薔薇に囲まれて

薔薇に囲まれて

PR

Profile

マリィ・ビィ

マリィ・ビィ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
January 27, 2021
XML
体重測定、あらっ?叱られるかと思っていたのに・・・
尿検査の、結果
採血、今回は後肢の大腿静脈からでした
エコー検査(膀胱と腎臓)  の続き

さて、車の中で呼び出しベルの鳴るのを待ちました。
30分くらい経って、やっと呼ばれました。
診察室へは、私だけで。
く~ちゃんは、車でお留守番に。(用はないよね?)

血液検査の結果 は、
ナトリウム値が、高い って。
 Na 160.0 (基準値の上限は、156.0)
今までの結果の推移は、156.0 → 155.0 → 160.0(今回)。
Naが高いと言うのは、
水分が足りていない
塩分を取り過ぎている
 だそうで・・・
塩分って、先生のご指示のご飯しか食べさせていません!
(は、心の中で)
ロイヤルカナンは、塩分は強くないはずだから、
水が足りていないと言う事でしょう、と先生。
水をたくさん飲んで、尿がたくさん出るとよいそうですが、
く~ちゃん、飲んでる量は少ないと思う。
で、対策として、
ご飯を、ウエットフードする
自動給水器を使う

などありますが・・・といいながら、
先生急に立ち上がり診察室を出て、待合室へ。
陳列してあった ↓ を手に取り、

ハイドラケア

こう言うのも、あります、って。
まだ出たばかりでよくわかりませんが・・・と、
商品説明を見ながら。
えっ、まだここで使っている子はいないの?
データ、ないの?
仕入れたばかり?
1袋170円(税抜き?)なので、と電卓で計算して、
1ヶ月、5千円台なので、と。
このくらいの値段なら、お買いなさい! って事かしら?
「はぁ・・・」と、私が気のないような返事をしていたら、
それ以上は、言われなかったけれど。
もし数値が悪くなって、自分でお水も飲めなかったら、
強制的に水を口に入れる事になります、と。
猫は、腎臓の70%が悪くならないと、
検査結果に出ない、って言われました。
どの検査結果に、なのか確認しなかったけれど、
後10年生きるとしたら、(く~ちゃんは今8歳)
定期的に検査をして行った方が良いと。
病気の早期発見・治療、って事でしょうか?
悪くなってからでは、長い闘病生活は大変ですよって事?
と言う事で、
次回の診察(血液検査)は、 1か月後 と言われました。
え~っ、そんなにすぐに?
って思ったことが顔に出ていたのでしょうか?
遅くとも、2か月以内に来て下さい! って。

その他の、血液検査の結果は、
 肝臓機能(ALT) 98
基準値の上限は 84だけど、心配しなくてよいそう。

 腎臓機能(CRE) 1.29 (正常値は 0.6~2.0)
 腎臓機能(BUN) 27.0 (正常値は 10~30)
こちらは、「今は高くない」って言い方をされたから、
この数値の事かしら?
腎臓の70%が悪くならないと、検査結果に出ない、って言われたのは。

 前回4月4日の結果は、→ 


何だかね~、
検査結果は、それ程悪くなかった様な気もするのだけど、
とっても疲れた。
先の先の事まで考えて、治療指針を言って下さるので、
不安が襲い掛かる。
頭の中ごちゃごちゃで、
とにかく、自動給水器買わなくちゃと、
そんな事ばかり、頭の中を巡っていました。

つづく




にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
にほんブログ村


ロシアンブルーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 29, 2021 12:58:26 PM
[ロシアンブルーの914(Quincy)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: