パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン2010 @ himekyonさんへ New! himekyonさん、コメントをありがとうござ…
himekyon @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんにちは 懐かしい山です。 もう何年前…
パンプキン2010 @ アミーゴさん アミーゴ6556さん、めちゃお久しぶりです…
アミーゴ6556 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) パンプキンさん こんばんわあぁ~~~ !…
パンプキン@ KIKIさんへ kiki2406さん、こんにちは! KIKIさんのブ…

Favorite Blog

山の会 湘南・大磯… New! himekyonさん

これから何が起きる… New! puffpuff828さん

浦和でランチ ヒメスミレさん

笠置山・・・ピラミ… kiki2406さん

Natural Style ~美… ましゃずきさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.05.18
XML
カテゴリ: 山・アウトドア
あっという間に5月も半ばを過ぎました

昨年納古山に登った帰り道
気になっていた岩山にお友達と行ってきました

町営駐車場からはそそり立つ岩山がみえます



煉瓦の塔が目印



飛騨本線の下をくぐるトンネルは
なんとも小さくて可愛らしかった




急坂をしばらく登ると見晴らし岩に到着です
飛騨川がバーーンと見える絶景スポット
岐阜のグランドキャニオンと言われています
なんだかジオラマみたい




振り返るとちょこんと納古山が見えます



少し戻って進むと池にでます
城池は枯れないそうです
分かりづらいですが気にモリアオガエルの卵がついていました




初めて見たモリアオガエルの卵
孵化するとちゃんと池に落ちるようになっていました
自然の知恵に感心しきりでした




遠見山(下麻生城)山頂  272メートル



遠見岩に立ち寄りました


下のベンチで珈琲タイム
霞んでいてうっす~らと尾張富士と尾張本宮山が
その右手に写真では分かりづらいですが先日登った鳩吹山も見えました


遠見岩から鉄塔に向かいました
木陰の尾根は心地よい風が吹いて涼しかった

鉄塔越しの納古山
ここから納古山へ2時間ぐらいで縦走できます
私たちは滝を目指します



岩をくり抜いたトンネル




南天の滝は新緑がきれい
落差があって水量もありマイナスイオンがたっぷりでした




ちょうどワイドビューひだが通過するところを見れました(^^)v



線路を渡って駐車場に戻り
平和錦酒造さんでソフトクリームを食べて帰りました



短いコースですが見晴らしもよく見どころがあって楽しいハイキングでした♪
川辺町には手軽に行ける低山がるので
今回は行けなかった権現山や米田富士などもまた歩いてみたいと思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.20 00:09:43
コメント(2) | コメントを書く
[山・アウトドア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: