薔薇に囲まれて

薔薇に囲まれて

PR

Profile

マリィ・ビィ

マリィ・ビィ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
December 10, 2010
XML
カテゴリ: グルメ
お好み焼き大好き!
でも、愛知県民の私はお好み焼きにあまりこだわりはないの。
(私だけ?大笑い
小麦粉、具、ソースがあれば、どんな焼き方でもすべて美味しい!



それが、
今、NHK連続テレビ小説で「てっぱん」というのをやってて、
これがお好み焼きの一種? 尾道焼き を題材にしたもの。

尾道で育った主人公が、大阪でお好み焼き屋を開業することに・・・というドラマです。
ここで尾道焼きが登場するんだけど、
焼くところや、焼けたものはよく出てくるけど、
その具材とかとかの説明を聞いたことない。
毎日見てるつもりなんだけど・・・


どうしても気になる。
尾道焼きの存在すら知らなかったし。
(だいたい広島風と大阪風の違いもよくわかってないけど)




調べました!

尾道観光協会による定義は、
1.広島風と同じく重ね焼き
2.尾道産のイカ天(あげイカ)とゆで麺を使用
3.砂ずり(砂肝)や魚介類といった、独自のトッピング


珍しい具材だよね。
砂ずりって鶏の砂肝?かな。
魚介類が入ってるんだ。

ドラマではこんなこと言ってなかったような・・・
私にはとっても新しく思えるから、
この辺りのことをNHK連続テレビ小説でも強調したら、もっと全国に浸透するんじゃない?



尾道焼きのことを詳しく知ったら、どうしても食べたくなったよ。
近くにあるお店では食べることが出来ないだろうから・・・自分で作るしかない?
あ~尾道焼き食べた~い!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 10, 2010 10:21:39 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: