taeのブログ

taeのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

tae225

tae225

カレンダー

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/4mrb0et/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/846tgvz/ ち○…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/rhgqz53/ フ○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

フリーページ

2007年05月19日
XML
テーマ: 心の病(7199)
カテゴリ: 心因性疾患
昨日から具合があまり良くない。

今日も気分はイマイチだ。

人を見習って浮上しようとするも失敗。

これは自分の中の問題なので、自分で浮上するしかない。

動悸と呼吸苦もある。


さっき母に食事はいらない。と言いに行った。

母は死んだ犬の写真に向かって話しかけていた。

あんたも話しかけなさいよ。と言った。

よく母は犬の写真と話しているのを見かける。


これは母流の現実逃避だと思う。


私はバリに行く事で一時的な現実逃避を5年間繰り返していた。


これはあくまでも一時的なので、長い効果は得られない。


なので、3,4ヶ月おきに行っていた。


これ以上は命が持たないからだ。


仕事を辞めてからはバリに行く回数が減った。


無職になってお金が心配になった。


回数にすれば、バリには前回で多分15回ぐらい行っている。


段々とバリでの過ごし方に変化が出てきた。


行くたびに知り合いも増え中身が濃くなる。


中身が濃くなり、現実逃避が段々と現実化してきた。


これでは現実逃避にならない。


現実逃避を求めているのに現実化するのは私の中でバリはバリでは無くなってきている。



これから先も現実逃避を繰り返す必要性があると思うが、そろそろ新しい現実逃避策を考えないといけない。


日本の現実社会に適応出来れば問題は無いと思うが、なかなか適応は出来ない。


これから先も多分適応出来ない。


今更言うのもなんだが生きていくのは大変だ。


あと何十年生きるんだろう。。。


こんなことして生きてて何か意味があるんだろうか。。


あ。こういう考え方は鬱に片足か両足突っ込んでいるな。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月19日 19時42分02秒
コメント(12) | コメントを書く
[心因性疾患] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:現実逃避(05/19)  
TK-FM  さん
何か昨日の僕の日記のせいでtaeさんが調子悪くしたみたいで悪い事したな~って気持ちで一杯です。大丈夫ですか?僕に出来る事でしたら何でも言って下さいね。
生きて行くには何処かで折り合いをつけなければいけない時や事がある様な気がします。現実逃避で一時的に精神の安定を得られても又次の不安要素が生まれて現実逃避への次の欲求が表れてしまうでしょう。そして前以上の強い刺激を求めてしまうのではないでしょうか。言葉は悪いけれど『ドラッグ』と同じでは・・・。バリは地上の楽園でしょうけれどtaeさんの生活する拠点では無い。あくまでも逃避先です。その辺の折り合いをつけなければならないのでは・・・。現実逃避が必要であれば色んな道が開けると思います。海外じゃなくても、日本は思っているより広いですよ。旅行だけではなく色んな事もあるでしょう。ゆっくり探して下さい。 (2007年05月19日 20時15分03秒)

TK-FMさんへ。  
tae225  さん
TK-FMさんのせいでは無いですよ。
ただ自分とあまりにもTK-FMさんが同じ様なこと親から言われるので、自分の事のように思ってしまいました。なので、気にしないで下さいね。
TK-FMさんの言うとおり『ドラッグ』と同じ役目を果たしています。そして常習化してしまいます。心の折り合いを付けたいところですが、なかなか出来ません。
どうやら日本は私に合っていないようです。
逃避先という考えを捨てて、バリに住もうかな。。。なんて冷静さを欠く程生き詰まっています。 (2007年05月19日 20時52分55秒)

Re:現実逃避(05/19)  
sekitaku7  さん
現実逃避の方法はいくらだってあるって!
あんまり自分を追い詰めないほうがいいって!
俺だってバリ島いくのは現実逃避かもしれない、繰り返しているうちに現実になっちゃうので他の現実逃避探さなきゃいけないようになる。
そりゃまあ、そうかもしれん。
でも逃避先という考え方捨ててバリに住むという考え方が決して冷静さを欠くほど行き詰っているのだろうか。(まあ、確かにバリ暦1回の私とtaeさんの間には大きな経験の差があるのは事実ですけど)

俺なんか、朝から晩まで現実逃避ですよ。変な夢までみてしもた。平日の夜、休日はず~っとヤフオク。ブログだって現実逃避の一環というか息抜きや励まし合いの場、家中にカエルの人形買ってそれ見てニヤニヤ。

いいじゃぁないですか。
でもあんまり現実逃避を繰り返すと家族が現実に引き戻そうとするのはどこの家でもきっと一緒でそれがしこりになったり、更にストレス源になったりするんでしょう。

私は生きていくためには現実と正面から対決するのではなく、上手に逃避することも大事だと思います。

俺もバリに行きたい。行きたい、行きたい。できれば住みたい。とおもてます。これって無理っぽいのかなぁ・・・ (2007年05月19日 21時30分15秒)

Re:現実逃避(05/19)  
cancandy  さん
バリには不思議な空気がありますよね。
千ルピアでもむしり取ろうとする土産物屋、立ち止まってメニューでも見ようなすぐに声を掛けてくる店員、この間は「リッ○カー○トン」の客引きにまで出会いました( ̄▽ ̄;)
おまけに、3月に行った時は「ニュピ」の日で前後の日はほぼホテルに缶詰。
すごい国だよね~、宗教行事に空港まで閉鎖しちゃうんだから…。
それでも、バリが嫌いになれない。
なんでかなぁ~。
バリにも精神科の専門病院があるそうですが、そこにいる人の多くは「キツネ憑き」なんだって。
(本当か嘘か分りませんが…。)
バリには鬱の人いないのかなぁ~。
バリの人の現実逃避先は案外日本だったりして…
日本で働いて、いっぱいお金を稼いで。なんてね。
人は自分とは逆の環境に身を置きたがるんだと思います。何言ってるか分らなくなったけれど「旅人」は「旅人」のままの方が幸せな気がする。

(2007年05月19日 21時30分31秒)

現実逃避・・・  
黒薔薇一夜  さん
私はついついODしちゃってました・・・。
でもそのせいで腎臓を悪くしたのでやめました。
今は何だろう・・・?
何もないかも。
だからtaeさんみたいにいつまで生きていなきゃいけないんだろう?
って考えちゃいます・・・。 (2007年05月19日 22時02分20秒)

sekitaku7さんへ。  
tae225  さん
私がバリに行くのも買い物でストレス発散するのも両親は反対です。いちいち嫌みを言います。
半年前自殺をしたら慌てて父はバリに行け。と言いました。生き返るからです。母はもうバリに行くのは終わりにしろ。と言います。母は日本の社会で普通の人間として生きてもらいたいみたいです。
もうどうでもいい気分です。
具合が悪いです。
日本で生きていくのは無理です。仕事には行けると思うけど、また自殺すると思うし。仕事辞める前と何にも変わってない。。。
ストレスが強すぎて何をしてもストレス発散が出来ません。日本では何かしようとすると結構お金がかかります。なので、貯めたお金でバリに行くのも大して変わらないと思います。
バリに住んでる日本人は沢山います。なので実現不可能では無いです。
でも住むとなると大変な気がします。
やはりある程度のお金を貯めておく必要があると思います。
今はお金も無いし、どうしたら良いのか分からないです。
とりあえず7月からの仕事には行くつもりです。お金が無ければ何も出来ませんからね。 (2007年05月20日 12時51分55秒)

cancandyさんへ。  
tae225  さん
バリは不思議な国ですよね。
私もニュピの日行った事あります。
電気も消されてホテルに缶詰でシャレにもならん。。(笑)オゴオゴ見ましたか???バリ人達は、はりぼての人形で盛り上がってました。日本人的には面白くもなんともない。。。と言ったら悪いけど。(笑)バリに住んでる日本人も邪魔くさいだけ。と言ってました。(笑)
「キツネ憑き」は初めて聞きました。
バリ人は鬱にはならないでしょう。。。鬱の話しても意味が理解出来ないみたいでした。バリに住んでる日本人も「日本はヤバイっすね。自分も日本に帰ったらなるのかなあ。。」って言ってました。
バリ人は日本にかなり興味持ってるのは確かですね。バリ人男性の夢No1は日本人女性と結婚すること。だそうですよ。(笑)
旅人は旅人のままが幸せって結構思います。日本レベルの暮らしをするにはかなりのお金が必要ですし。 (2007年05月20日 13時09分19秒)

黒薔薇一夜さんへ。  
tae225  さん
ODですか。。。
私もてっとり早い現実逃避はODでした。
なので、家に居るときはほぼ記憶が無い。(笑)
鬱になったばかりの時の記憶は半年以上ありません。ポッカリと空白です。あれで仕事してたんだから怖いものがあります。
黒薔薇一夜さんは腎臓までやられましたか。。
今はどうやって乗り切ってますか??? (2007年05月20日 13時26分13秒)

オゴオゴ  
cancandy  さん
オゴオゴ見ましたよ。
町内会ごとに、カッコイイのやどうでもいいのや…。私が見て笑ったのは「GoGoガール」いつの時代じゃヾ(・・;)と思いました。
で、今気付いたけど「オゴオゴ」を返して「ゴオゴオ」だったのかしらん? (2007年05月20日 15時12分20秒)

cancandyさんへ。  
tae225  さん
GoGoガールって。。。確かにオゴオゴの反対ですね。(笑)
オゴオゴって悪霊の人形を燃やすって言ってましたけど、GoGoガールはどう考えても悪霊じゃないですよね。(笑)単なるダジャレ??(笑)やっぱりバリは笑えます。 (2007年05月20日 15時26分03秒)

Re:sekitaku7さんへ。(05/19)  
sekitaku7  さん
tae225さんへ

みんな書いてるけど、バリに住むってそんなに大変なことなのかなぁ・・・
私は幼少期親の仕事の関係でエルサルバドルという小さな国に2年間(小3~小4)まで暮らしてました。
もちろん、親が守ってくれる年代でも会ったので、そこでは嫌だった思い出なんてひとつも思い出せません。
日本で思い出せといわれると、おもいだしきれんぐらい出てくるのに(笑)
私は人に笑われるかも知れないけど10年後にバリに行って住むという夢があります。(結構コレを人に言うとバカにされたり、ふーんと流されたりします。)
稚拙なゆめかもしれませんが、絶対10年は死ねないしそのために努力するつもりです。
言葉、食生活、経済力イロイロ壁はあるけどダメならそこで死ぬのも、日本で死ぬのも一緒!トライしただけ悔いも残らんでしょ。今週は私は向こう2~3年間の将来を決める人事異動の内示が水曜日にあります。
なんか鍼灸にいってリラックスしてるせいか、もうなんでもこいっていう気分です。
ただ最近taeさんが元気出てたのに、ちょっと沈んでるのが気がかりです。
えい!元気出せよ!フェロモン女王!(笑)

(2007年05月20日 19時04分45秒)

sekitaku7さんへ。  
tae225  さん
励ましの言葉有り難うございます。嬉しいです。
フェロモン女王は過去の栄光です。(笑)大体何なんでしょうねこのあだ名は。(笑)
sekitaku7さんは海外生活されてたんですね。
それで皆と考え方が違うのかも。納得しました。
海外生活というと、得体の知れない感じがして不安な感じがするのです。どうやって稼ぐかとか。。。
真剣に考えないといけません。
それとバリの土地は外人は買うことが出来ないそうです。賃貸で、結構高いです。日本の都心部からすれば安いでしょうけど。一軒家をレンタルすると、メイドさんを雇わないといけないんだそうです。
その他色々細かい決まりがあって面倒です。ビザの問題とか。
でも、実際にバリに住んでる人が結構いるので、10年間の間に色々と真剣に考えてみたらいいと思います。実現可能な夢ですよ。何か向こうで事業をしたら良いかも。。 (2007年05月20日 21時15分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: