ときどきぼちぼち日記

ときどきぼちぼち日記

2020.06.18
XML
カテゴリ: ひとりごと

読み返してて思い出しました

両さんが地域住民の家を訪ねて
家族構成などを確認して回るという
シーンがありまして

退職して家にずっといた時に
うちにも交番の巡回?が来ました

ピンポーン

はい、とモニター越しに応答すると
「○○交番から来ました
少しよろしいですか?」

私はなんで警察が来るねん
って疑ってるもんだから

「警察の方が何のご用事ですか?」
と訝しげに応答すると

「今ここら辺一帯を回ってて
家族構成とかお伺いしてるんです」


でも私は非常に怪しんでますので

「あなたが本物の警察官か
わからないので結構です」

すると
その警察の方あわてて
「いやいや偽者じゃないですから!
○○警察署に電話して○○交番の○○って
確認して貰えればわかりますから!」

って必死なので
まあ、相手も疑われたままでは
帰れないと思ったんでしょうね

仕方なく私は
「わかりました今開けます」

ガチャ

「すみませんね、疑り深くて~」
と一応笑顔でドアを開けました

するとその方
「ほら警察手帳です本物ですよ」
と見せてくれました

でもそこは私ですから
「いやいや、そんなの見せられても
本物を見たことないので
それが本物かどうかわかりません」

と言いますよね(^^)

もうその若い警察官困ってました

でもそのくらい慎重で
いいと思います
とも言ってくれました

そのあとは普通にこち亀の
漫画にあったように家族全員の
名前年齢会社等を確認されまして

少しの世間話をして
終わりました

いちいち
「ええ!長男さん○○大学ですか!」
「次男さん○○高校なんですか!」

と驚きながら誉めてくださった
のは鼻高だったのですが

うーん、若いからでしょうけど
普通そんなリアクションします?
なんか余計胡散臭く感じてしまう
私がいたりして、、、

いかんいかん
これがもし息子だったら、と
思って優しくしなければ!

この家10年以上住んでますけど
巡回は初めて

というか
この市にずーっと住んでるけど
初めてのことでした

多分仕事してたら昼間いない
から遭遇しなかっただけかもね
という話もしました

漫画見てなかったら
最後までドア開けてないかもよ

漫画はいいわね~

あ、漫画と言えば私は
大和和紀の「あさきゆめみし」が
好きで何度も繰り返し読んでます

お菓子を食べるとき必ず
漫画読みたくなるパブロフ犬なので
お菓子のお供になってます

脱線しましたが
疑い深い私のおはなしでした~^o^















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.18 13:11:45
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: