全31件 (31件中 1-31件目)
1
またもや行ってきました!隠れ家お料理教室メンバーもまた前回同様、愉快な仲間たち(笑)まず、玄関に入ると素敵な春らしいお花のアレンジ。そして今回のメニューも和食。先生が作るとまるで魔法のように簡単に美味しい料理が出来ちゃう!私たちはワイワイとしゃべる&食べる+飲む(笑)美味しいシャンパンを頂きながらの食事。箸置きもとっても素敵です。味もとっても美味しいですが、見た目もとっても素敵です。このお料理教室では、いつも本当にいろいろ学びます。「へぇ~」とか「ほぉ~」とか言ってる私。そして今回、春菊が苦手な私でしたが春菊のサラダをペロッと食べましたそしておうちでも作ってみたりして♪また次回も楽しいメンバーで参加したいなぁ~♪先生、これからもよろしくお願いします!!私も先生のように美味しいお料理をちゃっちゃと作れる素敵主婦になりたいです旦那さまにいつも美味しいお料理を作ってあげられるよう、これからも頑張るぞ
2007.01.31
コメント(2)
ずっとずっと参加したかった未智さんのアクセサリーワーク。去年の夏に参加した以来、いつも都合がつかずに断念。もうこれは自分で企画するしかない!と、未智さんにアタック!笑快く引き受けてくれた未智さん。そしてすぐに満員御礼このワークが決まった時から、もう楽しみでしょうがなかった私。ワークの名は「エンジェルライト」まさに天使の光が舞い降りたような、素敵な時間でした私が作ったのはこれこのアクセが、きっとみんなにハッピーをもたらすことでしょうもちろん私にも今年のラッキージュエリーも入ってるのでかなり最強です未智さんのパワーストーンは今までもみんなにいろんな力をもたらしてます。何より自分で作るアクセサリーはとっても愛着が湧いてかわいいなんだかパワーも沸いてきます!!是非またアクセサリーワークin地元、やってほしいなぁ~よ~し!また未智さんにアタックだ
2007.01.30
コメント(2)
10月に行った「賛否両論」へ再び同じメンバーで行きました。今回はどんなメニューかワクワク女子6人で美味しくお料理をいただき、ゆっくり運ばれてくる料理の合間にはワイワイと笑いあり、真剣トークあり。とっても楽しいお食事会。まずは乾杯そして、今回のお料理は・・・まずは春菊と蟹の茶碗蒸蟹たっぷりで美味しい~~茶碗蒸があんまり好きじゃない私ですがペロッといただきました。そして、海老芋と牛蒡とクワイの天ぷら。彩りもキレイでとっても美味。さて、こっからはどんどん行きます!!レンコンシンジョウとアマダイのお椀。真鯛と塩昆布の梅酢ゼリー鰤のタタキ九条葱おろし添え鰆の塩焼き鏑添え口直しの食用ホオズキいぶりがっこ京人参と聖護院大根と鯛の紅白ごはんそしてデザートメニュー選んだデザートはこちら↓今回も、本当に全て美味しく、器もとっても素敵で、目でも舌でも十分堪能いろんなお話もしましたが、今回はお料理の写真だけでいっぱいいっぱい。みなさまも目で楽しんで下さいませ
2007.01.29
コメント(2)
大好きなサロン・マリリンにて、サロネーゼが集う新年会。私はサロネーゼではないのですが(笑)いの一番で参加表明。プ♪私はお手伝いのため、ちょっと早めに行ったのですが、マリリンさんの下準備に脱帽そしてみんなで準備をしていると、ピンポ~ンと、次々と素敵女子がやってきましたマリリンさんのサロンは本当に素敵で、準備してくれたお料理もみんな素敵♪まるでお店のような料理が並ぶ。。。こんなプレート、普通おうちにあります?牛タンは前日に何時間も煮込んだそうで、やわらか~い全て美味しくて、何度もおかわりしちゃいましたそしてこんな素敵なグラスもいろ~んなオーナメントがついてて、みんなであーでもないこーでもないとお気に入りを探したりしてそして、そんな素敵なグラスには美味しいワインが次々と注がれ、ガンガン飲んでしまったお料理とお酒を楽しみながら、おしゃべりにも花が咲き、途中で素敵なショーがありました。オペラ歌手のきょん♪さんがみんなにオペラを披露。とっても美人なきょん♪さんの力強い歌。みんなうっとりでしたそして続いてジャズシンガーのアミュゼさんがこれまた素敵な歌を披露。アミュゼさんの歌はいつ聞いても素敵プロのお二人の歌をこんなふうに聞くことができるなんて、ほんと素敵!!そしてMI-KAちゃんのカービング。こんな素敵にフルーツが出てきました!!最後にみんなで写真撮影。アミュゼさんの「ワン・ツー・セクシー」の掛け声にみんなニッコリアミュゼさんてばほんとかわいい~~そしてやっぱりなんといっても今回のパーティーが盛り上がったのはマリリンさんのおかげ。マリリンさんのホスピタリティはほんと凄い!!お料理もさることながら、ワインがあくころにはちゃんと次のワインがあいていて、なんといってもマリリンさんのおしゃべりや笑顔は極上で、本当に幸せなひとときでした。素敵な女性とたくさん交流し、私もあんなふうに素敵な女性になりたいなぁと思いました。いつかほんとにサロネーゼになって参加したいものです。そしていつか、私もおうちで素敵なホームパーティーをして、マリリンさんのようなホステス役ができるような女性になりたいものです。。。
2007.01.28
コメント(0)
今年も始まりました!ウォーキングレッスン大好きなKIMIKO先生のウォーキングのアドバンスコースです。時間を30分間違えて、「遅刻した!!」と思って走って会場に入ると、先生が終わりの挨拶中。 あれ???なんとそれは1dayレッスンの終わりの挨拶でした。遅刻しなくてよかったけど、時間を間違えるとは…初日から先生に笑われ、「でも今日は最後までいられないんです」というと、「あら、ダーリン?」と先生。「いや、仕事で・・・」と答える私。すると「ダーリンとならいいけど、仕事じゃダメよ!笑」と。先生のこういうとこも大好きですアドバンスコースは、マスターコースを2回以上受けた人が対象なのでそこには知った顔もちらほら・・・そしてみんなさすがにキレイな歩き方です私は、KIMIKO先生のレッスンをもう何度も受けていますが、なかなか痩せもせず、レッスンの時はそれなりに歩くけど、なかなか普段の歩き方はあまり変わらず、なんだかなぁという感じでした。でも、今年はちょっと違う!!先日、まさにスイッチが入った感じだったのです!!なのでレッスンが楽しみでした。最後までいられないのが本当に残念。。。KIMIKO先生には、お会いするといつもキラキラオーラをもらいますアドバンスコースは表現するということを学ぶ場でもあるので、毎回みんなで輪になって、最近あったハッピーなことを発表します。この時間もとっても楽しい。今回は初レッスンなので自己紹介でしたが、次回からはみんなのハッピーな話が聞けるのでそれも楽しみです。KIMIKO先生のように、キラキラと輝く女性になりたいなぁ~これからまた、先生のキラキラオーラを毎回浴びながら、自分もキラキラ輝きたいと思います
2007.01.27
コメント(8)
2週連チャンで週末のお寿司。あぁ、庶民なのに・・・でもハッピーに生きるには美味しいものを食べるのははずせません笑今回のお店は鮨dining松雪けっこう美味しいものを出してくれます。お寿司屋さんといっても、お寿司だけにこだわらず、いろんな料理があったり。お酒も、ビール・焼酎・日本酒というだけでなく、カクテルとかも作ってくれます。お店の若者たちも感じがいいし、店主はバカみたいに明るく気さくな男。いつも笑いの耐えないお店です今回は、いつも年末に二人忘年会をしていろいろ語り合う女友達との新年会。年末はお互い忙しかったから今回は新年会にしました。松雪に行くとなったらうちの旦那さんも行きたいので、今回は3人で。でも、事前に予約を入れる際に店主に言っておきました。「3人で行くんだけど、私たちは女二人で語りたいから旦那さんの相手は板さんよろしく」と。ま、そうはいってもお店全体でしゃべったり笑ったりになっちゃいましたが(笑)彼女にはずっとタロットもやる約束をしてたので、タロットも持っていきました。やはり恐るべしタロット。。。ここのところ毎回鋭い答えが出ます。さて、お料理はこんな感じアン肝エビちゃん鮭の燻製ほんとはもっといろいろ食べたのですが、例の如く後半は写真なんてすっかり忘れて暴飲暴食どれもこれも美味しくて、楽しくて、お酒もじゃんじゃん飲んじゃいました写真ももっとちゃんと撮ればよかったなぁ~~~次回行った時にはきっと…たぶん…撮ってきます
2007.01.26
コメント(2)
なんだか怪しいタイトルですが(笑)デートのお相手は美女です(ププ♪)高崎に出張だったので、近くに住む美女にデートのお誘い。最初は早めのランチでも♪と思ったのですが、ゆっくり話したいとのことで夜、彼女の仕事が終わってから、ディナーすることにしました。彼女とはあるサイトで知り合ったのですが、今ではほんと深い仲(←怪しい)とっても深い話をしたりしています。ちょっと年上の彼女は、本当に素敵な女性。母として、妻として、仕事人として、そして女として、どれも素敵にこなしてます。見た目はまさに美人で、そりゃあ男がほっとかないでしょ!って感じ。で、話すとケラケラと笑い転げたりして、これがかわいい男も女もきっと彼女に会えばみんな大好きになってしまいます。さて、ディナーは彼女がセレクトしてくれたメキシカンのお店。いきなり話に夢中な私たちはモリモリ食べながらしゃべりまくり(笑)一番美味しかったのはこれってゆーか、これしか写真に撮ってないのですが(汗)明るい店内で、何話してるっちゅーねん!っていうくらいの内容で、真剣ながらも笑いも満載。二人で笑い転げてました。しかし内容はちょっとここでは書けないような話(ププ)話の中で「マリン小悪魔通り越して悪魔だよ~~(笑)」と言われた私 〓■● バッタリ小悪魔な女を目指してたのに、いつのまにか悪魔になってしまったようです(え?元から?笑)そういう彼女も充分悪魔ですが(プププ) そんな私たちの話は尽きることなく、でも私には時間が・・・!!名残惜しいながらも駅まで送ってもらって帰ってきました。前日までずっと寝不足が続いていたのに、電車の中でも何故か眠れず、家でもその日の夜はなかなか眠れず、興奮状態か?!笑どうやら彼女のフェロモンにやられた模様。。。あんなふうに素敵に歳を重ねていきたいものです。そしてそんな素敵な女性と出会えたことがとってもハッピーなマリンです
2007.01.25
コメント(0)
昨年赤ちゃんが生まれた後輩の家へ出産祝いに行きました。2ヶ月も早く生まれてしまい、未熟児だったbabyは、その後すくすく成長。今ではすっかり大きくなっていて一安心久しぶりに会った彼女も、すっかりママの顔になっていました。未熟児だった赤ちゃんは最初、ママが退院してもしばらく入院していたので毎日おっぱいをあげに通院したりして大変だったみたいです。そして実家に帰ってた時の話やら、旦那さんとの話やらをいろいろ聞いて、夫婦って、長くいてもまた新たな発見があったりするものだなぁと・・・それはいい発見の時もあり、悪い発見の時もあり。でも、例え悪い発見だったとしても、そこを乗り越えていけるかどうかが夫婦という、元は他人同士の二人の絆になっていくのかもなぁ・・・なんて、よその夫婦の話を聞いてしみじみ思ったりしてそうはいっても我が家はまだまだひよっこですが(笑)赤ちゃんが生まれるということは、とってもハッピーなことだけど、それだけ責任というものもあり、当然大変なこともあり、でも、どんなに大変でもあの笑顔でみんな幸せになれちゃうんだなぁあんなちっちゃなカラダで、大人たちを一喜一憂させて振り回すbaby。なんだか私まで凄いパワーをもらった気分♪そしてかわいい笑顔にハッピー気分もいっぱいもらってきました。また遊びに行こうっと
2007.01.24
コメント(2)
職場でいつも風水の話をしている私。パートさんたちにもいろいろ聞かれたり、みんなでいろいろ実行したり。そんなある日、パートさんが「いいお箸があったからみんなに買ってきたの♪」と。300円ショップで売っていたらしいです。かわいい~~~「好きな色を選んでいいよ」とのお言葉に、一番にピンクをゲット!実は今年の開運モチーフの中には、くま・ぶた・パンダというのがあります。このお箸にはなんとその3つが全部かいてある!キャ~素敵さっそく職場で使う用のお箸にしました。コンビニやお弁当屋さんでもお箸は断って「My箸運動」を実行できるし、かわいいから見てて楽しいし、そして開運行動にもなる。なんだかとっても嬉しいプレゼントでした
2007.01.23
コメント(4)
筋トレと言っても、カラダを鍛えるアレではありません。「星読み」という本の著者、石井ゆかりさんの星占いのサイトです。星読みは昨年かなり大活躍。星占いといってもとっても奥深いのです。ちょっと難しいけど・・・そしてこの「筋トレ」というサイト、ここもいつも活用してます。まずは年報への道。星座ごとに今年のことが書いてあるのですが、これがまたかなり長文。読み解くのはけっこう大変です。そして毎週楽しみにしているのが、週報への道。けっこう「おぉ~!」って思うことが書いてあります。読み忘れた時も、過去のをチェックするとおもしろかったり。。。是非おすすめのサイトです。うちの職場の後輩も、このサイトを教えてからは毎週かかさず見てるそうです。けっこうおもしろいので是非のぞいてみて下さい。ちなみに年報はかなり長いですがこれもまた深いので是非♪プリントアウトしてじっくり読んでみるといいかも♪
2007.01.22
コメント(2)
昨年の暮れに、ipod shuffleをもらいました。ipodはずっと欲しいとは思ってたのですが、思いがけず手に入り、ルンルンipod shuffleはとってもちっちゃくてかなり軽量。持ち運びに便利です。さて、これをどうやって使うかが問題。。。だってダウンロードの仕方とか、さっぱりわからないんだもの最初は音楽を聞こうと思ってたのですが、「あ!」と思いつき、たまっていたpodcastラジオ「ウーマンライフ」を聞こうとさっそくダウンロード。ダウンロードの仕方はもちろん旦那さんに教えてもらったんですけどねpodcastとは、一言で言うと一言でいうと、WEB上のラジオ(ネットラジオ)などで配信されている番組を、iPodなどの携帯プレイヤーで聴く仕組み。 だそうです。それを知ったのはお友達がそれを始めてから。その番組は「ウーマンライフ」です。女性3人が毎週素敵なゲストを迎えてのトークやそれぞれのコーナーがあったりととっても楽しい番組です。聞いたことがある人も多いと思います♪さて、このpodcastですが、もちろんパソコンでも聞けるのですが、パソコンで聞こうと思うと、そこに張り付いていないとなのでなかなか聞けず、けっこう過去の放送分がたまってました。HP上ではいつもチェックしてるんですけどね。そこで今回このipodが大活躍!!通勤途中に聞ける!しかも駅までの徒歩時間は本を読むわけにもいかないのでipodはいいですね~!ただ、ラジオを聞くとなると電車だとちょっと聞き辛いかも。。。なので私は駅に着くと本に切り替えてます。これで通勤時間も有効に使えますが、1つ困ることが。。。この番組は3人の軽快なトークやゲストの方の素敵なお話が魅力ですが、時々笑っちゃうことがあり、道を歩きながらニヤニヤしてしまうのです。ちょっと怪しい女ですよね(笑)ま、なるべくぐっと堪えてますがそんなこんなで今までたまっていた番組を少しずつ毎日聞いてますそしてpodcastには調べてみるといろんな番組があるので、今度他にもダウンロードしてみようかな~けっこう勉強になるものもありそうです。曲もいっぱい入るし、ipod生活、やめられませんしかしほんと、世の中どんどん便利になってくなぁ~~
2007.01.21
コメント(6)
以前お世話になったお寿司屋さんで知り合った人たちとの会。市場の魚屋さんの社長と帳場さん、そしてお店の常連さんの娘のMちゃん。帳場さんが来月田舎に帰ってしまうので送別会をやろうということになりました。実は私とMちゃんと帳場さんはおんなじ誕生日。数年前から一緒にみんなでお誕生日会をしたりしてました。他にもパワフルなおばちゃんやおじちゃんたちがいて、いつも笑いの耐えない会です。今回はうちの旦那さんも入れて5人での送別会。私たちからは手袋をプレゼントしたのですが、なんと帳場さんは蟹を用意してくれました社長ご自慢の蟹を寿司屋の親方にさばいてもらったのです。飛行機で、生きたまま届いた蟹を、冷凍せずにゆでたもので、凄く大きくて身がギッシリ食べてみて、みんな感激だって、今まで食べたことないくらい美味しかったのです。身はプルプルでギッシリだし、どの部分もちっともパサパサしてなくて、本当に美味しい~~~社長曰く、「冷凍しちゃうとやっぱり味が落ちるし、正月とかには航空便はなかなかないから蟹なんて正月には食べるもんじゃない」と。我が家はいただきものの蟹をお正月に食べたのですが、それと比べるとまるで違う。あれはあれで美味しかったのに、もうこんなの知ったら無理「子どものうちはこんなの食わせないほうがいいぞ」と言ってました(笑)確かに。一度美味しいのを食べちゃうとねぇ・・・途中からはMちゃんの両親も加わり、ますます楽しく盛り上がりました。最後のほうにはおじさまたちは酔っ払い、なんだかかわいかった私たちは送別会なので支払いはこっちでもつつもりだったのですが、いつのまにかMちゃんのご両親が支払いを済ませていて、「蟹のお礼だから」とお母さん。いやいや、私たちそれじゃ困ります・・・と言ったのですが、お母さんは「じゃあこの次この店で会った時にご馳走してね」と。本当に申し訳なかったです。だって私たち、あんなに美味しい蟹を食べて、他にもお寿司やらお刺身やら食べて、さんざん飲んで、一銭も払わないなんて・・・次回何かご馳走しなくては!!帳場さんは茨城に行ってしまうのですが、海の近くのいい所だそうで、「みんなで遊びにおいで」とのこと。これは是非みんなで押しかけなくては!!とってもあったかくて素敵な女性なんです。おもしろいし(笑)こんなふうに年代のまるで違う人たちとの会話も本当に楽しい。うちの旦那さまはさすがにちょっと緊張したと言ってましたが。(そうは見えなかったけど笑)美味しいものを食べて、たくさん笑って、本当に楽しい送別会でした。それにしても、私はいつも食べたり飲んだり笑ったりの毎日だなぁ・・・笑
2007.01.20
コメント(2)
月に一度のバッチカウンセリング。いつもかなえさんのサロンRaffiageでやっているので今回は早めに行ってエステをすることに。年末に行った時に、あまりにも背中も首も凝り凝りで大変で、「定期的にやったほうがいいんだけどねぇ…」とのかなえさんの言葉に今年は定期的にエステをしてもらおうと密かに今年も目標にしていたのです。12時にサロンに行き、ハーブティーを飲みつつカラダの調子などを話し、フットバスをして施術台へ。まずは背中から。先日マッサージしたばかりなのでいつもよりはましなはず。「今日はこの前よりいいかも♪」とかなえさん。そして爆睡する私フェイシャルのほうも、いつも首の凝り凝りのところが本当に痛いほどですが今回はいつもよりはよかったかも。やっぱり限界にきてからの施術ではなく、こうして定期的にやるのがいいのね~いろいろとおしゃべりしながら、大笑いしながらのエステ。でも最後にはかなえさんの手によって深い眠りにおちる私アロマも大好きなイランイランにバニラとレモンをプラスした、とーってもイイ香りなんと贅沢な幸せなひととき。。。エステの後は引き続きマツゲパーマを姪っ子のアヤちゃんにしてもらい、その間も爆睡そしてお次は榛名 瑞希 先生のバッチカウンセリング。スッピンですいませんと言いつつそのままカウンセリング。榛名先生の素敵な話なども聞き、楽しくカウンセリングしてもらいました。私はいつも榛名先生に「マリンさんは健康レベルの高い人です」と言われます。それはあまり深く落ち込んだり考え込んだりしないから(笑)ま、こんな私でもいろいろと悩んだり考えたりすることもあるんですけどね。なんだか今は、バッチがあるから何か起きても安心♪て安心感もあります。バッチの後は、かなえさんにメイクをしてもらい、化粧品を買い、いろいろおしゃべりしてから二人で個展を見に行きました。かなえさんのお友達がちょうど青山で個展をしているとのことだったので。そして再びサロンに戻って荷物を取って帰ったのが19時過ぎ。12時から19時までRaffiageにいた私。「まるでスパだね」とかなえさん。でもお風呂はないんですけどね(笑)なんだかすご~く贅沢な一日。いろいろお化粧品も買ったし、あ~幸せ旦那さんは会社の新年会だったので、ゆっくりおうちに帰り、一人でシャンパンを飲んでしまったほんと幸せな休日ですちなみにこの日サロンでいくら使ったかは旦那さんには内緒ですま、キレイのための投資なのでOKでしょう(笑)
2007.01.19
コメント(4)
職場の女子新年会でした。今年はパートさんたちが凄く面白いので、楽しみにしてました。一人、後輩の女の子が来られなかったのでこの日は私が最年少。そしてみんな既婚者です。私は仕事で30分遅れで参加したのですが、さっそく盛り上がってました話はまさにつきることなく、食べたり飲んだりよりもおしゃべり。まぁほんと、よくしゃべるしゃべる!!ププ♪聞いてるだけでもほんと楽しい♪あっとゆーまに時間は過ぎ、私は次の予定があったのでお先に失礼したのですがそのあともまだまだしばらく盛り上がっていてようです。この飲み会の間、職場の男性たちはきっとくしゃみが止まらなかったんじゃないかしら(笑)本当に、楽しくて頼もしいお姉さま方がいるので、何かあっても安心です。なんせ主婦の大先輩ですから。いろいろ経験してますしね♪パートさんはほんとどこの職場でもいろいろで、なかなかこんなふうにいい人たちが揃うのは珍しいので貴重です。今度はゆっくりじっくり最後までお付き合いしたいと思います
2007.01.18
コメント(0)
10月に仕事をやめて就職活動中だった友達が就職が決まり、22日から出勤。そこで、その前に平日の昼間にLaQuaへ行こうということに。張り切って10時半に待ち合わせした私たち。でも開園は11時どうしてちゃんと調べないんでしょう・・・笑スタバでお茶しながらおしゃべりしてたら30分なんてあっとゆーまでしたが。水曜日はレディースデーということもあり、開園と同時に女の人がわんさかまずはトリートメント&ビューティーのコーナーで予約から。私はボディケアのコーナーでのマッサージ。友達は垢すりの予約。そして二人でスパゾーンへサウナであったまった後は露天でゆっくりつかりながらおしゃべり。そうこうしているうちに私はマッサージの予約の時間になりお風呂を出ました。じっくりと全身をマッサージしてもらってスッキリそしてまたお風呂に戻って頭や体を洗って、あったまってから出ました。やっぱり大きなお風呂はいいなぁ~のんびりと女同士でお風呂で語って、最高ですそのあとは着替えて、お化粧をして、外に出て軽く遅めのランチ&お茶。ムーミンカフェに行きました。テーブルのところどころにムーミンが座っていて、なんだかかわいかった私はムーミンママの手作りパンケーキを食べました。美味しかったです友達はカフェ内にあるベーカリーでパンを買って食べてました。カフェでも話はつきることなく、二人で大笑いしながらお茶タイムなんだかのんびりと充実した休日。幸せだなぁ~LaQua、やみつきになりそうです
2007.01.17
コメント(2)
12月に受けたバイオスカルプチュア。講習の後にすぐ自分の爪で練習し、そのままになっていたのでそろそろやり直すことに。ちょうど先月友達にも練習台でさせてもらっていたので、彼女のもやり直すことになり、久々にバイオの練習です。まずは前回のジェルをオフします。専用の液をコットンにしみこませ、アルミで巻いて約15分放置。自分の爪の時はこの間何もできません。この日は読書しながら待つことに。そして自分の爪の場合、両手いっぺんにできないのが難点。時間がかかってしまいます。そしてオフしてから、再びジェルを塗布しました。まだジェルをいろいろ購入してないので、またもや同じくフレンチで。ちょっとわかりにくいですが、薬指にラインストーンをのせてみました自分の爪は右手をやるのが本当に大変。時間もかかるしでもまぁなんとか仕上げました。そして友達のネイルを。おしゃべりしながらなので楽しく施術。彼女の爪には星をのせてみたのですが、写真にはなかなか撮れませんでした。そしてやっぱり他のカラージェルやラメジェルが欲しいと思ってしまいました。少しずつ揃えて、バイオでいろいろ素敵なネイルをやりたいなぁ~今年はちょっとネイルも頑張る予定です
2007.01.16
コメント(0)
風水の今年のラッキーモチーフの1つに「フルーツ」があります。フルーツ柄はけっこう好きなのですが、先日かわいいのを発見!イチゴ模様の耐熱タッパー。蓋をはずせばそのまま食卓に出せるので便利。フルーツモチーフだし、その上蓋がライムグリーン。ライムグリーンは今年のラッキーカラーの1つなので、これもGOODです!一目惚れして即購入。同じお店でイチゴ模様の布巾も買っちゃいましたなんだかお料理が楽しくなりそうなグッズです。今年は家事もちゃんとやっていきたいと思ってるので、やる気を出すためにはかわいいキッチングッズは必需品です。フルーツモチーフのかわいい食器もあったのですが、食器はいっぱいあるので保留。でもきっと買ってしまいそうな私・・・食器は大好きなのでかわいいのがあるとついつい買ってしまい、一人暮らしの時から「何人家族だよ!!」ってほどでした。笑なので保留にしましたが、きっと買ってしまうでしょう。だって私に買ってほしそうに並んでたんだも~ん(笑)しかも職場のすぐ近くのお店。危険だわ!!買ったらまたUPしますね~(と、すっかり買う気満々です笑)
2007.01.15
コメント(9)
職場の後輩のFちゃんがお正月にグアムに行ってきたのでお土産を買ってきてくれました。なかなか会えないので、私がお休みの時にランチをしようということになり、彼女の勤務地へ。うちから近いのでお散歩がてら歩いて行ってきました。二人で飲茶ランチ。お茶セットがとってもかわいかった♪この他にも肉まんと、デザートの杏仁も食べました。美味しかった♪彼女のお昼休みに会ってたので時間はあっとゆーまの1時間。あんまりゆっくりはできなかったけど、久しぶりにちょっと話せてよかったです。彼女と同じ勤務場所になったのはもうずいぶん前だったなぁ・・・まだ私が前の旦那さんと結婚したばかりの頃。あの頃みんな独身だったのに、今じゃみんなパパやママ。そして私は再婚・・・いや~、月日の流れるのを感じます。いろんなことがあったなぁ~と、その頃を思い出しながらの帰り道。本当に月日がたつのはあっとゆーまで、なんだかうっかりしてるとどんどん年だけとってしまいそう。毎日、毎年、大事に歳を重ねていきたいものです。後輩たちから「あんなふうに歳を重ねていきたい」と思われるよう、素敵な歳を重ねていきたいなぁ。。。
2007.01.14
コメント(2)
職場の後輩で仲良しの子が、うちの旦那さんの会社の後輩と付き合いだして、クリスマスは横浜に行くと言ってたのに、後日聞いてみると、彼女は発熱して寝込んでいたそうです。かわいそうに・・・「マリさんにクリスマスプレゼントがあったんですけど渡せませんでした」と、先日仕事帰りに我が家に寄ってくれました。まずは蝶々ストラップ大好きな蝶々さんのストラップの冬バージョンです。前回のやつは蝶々がとれちゃったのでどうしよう~と思ってたのです。しかも今回は白。ちょうど携帯を新しくして白い携帯になったのでドンピシャ!なんだかとってもキュートです運気上がりそうそしてもう1つは陶器のイチゴの小物入れにキャンディーが。かわいい~~~彼女とは風水仲間でもあるので、ちゃんと今年のラッキーモチーフの1つフルーツですそして酒飲み夫婦の私たちに、ビールも持ってきてくれましたかわいいクリスマスカードまで書いてくれて、本当にクリスマスがまたやってきた気分でウキウキですそれからお土産ももらいました。先日の旅行月の10倍デー(李家幽竹さんの風水)に彼と仙台に行ってきたらしく、笹かまとずんだのプリッツをもらいました!なんだか幸せ~♪さっそく笹かまをつまみに、ビールを1本いただく私(笑)旅行の話などを聞いて、仲良しカップルな二人でよかったなぁ~とニコニコです二人ともとってもいい子なので、このままハッピーになってくれるといいなぁ年も明けて、お正月も終わったのに、なんだかクリスマス気分の夜でしたAちゃん、ありがとね~~(はぁと♪)
2007.01.13
コメント(3)
デートといっても相手は女の子。ネットで知り合った彼女とは家も近いので時々ごはんを食べたり、買物に行ったりしています。約1ヶ月ぶりのデートは、イタリアンビュッフェでした二人でモリモリ食べて、ガンガンしゃべって、口は常に動いてたかも(笑)こんなのを数回食べた私たち・・・いや~、でも彼女のほうが食べてたかも!なのに…なのに…とってもスレンダーなんです。ずるい!!なんでなの?!会っていなかったこの1ヶ月の間に彼氏ができた彼女との話はそりゃあ盛り上がりました話はネットやメールで知ってたけど、実際に会って話すとやっぱり新鮮恋が始まったばかりの彼女は、なんだかキレイになってましたいつもたっぷりと睡眠をとる早寝さんなのですが、彼と付き合ってからは寝不足気味とのこと。でもお肌はつやつやで本当に「キレイになったなぁ」と思いました。やっぱり恋よね、恋と、改めて思いました。我が家はこの日は旦那さまは会社の飲み会。遅くなったらおそらく泊ってきちゃうかもと思ってましたが、同じ方面の人が一緒だったのでタクシーで帰宅。2時過ぎ・・・たまたま起きて本を読んでいた私に、ご機嫌な酔っ払いオヤジ調で絡んでくる始末。こんな寝不足は嫌だぁーーーー!これじゃあお肌はボロボロだよ恋の始まりの時なら、寝不足なんてへっちゃらなのになぁ~~~恋する友人とのデートで、なんだか「恋心」が恋しくなったマリンです(え?)
2007.01.12
コメント(2)
いつも楽しく読ませてもらっているみさきのゑ師匠のとこから2つほどネタをパクらせていただきました(笑)まずは2007年のサポートボトルについて。私のサポートボトルは【23】ボトルの名前はラヴ・アンド・ライト(愛と光)そしてボトルからのメッセージは「わたしは人生に調和し、人生はわたしに調和します。」 あなたの愛と智恵を具体化してくれるこのボトルは、2007年のあなたに 愛と光に満ちた人生をもたらしてくれるでしょう。とのことです。これ、やっぱり買いかしら色も好きな色なので、やっぱりこれは買うべきですよね、うん そしてもう1つのパクリネタは・・・書き初めくん。これ、おもしろいです!!思わずやってみたくなっちゃうので、是非どうぞ http://serif.hatelabo.jp/bd8d4e68d87fe012901fb4e08e1e6dd630edd41f/こんなん書いてみました♪6文字までなのでちょっと悩みましたが、はやりこれでしょ人生楽しんでなんぼですと、みさきのゑ師匠のブログからのパクリ記事でした
2007.01.11
コメント(2)
2006年バージョンは、あまり達成できてなかったマリンですが、懲りずに2007年バージョンも掲げてみようと思います昨年の目標の中で、今年も引き続きやっていこうと思うものも多々あり、多少重複します。 ・いつもニコニコ笑顔で過ごす♪(これは永遠のテーマなので今年も!) ・やりたいことを少しずつ形にしていく。 ・キレイな姿勢とキレイな歩き方をモノにする! ・今年こそ美肌になる!(毎年言ってますが…笑) ・今年こそ痩せる!!(これも毎年言ってます…苦笑) ・キレイな字が書けるようになる。 ・イイ女&イイ男にたくさん出会う♪ ・とにかく書く!!(なんでも書き留める!今年は書く!) ・旦那さんに優しく!(あまりイライラしないよう自分を鍛える) ・部屋をスッキリシンプルに!(いらない物はどんどん捨てる) ・相手の立場になって考える(これも永遠のテーマかも。言動の前に一歩置いて考えよう!) ・丁寧な言葉使い(これだけでちょっとイイ女度UP?) ・丁寧な暮らし(料理ももっと頑張ろう!) と、懲りずにたくさんあげましたが、これは=イイ女への道なのです。わたくし今年もイイ女目指して頑張る所存でございます少しずつ、自分の理想とする自分になり、そして自分の理想とする家庭を築き、自分の理想とする人生を歩くべく道を作っていきたいと思います。とにかく人生は楽しく!がモットーですから2007年も、アゲアゲで参りましょう
2007.01.10
コメント(6)
今さらですが、2007年の目標について書いてみようと思うのですが、その前に、まずは昨年の年頭に掲げた目標を見直し。(○:できた △:ちょっとできた ×:できなかった) △いつもニコニコ楽しく過ごす(これは永遠のテーマ) △自分が本当にやりたいことを考えて決める! ○もっと広い部屋に引っ越す。 △幸せな家庭を作る。 ×美肌になる。 ×ちょっとは痩せる。 △姿勢を正しく、キレイに歩く! ×語学を学ぶ。 ×綺麗な字が書けるようになる。 △愚痴や悪口は言わない&聞かない! △いろいろなところに旅をする。 ×お酒はちょっと控える。 ○いい女たちにいっぱい出会う(これは今年に引き続き♪まるでできてないよいいのかマリン?!いや、よくない!!こんな成績じゃダメダメ!!ということで、昨年できなかったものも頭に入れつつ、改めて今年の目標を次回書きます!今年こそ、目標達成できますように
2007.01.09
コメント(2)
毎年恒例のゴルフコンペに行ってきましたこれは地元の友達がやっているお店のコンペで、今回が第7回目。私は確か2回目から参加してたかな。お店でよく見るお客さんたちや同級生も来て、いつも楽しいコンペです。うちの旦那さんは去年から一緒に参加してます。今年も二人で参加し、我が家はこの日が今年の初ラウンド。普段は朝なかなか起きないうちの旦那さんですが、ゴルフとなると別人です(笑)いつも目覚ましの前には目が覚めてます。そして今回は久々だったこともあり、ワクワクしてたのかソワソワしてたのかなんと3時に起きてしまい、眠れなかったらしく起きてDVDを見てましたそんなソワソワ感が伝わったのか、私もなんだか眠れず、4時過ぎには起き出してインターネットしてましたほんとにバカな二人です。。。ププ♪さて、ゴルフの成績はと言いますと・・・まるでダメええ、二人してダメダメでしたでもいいんです!ゴルフは楽しく!がモットーですから(←負け惜しみ?笑)毎回コンペの後には地元に戻って主催者の彼のお店でパーティーです。実はこっちがメインだったりしてねもう最後にはいつものメンバーが残り、ワイワイ飲みます今回も本当に楽しくて、ほんとおなかが痛くなるほど笑いました!!いや~、楽しかった♪そしてさんざん飲んで笑って12時頃にお開きになりました。次に行った人たちもいるけど…我が家は友達が待つダーツバーへ向かい、私はちょっとだけ遊んで先に帰り、旦那さんはあんなに早起きしたのに残ってしばらく遊んでました。ほんと元気今年の初ラウンドは、スコアはいまいちでしたが天気にも恵まれ、楽しくプレイできて、最後まで楽しい1日でした。よし!来年こそはいいスコア出して順位を上げるぞ!!(と、いつも終わった時に言うセリフ笑)
2007.01.08
コメント(0)
1月7日は七草粥の日ですね。朝、春の七草を入れた粥を食べて、一年の無病息災を願う行事を七草といいます。お正月のご馳走やお酒で疲れた胃腸を癒すのにも、消化のよい粥をいただくのは体にもいいということらしいです。この風習は元は中国から伝わったもので、日本では奈良時代から行われているそうです。さて、この七草ですが、みなさんは7つ全部パッと言えますか? 芹 なずな(ぺんぺん草) ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな(かぶ) すずしろ(大根)実はこれ、何年も前に職場の子たちで話題になり、みんなでムキになって覚えたのです。だから私は今でも春の七草は覚えてます。ま、だからといって七草を見てわかるかといえば怪しいですが・・・笑七草粥はなんとなく毎年作って食べてます。今年も仕事に行く前に作り、食べてから出勤。旦那さんにも食べるようメモを残し、ちゃんと食べてもらいました。やっぱり季節の行事はちゃんとしないとね~♪それに暴飲暴食だった我が家にはまさに胃を休めるにはもってこい!最近はスーパーで「七草セット」が売ってるので便利です。お正月じゃなくても、普段から暴飲暴食な我が家は、時々七草粥を食べたほうがいいかもしれません・・・笑ま、七草じゃなくてもね、時々は休肝日にしてお粥さんでアッサリごはんの日を作るようにしようかなぁ~。今年はちょっと、カラダのことも考えて、お酒や食事を見直そうと思います。
2007.01.07
コメント(0)
ホテルの朝はやっぱりラウンジにてモーニングベーグルを食べました♪美味しかったホテルのラウンジってなんか好きそしてベーグルも大好きな私は朝からモリモリ食べました旦那さんはかる~くでしたが(笑)そしてホテルのロビーにはお正月らしくこんな飾りが。お正月はどこにも行かなかった私たち夫婦には、ちょっと遅れてお正月旅行って気分でした。いつかはお正月に温泉旅館とか、ハワイとか、そんなふうに過ごせたらいいなぁ~~な~んて夢を膨らませてみたりして♪ホテルの朝はバタバタしがちですが、やっぱりのんびりモーニングってのがいいなそして私は気分を切り替え、そこから出勤したのでした。あぁ、ほんとはもっとゆっくりしたかったよ
2007.01.06
コメント(2)
Only1.beで仲良しになったyukoさんから年末にメッセージが。「1月5日に東京ドームホテルが半額で泊れるんだけど、行けなくなっちゃったから マリンたち行かない?」と。6日は朝から仕事の予定だったのですが、後輩に遅番と代わってもらったので譲ってもらい、夫婦で行くことにしましたお昼過ぎに旦那さんと待ち合わせをし、ランチしてからまずはホテルにチェックイン部屋は31階で、とっても景色が綺麗でした一息ついてから二人でラクーアにGO!私はネイルの予約をし、足の爪のお手入れとアートをしてもらい大満足そして旦那さんは初めての垢すり。戻ってきた時にはかなりスッキリした顔で、凄く気持ちよかったみたいですサウナに入ったり、ゆっくりお風呂に入ったりして、おなかがすいてきたのでごはんを食べてからラクーアを出ました。二人して大満足そして東京ドームホテルに向かう途中でワインとおつまみを買い込み、そして途中のイルミネーションを見ながらうっとり部屋に戻ってから、まずは最上階のアーティストカフェでカクテルを1杯。見たいドラマがあったので1杯だけ飲んで部屋に戻り、ワインとチーズで部屋飲み部屋からも綺麗な夜景が見えましたそしてドラマが終わると、旦那さんが「6階のバーにも行ってみようよ♪」と。もう着替えるのがめんどくさかった私は渋々着替えて行くことに・・・すると、上のバーよりよかった!時間の関係で1杯しか飲めませんでしたが、最上階の景色はほぼ部屋からの景色と同じだったのですが、6階のバーは外のイルミネーションが近くに見えて、素敵でしたそしてカクテルもとっても美味しかったですなんだかとっても素敵な一日♪楽しかったあぁ~~♪yukoさん、どうもありがとうございました!!今度は是非yukoさんもダーリンと行ってみてね~
2007.01.05
コメント(2)
仕事始めということで、ぐうたら生活にはいったんピリオド。そして仕事帰りにはバーゲンをチラッと見るが、あまり時間もなくスルー。旦那さんが私の地元友達といつものお店で飲んでいるということで合流しました。本当は休肝日の予定だったのに・・・誘惑に弱い私。最初二人で飲んでいるところに私が入り、友達の先輩が入り、もう一人同級生が入り、そして私の職場の友達が入り、なんだか結局宴会にいつになったら我が家に休肝日が訪れるのでしょうか・・・私たち夫婦が痩せる日は来るのかしら?ま、まだまだお正月ってことでOK? ↑これがダメ
2007.01.04
コメント(4)
年末に、四日市に住む母方の叔母から松坂牛が届きました実は同じ日に旦那さんの実家下関の伯母さんからもフグが届き、こちらはフグ刺しも入っていたので早く食べなくてはということで、お肉のほうはお正月にと冷凍しておきました。うちの旦那さんはお肉大好き人間なので、とっても楽しみに私のお正月休みも最後なのですき焼きをしました!二人でたらふく食べて、そしてネットで注文しておいた金粉入りのスパークリングを飲み、もう食べられませんというくらいに満腹本当に暴飲暴食の年末年始。(いや、まだ続く・・・笑)私のお肉もヤバイ感じですが、うちの旦那さんのおなかときたら・・・ほんと、もう生まれそうです!!(何が?笑)いいのでしょうか私たちのこの暴飲暴食の日々・・・しかもダラダラ寝てばかり。あ~怖いでもやめられない。どうしましょう!!だってね、親戚たちがいろいろくれるんです。私たちを肥えさせてどうにかしようとしてるの?(してないけど…笑)今年こそは、ちょっと痩せないとヤバイです!!どなたか簡単ラクラクダイエットを教えて下さい!(そんなのない?)この暴飲暴食は、成人の日あたりまで続く予定です・・・え?
2007.01.03
コメント(0)
みなさんのお正月はどんな感じでしょうか。やはりお正月といえば家族で過ごすという感じでしょうか。我が家は今年、結婚後初のお正月。とはいっても去年もこの時期は一緒に暮らしてましたが何が違うかというと、去年は一人で行ってた祖母の家へ二人で行ったことですね。1日はお昼過ぎに二人で祖母の家に行き、従兄弟たちと祖母にお年玉をあげ、お節やらお雑煮やらビールやらを頂き、炬燵でテレビを見ていたら寝てしまい、二人してぐうたらしてしまいました従兄弟たちと叔母はサッカーが終わると実家に出かけて行ったので、夜は祖母と叔父と私たち二人と夕飯を食べようということになり、弟も呼んで大人5人でお寿司とってまたまたお酒ま、お正月ですからねそしてテレビを見ていたらまたウトウトしてしまい、本当に食っちゃ寝のお正月。ププ♪結局9時近くまで祖母宅でぐうたら飲み食いし、お土産にお節とお餅と、タラバガニをもらい、弟に送ってもらって帰宅。まさに家族でのんびり過ごした新年の幕開けでした。母は年末年始は稼ぎ時~な仕事のため、電話で挨拶だけです。お節もお雑煮もいつも祖母の家で食べるここ数年の私(笑)やはり主婦のみなさんは自分でちゃんと作っているんでしょうねぇ・・・そういえば、数年前に離婚をした時、一人暮らしも快適でまるで寂しい気はしなかった私ですが、クリスマスよりお正月にふと寂しくなったことを思い出します。クリスマスやお誕生日などのイベントは友達とワイワイ楽しめますが、お正月はやっぱり家族がいないと寂しい感じがしたのを覚えています・・・そのころも祖母の家には行ってたのですが、やはりなんだか寂しかったような。そんなことをふと思い出しながら、家族で過ごすお正月の幸せをしみじみ感じました。そして、祖母がいつまでも元気でいてくれることのありがたみも。。。お婆ちゃんが、これからもずっと元気でいてくれますように
2007.01.02
コメント(0)
あけましておめでとうございます!いろんなことがあった2006年ですが、やはりハッピー!そして2007年もよりハッピーな年になるべく、楽しく過ごしていきたいと思います。新しい年になったということで、ブログのタイトルを変えてみました。このタイトルは、実は初めてブログを始めたときにつけたもの。そのときはlivedoorで書いてたのですが、そこで知り合った素敵な女性たちとも今はリアルでも仲良く、もちろんネットでも日々楽しく絡んでます。そんな思い出のブログの名前、復活することにしました♪と、いうことで、2007年もハッピーにまいりましょう!!今年もまた、楽しいことがいっぱい起こる予感にワクワクですみなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします マリン
2007.01.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1