全23件 (23件中 1-23件目)
1
金剛錬成会は金剛山葛木神社の崇敬団体として発足され現在に至ります。 主に回数登山を中心に活動しており、現在の会員数は4,000人を越えています。 一万回以上の方が6名も居られるのには驚きです...(๑◔‿◔๑) アハ 転法輪寺(葛城修験)、聖護院(本山派修験)などの修験者の聖地として巡行されている。 真言宗醍醐派 法起菩薩・役の行者を祭る 【第二十一番経塚】金剛山湧出岳 妙法蓮華経 如来神力品、湧出岳へはこの分岐点を右へ進むのてすがpm14:30なので一人では雪積の狭い山道は危険でしたので...看板には「健脚向き」今回は断念しました...葛城二十八宿とは、役小角が法華経八巻二十八品を埋納したとされる経塚を言う
2016/01/31
コメント(2)
ノアの方舟(ノアのはこぶね、英語: Noah's Ark)は、旧約聖書の『創世記』(6章-9章)に登場する、大洪水にまつわる、ノアの方舟物語の事。または、その物語中の主人公ノアとその家族(*˘︶˘*).。.:*♡ 1960年代に入ると、冷戦激化に伴い、旧ソビエト連邦と国境を接するこの地区には入ることが不可能となった。またこの近辺は聖地とされているし、冬期間は完全に氷河に閉ざされてしまうのだがトルコ政府も永年調査の許可を出さなった...までは知っていたのですが診察待合室に有った記事みつけました... 40台の頃の3年間私は聖書研究生だったのですが間もなくして妻と死別したので子育てと親の介護と...忙しくなり集会への出席と洗礼を急がすようになった教会から離れました... ノアの方舟物語 神は地上の人が堕落しているのを見て、これを洪水で滅ぼすと決めました。アダムから数えて10代目の子孫、「神に従う無垢な人」であったノア(当時六百歳 ん?)に神はこのことを告げ、ノアに箱舟の建設を命じました。ノアは大洪水が来ることを前もって人々に知らせましたが、誰も耳を傾けませんでした。
2016/01/30
コメント(2)
午後から出掛けたのでロープウェーでまずは山頂の香楠荘で腹ごしらえ...ここまで登るのも5分と表示されているが...無理な雪道の勾配でした...ハァーフゥフゥ... 山頂は3cm積雪...無風-2度と暖かい...樹氷を期待できたので出掛けた...積雪は3cmだからアイゼンは着けずに...人影もまばらで天候悪化すると心細いが慣れたコースで山頂へめざし無事下山しました 出迎えたのは威風堂々樹齢500年の仁王杉... セルフタイマーで自撮りしてココで折りかえして下山...今年の積雪はこれで終わりの模様...春めいた天候に向かうようです...ここ数年はなんとも無かったのにナンッテコッチヤ~...早くも今年は鼻炎の症状がではじめたので早めの投薬を始めましたので眠くて仕方ありません ...(๑◔‿◔๑) アハ
2016/01/27
コメント(2)
金剛山の登山者等が餌付けしているので人の近くを飛びまわっていましたが望遠レンズ持参しなかったのでトリミングしました...
2016/01/26
コメント(2)
金剛山 登山 案内板や表示版...登山の折り返し点ここらでちょっとひと休み(*˘︶˘*).。.:*♡ 金剛山山頂のライブカメラの画像の背景です...ココが登山の折り返し点です...この時間からロープウエー山上駅へ下りましたがPM4:30発5分前に着いて下山...雪道なので道案内の看板に書かれてある所要時間の3倍を見ておかないと徒然思っています...書き改めて欲しいですね...<(_ _)>
2016/01/25
コメント(2)
屋外の水栓の水漏れから水桶に1cmの氷とツララが昼過ぎて日差しがあたっているのに融けないので調べてみるとam8:00 が -1.5と最低気温でした... 2016年01月24日 八尾(ヤオ:八尾空港)am6 -0.2℃ 降水量0.0 西 8.5 m 7 -0.8 0.0 西北西 7.2 8 -1.5 0.0 西 6.8 9 -0.9 0.0 西北西 8.5 10 -0.6 0.0 西 8.3 11 0.0 0.0 西 8.0 今夜から近畿地方も大寒波襲来予定ですから外出は?
2016/01/24
コメント(0)
大阪みどりの百選 積雪の金剛山... 奇麗な霧氷、樹氷、小鳥を見ることが出来ました...(*˘︶˘*).。.:*♡ 雪だるま...... 図の現在地まで下山した...あと少しで山頂駅だが...雪道だ疲労困憊最終便前に余裕で乗り遅れないと予測したが着いてみると改札が始まっていたのだ...〜(ノ_-;)ア…シンドカッタ!
2016/01/23
コメント(0)
暖冬だった今季...積雪した緩やかな時...見計らって...雪中登山へ 出来る事なら葛城二十八宿の一つへ、役小角が法華経八巻二十八品を埋納したとされる経塚を言い、友ヶ島から紀泉山脈を経て金剛葛城・二上山へ至る修験道の聖地を言いますが...積雪で更に1kmを往復ですから路なき路ですから断念しました...がパワースポットには尋ねてきました...ばてばてが本音です! この山に登る...人気は古今東西...登山信仰は極寒でも耐えていませんね....(^^ゞ
2016/01/22
コメント(2)
2016/01/21 午後から出掛けてロープウェーの駐車場についたが暖冬で...ヤット冬らしく成ったせいなのか自動料金機がモタモタ...トイレも不具合が発生で時間くつて山頂で一休みの昼食済ませて...雪中登山開始はpm2:00 金剛山上界隈でも高低さはあるのです2kmをぐるりと2.5時間の雪中行軍へ...足取りはモタモタ....腰と左足の付け根の疲労が厳しくて若い人達にはついてゆけずブナの美しい樹氷満喫しながらマイペースで楽しんで無事下山しました...(*˘︶˘*).。.:*♡ 平日でしたので修学生の姿はなく幼い子供さん連れの家族がすこしと...少しだけ粉雪舞うぐいで無風の良い日よりでした...♪^-')グッ! 昨日は -7℃強風でしたが積雪3cm ‐2℃と暖かい山頂でした!
2016/01/21
コメント(0)
440円のスーパー銭湯...東大阪の極楽の湯へ...家風呂では寒過ぎるのでガス検針方々足を延ばしました...昼時に到着したので...先ずは腹ごしらえ...豆乳コラーゲン入りチャンポン定食を...820円也...ここの名物は十割蕎麦なのだが...それは夏場... スーパー銭湯の42.5℃の湯は浸みるし立ちくらみもするので早々に退散...雪チラつく今季一の寒波で露天風呂へは行かずでした...(*˘︶˘*).。.:*♡
2016/01/19
コメント(2)
2016初日の出待つ...ホース...風の画像...孫娘が捉えて送ってくれました 私も撮影していました...2016の初日の出前後のと釣り人...風情... 釣果は見て居ません...!(^o^)/~~~ ...ちなみに劇場で...スターウォーズも観賞...!
2016/01/18
コメント(0)
年末ジャンボ宝くじ買ったがあたらなかったのでネット徘徊してみたら私の手相には神秘十字線太陽線は絶対条件で、人差し指の付け根と薬指のどちらかにスターがあれば超ラッキー♪さらに、フィッシュがあれば、スター一つは薬指にあるのです...これはいっちょ宝くじを...夢を買いに行かねば!だったのです。後づけですが...(笑) 薬指の付け根には星はないのです... 太陽線はかすかに...
2016/01/17
コメント(0)
戎詣りで足をのばし大阪南に足を進めた...大いに楽しませてくれました...チョットダケョ... 吉本演芸場前でした...*⌒ー⌒*)v ...
2016/01/15
コメント(2)
am7:30我が家の上空がパタパタと複数機が着陸して行く...昨日は予行も行なわれていた...昼前にはコマーシャル予約なのでノンビリしていると初飛行が始まったと戦友からTELで私もエンジンがかかりRW27へ駆けつけた...何んと少ないギャラリー5名のみ...(๑◔‿◔๑) アハ 生駒ホーメーション始動... 午前中で終了しました...ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪...コマーシャルへ...
2016/01/14
コメント(2)
早朝から爆音だバタバタと騒がしい八尾駐屯地は初飛行は...午前中におわりましたので駆けつけていた私も仕事に戻り...不安定こな天候でにわが激しい雨も地域的に降っていた...夕刻は東向いての帰路...建物が茜色に染まりはじめたのみて防災センターへ辿り付き撮影...八尾空港ノースエプロンと落陽 夕立も小振りになり...八尾空港管制搭と何とか小焼けてくれました...*˘︶˘*).。.:*♡
2016/01/13
コメント(2)
九度山町 文化観光大使の「ゆっきー」です! 2016 NHK大河ドラマ「真田丸」放映始まりました...!~ゆかりの地 九度山~ 真田幸村キャラクター「ゆっきー」 真田幸村が大坂夏の陣にて戦死して400年... 10日午後に難波に宣伝にきていました...(*˘︶˘*).。.:*♡ゆかりの茶臼山では4月の第一日曜日には飲み仲間内で毎年花見の宴会しているのです...ここんとこ数年は天気に恵まれず...天王寺公園もリニュウアルした...以前のように大阪城から赤い甲冑大隊がパレートして雪崩れ込んで宴を盛り上げてくていたのです...景気良い兆しの今年はNHK大河ドラマ「真田丸」効果でメイビー大復活するかも..。.:*♡
2016/01/12
コメント(2)
大阪府八尾市 消防出初式の終盤プログラムの放水に間にあいました...大迫力♪(^^)/
2016/01/11
コメント(2)
境内では、「商売繁盛でササ持ってこい」というお囃子が鳴り響く中、金色の烏(え)帽(ぼ)子(し)姿の福娘たちが米俵や大判などを模した縁起物を参拝者のササに結びつける...(*˘︶˘*).。.:*♡ 今年の賽銭箱には高額紙幣が多くみられました... 御縁が有りますようにと...五円玉を振舞って歩く恵比寿様のコスプレ様から五円玉頂きましたので...先ずは、その10倍の賽銭を...コレも縁起担ぎだ年末ジャンボ一千番...約100人早く買っていれば1000万円ゲット出来たのだ(>人<;)...ヤハリまたも懲りずに夢を買い続けるかな...
2016/01/10
コメント(2)
名古屋港水族館のイルカたちだからこそできるバリエーション豊かなパフォーマンスと、毎日のトレーニングで培ったトレーナーとの絆は必見です。そして、舞台となる世界最大級のメインプールにも注目。イルカたちが6mものジャンプを披露できるのは、このプールの水深があって初めて可能 ヘッデングかと思い気やキック 午後3時過ぎて入館しましたのでラストショーのみでした...シャチも三頭が専用水槽で見る事が出来て...館内散策後...日没まで退役南極観船ふじの船尾の近くで夕陽夕焼け待ちましたが現れず地下鉄乗りついで近鉄名古屋駅から帰路へ3時間で帰宅しました...2016/01/03
2016/01/09
コメント(2)
ふじ(JMSDF AGB FUJI class)は、日本の文部省の二代目南極観測船であり、日本では初となる極地用の本格的な砕氷艦として建造された。 自衛艦としては初のヘリコプター搭載艦でもある。 海上自衛隊艦番号AGB-5001。1965年(昭和40年)3月18日に進水、7月15日に竣工。同年から南極観測船としての役割を海上保安庁の宗谷より引継ぎ、1983年(昭和58年)4月まで海上自衛隊により運用され南極地域観測隊輸送に従事した。1984年4月11日退役。退役の後は南極観測に関する博物館として名古屋港ガーデンふ頭に係留され1985年8月から一般公開されている。後継艦は「しらせ」年末から娘家族宅も4泊となり残してきた生物の日干しは限界ですから帰路で寄り道して地下鉄乗り継いで名古屋港ガーデンふ頭へ... こんな小さな砕氷艦で南極観測へ…(๑><๑)ゞ
2016/01/07
コメント(0)
初日の出前の天頂付近に月と木星が大接近していたのです...(*˘︶˘*).。.:*♡ fグループの星空倶楽部が見えなくなった...リンク切れか...?
2016/01/06
コメント(2)
am2;00に寝る時am5:00に出発と告げられたが実際はam4:00叩き起こされて一路、静岡県の最西端の浜名湖西岸、湖西市白須賀へ、潮見坂は東海道五十三次の白須賀宿にほど近く、 京(都)から江戸(東京)に向かうときに、初めて太平洋が見られる場所で、この太平洋の大海原を見ると「江戸の町まであと半分」と言われてい たそうです。am6:00に道の駅潮見坂(しおみざか)についたが駐車場は既に満タン何でも有りの状態で暫らくすると空きがでたので確保してam7:00の日の出待ち...しらけはじめたので浜へと歩き着くと焚き火をして待つ人や釣り人で既に大勢の人がつめかけていた...黒い雲辺りが太陽が顔を出す気配がしていた... 水平線に船のような陰がみえたこの辺りは遠州灘なので波も高くズームしてみると風力発電風車か鉄塔なのか蜃気楼の様に見え隠れ..???空には海鳥が舞い群れで鳥が東へと飛んで行きます! am7:03 黒い雲の切れ目辺りに太陽が顔を出し始めたのでした...(*˘︶˘*).。.:*♡
2016/01/04
コメント(2)
謹賀新年 年末から愛知県に出掛けていて只今もどりました... (*˘︶˘*).。.:*♡ 2016 初日の出を娘家族に連れられてヾ(〃^∇^)ノ♪ 拝むできました。 孫娘は高校受験生だ... 道の駅「潮見坂」について当時、東海道五十三次の白須賀宿にあり、街道きっての絶景ポイントの潮見坂に「道の駅」として現代に蘇りました。展望デッキからの眺めは素晴らしく、遠州灘のパノラマは地球の丸さも実感できます。 初日の出に出掛けた道の駅「潮見坂」について静岡県の最西端の浜名湖西岸、湖西市白須賀にあります。潮見坂は東海道五十三次の白須賀宿にほど近く、街道きっての絶景ポイントの潮見坂に「道の駅」として現代に蘇りました。展望デッキからの眺めは素晴らしく、遠州灘のパノラマは地球の丸さも実感できます。また、太陽熱を利用した足湯は、どなたでも無料でお気軽にご利用できます。その他にも、近隣でとれた旬の農産物やその日の朝収穫した新鮮野菜、地元の特産品を取り揃えた売店も自慢です。味と情報と癒しの空間を、お楽しみました。 誤字をみつけて編修...2016/01/04...m(__)m...
2016/01/03
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1