3bontanのブログ

3bontanのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

3bontan

3bontan

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

3bontan @ 「自我系の暗黒めぐる銀河の魚」のネタバレしまふ ネタバレ注意 これに出てくるトナエとい…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
3bontan@ Re[1]:「TOHOビーズ織り機 伸縮タイプ」のレビュー&ビーズ織りのコツ(06/09) うさこっつさんへ コメントいただいてたの…
うさこっつ@ Re:「TOHOビーズ織り機 伸縮タイプ」のレビュー&ビーズ織りのコツ(06/09) ビーズ織りをはじめ最後の後始末が、ビー…

Freepage List

2017.08.29
XML
カテゴリ: 映画
「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」観ましたので感想です。
ポケモンのゲームはしたことないし、アニメはDPの途中からなもんで、ぶっちゃけ原作?(アニメ一作目)にこだわりない勢です。
子どもの影響で映画はほぼ観てます。
そんな人の感想です。

以下ネタバレ。


rblog-20170829101335-00.jpg




劇場版ポケットモンスター キミにきめた!【Blu-ray】 [ ポケットモンスター ]












これリマジネーションですよね?
私ゃどっちかっていうと特撮ヲタでして、ディケイドっていうライダー観てたから、観測者によって世界が再構築されるのは慣れてるんですよー(ドヤッ)。

シュレイディンガーの猫的な?
過去の作品はモヤモヤと曖昧な記憶で不安定な存在で、観測者によってまた新しい姿に固定されちゃうみたいな?
だからタケシいないのもカスミいないのもそういう解釈。

ディケイドってのはうまくしたもんで、こんな世界が変わってしまったのはディケイドのせいだ!おのれディケイド!ってちゃんと憎まれ役もやってるんです。
この「キミにきめた!」は再構築されちゃったんだけど、観測者っぽいキャラがいなくて、憎まれ役がいないのが難しいですな。

強いて言えば観測者はマーシャドーですか。
あのポケモンはやたらとサトシを試していました。
ぜーんぶ、サトシがホウオウと戦うに値するかどうか、試しての行動だったのかなー、そうでないとつじつまが合わないような。
ちょっとメタっぽい立ち位置だったような。

そのマーシャドーがですね、野生ポケモンを操って、サトシを抹殺するんですわ。
もうびっくりして!
ポケモンが本気で人類を手にかけちゃった!
人類は忘れていた…ポケモンは大量破壊兵器、本気でかかってこられたら人類はひとたまりもない…。
面と向かって、明らかに殺意を持って人類を攻撃したポケモンて今までいましたっけ? しかも命中しちゃったよ?!
もし人間にあたっても「ボン!うわ〜〜〜」ってススだらけでアフロになるような、今までそんな程度だったじゃないですか。

なんだかんだで危機一髪助かるんだろうと舐めてたら、サトシ、跡形もなく消滅しましたよ!
まじビビりました……
ピカチューがしゃべったー!?なんてことより、ポケモンが人を殺した方が大問題ですよ!
もう客席のちびっ子大号泣ですよ。

よく「この映画泣けるわー」って言うけど、これは一般的には褒め言葉じゃないですか。
泣ける映画→感動できる映画→いい映画、ですよね、一般的には。
「ドラ泣き」みたいな、映画で泣くのはいいことみたいな。
でも、この映画でちびっ子が泣いたのは、恐怖と喪失の哀しみ、全然ええ話ちゃいますやん(ちゃんと生き返りましたけど)。
なんなんでしょうね。後味悪いですやん。
ポケモンに親しみ持てませんやん。
これはなんなんや…。

マーシャドーは、サトシがポケモン(特にピカチュー)と一緒に生きていくという覚悟を、どこまで本気で覚悟を持っているか試したんでしょう。(生き返らせることも込みで)
そうじゃないと怖すぎ。

