パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン2010 @ himekyonさんへ New! himekyonさん、コメントをありがとうござ…
himekyon @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんにちは 懐かしい山です。 もう何年前…
パンプキン2010 @ アミーゴさん アミーゴ6556さん、めちゃお久しぶりです…
アミーゴ6556 @ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) パンプキンさん こんばんわあぁ~~~ !…
パンプキン@ KIKIさんへ kiki2406さん、こんにちは! KIKIさんのブ…

Favorite Blog

日本の野生蘭 オオ… New! himekyonさん

これから何が起きる… puffpuff828さん

浦和でランチ ヒメスミレさん

笠置山・・・ピラミ… kiki2406さん

Natural Style ~美… ましゃずきさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.01.10
XML
カテゴリ: 山・アウトドア
連休は朝は冷え込みましたが晴れて暖かい日でした
三河湾シーサイドマウンテン2座目御堂山は
ペンギンのお友達と5人で歩きました

とよおか湖公園(人工貯水池)の駐車場からスタート
既に車があり登山準備中の方に声をかけると4座目とのことでした





登山口の見落しそうな小さな石標が!!





砥神山に向かっていきなりの急勾配です
手摺があってよかった
右はみかん?何かを運ぶ?モノレールでしょうか?




大きな岩が出現





ぐぐり岩でした!
皆スルーしましたが私がザックを降して挑戦
ギリギリ通れました\(^o^)/が男性は無理でしょう…




砥神神社の奥社
左脇に登山道があったのですが見落して右の踏み跡を進むと
今日一番の急な登り、木を持ってよじ登りました
初心者の方もいたのにゴメンナサイ(-_-;)




砥神山山頂  252m
三河湾と蒲郡の街がみえて見晴らしがとてもいいです
しかもポカポカでした





振り返ると大きな岩が祭ってありました
後で調べたら砥神山は山岳信仰の山でした
三河大峰と呼ばれているらしい
なるほど修験道っぽいですね




山頂から進み原山との分岐を相楽山荘方面に進むと
私のお気に入りの潮見展望台に到着
眼下にラグーナテンボスやみかんのハウスも見えます!!
ここは一昨年ソロ登山した際に立ち寄った場所です
ベンチとテーブルがあるので珈琲タイム♪です




相楽キャンプ場に到着、トイレを借りました
男性陣はキャンプ場脇に積まれていた薪に興味津々でした



キャンプ場から進むと御堂山が見えました



一旦道路を横切って遊歩道を登ります
ここからも山頂に向かってなかなかの急勾配でした!!

御堂山山頂に到着 364m
山頂は丹野城址です
木々に遮られながらも 右に三河湾 左には豊橋方面が見えました
陽だまりがあり休憩している人もいましたが我らは進みました




途中からの五井山(シーサイドマウンテン)
四角いパラグライダー場が確認できます



御堂山~国坂ルートの展望地にでました
とよおか湖が見えて立ち枯れの木が雰囲気があり
私のお気に入りの場所です♡
ここでランチにしました♪



国坂ルートの分岐を過ぎて下ると白山神社の奥の院がありました

この後パーンと音がして猟銃を持った漁師さんが現れました(@_@)
猪を追っているのだとか!!
この後もパンパン鳴り響いていて少しこわかったです



猪や鹿よけの金網、ロープでしっかり施錠します
この後は道路に出て駐車場を目指しました



とよおか湖畔にでました
展望台からは今日歩いた砥神山(右)から御堂山が見られました!(^^)!
ここから階段を下ると滑り台のあった公園&駐車場にでました




ぐるっと周回して6.7km、休憩を入れて4時間でした
皆さん楽しめたようでよかったです
やっぱり蒲郡は暖かいですね
ポカポカ陽気でワイワイとお喋りしながらのハイキングとなりました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.14 13:07:42
コメント(2) | コメントを書く
[山・アウトドア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: