青森愛犬美容専門学院

青森愛犬美容専門学院

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

aomori aiken

aomori aiken

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

S.N@ Re:!(^^)!青森の綺麗な景色★再発見~紅葉編~!(^^)!(10/23) チワワのマメちゃん可愛いですね(*≧з≦) チ…

フリーページ

2024.05.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさま、こんにちは
明日12日は母の日ですね
お母さんに改めて感謝の気持ちを伝える事が出来る、大切な機会です
毎日顔を合わせている方も、なかなか実家に帰省出来ないという方も、この特別な一日に是非“ありがとう”を伝えましょう




さてGWあけの週末はどのようにお過ごしでしょうか
お家でのんびり?それともお出かけ
私はと言えば、今回は特段いつもと変わらない週末を過ごしました。
ですが、時折どこかに行きたいなあと思うことがあります
お天気が良ければ外。あまりよくなければ屋内施設。
・・・で、結構好きで、よく行くのは水族館です。
自宅から10分ほどで最寄りの水族館に到着しますので、気軽に行きやすいというのもあるのですが、
の中で暮らす生物を見ていると癒されるからです。
・・・というわけで、どこかに遠出をした時などは、
その地域に水族館があれば必ず見に行ったりしています

28.jpg

実は、3月上旬研修旅行に行ってきた際、都内の水族館を見てまいりました。
ちょっと、時間が経ってしまいましたが、
まだその時の様子をご紹介しておりませんでしたので、
本日ご紹介させていただきます
ぜひ、みなさまにもご覧いただき、癒されて欲しいと思っております

1.jpg

訪れたのは、品川駅のすぐ近くにあるアクアパーク品川様です。
ちょうど、桜の花が咲いている時期でしたので、
展示のテーマがSAKURAになっていました。

27.jpg

こちらの施設、大人も子供も楽しめる施設となっています
入場してすぐ、なんと水族館なのにアトラクションがあるのです。
こちらは、そのうちの一つメリーゴーランドです。
普通メリーゴーランドと言えば、馬に乗りますよね。
さすが水族館。馬ではなくイルカやタツノオトシゴなど海の生き物でした

26.jpg

さらに進むと、いよいよ海の生物を見ることが出来ます
綺麗な黄色ですよね。
水槽のバックはテーマの桜になっていました。

3.jpg

こちらのお魚は、トゲチョウチョウウオとアミメチョウチョウウオだそうです。
写真中心にあるお魚の模様が編み目になっていますよね。
・・・というわけで、アミメチョウチョウウオです。

5.jpg

ご紹介した水槽は、こんな感じに並んでいました。
とっても、きれいなのでスマホで写真を撮っている人も多かったですよ。

6.jpg

黄色いお魚の大群。
名前は忘れてしまいましたm(__)m

7.jpg

鮮やかな紫色のお魚
こんな魚が存在するのですね。

8.jpg

こちら、とってもキュートなダンゴウオ。
水槽に体の下にある吸盤をくっつけて安定を保っています。
ちょっととぼけた感じのかわいらしいお顔をじっくりと見たかったのですが、
ご覧の写真の通り、吸盤しか見えませんでした。残念

9.jpg

さらに進みました
こちらは、イソギンチャクです。
よく子供のころ海で遊びましたのでイソギンチャクはみましたが、
ライトをあてるとこんなにおしゃれに見えるのだなあ
と意味もなく感心してしまいました。

10.jpg

こちらは、ご存知ニモさん。カクレクマノミさんです

11.jpg

お魚が泳ぐ大きな水槽なのですが・・・

12.jpg

なぜか、私はお魚よりもイソギンチャクなどの生き物に目がいってしまいました。

写真右下の緑の丸いの・・・きっと苔ではないと思いますが、苔みたい

13.jpg

これは、いったい何なのだろう・・・
なんだか、風の谷のナウシカの腐海の生物みたいだなあと思いました

14.jpg

お魚の中で気になったのは、こちら
最初、本当に生きているのかなあと思ってまじまじと見てしまいました。
私の中での第一印象は、「透けてるなあ。」見たまんまですみません。
なんだかあまり食べるところはなさそうな感じのお魚ですよね。

16.jpg

次は、クラゲのエリアです
幻想的な光景が広がっていました。
床以外は鏡張りだったので、広く感じますし、
まるで天井にもクラゲの水槽があるように見えました

18.jpg

クラゲさんは何種類かいましたよ。

19.jpg

ふわふわ、泳いでいるクラゲを見ているとなんとも癒されます

20.jpg

こちらもクラゲですが、
写真で見ると、よく漫画などで描かれている人から抜けた魂みたいに見えますね。

21.jpg

先ほどの魂のように見えたクラゲと同じクラゲです。
当たっているライトの色で随分印象がかわりますよね

22.jpg

こちらのクラゲエリアは刻一刻と、ライトの色が変わり、
その都度クラゲたちの見え方も変わってきてとてもきれいでした。

23.jpg

実は、この他、ジャングルをイメージしたゾーンがありまして
生きた化石といわれるピラルクや爬虫類なども見ることができたり、
ワイルドストリートというエリアでは、
ペンギンやアザラシ、カワウソなども見ることが出来ます。
イルカのショーだって見られるのですよ

ですが、私はちょっと時間がなかったため、もったいなかったのですが、
そのあたりはとばしてしまいました
まだ今度行く機会がありましたら、その時はぜひゆっくりと見たいなあと思っております

ちなみに・・・春はSAKURAがテーマでしたが、
現在はFLOWERがテーマだそうです。
初夏をイメージした展示になっているそうですよ
季節ごとにテーマが変わり、いつ行っても楽しめそうですね

2.jpg

私の中では、こんな感じの水族館もあるのだねえとちょっとイメージが変わりました
一言でいえば、オシャレな水族館という感じです
オススメですので、ぜひ機会がありましたら、足をお運びくださいね。
ホントに癒されますよ

24.jpg



本日のモデル犬のご紹介

ミックス犬の ランラン くんです
お顔はまん丸で体はスッキリとカットしました
生徒さん達と仲良く遊んでいるところを写真撮らせてもらいました
こんなに可愛い表情で見つめられたらみんなファンになってしまいますよね
少しぷくぷくしているのがまた可愛いのです



ランランくん
またのご来校、お待ちしております


☆*★*☆ご支援・ご協力のお願い☆*★*☆
ご家庭で不要となったペット用品を、様々な事情の元、動物愛護団体様へ引き取られる事となった、ワンちゃん・猫ちゃん達へお送りし、支援をさせて頂く活動を行っております。
皆様のご家庭にも、使わずに眠っているお品物がございましたら、寄付のご協力をいただけますと幸いです​​​



​​​今現在も、全国各地で行き場を失った動物達がたくさんおり、長年動物愛護活動をされてきた方々を中心に同じ思いをみんなで共有しながら一つ一つの大切な命と向き合い、未来へと繋げる活動が行われております。
皆様の温かいご協力とご支援をお願い致します
​​
​【​令和5年 にお送りさせて頂いた物資の一部と、動物愛護団体様からの「ありがとう」をご紹介致します(^^)】​


お寄せ頂きました物資は、本校のホームページやブログに掲載させて頂き、全国の動物愛護団体様へ責任を持ってお送りさせて頂きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.11 17:31:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: