコニコしていたしオッパイもよく飲んでいたので、トーチャンが買ってきてくれた乳幼児用の解熱坐薬は使わずに様子を見ていたら、夕方早い時間には37度5分まで下がっていました。良かった、良かったそして、数週間前から、私たちが食べているのを興味深げに眺めたり手を出したりするようになってきたので、『6ヶ月目に入ったし』と、先週の木曜日についに離乳食を始めてみました。お鍋で10倍粥を作って、ミキサーにかけて、さらに漉してからあげてみたのですが、大部分は口の端から出してしまって、ちょっとだけ飲み込んだような飲み込まないような・・・。昨日からはすりつぶしたニンジンもあげてみてますが、昨日も今日も『オエッ』てしてました。ま、気長に頑張ります♪ 私の方は、この1ヶ月、食べる量を減らしたつもりも運動量を増やしたつもりも全くないのですが、急に体重が4kgも減りまして。産後2ヶ月の5月には、持っている中でいちばん緩いジーンズが履けるようになり、6月にはその次に緩い夏用の丈の短いジーンズが履けるようになり、今回ついに、1年半前に日本で買ったリーバイスがまた履けるようになりまして。嬉しっ5月頃に家族とSkypeで話した時に、弟や妹は遠慮なしにデブだのチョンだの好き放題言っていたのに対し、弟の嫁だけは『6ヶ月ぐらい経つと自然に痩せるよ~』と、あったけ~言葉をかけてくれたのですが、ホントに痩せててちょっとビックリ♪この調子で妊娠前の、いや、できれば妊娠前以上に痩せちゃって欲しいですわ。ポッコリお腹だけは自分で努力しないといけない気がしますけどね。ぶぶっ。 友人が新しいスリングを送ってくれたので、早速使ってみました。もう6kgを越えているはずのぼっちゃんは重たくて、長い時間はちょっとキツい気がしますが、近場や、ベビーカーでは不便な場所へ出かけるときに大いに活躍しそうです。
2014年09月11日
コメント(2)
日本は猛暑真っ只中のご様子ですが、皆様ごきげんいかがですか?こちらも熱波に襲われ中、昼間は引きこもり中でございますぼっちゃんは、仰向けからうつ伏せへの寝返りもできるようになり、ここ1週間ほどの間には足を口に持っていくワザを習得し、一時抜け毛がひどかった頭は新しい髪におおわれ、体重は5600gを越えました。 抜け毛と言えば、妊娠中パッタリ抜け落ちなくなった髪が、産後1ヶ月を過ぎたころからまた落ちるようになり、ここ1、2ヶ月はシャンプーする度にごっそり抜けたりするのですが、大丈夫でしょうか。ホルモンのせいとか、ビタミンが足りてないなど言われて、妊娠中に呑んでいたビタミン剤を続けて呑んではいますが、全然効果ないですよ。まぁ、髪はもともと多いので、少々抜けてくれた方が涼しくなっていいような気もしますがさて、妹と姪っ子が帰ってしまってから1週間がたちました。『飛行機が怖い』と言っていた姪っ子が、出発の1週間前の飛行機事故の報道にもメゲずに飛んできて、彼女にとって初めての外国であるポーランドで10日間を過ごし、いくつかの街を観て歩き、好き嫌いしながらも土地の食べ物を試し、アイスクリームだけは毎日欠かさず、イトコであるぼっちゃんを抱っこしたりあやしたりして、ちょっと大人になって日本に帰って行きました。そして、帰国して2日後に、12歳の誕生日を迎えました。私が日本を出た時は1歳になったばかりだったのに。成長したなぁ 時差ボケで辛そうだったので、初日のワルシャワは旧市街をブラブラして、アイスクリームを食べて買い物をしただけ。 日曜日はオストロヴィエッツでのんびりして、月曜日からは3泊4日でザコパネ方面へ向かいました。途中でもいろんな街をみてもらおうと、最初に寄ったサンドミエッシュ。昆布のおにぎりを頬張った後は、もちろんアイスクリーム。 次に向かったのはザリピエという小さな町、というか村。教会や消防署をはじめ、家々の外壁に花模様が描かれている村で、日本語のガイドブックでも紹介されています。村で唯一の民宿に予約の電話を入れたとき、ご主人が『観光客の50%は日本人の方達ですよ。ガイドブックに載ってから村を訪れる日本人客がとっても増えました』とおっしゃっていたそうです。 ご主人が庭に吊るしてくださったハンモックに揺られ、奥様が用意してくださったお夕飯を食べ、ちょっとだけ散歩をして、静かな村で日の長い夕方をのんびり過ごしました。都会育ちの姪っ子は『虫が多い・・・』とブチブチ言っていましたが・・・。 翌日、朝ご飯をいただいて、村のミュージアムを訪れた後、ヴィスワ川をフェリーで渡ってボフニャという街を目指しました。ここでは、去年ユネスコ世界遺産に登録されたらしい岩塩鉱を見学しました。私とぼっちゃんは地上で待ってましたけどね。上着や靴の準備が足りなかったせいもありますが、ヴィエリチカの岩塩鉱に3回ぐらい行ってるので、今回はいいや、と思って。 ザコパネに着いたのは夜10時近かったので、姪っ子もぼっちゃんも爆睡・・・。宿は、妹が予約して支払いもしてくれたヴィラ・ミルヴァ。新しくて清潔で、パイン材のいい香りにあふれている快適な宿で、都会育ちの姪っ子も満足そうでした 翌日は、軽い山歩きをし(私とぼっちゃんは登山電車を利用。姪っ子は登りは私たちと、下りはヤツェックさんたちと同行)、中心街の土産物屋を見て歩き、ケバブを食べ、アイスクリームを食べて一度宿に戻り、ヤツェックさんは昼寝、妹と姪っ子は一休みしてからまた中心街へお買い物、私とぼっちゃんは散歩にとそれぞれ好きなように過ごし、夕方また夕飯を兼ねて中心街へ、とそれなりに充実した一日を過ごしました。短かったけど楽しかったです、ザコパネ♪ 最後の日はクラクフに寄って、アイスクリームを食べて、妹と姪っ子はまたお買い物♪ タフなぼっちゃんも、さすがに最後の日はちょっとグズリ気味でしたが、お天気のせいだったかもしれません。イトコとオバチャンとの家族旅行、楽しかったよね。ザコパネはまたいつかゆっくり行きたいね
2014年08月11日
コメント(6)
今日の夕方、妹と12才になる姪っ子(弟の長女)がポーランドにやって来ます♪ぼっちゃん、初めてイトコに会うことになります最近のぼっちゃんは、うつ伏せから寝返りがうてるようになりました。まだ毎回上手くいくわけではないのですが、しばらくモジモジした後にコロンッと転がって、『ブラボ、ブラボー!』と手を叩いてあげると、得意気な笑顔になります。 自分の手をチュパチュパと吸うようにもなり、よだれをたくさん出すようになりました。手を口に入れ過ぎて『オエッ』とすることもしばしばです。これからいろんなものを口に持っていくようになるんですね~。 先日は4日続けてぼっちゃんが夜中に起きなかったのですが、5日目にはまたこれまで通りに起きるようになりました。一度など9時間も寝てくれてビックリで、久しぶりにオッパイがカンカンに張ってしまいました。 さ、ぼっちゃん、久しぶりにワルシャワに行ってきます。しかも、妹が予約してくれたホテルにみんなでお泊まりしますよ。支払いも妹もちですよ
2014年07月25日
コメント(4)
ぼっちゃん、今日で生まれて15週になります。早いですね~♪黄疸を示すビリルビンの値がやっと5コンマ台まで下がったので、昨日は予防接種を受けに行ってきました。何も知らずに、診察する医師にも、計測する看護師にも笑顔を振りまいているぼっちゃんが不憫でなりませんでした・・・。ちなみに、計測値は体重5060g、身長60cmでした♪無料だとその日だけで毎回3本の注射を受けるのですが、お金を払うと、今回は2本、次回からは1本ずつの混合にしてもらえるそうなので、有料の方を選びました。両方のふとももに1本ずつ注射されて、ぼっちゃん、ふた泣きしてきましたがんばったね♪ 先週は股関節の検査も受けてきましたが、何も問題なかったようです。最近は、手足を本当にバタバタとよく動かしますし、時々うつ伏せにさせると、頭やお尻を一生懸命持ち上げて首や背中にもドンドン力を付けています。機嫌がいいと、”アグー”とか”ンガー”とか”ンゲー”とかいろんな声を出してたくさんおしゃべりしますし、可愛らしくよく笑います。 このパンダのズボンは私のお気に入りで、暑くなったら着せられないし涼しくなった頃にはもう小さくて着られなくなっちゃうので、6月中の涼しい日は連日こればっかり着せてました。生まれたばっかりの頃は何を着せてもブカブカだったのに、今じゃもうパツパツのものばっかり。おととい、ヴロツワフに住む友人から、大きなダンボール2箱分の洋服や靴が届きました。マレックさん、まどぴょんさん、どうもありがと~♪ 先週の水曜日あたりから、お腹の右側の痛みと胃痛に悩まされていてぼっちゃんを散歩に連れて行ってあげられなかったのですが、すっかり良くなったおとといは、婦人科の検診に行くがてら片道45分の距離をベビーカー押してエッチラオッチラと歩いてきました。いい運動になりましたが、大変疲れて、普段はぼっちゃんを寝かしつけたあと遅い時間までアレコレ用事を片付けるのに、この日はぼっちゃんと一緒に眠りこくってしまいました。 最近はすっかりヤツェックさんの影が薄くなってしまいましたが、もうポーランドは夏休みに突入しているので、北は海へ南は山へ、旅行客を乗せて一生懸命バスを運転していますよ。朝は早くに出かけ夜は遅くに帰ってきて、ごはん食べてパソコンで用事を済ませるともう寝てしまうので、影が薄くなるのも無理はないって話です。時間が許せばお風呂ぐらいは手伝ってくれますけどね。 ぼっちゃんは、着せ替えは嫌いですが、写真は今のとこ好きみたいです。またセッションやろうね♪
2014年07月10日
コメント(4)
今日で、ぼっちゃんは満3ヶ月、ママは41歳になりました 『おっきくなったね~』と言って最初に着られなくなった服をぼっちゃんにかけたら、満面の笑みで自分の成長を喜んでおりました。 最近は、朝の機嫌のいい時に、もうすぐ着れなくなりそうな服を順番に着せてフォトセッションを楽しんだりしております(私がね)。そちらのアップはまた次回に♪
2014年06月27日
コメント(2)
今日もぼっちゃんをほぼ一日中抱っこしていたためか、どうも首が痛くて肩もいつも以上にこっている気がする新米ママです。こんにちは♪前回の記事ではえげつないネタで一部の人(主に母)に不快感を与えてしまったようで、大変失礼いたしました。でも、このネタだけは書かずにはいられなかったのでございます。ぶぶっ。さて、6月に入ってから先週の火曜日ぐらいまで早くも熱波に襲われていたポーランドですが、この週末はグッと気温が下がって今日は12度でした。と言っても日陰で28~30度でしたから、厳密には熱波とは呼ばないのかもしれませんけどね。でも、一気に蚊が多くなるので、ぼっちゃんを蚊から守るべく、先週はヤツェックさんがいろいろと蚊対策に励んでおりました。例えば、こんなものを買ったり・・・↓ 最初に見せられたときは一瞬ヒーターかと思ってしまいましたが、子どもの頃に毎年行っていた軽井沢のバイブルキャンプ場の庭にあったのを思い出し、ちょっと懐かしい気持ちになりました。ヤツェックさん、これを室内用に買ったのですが、蚊やハエが電気に降れるとバチッとものすごい音をたてるのでちょっとビックリします。その翌日には、蚊やハエ、ノミ、ダニを寄り付かなくさせる薬も買ってきて、家の外壁に庭仕事用のスプレー容器で一生懸命吹きつけてました。涼しくなってしまったのでランプと薬の確かな効果はまだ確認できていませんが、暑かった間に私はいくつも蚊に刺されたのに、幸いぼっちゃんはまだ一箇所も刺されておりません。 ベビーカーで出かけるときはオプションで付いていた蚊よけのネットをかぶせていますが、先週の火曜日に近所の原っぱにエルダーフラワーの花を採りに行ったときは、ネットの隙間からも入り込むほどひどい数の蚊がいたので、必要な数だけ手早く花を採って急いで退散いたしました。今年も作りましたよ、エルダーフラワーのシロップ♪先週は、日本語の生徒の家族からバケツいっぱいの苺をいただいたのでジャム作りにも励みましたし、育児の合間に手早く仕事をするのにも慣れてきた感じです”ながら授乳”はいけないと知っていながら、ついついネット検索したり日本のドラマを見たりしてしまいますが、今日は天気が悪くて散歩にも行けなかったので、”アリスの棘”を6話から一気に最終回まで見終えてしまいました。”続・最後から2番目の恋”は毎週欠かさず見ているのですが、”アリスの棘”は効果音が穏やかじゃないのでぼっちゃんがビックリするんじゃないかと思ってちょっと遠慮していたんです。でも、ぼっちゃんもいろんな音に慣れてきたので大丈夫かな~と思いつつ、一気に片付けちゃいました。日曜日なのに、ヤツェックさんは仕事でしたし。ベビーベッドに寝かせると短時間で起きてしまうぼっちゃんですが、バウンサーの上だとよく眠ります。いちばんよく眠るのはママの腕の中ですけどね 柄はものすごく私好みじゃないんですが、ぼっちゃんがとっても気に入ってしまった様子だったので、友人の隣人から定価の3分の1の値段で買い取らせていただきました。機嫌がいいと、ひとりでもしばらく遊んでます♪
2014年06月15日
コメント(6)
昨日でぼっちゃんが生まれてちょうど10週間になりましたあの日は不思議なほど穏やかな気持ちで、大学病院のあるルブリンという街への2時間ほどの道のりを、去年の9月のゴスペルコンサートで歌うはずだった曲を聴きながら(っていうか、熱唱しながら)、ただぼっちゃんに会うのを楽しみに向かったものでした。超音波検査と胎児心拍のモニタリングを受けた後に診察をした医師が、『お母さんも赤ちゃんも出産への準備は十分だけど、子宮筋腫と卵巣嚢腫を取るとなると輸血の準備をしなければならないから、やっぱり分娩は明日かも』と言った時もさほど動揺を覚えず、『あらら、エリコと同じ誕生日じゃなくなっちゃうな~』などと呑気に思っていたのですが、結局は『翌日だと教授が留守だから、やっぱり今日かも』との話で問診や血管のライン確保を受けながら教授の決断待ちをしていた昼の1時過ぎに、『行きますよ~』と助産師にオペ着に着替えるよう促され、ストレッチャーに横になるなり尿道カテーテルを入れられお腹の毛をそられ、実にバタバタとオペ室に運ばれていったのでした。ちなみに教授とは、オペ台の上で術野も整ったところで『ジンドブレ。じゃあ、始めますよ~』、『ジンドブレ。お願いしま~す』とあいさつを交わしただけでした。子宮筋腫と卵巣嚢腫の摘出もするので最初から全身麻酔で、あいさつの後すぐに眠らされ、目が覚めたら教授はもういませんでした。そして、入院中も一度もお会いしませんでした。実は、彼は外科の医局長をしていて、産婦人科には必要があって依頼を受けたときしか現れないんだそうです。 ま、それはともかく、観察室代わりの処置室のような部屋に運ばれると、朦朧としながらも次第にお腹の痛みが激しくなってきて、そこから2時間ほどは、ひたすら『痛い、痛い、痛い、痛い、痛い、痛い、痛い、痛い、痛い、痛~い』と日本語で騒ぎまくってしまいました。何しろ、点滴には子宮を収縮させる薬が入っていて、お腹には収縮をより促すためにアイスノンを載せられてるんですから・・・。ゴーモンかと思いましたよ・・・。おまけに、普段から血管が細くて採血やライン確保に手間取らせるのですが、この日はいつもにも増して採り辛かったようで、両方の腕を何度も刺されて後日あざだらけに・・・。骨は太いのにね・・・。でも、小児科医がぼっちゃんを連れて来てくれた時は、一瞬痛みを忘れられました。ぼっちゃんは帽子をかぶっておくるみにグルグルくるまれていたので、まだむくんだような感じの顔が少し見えただけでしたが、『やっと会えたね~』とちょっぴり涙が出ました。ホントはもっと号泣とかするかも、と思ってたんですけどね。処置室から病室に移されてしばらくすると、助産師がぼっちゃんを連れてきてくれてオッパイをくわえさせてくれました。ぼっちゃんは眠っててたいして吸いませんでしたが、ちっちゃなぼっちゃんと初めて寄り添った言葉に言い表せないような幸せな時間でした♪夜には助産師がぼっちゃんをコットごと連れてきてくれて、その時から完全母子同室になりました さて、問題はその後に起こりました。私のいた5人部屋には、その日の早い時間に帝王切開を受けたらしき女性が他にふたりいたのですが、そのうちのひとりはすでに初回歩行になる様子で、助産師ふたりが来てケアを始めたのですが・・・・・・、仕切りカーテンのない部屋で、窓のブラインドも降りてない状態で、なんの覆いもせずに、彼女のお尻を洗い出したわけですよ。すでに、えっ?て感じなんですが・・・・・・、更には、なんとか起き上がってベッドの端に座った彼女に、部屋を横切って洗面台のところまで歩いてみるように促すわけです。初回歩行ですから、短い距離から歩いてみましょう、は当然ですが、なんと、オペ着しか着ていないんですよ。オペ着、腰のあたりまでしかないんですよ。お尻、丸出しなんですよ・・・・・・。パットを足の間に挟んで・・・・・・あり得ねぇ・・・・・・。っていうか、明日の朝これを私にもしろってんですか?ってか、洗面台まで歩いた彼女、廊下も歩いてみるように促されてますけど・・・・・・。マジですか?絶対あり得ないんですけどっ・・・・・・ で、翌朝、覆いなしでお尻を洗うのは何も抵抗できませんでしたが、痛みをこらえて起き上がったところで、介助をしてくださっていた女性に、『バッグのポケットのところに術後用のネットのパンツが入っているんですが・・・』と取り出してくれるようお願いし、幸いなことにベッドの足元に丸めて置いてあったナイトガウンをガバッと羽織り、なんとか”ケツ丸出し状態de初回歩行”を免れたのでしたぼっちゃんの生まれた日から数日は非常に分娩が多かったようで、廊下にまで10台以上のベッドが並んでまるで野戦病院状態。助産師たちはとても忙しそうで、私の介助をしてくださった女性も普段は掃除や配膳をする方が手伝いに駆り出されたようでしたが、”ケツ丸出し状態de初回歩行”は、たぶんそのせいではないです。ぜひ、看護の質の改善を図ってくださいっ! 私がヤツェックさんに会えたのは翌日の午後の面会時間でした。病棟内、家族はまったく入れないので。
2014年06月06日
コメント(4)
今日はポーランドの子どもの日でした。朝、姑さんが『気持ちばかりだけど』と言ってラムレーズンとヘーゼルナッツの入ったチョコレートをくれました。ありがたく受け取りましたが、この家族は私の言うことをマジメに聞いてるんだろか、と再び思いました。甘いものは母乳がまずくなるから食べられない、って言っただろ・・・。金曜日にぼっちゃんを連れてアレルギー科に再診に行ったのですが、医師は『なんでも食べていいけど、乳製品と卵は多く摂りすぎないでね。果物は、コンポートとかにして火を通してあればいいけど、そのままのものは今は控えたほうがいい』と言い、ぼっちゃんの湿疹は良くなってきているので、念のため1ヶ月後にまた来るようにとだけ言われました。診療所の小児科医は、ビリルビンの値が下がらないのを見て『母乳をやめて人工乳にした方がいいかもね』なんて言い出したので私たちはビックリしましたが、アレルギー科の医師は『黄疸は時期が来れば治ります。母乳は赤ちゃんに必要な飲み物と食べ物を全部含んでるんだから、やめる必要も何かを足す必要もありません。しっかり与えてあげて』と言って私たちを安心させてくれました。湿疹はまだ少なからずあるのですが、乳製品を控えて様子を見てみます。ただのよくある乳児湿疹でありますように。ビリルビンの検査も今週また受ける予定ですが、お天気のいい日に陽に当てたりして値が下がるのを期待しています。 ヤツェックさんは、木曜日からハンガリーに仕事で出かけていて、今夜帰って来る予定です。週末のショートツアーの客を乗せて、ブダペストまで18時間ほど運転手ふたりで交替して走ったようです。ブダペストは、何年か前にクロアチアへ行ったときに経由して街の中をサーッと走って観たことがありますが、機会があればまたゆっくり訪れてみたい街です。旅行好きな私たちの間に生まれたぼっちゃんは、生後数週間のときにすでに日本からのお客様を迎えたおかげで、首都ワルシャワも古都クラクフも小さな町カジミエーシュも、空港や大使館やついでのIKEAまですでに訪れていて、2週間ほど前には、はじめてママとふたりでトーチャンの会社のバスに乗ってサンドミエッシュまで出かけてきましたサンドミエッシュへは片道1時間ほどの道のりですが、行きはずっと眠っていましたし帰りも1度オッパイを欲しがって泣いただけだったので、思ったよりずっと楽でした。いつでもスリングに入るとぼっちゃんはすぐに寝ちゃいますし、バスや車の中で授乳するときもスリングはベルト代わりになってとっても便利です♪ちなみに、とーちゃんは、この夏スカンジナビア方面へ仕事で行く可能性もあるそうで、悔しいので一緒について行こうかと思っているのですが、たぶん無理なので、『来年の3月から4月にかけて日本に行きますから』と宣言してみました。私ひとりでは、日本から来た友人との1泊旅行ですらいい顔しないヤツェックさんですが、ぼっちゃんを連れての里帰りは『いいんじゃない?』とふたつ返事でしたよ花粉症があるので春はあまり日本に行きたい季節ではなかったのですが、3月には母とぼっちゃんの誕生日がありますし、満開の桜も恋しいし、4月の妹の誕生日まで1ヶ月かそれ以上、行きたいな、行けたらいいな、行けますように、と密かに祈っています。 写真でかぶっている帽子も、あまり見えませんが着ている星柄の服も、もうすでに小さくて着れなくなってしまいました。代わりに、大き過ぎて着せられなかった服がちょうど良くなってきて、ぼっちゃんの成長を喜びながら着せ替えを楽しんでおります。ぼっちゃんは着替えるのが嫌いで泣き叫びますけどね
2014年06月01日
コメント(2)
今日で我が家のぼっちゃんは満2ヶ月になりました。オッパイ星人であるぼっちゃんは、毎日毎日暇さえあればオッパイにしがみつき、ゆるやかだけど順調に体重を増やし、生後6週間を迎える頃には生まれた時より1kg多い3640gになっていました。朝いちばんのオッパイがおいしいとニッコリ笑ってくれたり、機嫌がいいと”アグー”などとイッチョマエにおしゃべりをしたりしますし、怒って泣くときは”フンギー”と叫びます。先日、トーチャンが間違ってお風呂のお湯にぼっちゃんの顔をつけてしまった時はビックリして”アギーッ”と叫んでいましたが、ぼっちゃんはお風呂も大好きです。この間の土曜日には、初めてトーチャンと一緒にお風呂に入りました。 黄疸が長引いてしまっているのと顔の湿疹が悪化してしまったのとで、ここ1ヶ月は毎週検査と診察に診療所通いをしています。先週受ける予定だった予防接種もビリルビン値がまだ高いので保留になってしまいましたが、もともと日本よりちょっと早いみたいなのでちょうど良かったかもしれません。先週まではスリングに入ってママと密着のお出かけでしたが、いきなり夏に突入したかのように急に暑くなったので、ちょうど生後8週間になった木曜日からバギーに乗ってお出かけするようになりました。以前は、たまにバギーを使うと、泣きつづけるので結局抱っこして空のバギーを押すハメになったりしていたのですが、もうぼっちゃんは2ヶ月ですから、ママが見えてればバギーでも大丈夫です。 ママの方は、妊娠中に11kg増やしてしまった体重は半分しか減らず、お腹ポッコリのまんまる顔でまだデブデブな感じですが、今は、せっかくいっぱい出ているオッパイを枯らしたくないので一生懸命食べています。それにしても、”あれも食べちゃダメ、これも食べちゃダメ”がやたらと多くて、ちょっとストレスになってきました。コーヒーは妊娠中に飲まなくても大丈夫になっちゃいましたし、甘いものはもともとたいして好きじゃないし、脂っこいものも避けるのは苦じゃないのですが、ポーランドでは野菜にも果物にも食べちゃダメと言われているものがたくさんありすぎて(理由は、主に赤ちゃんのお腹が痛くなるから)、何を食べたらいいのかわからなくなってしまいそうです。なので、もう一度日本語のサイトでチェックし直して、日本で言われている母乳にいい食べ物、悪い食べ物を主に参考にすることにしました。なにしろ、ぼっちゃんの湿疹のことを電話で友人に話したら、翌日かけ直してきて『お米もやめたほうがいいよ。鶏肉もダメ』って言うんですから、もういい加減にして、と思いました。ぼっちゃんの湿疹が悪化したのを見て、避けるべき乳製品をあまり気にせずに食べていたのは反省していますが、お米を食べられなくなったら何に頼ったらいいのか本当にわからなくなってしまいます。日本にいたら『和食中心にしてれば大丈夫』も楽に心がけられるのになぁ、とぶつぶつ思いますが、いないんだからしょうがない。ぼっちゃんの様子も見ながら、バランスよく食べるように心がけてみます。 昨日は、ポーランドの母の日でした。ぼっちゃんが生まれた日から4週間、母がこちらに来て身の回りの世話を手伝ってくれていたのですが、そばにいてくれるだけで本当に心強かったし、たくさん手伝ってくれたので思ったよりずっと早く回復できましたし、母を今まででいちばん身近に感じていましたので、2週間遅れて来た父とともに母が帰ってしまったあとの2日ほどは、心細くなってついついメソメソしてしまいました。母が帰ったあと1ヶ月の間に2回ぐらいヤツェックさんとケンカして大泣きしましたが、私もついにママですから、強くならなければいけません。ママになって初めての母の日に、『サムエルの代わりにボクから』とヤツェックさんが買ってきてくれたのは、ポンチェック(揚げドーナッツ)とチョコ菓子とノンアルコールのカラメルビール・・・だから、甘いものと油っこいものはダメなんだってば・・・。花とか買えないのかな・・・。ちなみに、日本語のどっかのサイトで、ノンアルコールのビールが母乳にいい、って読みました。ビールが飲めない夏、カラメルビールで乗り切ってみます♪
2014年05月27日
コメント(8)
3月27日14時10分、体重2660gで息子が無事に誕生しました。朝からなんだかとても穏やかな気持ちで、緊張も怖いと思う気持ちも何もなく、最後は非常にバタバタとオペ室に運ばれたのですが、ただ息子に会えるのが嬉しくて、落ち着いた気持ちでいられました。全身麻酔から覚めたら、お腹のものすごい痛みに、『イタイイタイ・・・』と騒ぎ続けてしまいましたが、小児科医が息子を連れて来てくれて、『今のところ、何も問題ないですよ』と息子の顔を見せてくれた時だけは、一瞬だけ痛みを忘れられました。妊娠中、『神様、オッパイもいっぱい祝福してください』と祈っていたのですが、祈りが聞かれて、オッパイは息子がむせてしまうほどいっぱい出ています。感謝なことです。入院中の痛いエピソードや信じがたいエピソードはまた別に書くことにして、とりあえず、ソボチンスカ家の小さな新しい家族、サムエル君をご紹介します 『日が改まって、ハンナはみごもり、男の子を産んだ。そして、「私がこの子を主に願ったから。」と言って、その名をサムエルと呼んだ。第一サムエル記1章20節』
2014年04月13日
コメント(8)
この土曜日で、ついに37週に到達いたしました♪初期にはいろんなことを心配しましたが、つわりや便秘のようなマイナートラブルもなく、貧血は初期のみで、繰り返すかもしれないと思った入院も、お腹を壊しての3日間と先月の1週間のみで済みました。お腹は常に張りっぽく、子宮筋腫の痛みも多少ありましたが、赤ちゃんはちゃんと週数相当に育ってくれていましたから、神様が守ってくださっているのがわかって安心していられました。奇跡的に妊娠させてくださり、常に赤ちゃんを守ってくださり、37週までこの妊娠を維持させてくださった神様に、ただただ感謝するのみです。 『主は子を産まない女を、子をもって喜ぶ母として家に住まわせる。ハレルヤ!詩篇113:9』先週の月曜日に受けた超音波検査で、赤ちゃんの体重は推定2600g、胎盤も成熟していて分娩の準備ができている、とシムチック先生が太鼓判を押してくれたので、その日のうちに分娩予定である大学病院の教授にヤツェックさんが電話を入れたのですが、教授は『来週では早すぎるかもしれないから2週間後にしましょう』とおっしゃられ、一度は4月2日の帝王切開予定になりました。でも、金曜日の検診で、シムチック先生が診察後に『破水か陣発で駆け込むことになると思うよ。もう一度教授に電話してみて』とおっしゃるので、再度教授に電話をして、今週の木曜日、3月27日に難なく変更していただけました♪実は、27日に母と妹がこちらに来てくれるのですが、妹は4月1日までの短い滞在なので、帝王切開が4月2日では私の大きなお腹だけ見て帰ることになってしまいますから、ちょっと都合が悪かったのです。27日のお産ならちゃんと赤ちゃんを見て帰ってもらえるので、私も母もホッといたしました。当の妹は、『7月にまた来るからいいけどね~』と言ってましたけど、遠方からわざわざ来てくれるんですから、生まれたての甥っ子をちゃ~んと見てって欲しいです。それに、1、2週間前までは『妊娠生活が終わっちゃうの、もったいないな~』なんて言っていたのですが、36週を越えたぐらいからはお腹が張りまくって苦しいし筋腫もまた痛みだすし、で、正直、早く産んで待望の赤ちゃんにお目にかかりた~い、という感じです。最後の最後までなかなか決められなかったベビーカーも、先日ついに購入できました♪チャイルドシートとゴンドラとバギーと3通りに使えるものが欲しい、と思ってインターネットでいろいろ見てはいたのですが、お産後に130km離れた街から車で帰ってくる時にチャイルドシートがないと捕まっちゃいますから、20日から有給に入ったヤツェックさんを急かして、街の中心地のベビー用品屋まで出かけてきました。お店の中でもいろいろ見て迷った挙げ句、こちらの商品をお買い上げ~♪電車や地下鉄を使う機会が少なく、雪道やデコボコ道にも対応できるようになのか、こちらのものはコンパクトさとか軽量とかはあまり考慮されてなくて、基本的にはゴッツイものが主流みたいです。ホントはレトロなスタイルのものが欲しかったのですが、機能的にはあまりお勧めじゃないみたいだったので、妥協。でも、なかなかいいものが買えたと思ってます。何より、お祝いを贈ってくれた叔父叔母たちに感謝♪これで、病院から赤ちゃんをちゃんと連れて帰って来られます 臨月ヌードも一応撮っといてもらいました。もちろんアップなんて死んでもしませんけど。ぶぶぶっ
2014年03月25日
コメント(4)
もう1週間か少なくとも週末までは入院かな~、と思っていたのですが、火曜日の朝の回診で『お腹痛くない?じゃぁ、今日退院していいですよ』と医局長、あっさり。どうやら医局長のいちばんの目的は、あの赤ちゃんの肺の成熟を促すステロイド剤の筋肉注射を入院管理下で施すことだったようで、退院診察もなしにあっさり退院許可出ちゃいました。そろそろルブリンの大学病院の教授に電話して、いつ来たらいいのか聞いてみないといけません。明日から34週です♪ イギリスに住んでたときに買ったかもらったかした胡蝶蘭です。うっかり花芽を切りすぎて葉だけにしてしまったのですが、半ば諦めながら世話をしていたら、3年半ぶりに芽を出して3つも蕾を付けました。うれし~♪ヤツェックさんが取り付けてくれた出窓板も、なかなかの出来ですと、ここで穏やかに終わろうと思ったのですが、実は退院して帰って来てみたら、ベビーベッドは寝室の空いたスペースのど真ん中にデンッと置いてあって歩く隙間もなく、出窓板を取り付けた後の掃除はされてないし、廊下もキッチンもバスルームも埃だらけ猫の毛だらけで、”何?掃除は私だけの役目なワケ?私は掃除婦かなんかなワケ?”と、だんだんイライラしてきてしまって、しばらくは抑えていたのですが、1日の終わる頃にはヤツェックさんとケンカになり、帰って来なきゃ良かったと本気で思いました。で、翌日はあちこち掃除して、またお腹張りまくり・・・。腰も痛いし、もうホンットに帰って来なきゃ良かった・・・。まぁ、ヤツェックさんも私はもうしばらく入院しているものと思っていたはずなので、ベビーベッドの引き出しの歪みの調整も出窓を取り付けた後の掃除もやろうと思っていたけど間に合わなかった、というのはわかるのですが、キッチンとかバスルームとか共同で使う部分って、どなたか他の方もたまには掃除してくださいません?って思っちゃうのはダメなんですかね?そう思っちゃうだけで上手に頼めない私ができないヨメなんですかね?あ~、爆発しそ~。あ~、イライラ・・・今日から日本語のレッスンを再開しました。12月に日本語能力試験を受けた生徒が、昨日受け取ったばかりの認定書を持ってきて見せてくれました。今日は、朝からちょっといい日でした♪
2014年02月28日
コメント(8)
さてさて、この妊娠中3回目の入院でございます。ごきげんよろしゅう♪妊娠初期にポーランドで初めて入院を体験した時は、病室のベッドごとにカーテンが一切ないことや、昼食はともかく朝食と夕食が超質素なことや、病室で自由にケータイやパソコンを使えることなど不思議なことだらけでしたが、それも今じゃ普通の光景、普通の日常。慣れって恐ろしい、っていうより素晴らしい♪カーテンがないのは、回診の時も面会の時も眠る時すらプライバシーがなく、着替える時にもいちいちトイレに行かなきゃならなかったりして不便ではあるのですが、反面、常にオープンで話がしやすいので同室の患者と仲良くなりやすく、情報を交換しあったり励ましあったりしやすかったりもします。まぁ、そんなことを求めていない人にはただ迷惑なだけですが・・・。ポーランドの食事は一応昼食がメインなので朝食と夕食が質素なのは仕方ないかなとも思うのですが、妊婦の夕飯に、丸パン1個・黒パン一切れ・バターといちごジャム、以上って、そりゃねーだろ、と思うこともしばしばです。今回は、早朝や就寝前、間食用にお気に入りのコーンフレークやクラッカー、ミルクパンなどを持ち込んでますけどね。これなかったらやっていけませんよ、入院生活。それと、私が東京の病院で働いていた10数年前は、『病院内では携帯電話の電源をお切りください』が常識でしたが、今じゃ日本でも病院内で自由に使えたりするんでしょうか。こちらでは、入院必要物品のリストに携帯電話と充電器と書かれていたりします。最初はビックリでしたが、今や、ケータイなしに入院できません。外界と連絡取れないと成り立ちませんから、入院生活。他にもいろいろ不思議発見があったような気がするのですが、何しろ慣れてしまったので思いつきません。本当に”慣れ”って素晴らしい♪ま、そんなことはさておき、先週の火曜日の朝にひとりでタクシーに乗って外来にたどりつき、問診を受けて着替えてからひとりで病棟に上がり、『また来ました~』と顔見知りの助産師さんに挨拶して、『ひとりで来たの~?2号室ね~。空いてるベッド、好きな方選んでいいわよ~』とだけ言われてひとりで病室に入り、似たような週数らしきふたりの妊婦に挨拶して、ベッドサイドの床スペースは狭いけど出窓部分を棚替わりに使える方のベッドを選んで落ち着いたところで、『今、何ヶ月?』。妊婦同士って会話が始めやすくて楽っ♪っていうか、私の家族、どこ?朝食にも回診にも間に合って、回診後は、診察、超音波、胎児心拍数モニタリング(CTG:Cardiotocography、ポーランド語ではKTG)、血液検査に尿検査、点滴にお尻の筋肉注射・・・と、夕方までイベント盛りだくさん。健診時の超音波ではよく見えなかった子宮筋腫は、妊娠初期と同じぐらいの大きさで3つは確実にあることが確認でき、今回初めて装着してもらったCTGの所見は問題なし。筋肉注射は、『万が一に備えて、胎児の肺の成熟を助けるために今日と明日の2回打ちます』と助産師が説明してくれて、点滴は前回も受けたマグネシウム入り。医師たちも私の順調な経過を喜んでくれ、『僕たちが恋しくなったんでしょ?』とか『プルーンジャムを持ってくるとは用意がいいね』とか『ノリアキ・カサイは素晴らしかったね~』などと勝手なことを言って、日本人患者に親切にしてくれています。2日目も点滴と筋肉注射を受けましたが、3日目からは内服のみの放置状態・・・。1日2回の検温と数時間おきの胎児心拍のチェック以外は特に何もイベントがないので、ドラマを見たり本を読んだりメールやブログを書いたり父とチャットで話したり、廊下に設置してある電気ポットでお湯を沸かしてお茶を淹れたり、同室の女の子たちとおしゃべりをしたり・・・、そんなことをしてお気楽に過ごしております。なんとなく、もう1回ぐらいは入院になるような気がうっすらしていたのですが、ベビー用品の買い物も壁の塗り替えも移民局もベビーベッドの注文も、その前に間に合わせたいと密かに思っていたことはすべて間に合わせられたので、こうして気楽に3度目の入院生活を満喫していられるわけです。すべてを整えてくださった上に、無事に入院させてくださった神様に感謝♪ 寝室の出窓板も、先週の2連休にヤツェックさんが取り付けてくれました。最初の改装から10年たってやっとです。勢いに乗って、リビングルームの窓にもチャッチャと取り付けちゃって欲しいです。
2014年02月24日
コメント(6)
さて、日本式では先週の土曜日で9ヶ月に入りましたが、ただいま安静のために入院中でして、病院からの更新でございます。ごきげんよろしゅう♪イギリス式妊娠月数の数え方(☆)が日本のそれとは1ヶ月ずれていて、満40週を満9ヶ月とすることは知っていましたが、今回の入院で、ポーランドのそれもイギリス式とほぼ同じであって、日本式(☆)とは1ヶ月ずれることがやっとわかりました。同室の女の子と話しててわかったことです。ちなみに、ついでに見つけたアメリカ式はこちら→(☆)。助産師として働いていた時はほとんど月数は使わず週数中心でしたから、自分が妊婦になってあらためて月数を意識するようになったのですが、ポーランド語の妊娠・出産関係のサイトには週数と月数とを同時に表している表がなかなか見つけられなくて、今頃になって知ったわけです。ぷぷっ。ヤツェックさんが『もうそんな月?』と時々怪訝そうな顔をしていたのも、これで納得がいきます。っていうか、世界で統一すればいいのにま、そんなことはさておき、毎日のようにベビー用品の買い物に勤しんでいた翌週に、ヤツェックさんが平日に2連休あることがわかりまして、以前から”ベビーが生まれる前に”と話していた寝室の壁のペンキ塗りを強行することになり、外出は控えられたものの、家の中であっちバタバタこっちバタバタと忙しくしておりました。月曜日に、壁にかかっている物や表に出ている物、家具の中の重たいものをリビングルームに移し、火曜日はヤツェックさんと友人とで家具を部屋の中心に集めてビニールシートをかけ、キャラメル色のペンキを買い、壁の下準備をし、水曜日にヤツェックさんが1日かけてひとりで壁を2度塗りし、キャラメル色というよりは、アフリカの土の色(ヤツェックさんの表現。私もヤツェックさんもアフリカはまだ行ったことありませんけど)のような感じに落ち着きました。10年ぶりの塗り替えでした。木曜日からは私の出番で、朝から夕方まで掃除機をかけモップをかけ細い筆で細かい部分の修正をし、ヤツェックさんが帰ってきたら友人を呼んで家具を元の位置に戻せるように、とちょっと頑張りすぎてしまいまして、夕方にはさすがにお腹張りまくり状態でした。ヤツェックさんが買ってきてくれたポンチェックという名のポーランドのドーナッツをふたつ一気に平らげ、夕飯も軽く平らげた後もうちょっとだけ物を運んだりしましたが、リビングルームに運んだものをすべて撤収できたのは、土曜日だったか日曜日だったか・・・。で、そんな怒涛の週を過ごした後にキエルツェという街の移民局に出かけたりもしたのですが、その2日後、先週の金曜日の妊婦検診で、シムチック先生から『子宮口の開大がちょっと進んじゃってるから、入院して安静にしましょう』と言い渡されてしまったわけです。でも、意外と呑気に『火曜日の朝でいい』と言うので、土曜日から月曜日までの執行猶予期間に、ヤツェックさんの協力を得て、寝室のもうちょっと片付けが必要だったところを片付け、もうちょっと買っておきたいと思っていたものを買い揃え、バスルームの壁にベビーバスを引っ掛けるためのフックを取り付け、日曜日にはついにベビーベッドも注文し、Midori Sushiさんの出前寿司で入院前夜に9カ月突入のお祝いをすることも怠らずに、安心して入院の日を迎えることができました健診の日にも入院した日にも超音波検査を受けましたが、赤ちゃんは約1800gに育っておりまして、もうずいぶん狭苦しいだろうにアクティブに動き回るので、”幸せな動き~♪”と喜んでばかりもいられない感じで、最近は『イデデッ』とお腹をかがめることの方が多いです。長くなりすぎてうんざりされてしまいそうなので、入院してからのことはまた次回に。時間だけはたっぷりありますから 9ヶ月目のお腹写真も間に合わせました♪
2014年02月22日
コメント(4)
この土曜日で、ついに妊娠30週になりました♪古着屋さんのベビー服漁りに始まり買い物意欲に火が付いて、コマゴマしたベビー用品がだいぶ買い揃えられました。日本の家族にリクエストしたプレゼントたちも希望どおりに購入してもらえているようで、ちょっとウッキウキな毎日です♪只、ついつい、しばらく足を伸ばしていなかったような町の中心地やその先の市場まで出かけたりしましたし、TESCOで2時間も過ごしちゃったりしていましたから、ちょっとお腹や腰が疲れ気味な感じです。ベビー用の洗剤も買えたことですし、今週は外出は控えて、ベビー服の洗濯やアイロン掛け、インターネットでのベビーベッド探しにでも励もうかと思っています。今入院するようなことになったらイヤだし、まだもう少しお腹の中にいて欲しいですからところで、久々に妊娠以外のネタです。ちょうど2ヶ月前の12月1日に私の生徒のひとりが日本語能力試験を受けまして、昨日その結果発表があったのですが、なんと、ほぼ満点のような好成績で合格しておりました♪彼女は、2年前から私のところに通っている現在高校2年生の女子で、私と知り合うより1年か1年半ほど前から独学で日本語を勉強していまして、インチキな私のレッスンの効果ではなく彼女の能力の賜物なので私が自慢することでは決してないのですが、自分の生徒がそういう公の場で好成績を修めた、なんてことは、単純に、非常に嬉しいことです♪日本語能力試験は、いちばん易しいレベルのN5からN1の5段階に分かれていて、今回彼女が受けたのはN4なのですが、試験の数ヶ月前から試験対策としてレッスンで使用していた模擬試験などの教材は、実はN3受験者対象のもの。その模擬試験でもかなりいい結果を出していたので”余裕でしょ”とは思っていたのですが、ホントに余裕の結果でした。去年日本に一緒に行ったヨナタンは今回N2を受験していたのですが、本人いわく『危なかった~』らしいものの、ちゃんと合格できたようで安心いたしました。試験が終わった後のメールには、『ダメかも・・・』みたいなことを書いていましたからふたりとも、合格おめでとう先月から、公共のバス会社、PKSで働き始めたヤツェックさんが仕事で家にいない時間が非常に長くて、8ヶ月目のお腹の写真をなかなか撮ってもらえないのですが、先日、助産師との個人面談(?)に出かけようとしたら、『すっかり真ん丸になったね~♪』と言って玄関先で写真を撮ってくれました。ハッキリ言って、ただの茶色いダルマ 2週間ほど前から気温がグッと下がりまして、先週末あたりにまとまった雪も降りまして、一面真っ白、冬真っ只中でございます。履けるパンツ類が一切ないので、タイツとスパッツを3枚重ねにお腹には腹巻の重装備で出かけるのが常です。15年以上前に日本で買ったけど東京の冬には暖かすぎてあまり着ていなかったダウンジャケット、去年あたり誰かにあげてしまおうと思ったのに貰い手が見つからなくて仕舞っておいたのですが、手放さなくてホントに良かった。今、前をちゃんと閉められる上着、これ1枚しかありませんから 購入したベビー用品を、頼まれもしないのにSkypeで母に見せる高齢初産婦↑。ぷぷぷっ。
2014年02月02日
コメント(4)
この土曜日で、ついに8ヶ月目に入りました♪いろんなことを心配しながら安静にしていた3・4ヶ月、自分の身体に起こるいろんな変化が嬉しくて楽しくて安静にするのも疎かにしがちだった5・6ヶ月、そして日に日に動きがハッキリする胎動にただただ幸せを感じていた7ヶ月。帝王切開予定の37週まで10週間を切ってしまったその前の土曜日から、やたらと、”あ~もったいないな~、あとちょっとでこの貴重な妊娠期間が終わっちゃうよ~”、という気持ちに駆られています。お腹やオッパイが大きくなったり、大きくなったお腹のせいで足の爪が切り辛くなったり、靴下を履くのもブーツを脱ぐのも一苦労になったり、お腹が大きくなるごとに鼻息寝息が荒くなったり、立ち上がるにも座るにも『ヨイショ』が出ちゃったり・・・。そんな、妊婦に起こる当たり前のカラダの変化が、面白くて嬉しくて、最初で最後かもしれないから、”もったいないな~”、と思ってしまうのです。でも、あとちょっとで赤ちゃんに会えるのは、もちろんとっても楽しみ♪ただ、完全に独り占めできるのは確かに今だけだから、残された妊娠期間を大切に過ごそう、と思うわけです。ボチボチ、ベビー用品の準備も始めてみました。『お古あげるよ~』なんて言ってくれていた友人たちの子どもはなぜか女の子ばっかりで、数ヶ月で着れなくなっちゃうのに新しいものを買うのはもったいないし経済的余裕もないし、仕方がないので、町のあちこちにある古着屋さんを覗いてみることにしました。古着屋さんとは言え、西ヨーロッパから入ってくるらしいUSEDのベビー服たちは、状態のかなりいいものも多いし、ほぼ新品のものを見つけるのも稀じゃないよ~、と聞いてはいたのですが、1軒目ですでに、サイズ表示のプリントが全然剥がれていないようなほぼ新品の肌着を2枚見つけちゃいました。ちなみにそのうちの1枚はH&Mで、しかもオーガニックコットン100%でしたよ♪ベビーベッドやマットレスもボチボチ検索しています。最初はIKEAのにしよっかな~、と思っていましたが、引き出し付きが欲しいとなると2倍のお値段なので、他のお店のもいろいろ見ているところです。TESCOの今まであまり通ることのなかったベビー用品売り場を、お腹を突き出しながら、哺乳瓶やら湯温計やらベビー用ツメ切りやら洗剤やらを見て歩く自分が、なんだか世界でいちばん幸せなヒトに思えて仕方ありませんなんてね。小学生の時はパン屋さんや学校の先生になりたかったし、中学生の時は美容師になりたかったし、高校生の時には看護師になろうと決めて、看護学校に入ってから助産師という道を知り、助産師になってからもバリスタになりたかったり物書きになりたかったり花火師に憧れた夏さえあったけれども、ず~っといちばんなりたかったものは、ママでしたから。神様、この子を与えてくれて、本当にありがとう。 主よ。あなたは、あなたのなさったことで、 私を喜ばせてくださいましたから、 私は、あなたの御手のわざを、喜び歌います。詩篇92:4(聖書) ヤツェックさんが窓拭きなんかを手伝ってくれるのも、今だけでしょうね~ちなみに、写真の表情よりはずっと楽しそうにやってましたよ。仕上がりにはあまり満足していませんでしたけど。
2014年01月20日
コメント(6)
クリスマスのご挨拶も暮れのご挨拶もしそびれ、元旦のご挨拶にすら間に合いませんでしたが、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします♪ すでに我が家のナンバーワンではなくなってきてしまっているジャンピーナですが、それを微妙に感じ取っているのか、赤ちゃん返りしたかのように甘えてきたりするのでおもしろいです。相変わらず私たちと川の字になって寝たがる困った子で、ヤツェックさんが朝早く起きると一度ベッドを這い出ますが、ヤツェックさんが出かけても私が起きないのを見ると2度寝する・・・。っていうか、いつも言うけど、私の枕を占領しないで~っ! 大晦日に年越しそばを食べ損ねたので、元旦のお昼は年明けそばにしてみました。おせち料理なんて作れないし、作る気ないし・・・。あ~、やっぱりお正月は日本で過ごしたいな~。去年のお正月がなつかし~。明日は経口ブドウ糖負荷試験を受けに行ってきます。別に糖尿病の疑いがあるわけじゃないんですけどね、こっちじゃ妊婦はみんなやるんでしょうか。ま、ちょっと体験してきます♪ そんなわけで、今年もソボチンスカ家をよろしくお願いいたします
2014年01月02日
コメント(2)
昨日でついに7ヶ月目に入りました♪初期の頃は子宮内にいくつかある筋腫のせいで1ヶ月先の大きさをしていた私のお腹ですが、5ヶ月を過ぎた頃からは、『5ヶ月にしちゃお腹小さいね』とか『6ヶ月の割にはお腹目立たないね』と言われることの方が多くなりました。でも、赤ちゃんも私もしっかり順調に育ってますよ~♪7ヶ月目に入る前に体重を6kg増やしてしまい、全妊娠期間中の優等生的体重増加量8kgを目指すのは無理そうだな、とすでにサジを投げていますが、こちらの友人知人たちは、『私は14kg増やしたよ』とか『1人目の時も2人目の時も20kg増やした』とか言う人がザラで、ちょっとビックリします。まぁ、こちらの人は妊娠中の体重増加に寛容だと聞いてはいましたし、若ければ産後に体重を落とすのも楽なんでしょうけど、何しろ高齢初産なので、そこまで開き直るワケにはいきませぬ。 実は3週間前に数日入院した際に、医師から『子宮口が微妙に(1指あるかないかぐらい)開いている』と言われまして、もう18週頃からすでに処方されている子宮の張りを抑える薬を使い続け、引き続き安静を心がけることを強いられております。多少の家事と外出はしていますが、外出は近場のみ短時間で済ませ、スーパーマーケットでの買い物はすべてヤツェックさん任せにしています。クリスマス前なのでプレゼントやらお買い得商品やらを見て歩きたいのは山々なんですけどねぇ、今産むワケにはいきませんから。ちなみに、日本で子宮の張りを抑える薬と言ったら今でもウテメリンが主流のようですが、こちらは、というかポーランドでは、マグネシウム剤の内服とLuteinaというプロゲステロン剤の膣内投与との併用が主流のようで、入院中は2日間マグネシウム剤の点滴を受けていました。子宮頚管の全体の長さはまだ35mmあるらしいので、今のところ入院は免れてますそういえば、先週の月曜日には地域の助産師との個人面談(?)に行ってきました。日本で6年ほど助産師をしていたことは敢えて言わずに、ポーランドでの習慣や地域の助産師の役割を知るべく、はじめてママになる丸高の人としてお話を聞いてきました聞けて良かったのは、お勧めの乳頭保護用の市販のクリームとか帝王切開になる予定なので傷跡に塗ると良いらしい市販のジェルとか・・・。そんな情報ばっかか・・・。ぁ、産後は週に1回訪問してくれるらしいです何しろ、異国ではじめてママになる丸高の人ですし、育児に関しても『日本ではこうだから』と押し通してはマズいことがあるかもしれないし、そんなことはさておいても助産師には親近感を感じちゃいますから、産後週1の訪問は単純に嬉しいです♪あと数日でクリスマスですね。毎年、クリスマスのご馳走の準備は姑とヤツェックさん任せです。その方が平和ですし、私も楽できますから。さ、今年もたくさん食べるぞ~♪違っ
2013年12月22日
コメント(2)
今だに、鏡の中の大きくなっていく自分のお腹を眺めては、『ワタシ、ホントに妊娠してる~♪』と不思議な気持ちに陥っている高齢初産の妊婦です。こんにちは♪実は先週末、3日ほど入院しておりました。お恥ずかしい話なので入院中はこちらの友人たちにも伝えなかったのですが、金曜日の夕飯に、近所の店で前日に買った春巻きと、仕事でクラクフに行ったヤツェックさんが買ってきた山岳地方名産のスモークチーズと、数日前にヤツェックさんが漬けた一応辛さ控えめのキムチを食べて、食後に柿を食べたら、夜中にひどくお腹を下しまして・・・。えぇ、妊婦が食べるべきじゃないものばっかりです・・・一旦落ち着いて2時間ぐらい眠れたのですが、午前2時頃にまた目が覚めて、何度かお手洗いに駆け込んでいるうちにお腹の痛みが規則的になっていることに気づき、異変に気づいて目を覚ましていたヤツェックさんに頼んで救急車を呼んでもらいました。救急車で行かないとすぐに診てもらえませんから婦人科の外来で助産師さんが赤ちゃんの心音を確認してくれた時は、ホッとして涙が出ました。診察を受け、超音波でも赤ちゃんの元気なのを確認してから病棟に行き、お尻に注射をされ、点滴につながれ、下痢止めの錠剤ももらって、昼前ぐらいにやっとウトウトできました。1日絶食して、その日以降まったく症状がなかったので、火曜日の朝には解放してもらえたというわけです。アホなカーチャンでごめんね、赤ちゃん・・・。退院した日の夜、ヤツェックさんが横になっている私のお腹に手を当てていた時に、初めて胎動を感じられて、とっても喜んでいました。動きがどんどんハッキリしてきています。水曜日には、キエルツェというここから車で1時間ほどの街で超音波検査を受けてきたのですが、すっかり3Dの超音波なんだと思っていたら、全然2Dでした。でも、いつもの超音波よりはるかに性能がいいようで、指の数や唇の状態、心臓が4つの部屋に分かれている様子までよく見えました。診始めたときに1回と診終わるときにもう1回、お尻を下方から映してくれたのですが、大腿の間にハッキリクッキリとオチンチンらしきものが見えてました 正直な話、女の子が欲しかったし、母の家族歴や妊娠歴から女の子のような気がしていたのですが、『オトコノコですね~』と言われた時は素直に嬉しかったです。『へぇ、ワタシ、男の子のママになるんだ~』って、ちょっと意外な感じはしましたが、9年も待った赤ちゃんですから、どっちだって嬉しいです。一緒に行けなかったヤツェックさんも、電話口で『ハレルヤ!』と喜び、昨日は『男の子のママになるお祝いに♪』と珍しくバラの花束なんて買ってきてくれましたよ。結婚記念日にすらくれなかったのに。 生まれる前から、私はあなたに、ゆだねられました。 母の胎内にいた時から、あなたは私の神です。詩篇22篇10節(聖書) 幸いなことに、ボレスワヴィエッツの食器を扱っているお店はすぐ近くにあったので、友人との待ち合わせの場所まで無理なくひとりで運べる量だけ、お買い物も楽しめました♪
2013年12月06日
コメント(6)
妊娠初期は、2週間入院したり自宅でも安静を心がけなければならなかったり、ヘモグロビンの値が低くて鉄剤を内服したりしなければならなかったものの、まったくつわり知らずに過ごすことができましたが、妊娠中期は、お腹の張りと筋腫の痛みに悩まされているとは言え、まったく便秘知らずに過ごしております。たいへん結構なことです昨日で満5ヶ月たって、6ヶ月目に入りました♪昼間お腹の調子がいいうちに、6ヶ月目突入をお祝いしに近所のお気に入りのレストランに行ったのですが、ヤツェックさんがモタモタといつまでもパソコンに向かって用事を済ませていたせいで、”本日のランチ”時間に間に合わず・・・ところが、お祝いはしたいけど低料金で済ませたいヤツェックさんの提案に同意してやって選んだ釜焼きシーフードピッツァが、思いのほかおいしくて、すっかりご機嫌になってしまいました。冷凍のシーフードミックスだとは思うのですが、意外にも、タコもイカもダブルトッピングしたエビもプリッとしていて、もうひとつトッピングしてもらったアーティチョークもよく合って、あんまり期待していなかったのにかなりの満足ピッツァでした♪5ヶ月目に突入した4週間前の土曜日は、今年の7月に町内にオープンしたばかりのMidoriSushiさんにお邪魔してみました。巻き寿司中心のお寿司屋さんで、数種類のにぎり寿司のサーモン以外は冷凍だと思うのですが、お店の雰囲気とか料理の出し方はちゃんと工夫されていて(無料のお通しが出てきたりとか)、それなりのこだわりが感じられて嬉しくなりました。MidoriSushiさんにお邪魔したのには実は他にも目的があったのですが、つい先日、ようやくその目的が手に入りました♪ 快く引き受けてくださった店長さん、どうもありがとう♪お店の宣伝はお任せくださいましまぁ、細かいことは書きませんが、何事も低コストをこよなく愛するヤツェックさんのアイディアで店長さんと交渉し、お店が仕入れるのと同じ価格で購入させていただけました。感謝感激♪実は、米のほかに、醤油もねさて、この2ヶ月の間に3回通ったシムチック先生の健診ですが、実はちょっと気になることが・・・。体重は毎回測ってくれるのですが、血圧も子宮底も腹囲も測ってくれないんですよね・・・。血圧は1回目の健診で100/60mmHgと低かったので、しばらく必要ないと思われたのかもしれませんが、体重は家で自分で測れるから、むしろ血圧の方がちゃんと測って欲しいんですよね・・・。こう見えても私、丸高(まるこう)なんですからね・・・。血圧計、買おっかな。まぁ、子宮底と腹囲も、子宮筋腫とか卵巣のう腫があるお陰で通常より頻繁に超音波検査を受けてるので、別にいいんですけどね。でも、外来での妊婦さんの子宮底・腹囲測定を楽しんでいた者としては、是非とも測られたいのですよ。しょーがないので、自己測定して楽しんでますけどねちなみに、1週間ほど前の健診で、赤ちゃんはほぼ300gに成長してました。大きめの鶏の胸肉1枚ぐらいでしょうか?ぶぶっ。そうそう、ポコッて、胎動感じたんですよ。昨日の夜、ベッドに横になってヤツェックさんと話してたら、ポコッて感じて、”あれ?今のそうかな?”って確信なかったので、指先で軽くお腹を叩いてみたら、もう1回ポコッて♪どんな感じって、そりゃ、鶏の胸肉がお腹の中で跳ねたような感じですよ思わず、笑顔になっちゃうような、ね
2013年11月24日
コメント(6)
そろそろ記念に撮っておこ~、と思っていた、幸せなお腹の写真、公開しちゃいます♪ 父が、『娘が妊娠しているという実感がわかない』と言うので、ヤツェックさんにいっぱい撮ってもらって送ってあげました。写真を見たら、やっと実感わいたみたいです♪ 産後、母はこちらに1ヶ月かそれ以上滞在してくれる予定のようですが、父はせいぜい1週間とか・・・。もうちょっと長くいられるように、調整してみてくだされ、父上。孫に、ジーチャンがいる、と実感させてあげないと♪
2013年11月01日
コメント(8)
またすっかりご無沙汰してしまいましたが、昨日で無事に妊娠5ヶ月目に入りました♪9月いっぱいは、家事も外出も控えて安静を心がけ、ベッドやソファでゴロゴロしていましたが、今月1日の健診で、赤ちゃんが母体の年齢にも婦人科系の疾患にも負けずに順調に育っていることがわかってひと安心し、少しだけ家事をし始め、2週間ほど前からは外出もし始めました。最初にヤツェックさんと外出した日には、TESCOでデカパンを買ってもらいました♪ヤツェックさんがひとつ大きいサイズにしとけ、と言うのでそうしてみましたが、従っておいて良かったです。子宮内に筋腫がいくつもあるお陰で、初期から『子宮の大きさはひと月先の大きさ』と言われていますから、5ヶ月目に入ったばかりなのに5ヶ月目の終わり頃のようなお腹です今回ブログの更新が滞ったのは、嬉しい知らせを直接知らせたくて家族や友人知人にメールを書くことに時間を割いていたせいもありますが、それ以上に、実はすっかり日本のドラマにはまっちゃっていたせいなのでした以前にも”のだめカンタービレ”や”1リットルの涙”、”14才の母”など、YouTubeで見れるものはいくつか見ていましたが、今回は、どうしても”半沢直樹”と”あまちゃん”が気になって検索していたら、いとも簡単に最新のテレビドラマが見れるサイト(☆)を見つけてしまい、”半沢直樹”は2日で全話見ちゃいましたし、”あまちゃん”は8月放送分まで見てしまって続きのアップ待ち、”リーガルハイ”も数日で全部見て、今は”リーガルハイ・シーズン2”と”独身貴族”を毎週心待ち状態。合間で少し前の”それでも、生きてゆく”も弟の勧めで見ましたし、昨日は”薔薇のない花屋”を見つけて見始めたところです。そんなわけで、安静生活をすっかり満喫しておりました先日の血液検査で、いちばん心配していたトキソプラズマも陰性であることがわかりひと安心。ジャンピーナは微妙に赤ちゃん返りしているような気がしますが、気のせいかもしれません。でも、ゴハンの好き嫌いは確かに激しくなっていて、もうこの際ドライフードのみに切り替えようかと検討中です。 医師たちの予想にも反して順調に週数相当に育っている赤ちゃんは、先週の金曜日の時点で推定体重約150g。今回初めて、ドップドップという元気な心拍の音も聴けて、ヤツェックさんに「キャスのバッグを買ったときよりはるかに幸せそうだったね」って後で言われちゃいました。当たり前ですよ、オトウチャン。大学病院での健診では、「あなたが妊娠したのは奇跡に近い」と超音波のモニターを見ながら医師が言っていましたが、そんな悪環境の私の子宮の中で赤ちゃんが順調に育てているのは、ただただ神様のお陰なのです。『人にはできないことが、神にはできるのです。ルカ18:27』(聖書)『神にとって不可能なことは一つもありません。ルカ1:37』(聖書)神様、ありがとう。そして、この先もずっと赤ちゃんを守ってください。アーメン。
2013年10月27日
コメント(4)
また1ヶ月もご無沙汰してしまいました。猛暑にやられてウダウダと過ごしているところに思いがけないオファーをいただき、9月に押し迫る折り紙教室やゴスペルコンサートの準備にも煽られ初め、またいっぱいいっぱいになりそうな気がしながら山岳地方に休暇に出かけようとしていたら、もっと思いがけないことが起こって、すべての予定をキャンセルしなければならなくなり、8月の終わりの2週間は病院で過ごしておりました。6月で40代に突入し、今月で結婚生活も10年目に入ろうとしている今、半ば諦めつつあった、でもやっぱり欲しくて仕方なかった、9年ものあいだ待望していた赤ちゃんを、お腹に授かっていることがわかりました。この土曜日から3ヶ月目に入ったところです。婦人科系の疾患も抱えていることがわかって、退院後も安静を心がけていますが、つわりもなく、私は至って元気です。与えてくださった神様に感謝して、守ってくださるように祈りながら、大切に育てていきます。 『見よ。子どもたちは主(神様)の賜物。胎の実は報酬である。詩篇127篇3節』
2013年09月09日
コメント(4)
2年前にカーテンにしたキャスのファブリックが少し余っていたので、50×60cmのクッションカバーを作ってみました。手縫いです♪私もやればできるのね~。実は洋裁学校を卒業しているらしい姑さんにも褒められました♪ 夏休み中も続けてレッスンに来てくれているイガに手伝ってもらって、”桃太郎”をポ語に訳しています。もちろん、来月の養護学校での折り紙教室の準備です♪その要約されてるストーリーをマーチェックとのレッスンでも使ってみたら、おじいさんとおばあさんが桃を切るところで、『ぁ、モモタロウだ!』とマーチェック。どっかで読んで知ってたらしい♪折り紙は、桃とイヌとサルとトリ(=キジ)で、時間がありそうだったら鬼も教えてみようと思います。 ジャンピーナが寝るときに寄り添うのはたいていヤツェックさんで、朝早く『ごは~んっ』と起こすのはワタシ。ヤツェックさんが泊まりでお仕事だった昨日は2階のどっかで寝てたようですが、朝にはちゃんと起こしに来てくれました。っていうか、起こしてくれる時間いつも早すぎです・・・。 ヤツェックさんが町内でお葬式の送迎ばっかりしてるときはいいのですが、遠出の仕事が入るとどうしてもドヨ~ンとしてしまいます。ヤツェックさんが恋しくて、ではなく、”私だって遠出した~い”とヤキモチを焼いているせい・・・。再来週は、以前行っていたサンドミエッシュの教会の若者たちのキャンプに、友人のイオラと一緒に世話役として参加してみようかと思っています。こちらのキャンプでは、世話役と言っても付き添いみたいな感じでのんびりできるらしいのですが、テントに寝袋の文字通りのキャンプです。お湯、ないらしいです。
2013年08月10日
コメント(2)
ブログを書くのもしんどいような暑さです・・・。去年扇風機を買っておいてホントに良かった・・・。本日午後2時の気温(日陰)↓ 試しに、おととい辺りからカーテン閉めっぱなしの南側の窓でも計ってみたら、こんなことに・・・↓ そして、こともあろうに放置してみたら、さらにこんなことに・・・↓ この後、水銀離れとかいうのを起こして元に戻りませんでした暑さのせいで、やることもおかしくなっております・・・。今日は、ジャンピーナの1年に1回のワクチンを受けに獣医を訪ね、お腹の駆虫の薬ももらってきました。このワクチンがお腹の駆虫だと思っていたのは、暑さのせいではございません 水のカーテンに当たりながら姑さんと仲良く(?)夕涼み~♪ お陰様で、ランキング3位をキープ中♪かたじけない
2013年08月08日
コメント(6)
あづっ・・・今日もさらに暑かったですよ、ポーランド。外気温34度。日陰で、です。汗ダラダラなのに、昼ご飯、スープだし。姑さん、もうスープしか作らないから。明日は私が作るっ!明日も引き続き暑いみたいです。暑さが身体に堪えるのは、やっぱり年のせいでしょうね・・・。さて火曜日のことです。あまりに暑いのでダラダラと床に寝そべってブログを書いたりしていたのですが、書き終えたところでふと庭仕事がしたくなり、まだ陽射しは強そうだったけど外に出てみました。したくなったというか、あまりに放ったらかしなので一部分だけでも片付けるか、というノリだったのですが、夕方の5時を回っても肩がヒリヒリしそうな陽射しだったので早々に切り上げ、長いこと山積みになって放ったらかしの庭のゴミを燃やしてしまうことにしました。姑さんが『雑木林まで燃やさないでね』(我が家の庭の先は雑木林公園)と冗談まじりに言うのを『燃やすわけないでしょ』とかわし、火をつけた紙を下方の葉に押し付けると、一瞬消えそうになったくせにすぐにパチパチパチッと燃え出し・・・たかと思ったら、次の瞬間・・・バチバチバチッと火は瞬く間に成長し、火柱上げて燃え出してしまいましたギャボッ『マモー!マモー!』(ポ語:ママを呼ぶときの、ママ)と叫びながらバケツを取りに走り、声を聞きつけて出てきた姑さんとバケツリレー・・・。顔すんごい熱くなって、汗ダラダラ出てきて、久々にビビりましたよ、おっかさん。すぐ近くに暖房やお湯の燃料になる材木も山になっていたので、これに火が移ったらマジで雑木林燃える・・・、と思いました。夜、帰ってきたヤツェックさんに報告したら、『こんな乾燥してるときに焚き火したら、マジで火事起こせるよ』と呆れ顔で言われてしまいました。以後気をつけます・・・いや~、今回ばかりはマジでビビりました。よゐこのみなさんは、マネをしないようにね♪ そういえば、昨日は姪っ子の11歳の誕生日でした♪おめでとっ♪今カネないんだ、ゴメンッ!
2013年08月07日
コメント(4)
あづい・・・本日も猛暑により引きこもり中。外気温32度。郵便局だけササッと行ってきましたが、外歩いてるヒトも少ないです。みんな一斉に引きこもり中。洗濯物がよく乾くのだけは非常に嬉しいです。外干しなら数時間でカラッカラ♪床板が少しヒンヤリして気持ちいいので、ネコもニンゲンも床に寝っ転がっております。 昨日は、イギリスから2週間のお休みを取って帰ってきているヨナタンが、ウチに遊びに来てくれました。お昼は親子丼にしてみましたが、醤油をついに切らしてしまって少々薄味・・・。隣人はウチにコーヒーを借りに(貰いに)来るのに、ウチが醤油を借りに行くわけにはいかないこの切なさ・・・。ついにJapan Foodのお世話になるしかなさそうです。そこいらのスーパーで150mlの小ビン買い続けるんじゃあ割高ですからね、かなり。 ま、醤油の話はともかく、ヨナタンはよく陽焼けして元気そうでした。ゴミ収集作業をしているそうで、『イギリスもポーランドもゴミ分別の意識はまだまだすごくいい加減』とか、『日本に行ってゴミ収集の仕事をする』、『日本でリサイクルについて学びたい』などと半ば本気で言ってました。かなり本気だったのかも・・・。ゴミ問題は地球で生活するひとりひとりが意識するべき真面目な問題ですから、それに真面目に取り組んでみるのは大変いいことだと思いますし、その謙虚な姿勢は大変好ましい♪でも、ふと思ったこと。日本の場合、確かにゴミの分別やリサイクルは進んでいるのかもしれませんが、店での包装などに今だ非常に無駄が多いですよね。1月に日本に行ったときも、店で『そんなに分けて包装してくれなくていいよ~、後で分別すんの大変だから~』って思うこと多々ありましたもん。ゴミ問題は、無駄を省くことから始めないと。ヨナタン、日本に行ったら、日本の包装の無駄についても是非追求してみてください♪ って、ヨナタンの話から醤油やゴミに話が反れましたが、ヨナタンは今日またイギリスに帰って行きました。来てくれてありがとね~。またね~♪
2013年08月06日
コメント(4)
先週は、クソ暑いし金はないしで家に引きこもり、あちこち掃除したりブログ書いたりばっかりしていたわたくしですが、ヤツェックさんがやっと給料をもらってきたので、ここ数日はあっちのスーパー、こっちのドラッグストア、そっちのスーパー、とお買い物にいそしんでおります。食料品とか日用品ばっかりですけどね。この日曜日もクソ暑い1日でしたが、公園の野外ステージでフォークミュージックのコンサートがあるというので、暇つぶしに出かけてきました。ぁ、イヤ、意外と好きなんですよね、フォーク♪が、あづい・・・。3時を回ったばかりの客席には日陰が全くなくて、コンサートだと思っていたのに地元のおばちゃんたちの”のど自慢大会”的な様子だったのですっかりやる気をなくし、野外ステージの裏の池のそばに避難して、ベンチで隣り合わせたおばちゃんとお話ししながら暑さをしのぎ、遅れて来るヤツェックさんを待ってみました。ところが、のど自慢大会は前座的な催しだったようで、5時を回る頃からは山岳地方出身のフォークバンドが登場し、プロのおじちゃんおばちゃんたちが太く透る声で陽気に歌い、会場も私たちも徐々に盛り上がっていきました。客席に見えるのは、ほとんど年配の方たちばっかりでしたけどね♪ こちらのおばちゃんは、のど自慢大会から超ノリノリ♪ バンドが登場してからは、もっとノリノリになって・・・ ステージと客席の間で数人が踊り始めると、ご主人にバッグを預けて踊りの輪に参加♪ 戻ってきた時のすっごく満足げな笑顔も撮りたかったけど、ちょっと勇気足りなかった・・・。 のど自慢大会に出場してたと思われるおばちゃんたちも、客席でノリノリ♪座りながら手拍子したり身体をゆらしてた私とヤツェックさんも、アンコールの時には立ち上がって足踏み(?)もしてみましたが、おばちゃんたちの輪にはおじちゃんたちも加わって、最後には子どもと若者も少し加わって、すっごく楽しそうに最後まで踊り倒してました。完全に完敗ですよ、おっかさん。って、勝負してたのか?日本のおばちゃんたちも、暑さに負けずにガンバってくださいね~♪
2013年08月04日
コメント(2)
大改装ってほどの改装をしたわけではないのですが、8年ぶりに壁のペンキを塗り替えて、家具の配置を変えてみました。ハイ、私がプロジェクト担当の鬼嫁です♪プロジェクトその1。まずは、姑さんをその気にさせなきゃなりません。部屋の壁が汚いのはもう長いこと気になっているはずですが、部屋の中の物を移したり家具を動かしたり、数日落ち着かなくなるのがわかると及び腰になる変化の嫌いなお年頃ですからね。プロジェクトその2。ヤツェックさんをその気にさせる。金がいるし、私ひとりではできませんので、重いケツを上げていただかなければなりません。必要性はわかっていても、行動を起こすのは面倒くさい、そういう人ですから。プロジェクトその3。遊びにきたヤツェックさんの息子をその気にさせる。おととしの夏に廊下の壁を塗り直した時にも一度手伝ってもらっていますが、上手に塗ったとおだて上げ、プールに連れてく、とか、夕飯はケバブ、などとモノで釣らなければなりません。プロジェクトその4。ペンキの色を決める。姑さん担当。プロジェクトその5。ペンキ、その他の必要なものを買う。プロジェクトその6。姑さんを部屋から追い出し、家具の移動。壁のホコリ取り。プロジェクトその7。壁の汚れのひどい部分を専用の石鹸水を使って洗い、ひびの入っている部分などを補修する。私とヤツェックさん担当。プロジェクトその8。一晩待つ。姑さんはリクライニング式のソファで寝る。プロジェクトその9。ペンキ塗り開始。私とヤツェックさんの息子担当。プロジェクトその10。家具の配置。ペンキを塗る前にもうひとつ必要な作業があったはずなのですが、ヤツェックさんの独断と偏見で不要とされ、ペンキ塗りもマニュアル通り2度塗りのはずだったのが、姑さんの選んだ色が元の色とたいして変わらない上にヤツェックさんの息子がかなり厚塗りしたので、私意外の全員一致で不要、ということに。私としては、またいつ塗れるかわからないからしっかり塗りたかったんですけど、まぁふた晩もソファで寝るのも辛かろう、と折れてやることにしました。どこまで態度がデカいのか・・・。 東側にしか窓のない部屋ですから、家具の配置は採光をいちばんに考えて、北側の壁を陣取っていた背の高いワードローブと、同じ高さの茶だんす的なもの(?)は南側に移動させ、北側の壁は背の低いもののみ。リクライニング式のソファはどうせ使ってないから西側の小さな部屋に残して、窓の脇に机、西側の部屋に追いやられてた藤の椅子を戻して・・・、などなど私の提供するアイディアをなんの抵抗もなく受け入れていた姑さん。丸くなりましたね♪昔は、『誰の部屋だと思ってんの、私の部屋は私が仕切る』って空気ビンビンでしたから、敢えてな~んの意見もしませんでしたけど、今回は壁にかける額の位置まで私にお任せ~♪姑さんはもちろん、マリーシャ叔母さんも近所のアラさんも、『全然違う部屋みた~い』って大絶賛してくれました。大成功です♪そして、このプロジェクトは、先月70歳を迎えた姑さんへの誕生日プレゼントとさせていただきました。費用はすべてヤツェックさん持ちってこと。 ちなみに、写真は本文とはあまり関係ありません。
2013年08月02日
コメント(4)
地下のボイラーで火を焚くのが天才的に上手くなってきたわたくしですが、地下で薪や紙と格闘していると、シンデレラのような気持ちになるのはなぜでしょう・・・。シンデレラ=灰かぶり・・・気を取り直して、と。ヤツェックさんも獣医のマウゴーシャも『これはヒトは刺さないよ~』と言ってはいたけれど(ネコノミってこと?)、実際ヤツェックさんも私もひとつも刺されてはいないけれど、どこに卵とか糞が散ってるかわからなくてやっぱり気持ちが悪いので、今日は朝から、かなり丁寧に部屋中に掃除機をかけてみました。来週はお腹の虫予防(?)の注射を受けに行くので、ノミ退治の薬も定期的に受けられないのか聞いてみることにします。日本語のサイトで読んでみたら、首に垂らすタイプの薬のほとんどは”効果:1ヶ月”って書いてありましたから、効果が切れたら、またジャンピーナがノミを飼い始める、ってことですよね?それは、困ります。そんなわけで、母、ちゃんと対処してますから、安心して来春いらしてくださいね♪ぶぶっ今日は、庭で採れたパプリカとズッキーニと鉢植えのバジルを使って、夕飯にスパゲッティを作りました。パプリカはよく育っていますが、ズッキーニはなかなか大きくならなくて、超小型です。小型のうちに採っちゃわないと、水腐れしちゃってダメになっちゃうし・・・。堆肥(牛糞)が強すぎるのかも、来年はよく育つかも、とちょっと知ってる人たちは言いますが(知ったかぶり?)、”来年はパプリカばっかりたくさん植えよ”と密かに思っています。ナスもいくつか実がついてはいますが、こちらも超小型です。葉っぱ系のものは、暑くなる前にみんな食べちゃいました。ほうれん草入りのスクランブルエッグとかルッコラ入りのスパゲッティとかを何度も食べれたので嬉しかったです。ヨーロッパのほうれん草は日本のよりかなり葉が小さいのですが、ちゃんとほうれん草の味はします。いちどボロネーゼソースにも刻んで入れてみましたが、なかなかおいしかったです。ラディッシュも植えたのですが、これはよく育ちましたから夏の終わりにまた植えます。ほうれん草も二期作できるみたいなので、また植えてみるつもりです。 昨日と今日は比較的涼しくて、少し雨も降りました。庭がカラカラですから、もうちょっとまとまった雨が欲しいところです。水道代、バカになりませんから。掃除機をかけながらコンサートで歌う12曲をひと通り熱唱(♪)してみましたが、歌によってはソプラノがかなりキツいです。声出ません・・・。英語の歌詞も全部覚えられるのかちょっと不安です。いちばん不安なのはこちらの1曲→(☆)。 先週ウッジに行ったときに、またボレスワヴィエッツ買っちゃいました♪
2013年08月01日
コメント(2)
さて、毎夜、川の字になって寝ているジャンピーナと私たちですが、先日、ジャンピーナがノミを飼っていることが発覚!川の字になっているつもりだったのに、実は州の字、もしくは洲の字になっていたなんて・・・大ショック!1ヶ月かそれ以上雨続きだった鬱陶しい季節が終わってネコたちもようやく庭で駆け回れるようになった頃から、ジャンピーナが寝たあたりに毛と一緒に砂利のような細かいゴミが落ちているのにはずいぶん前から気づいていたのですが、毎朝ガムテープを使って掃除しつつ、”砂利かな~、砂利だけじゃなさそうだけどな~”なんて、暑さで朦朧としていたのか(そこまで暑くない)、ずいぶん呑気に構えていました。そして、1、2週間前には小さくて黒い跳ねるモノも数回発見していたのですが、この時期夕方窓を閉め遅れるといろんな虫が侵入していたりするので、”夕方入り込んだ虫かな~”と、どこまでも呑気なワタシ・・・。ところが、先日ついに、”これは明らかにノミだろ”とわかるようなサイズのノミ的物体を発見してしまい、大、大、大ショックでいつもの獣医に駆け込んだのでした。ぁ、でも姑さんの部屋のペンキ塗りで忙しかったから、発見してから数日後だったかな、駆け込んだの。で、首んとこに薬擦り付けられて、薬に反応したノミは振り落とされるんだろな、と思ったのでその日は夜遅くまでジャンピーナを外に出しといて、その後数日はジャンピーナが寝たあたりに数匹のノミの死骸は落ちているけど砂利みたいなゴミは残さなくなって、メラ様にも同じ薬を擦り付けて、ついにノミは退治され・・・、たように見えるのでした。めでたし、めでたし。っていうか、やっぱり徹底的な掃除もしないとダメだろな・・・。母、これ読んで、来年ウチに来るの考え直さないといいけどな・・・。ベッドに残してた砂利みたいなゴミは、卵だったのかな・・・。糞、かな・・・。ギャボッ ちなみに、写真は、我が家ではございません。
2013年07月31日
コメント(2)
ポーランドは、熱波に襲われ中。こんな日は、外出禁止。パソコンの前に座るべし♪生徒の健康を気遣って、レッスンもお休みにしてみました。私がレッスンに集中できる気がしなかった、という説もあるけどね。水曜日に延期してみたけど、涼しくなるかな?東京の夏みたいな、身体にまとわりつくような湿度の高い暑さとは違うけど、陽射しが非常に強くて、外なんか歩いてたら具合悪くなりそう・・・。っていうか、数年前までは平気で歩いてたのに、年くったな~、ワタシま、そんなことはさておき、3年前にロンドンから来てゴスペルコンサートを開いてくれたJane Jacksonが9月にまた来てくれることになっているのですが、なんと今回は、私もコーラスで歌うことになっちゃいました♪Janeは、私たちがポーランドに帰ってきて最初の1年間、この町でのChurch Plantingをいろんな形でサポートしてくれていたイギリス人宣教師ロイの奥さん、モナの姪で、ロンドンの非常に大きな教会でWorship Leaderをしている人です。前回のコンサートの時も教会の普通の女の子たちがコーラスで歌っていたので、先月の初めにロイとモナがポーランドに来てその話があった時に、『私も歌いた~いっ!』と思い切って言ってみたら、モナが『歌いなさい、歌いなさい』って、Janeにも聞かずに即決。でも、あとでJaneからも”参加してくれて嬉しい”ってメールをいただきました♪1ヶ月ほど前に曲目をもらって毎日毎日聴いて耳を慣らしていたのですが、子どものキャンプが終わったら発声練習しようと思っていたら風邪をひいてしまって喉が使えず、7月のイベントも落ち着いたので、ようやく本格的に練習を始めなきゃ、と思っているところです。12曲も歌うので、プールにでも通ってちょっと体力もつけないと。ぐうたらしてる場合ではないですね。よかったら、12曲のうちのお気に入りの1曲をどうぞご視聴あれ→(☆) なぜか、いつも同じ恰好で寝ているおふたり。ヤツェックさんは夏に甚兵衛を着て寝るのが大のお気に入りです。ジャンピーナのノミ話はまた次回に♪ 暑さに負けないように、しっかり水分摂って、無理をしないでラテン式に過ごしましょ~。我が家も、毎日せっせと母の送ってくれた麦茶を飲んで、ダラダラしてます♪
2013年07月29日
コメント(2)
こんなにブログを放置したのは初めてです。皆さま、お久しぶり♪たいして忙しかったわけでも、元気じゃなかったわけでもないのですが、目の前のことでいっぱいいっぱいになっていたというか、書くのが面倒くさかったというか・・・。ブログを放置している間に、ジャンピーナはウチの子になってから1年がたち、ヤツェックさんは43歳になり、私はついに40代に突入いたしました。めでて~ブログを放置している間に、ヤツェックさんは地元の小さなバス会社でバスの運転手として働き始め、私は朝晩のケアのお手伝いを始めて3週間で、オランダで働いているダンナさんが休みを取って帰って来たのでお暇をいただき、今は夏休み中で手が足りてるようなのでお暇をいただき続け、もとのぐうたら生活。朝晩のケアをしていた3週間は、早寝早起きになって久しぶりに規則正しい生活をしていたんですけどね~。 今月の初めには、友人と一緒に子どものためのバイブルキャンプに世話役として参加してみたのですが、あいにく7~9歳の11人の男の子のグループをあてがわれ、とんでもない目に合ってきました。ぜんぜん言うこと聞かないし、蹴りあったり殴りあったり、プールで溺れそうになったり夜中に吐いたり、スケジュールはいっぱいいっぱいで息つく暇もないし、たった5日間のキャンプだったのですがホントにぐったりしてしまって、帰ってくるなり夏風邪ひいちゃいました。数人の子は聞き分けが良かったし、ひとりひとりは個性豊かでおもしろい子ばかりだったのですが、この年代の男の子11人にキャンプでの世話役が初めての大人ふたり、はちょっと無謀でしたね。キャンプ中は、正直な話、”もう2度と来るもんか!”と思っていたのですが、終わってしまった今では、声がかかればまた行ってもいいかな~、次はもう少しマシかも、なんて思っています。 先週は、軽く9年は会っていないと思われる幼なじみの子が、ドイツ・オーストリア旅行のついでにポーランドにもちょっとだけ来てくれることになって、ウッジという街で1泊して再会を果たしてきました。ユースホステルにチェックインするなり、ご飯を食べに行くのも忘れそうな勢いで話しまくってしまいましたが、時間作ってわざわざ来てくれたことがホントにホントに嬉しかったです。ミュンヘンで家族と合流できたかな~。ありがとね~、また来てね~。 先月、養護学校での折り紙教室(?)のプログラムにボランティアとして登録してきたのですが、次回の9月10日までに、”日本の昔話を語り聞かせながらの簡単な折り紙”という難しいテーマでプランを立てなければなりません。めんどくせ~桃太郎とか浦島太郎とかしか思いつかないのですが、そろそろ調べてみないとなりませんね。6月の第1回目は、”円形の紙を使っての折り紙”というこれまた難しいテーマを与えられたのですが、折る過程で角を丸くカットする朝顔なら円形の紙でもなんとかできると思いつき、それをいくつか作ってサフィ二アの花籠にする、という策で乗り切りました。っていうか、折り紙は正方形の紙ですんのっ!勝手に応用しないでっ! ま、それはともかく、8月の最後の週まで今のところコレといって予定がないので、またボチボチ更新していきますから懲りずにお付き合いくださいませ。
2013年07月28日
コメント(2)
全677件 (677件中 1-50件目)