途中で、なんか裏の世界、死後の世界っぽいのが出てくるんです。
そこはポケモンはいなくて、10歳は世界を旅するんじゃなくて学校に通ってるっていう、つまり現代日本じゃん、てのが。
これ面白いなって思って。
ポケモン世界からしたら、この現代日本社会はつまんなくて、でも危険なポケモンいない方が平和だったり、現にサトシ一回死んだし、でもサトシはポケモン(ピカチュー)のいる世界を選んだよ!ってことかなあ。

ソウジの過去話で、昔ポケモンが自分をかばって死んだ、って話もあったり。
えー!ポケモンて死ぬのー?!
ってあたりから、どうも穏やかでない。
ポケモンも死ぬし、サトシも死ぬし、死後の世界(臨死体験?)もあるし。
なんか全体的に怖いというか不安をあおるというか。
ポケモンてこんな世界観だっけ?
(ソウジをかばって死んだポケモンと、ポケモンをかばって死んだサトシは、対になってますね)


そもそも論として、なんで今の絵柄でやらないのかなってのがありまして。

今のテレビアニメは「ポケットモンスター サン&ムーン」てのになってて、絵柄がガラッと変わったし、サトシは旅しないで学校に通ってるんですよ。
絵柄と設定が変わったのでかなり拒否反応あった「サン&ムーン」だけど、なんか変えなきゃいけないなんかがあったんでしょう。
そんな「サン&ムーン」ですが、それはそれでこの世界観のファンもいて盛り上がってるんですよ。

それなのに、昔の絵柄で、10歳児が旅をする設定で映画作るって、なんか一貫してない気がしますよ。
そのくせサン&ムーンのアローラ地方のポケモンは登場する、みたいなチグハグさ。
オールドファンに媚びて、「サン&ムーン」のファンをないがしろにしてる気が…



それでまあストーリーなんですけど、やっぱりよくわからんのは、サトシの目標が「ホウオウとバトルする」ってところです。
バトルできたらそれでええんか?
私はゲームしてないんですけど、実際にゲームしてるちびっ子は、「ホウオウとバトルしたい」んじゃなくて「ホウオウをゲットしたい」んじゃないかしら。
ホウオウは目にするだけでもすごいと劇中で言われてたけれども。
ゲットできるなら必死になるのもわからんでもないのですが、バトルするため(ゲットは二の次)ってのは、命をかけるほどに大切なんかいな。
やっぱりこの子はよくわからん。

バトル馬鹿のサトシらしいっちゃらしい。
全体の筋は通ってるっちゃ通ってるんですが、サトシの思想についていけるかどうか、なんですかね。



映画を観た後に、テレビ見てたら「ポケモンの家あつまる?」やってて、「キミにきめた!」のエンディングを林明日香が生歌しましてね、そしたらヒャダインが号泣したんですよ。
サトシとピカチューの絆が〜っぽいことを言ってね。
もうほんとにガチ泣きしてて。
もうそれ見たら、なんか文句言ってて(言ってないけど)悪かったなって(^_^;)。

サトシはピカチューとの絆を命をかけて証明した、そういう話には間違いないです。
そこにいたるまでのモロモロに納得できないところもあるけれど、サトシとピカチュー、ひいてはサトシとポケモン全体への関係が紡がれていく様を描いていることには違いないぜ!
今のアニメでは完成されちゃってるサトシの、まだまだ発展途上であった時代というか、オリジンというか、プリクエルというか、未熟なところを描いたのかなー。
なんて納得したり。



クロスとルガルガンの関係がよかったですね!?
(一部の女子人気がゴニョゴニョ)
ガオガエンなんかの面影ある……って調べたらニャビーの最終進化でした!ショック!
(美幼女を育成したらマッチョ親父になりました)
ロケット団、マジで何もしてなかった……



関連項目
【ネタバレ】「ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ」の感想/歯車フェチだー
【ネタバレ】「ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神 フーパ」の感想/アラジンか! からの〜怪獣総進撃
【ネタバレ】「ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー」観たよ!
【ネタバレ】「神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.03 12:27:31
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【ネタバレ】「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」の感想/ここがポケモンの世界か…(08/29)  
ああああ さん

https://www.misallychan.com/entry/2017/08/12/003853 (2018.10.08 17:02:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: