Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

森の奥から@ Re:神の国はどこにあるのか?(06/25) いつもありがとうございます。 「神の国は…
頑張っている人@ Re:歯科用麻酔薬中で見つかった酸化グラフェン(05/11) 麻酔関係のものにまで混入されているとな…
tt555 @ アーサさん 周波数治療は3年前、杉田歯科でひどかった…
アーサ@ Re:おなかの回復中は節食を(06/18) 私も下痢が1年半も続いていて血液・尿・…
tt555 @ 森の奥からさん 始まりましたね、 USSアイゼンハワーが燃…
森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555 @ フーチさん JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1604)

ミニストリー

(3561)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(797)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2010年04月16日
XML
カテゴリ: 人生

お墓事情の続きで、

まず、永代供養、

葬送の行方(2)永代供養、生前に新たな縁(広角鋭角)
2010/04/14, 日本経済新聞 夕刊,

 新潟市西部、日本海に面した角田浜にある妙光寺は、21年前、全国に先駆けて永代供養墓を造った寺として知られる。「安穏廟(びょう)」と名付けた直径18メートル、高さ7・5メートルの円墳型の塔が4基あり、それぞれの外周に108区画の納骨室が並ぶ。1区画85万円。継承者の有無、宗派を問わず、寺が続く限り供養される。

 「両親が亡くなり、実家の墓を維持できなくなった」と、遠方に嫁いだ一人娘が親の遺骨を抱え悩んでいた。未婚の姉、離婚した妹の姉妹は「長男が継いだ実家の墓には入りづらい。私たちが入れる墓がほしい」と涙ながらに訴えた。そんな相談が、同寺の小川英爾住職(57)に相次いだことがきっかけだった。

 「跡継ぎを前提とした旧来の墓では解決できない事例が増えていた。寺が半永久的に供養を引き受ける墓が必要と考えた」と、小川住職は永代供養墓を始めた背景を語る。

 当時は永代供養墓という考え方も呼称もない時代。「檀家制度の否定につながる」と白い目で見られもした。しかし、「10年で満杯になればいい」とスタートした1基目108区画は、4年間で売り切れた。その後3基を造り計4基432区画に増やしたが、12年間ですべてが埋まった。さらに1基8区画の小型供養墓35基も完売。現在、増設工事中の分にも予約が入る。

 生前契約者の会員制度をつくったことも、檀家制度にない新しい試みだった。会報を発行。毎年8月に遺族や会員が集まる「フェスティバル安穏」を開き、合同法要、老いや死に関する講演会、交流会などを催す。

 「墓を介して人が集まる場にしたい」と小川住職。交流会で電話番号を交換し、再会を約束する参加者が多い。「いずれは同じ場所で眠るという仲間意識が、地縁、血縁を超えた新たな縁を生み出している。その意味で生者のための墓でもある」(小川住職)

 契約理由も、当初は「子どもがいない」が最も多かったが、最近は「子どもが娘だけ」に次いで、「息子がいる」が2番目に多くなった。継承者の有無に関係なく、広い層に支持される存在になった結果だろう。

 永代供養をうたう墓地は、全国で1千カ所程度に増えたといわれる。ただ、「永代」「供養」というあいまいな言葉のせいか、永代使用などと混同した営業用語として使われることもある。納骨方式や供養の仕方、期間なども様々。購入時は「供養に対する寺の姿勢などを確かめることが大切」と忠告する専門家も多い。


この永代供養、
(以前はなかった、)
うちの父方の檀家寺では、

http://i39.tinypic.com/2sb5s8p.jpg

一人98万円と言う料金表も貼ってある、

http://i42.tinypic.com/hwzhbb.jpg

こうなると、お布施とか寄付ではない、
ビジネス以外の何ものでもない、

ただ、寺も、きれい事では済まされぬ、
実入りが減っていく中では、背に腹は変えられない、

もっとも、
スムーズに 檀家(寺)を抜けるにも、手っ取り早い方法、
(従来は、黙って抜ける人もいたので、
 寺側としては、料金制にしたとも見える、)


次、直葬、

葬送の行方(3) 「式」省き義理ともお別れ
2010/04/16, 日本経済新聞 夕刊

 「 直葬 (ちょくそう)」という耳慣れない言葉が、葬儀業界で頻繁に使われるようになった。葬式をせずに遺体を火葬する最も簡略化した方式。葬送スタイルが多様化する中で参入業者が増え、「10万円台から直葬承ります」「心のこもった直葬プランあり」といった宣伝文句も目立つ。

 川崎市の葬儀会社、神奈川こすもすは、昨年2月、直葬専用プラン「火葬のダビアス」を始めた。条件によって異なるが、最も質素なプランだと料金は18万円程度に収まる。この1年間に約120件を扱った。

 もともと、生活困窮者や身寄りのない人を、やむを得ず葬式なしで火葬する際に使われる言葉だった。しかし「今では東京で3割、その他の地方でも2割が直葬なのではないか。葬送方法の選択肢の一つとして定着してきた」と清水宏明社長は話す。

 経済的な理由でなく、ゆとりのある人が選択し始めたのも最近の特色。例えば「顔も知らない参列者にお辞儀を繰り返すばかりの葬式を省き、身内でゆっくり、静かに故人を送りたい」という遺族は少なくない。本人はもちろん、息子も既に定年という高齢者の中には「勤め先との縁が薄くなり、参列者は少ないだろうから葬式は無用」と言い残す人もいる。「形式、義理に偏った葬式への疑問や、長寿化などが直葬増加の背景にある」というのが清水社長の見方だ。

 年間1万3500人を火葬する民間の火葬場、戸田葬祭場(東京都板橋区)でも「立ち会いが少人数の直葬と思われる遺体が増えている」(村川英信研究開発部長)という。

 もっとも、ただ火葬するだけでなく「短時間でもいいから故人をしのび、お別れする場がほしい」との希望も多い。このため、4年前、隣接のアパートを改修し、6畳一間のお別れ室として貸し出しを始めた。10人足らずの近親者が集まり、数時間または一晩、遺体とともに過ごす例が多い。祭壇こそないが、僧侶に読経を依頼し、生花を飾る人もいる。利用は年間800件にのぼるという。

 近親者だけで弔うという点では、簡略化した「家族葬」ともいえる。費用を追加すれば、希望に沿った形を自在に実現できるのだから、個人に合った葬儀選びに、実は直葬こそ向いているのかもしれない。

 「それにしても、直葬とは語感が悪い。火葬を急いでいるような印象を受ける。別の言いようがないものか」と村川部長は憤慨する。用語が追いつかないほど、葬送現場が変化しているということなのか。


個人的には、
これで、充分かと、

参考だが、
「お葬式のお値段」をよんで
には、こんなのがある、 

自治体葬について、池田市の 市営葬儀 を紹介している。

葬儀一式(通常の葬儀屋さんの別途料金を含める)が10万円前後で全てが収まるというのである。

さらに、市民の80%近くがこの市営葬儀を利用しているというのである。

又、通夜・お葬式に市営の葬儀会館が1万円ほどで借りれるという至れりつくせり。…うらやましい。


又、大阪の吹田市の 市民葬儀 のパンフは、次のよう。

「近年、生活環境及び生活様式の急激な変化の中で、葬祭の風習は年毎に華美になる傾向にあります。しかも、これを故人に対する供養と考え、周りの人々もそう思いやすいのですが、本当の供養は、むしろ、冗費をできるだけ避けて、故人に対する心からの惜別の真情を込め、 世間体や因習にとらわれることなく 厳粛な葬儀をおこなうことではないでしょうか。」

大阪の池田市や吹田市の姿勢は、全く賛成である。
(ただ、この姿勢を貫けば、葬儀社やお寺が困ることになる。


自治体が結構がんばっているらしい、
世間体と因習を排除しよう!、と、
が、こうなると、お寺には逆風になる、

実際、吹田市の 市営葬儀 見ると、

吹田市では 市民生活の改善の一環として 、低廉簡素にして厳粛な葬儀を行うことを目的として、指定葬儀店に委託して市営葬儀を行っています。仏式、神式、キリスト教式の3種類があります。


お寺は、ますます、世間体/因習にこだわりながら、
戦略を立てねばならない、

供養は遺族の義務です、とか、
お墓は大事にしなければなりません、とか、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月16日 19時01分07秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: