薔薇に囲まれて

薔薇に囲まれて

PR

Profile

マリィ・ビィ

マリィ・ビィ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
August 18, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝食に旅行先の高山で買った味噌でお味噌汁を作りました。


高山では、旅館の朝食で朴葉味噌(ほうばみそ)が出たり、

houbamiso250.jpg

夕食に飛騨牛をお味噌で味付けしたものが出たり、
朝市に行けば、お味噌を売る店がたくさんあったりで、お味噌三昧でした。




高山の古い街並みを歩いていて、
お味噌のお店を発見。

05.jpg02.jpg


「株式会社大のや醸造」 さんです。
江戸時代から飛騨高山において代々麹屋を業とされ、50年ほど前から味噌と醤油の製造を手がけられ現在に至っているそうです。




高山に来たら、お味噌を買おうと思っていたので、
奥様の説明を聞いて、3年間熟成した赤味噌を買いました。

2009年08月17日_IMG_2658.jpg2009年08月17日_IMG_2659.jpg

1kg入りで、1,050円です。
お取り寄せもできます。





早速お味噌汁を作って食べてみました。
おいしい!
独特の風味があって、辛口です。
私の好きな味です。
お味噌汁は、白みそなどの甘い感じのものは好きではありません。
私が愛知県西三河地方で育ち、岡崎の八丁味噌に慣れているからでしょうか。

でもこの頃、この八丁味噌に飽きてきて、
もっと他の美味しいお味噌を探しているところです。
スーパーで、色々なお味噌を買ったりしています。
なかなかコレ!というものに出合えません。


大のや醸造さんのこの赤味噌は大満足です。




こちらのお店を出て、
陣屋前朝市で、お店を出しているおばちゃん手作りのお味噌が売られてるのを見て、
何軒かで味見をして、また買ってしまいました。

2009年08月17日_IMG_2655.jpg

甘口といってもそれ程甘くなく、
お味噌汁ではなくて、他のお料理に使おうと思ってます。
とっても風味があって美味しかったです。
朴葉はないけど、朴葉味噌のようにして焼いたら美味しそう。

600gで500円でした。





能登島~高山旅行記は、また後でおいおい日記に書いていきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 23, 2010 11:13:23 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: