Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ソライ@ Re:虚しいこの世を生きる目的は何か(06/20) 気持ち良く大笑いしました! 神の世?千年…
ダイス@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 尾西食品は、白飯以外は添加物入ってて非…
龍神お宮@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 「毒とは量である」ですからね
何かのジョークかと、本当にすみません@ Re:毒になるか薬になるかは量次第、Sエルム(11/02) 体によいはずの自然食品なのに。
森の奥のトラン@ Re:イスラエルを全面バックアップするロシア(10/14) いくつかの情報や違和感から おそらくね…
toshichan-man@ Re:玄米には発芽/酵素/発酵などあるがフィチン酸を押さえておく(12/19) 玄米の害が分かって、今は麦100%に為…
フーチ@ Re:神様からの贈り物キャスターオイル(10/05) "強烈にだるくなる" この症状は…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1632)

ミニストリー

(3582)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(797)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2024年09月19日
XML
カテゴリ: 健康
​​ 9/14のロースかつの悪夢 が醒めやまぬ9/17(火)夕方、

​レトルトカレーに冷凍コロッケ2種を入れて摂る、​

​​カレーのニンジン/ジャガイモがでかいのはいいのだが、​ 気持ち、酸っぱい味がーー、
コロッケもやや多すぎた感あり、
(なんせ揚げ物だし、)

案の定、胃腸が不調に、
(吐こうとしたが、2回トライで出ないので止めた、)

これとは別に、
大腸の周期的引き攣りは継続中で、
2日間、2重の苦渋にはまる、

9/19(木)AM3:30、
体が汗を出し始め、唾液が酸っぱくなったので、
即、吐くと、相当量のモノがでる、

同、AM11:00、2回目の吐出、

とりあえず、現在、落ち着いたが、
以前からある大腸の時々の引き攣りは残る、

場所は、大腸の上部(横行結腸)、

https://www.koshigaya-jiko.com/126/126228228

キューっと痛みが出て来て、
直後に、大腸の中を流れる音がして、おしまい、

おそらく、蠕動運動に関わるモノで、

横行結腸部では、前に進む、元に戻る、シャトル運動を繰り返し、
大腸粘膜と内容物が長時間接触するようにしており、
その運動で、水分と塩類の吸収を促進させます。
これを 緊張波 と呼んでいます。
もう1つは、横行結腸を空にするように、ゆっくりとした強い波が、
上行結腸の上端で始まり、糞便をS状結腸に進めて行きます。
これを 集団蠕動運動 と呼んでいますが、
S状結腸は、排便まで糞便を貯留しています。
つまり、ヒトの大腸は、消化器官というよりも水分を回収する機能が高く、
栄養吸収を完了した消化物を、便として整え、排出させる役目を担っています。​

運動は2方向在り、
上下に動く緊張波(分節運動)、
前方に進む蠕動運動、

腸の蠕動運動(ぜんどう運動)を促進すると、便秘が改善します!

*人によっては収縮と伸び(振子運動)を加える人も、


腸の運動!交感神経・副交感神経が蠕動運動をコントロール
(蠕動運動のスピードは1秒あたり1cm)​

​オッと、こちらでまとめられていた!​


交感神経 蠕動運動 副交感神経 大腸

この動きを阻害するものは何か?

神経はアンタッチャブル、

*起きてる時は交感神経で蠕動運動はOFF、
 寝ている時は副交換神経で蠕動運動ON、

すると、大腸のしこり/ねじれ/固化などなど、

あと、腹筋が蠕動運動に一役買っているとは知らなかった、


「だらだら腸」の対策には腸を動かす筋力をアップ!

​筋力不足の問題もある。
大腸の中で便を移動させていく蠕動運動は、
大腸をとりまく平滑筋によるものだからだ。
一般的には、腹筋が少なければ、大腸の平滑筋も少なく、
蠕動運動が弱い可能性がある。
さらに腹筋そのものによる「“便を押し出す力”が弱くなっている場合も多い」

便秘に効く【腸マッサージ】‼起床時&食後2時間でスッキリ生活を手に入れよう

痛みの出る横行結腸は、
腹筋がダイレクトに当たるところ、

腹筋を鍛えてみるか、

これまでの腸もみは継続、

話題の「腸もみ」で便秘スッキリ!その効果や注意点を専門家が解説します

大腸もみは、わき腹を上にした姿勢でもんでいきますよ。
ポイントは右側は下から上へ、左側は上から下へです。(食物の流れ方向)

小腸廻り                大腸廻り​

腸もみでおなかスッキリ!体の内側からデトックス【正しい腸活】真野わか
1▶︎力を入れ過ぎずやさしくもむ ! 
2▶︎いつでも気づいたときに行なう
3▶︎1日1分でも OK! 毎日継続を

変化が出るのは個人差があるが、
体内環境を変えるには、
概ね、3ヶ月、(出典忘れた)

自分みたいに、かなり遅めに始めた人は、
持久戦を覚悟で、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年09月19日 19時31分03秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: