薔薇に囲まれて

薔薇に囲まれて

PR

Profile

マリィ・ビィ

マリィ・ビィ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
July 3, 2018
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
母のお世話をしています。
と言っても、同居していないので、
平日1日2回、休日1回、行くだけですが。
一番困るのが、お食事。
朝・昼は、父が作るのですが、(両親2人暮らし)
イマイチ、私の言った事を理解していない。
と言うか、そこまでの重要性を考えようとしない。
母は、腎不全。
医師からは、「もう腎臓は限界です」と言われている。
本人が納得するのなら、すぐにでも透析を開始する状況だそう。
母は・・・拒否している。
週に数回、透析のために拘束されるのが嫌だそう。
先生も、今年87歳と言う高齢である事から、
今の所、本人の希望を優先している。
このまま投薬治療を続けて、
どうにもならなくなったら、入院して・・・。
私も、母が嫌だと言うのなら、
(それがどういう意味なのか、理解しているかは不明だけど)
今はまだ杖を付いて何とか自分でトイレにも行けるし、
デイケアにも通って、お友達と関わる事もしているし、
私と普通に話す事も出来るし(痴呆は入ってますが)、
その時が来るまで、
何とかこのまま少しでも長く、過ごさせてあげたい。
でもね~父が、今年90歳の父が、
あまり協力的でない。
と言うか、理解してくれない。
減塩が必要な事を。
「人間は、塩分も必要だ!」と言うのが口癖。
その癖、お味噌汁を薄味にしたり、
少しは気にしてるみたいだから、私に言うだけかもしれないけれど。
でもね、お昼ご飯とか、
よくお寿司を買ってきたりするらしい。
酢飯って、結構塩分が含まれてるから、
栄養士さんからは、
お寿司を食べるなら、ご飯とお刺身を食べた方がいいって言われてるんだけど、
理解してくれない。
お買い物は、父がする。
私はその材料で、晩ご飯を作る。
お魚、干物とか多いんだよね。
塩サバ・塩鮭みたいなの。
絶対に食べてはダメなのに、大した塩分じゃないと。
こんな事で、大喧嘩になる。
昭和初期生まれの、頑固爺さん。
私の作った減塩のお料理は、「不味い!」って言われるし。
「二度と来るな!」と言われた事、多数。
それで、母用に、
減塩の調味料、揃えてます。

最初は、市販のこんなのとか。→

でも、病院の食事でも出ていて、
退院してから病院の売店で買っていたゼリーを、楽天市場で探していたら、

   ​

専門のお店があるのですね。 →  ​ ビースタイル楽天市場店
                 ​ 介護ストアげんき介 楽天市場店
                 ​ 介護食低蛋白食 栄研楽天市場支店


低たんぱく食品もあるし、
一度ゆっくりとチェックしてみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 4, 2018 07:10:10 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: