プリウス界の市街地燃費帝王へのいばらの道

プリウス界の市街地燃費帝王へのいばらの道

PR

コメント新着

こくし@ Re:吸気温度上昇作戦と燃費の関連性について最近思うこと(12/22) 吸気温度が高くて 燃費が上がる理由は巡航…
燃費マン@ Re:更新停止のお知らせ(04/01) 色々な記事を読ませていただきましたが、…
aaa@ Re:信号発進で加速の遅い車の後ろになったら?(07/28) 大型トラックでもプリウスよりも発進は早…
http://buycialisonla.com/@ Re:50万アクセス! 感謝です。(09/21) viagra cialis kaufen ohne rezeptcialis …
プリウス@ 燃費NO1 プリウスの燃費 最近季節もよく、自分の…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2010.11.09
XML
カテゴリ: 燃費技/燃費考察
ちょっと前に書いた「 33km/h以下のBレンジブレーキを再評価 」の続きです。

33km/h以下での回生量アップを狙い、Bレンジシフトを実践してみましたが、気づいた点をいくつか。

(1)赤信号停止に向けて、滑空→Bレンジによるブレーキ力アップを行うと、ブレーキペダルを踏まずに十分な減速ができるが、同じような減速度の場合、Dレンジでのフットブレーキでも同等の回生が得られる。

(2)(渋滞等で)下り坂を低速(33km/h以下)で進む場合、Bレンジブレーキでも、Dレンジでのフットブレーキでも同等の回生が得られる。

(3)回生ブレーキだけでなくメカブレーキもすでに効いてしまっている状態(燃費監督のペダル値20程度、SuperMID C-1 のペダル値 23程度以上)では、Bレンジにシフトしても回生量は増えない

(4)めんどい(^^;


メカブレーキ発生時の、回生量復活を期待していましたが、(3)によるとどうもダメっぽいです。

やはりDレンジオンリーで行くかなぁと考えております。

プリウスの制御的には、「Bレンジ=Dレンジにて少しフットブレーキを踏んだ状態」だと思うので、同じ減速を得るにはどちらも一緒ではないかと考えるわけです。


Bレンジ派の皆様、観測してみてくださいませ。
皆様の情報をお待ちしています。


追記:
帰路にていろいろ観測してみました。

・Bレンジにすると一瞬回生電流は増えるが、減速が早いので電流が減るのも早い。トータルでお得かどうかは疑問。

・Dレンジ+フットブレーキで一定の減速度で停止まで行くほうが、回生電流を得ている時間が長い。

・Bレンジにしても思ったほど回生電流が増えない場合が多い。停止距離が短くなった分、回収電力が減って損に思える。

・前車との間合いの変化に対応しずらい。車が多いところでは減速度を一定に保てないケースもある。

という感じでした。

否定的な意見で申し訳ないですが、運転スタイルに取り入れるからにはプラス項目を把握しておきたいので、ぜひご協力をお願いします m(__)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.09 21:21:23
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


DとBレンジ  
RIDER21 さん
Dレンジを鈍感な足で微妙な踏力調整するより、Bレンジに指先でちょん、の方が楽じゃありませんか。

それにどう考えてもパッドが減らない。。(笑 (2010.11.09 14:21:51)

Re:DとBレンジ(11/09)  
RIDER21さん
あら、ご無沙汰です。お元気でしたか?

>Dレンジを鈍感な足で微妙な踏力調整するより、Bレンジに指先でちょん、の方が楽じゃありませんか。

あはは、そういう考え方もできますか(笑)

>それにどう考えてもパッドが減らない。。(笑

メカブレーキが働かない領域(回生ブレーキオンリー)での話なので、Dレンジでもパッド減らないですよ(^^

(2010.11.09 21:07:31)

Re:33km/h以下のBレンジブレーキを再評価 その2(追記あり)(11/09)  
きみゅ さん
> メカブレーキもすでに効いてしまっている状態(燃費監督のペダル値20程度、SuperMID C-1 のペダル値 23程度以上)

ペダル値20以下だとメカブレーキは、まったく効いていないということでしょうか?
例のすっぽ抜け騒ぎの時、
定速走行でブレーキを軽く踏んだ状態からNに入れてブレーキ抜けを体験するということをやりましたが、メカブレーキは効いていた記憶があります
ただ、このときのペダル値は記憶してませんけど

減速中は、D→N→D→B→Nなど状況に応じて車速を調整しています
ペダル操作がいらないので私的にはこっちのほうが楽です

あと、Bならブレーキランプが点灯しないので、省電力(笑
(2010.11.10 11:00:30)

Re[1]:33km/h以下のBレンジブレーキを再評価 その2(追記あり)(11/09)  
きみゅさん
>ペダル値20以下だとメカブレーキは、まったく効いていないということでしょうか?
>例のすっぽ抜け騒ぎの時、
>定速走行でブレーキを軽く踏んだ状態からNに入れてブレーキ抜けを体験するということをやりましたが、メカブレーキは効いていた記憶があります
>ただ、このときのペダル値は記憶してませんけど

今日は電車で都内を歩き回っていたので、明日、確認してみますね。Nにすると瞬間的にメカブレーキに替えるんだと思いますが、違いますかね?
たぶん、スリップ検知後の回生放棄と同じ制御かなぁなんて想像しています。

>減速中は、D→N→D→B→Nなど状況に応じて車速を調整しています
>ペダル操作がいらないので私的にはこっちのほうが楽です

そうですか、了解です。

>あと、Bならブレーキランプが点灯しないので、省電力(笑

なるほど(笑)
でも、私、時にはわざとブレーキランプがつくように一瞬ペダルをちょっと踏みましすることがあります。
(ペダル値10ぐらいで点灯します)

Bレンジで回生量がお得かどうか、という本題ですが、観察すればするほど、迷宮入りします(^^;
今のところ、ロスがありそうだなぁという感想を持っていますけど。 (2010.11.10 19:51:54)

Re[2]:33km/h以下のBレンジブレーキを再評価 その2(追記あり)(11/09)  
>きみゅさん
>>定速走行でブレーキを軽く踏んだ状態からNに入れてブレーキ抜けを体験するということをやりましたが、メカブレーキは効いていた記憶があります
>>ただ、このときのペダル値は記憶してませんけど

これについて今朝確認しました。
Dレンジでの弱ブレーキング中に、Nシフトするとブレーキが一瞬すっぽ抜けてすぐに制動を感じます。
スリップ検知後の回生放棄と同じような制御だと思いました。

なお、33km/h以下のブレーキングにて、Dレンジで得られる最大回生電流と、Bレンジで得られる最大電流を比較しようと考えています。
ですが、完全に水平の道路が少なく、うまく比較できていません。
(2010.11.11 12:46:00)

Re:33km/h以下のBレンジブレーキを再評価 その2(追記あり)(11/09)  
g-mon さん
おお師匠さま 私の帰路、急坂獣道はテストによいように思われます。

ただ、悲しいかな1000マイル縛りがあり直には確認出来ませんが次のタンクで実験してみたいと思います。

それで33km/h以下Bレンジブレーキの評価結果が出る訳でもないでしょうが自分でやってみるのが好きなのです。
m( _ _)m (2010.11.13 20:21:57)

Re[1]:33km/h以下のBレンジブレーキを再評価 その2(追記あり)(11/09)  
g-monさん
>おお師匠さま 私の帰路、急坂獣道はテストによいように思われます。

>ただ、悲しいかな1000マイル縛りがあり直には確認出来ませんが次のタンクで実験してみたいと思います。


ぜひ、よろしく検証お願いしますね。
(2010.11.14 13:06:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: