全30件 (30件中 1-30件目)
1
昔から田舎に憧れていて農業したいーとか農家の嫁になるとか言ってたけれど実際、昔からやってきたおじいちゃんおばあちゃんにとってそれはとても大変なことでしたいとかしたくないとかいう問題ではない。簡単に言うなという感じである。ごもっとも。ただやはり夕食の8割が、向こうの実家で作った野菜だったとすればそれはとても気持ちがいいもので食べ物にも感謝の気持ちが自然と湧いてくる。昨日のご飯はきゅうり、トマト、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、紫玉ねぎ、ピーマン、かぼちゃ、大根、そしてお米・・・すべて、田舎でとれたもの。たまたま送ってくれたのだが食べ物を、身近に感じた瞬間だった。お米が今年は不作だったと聞くとあぁ大切にたべなきゃと思う。太さの違うきゅうりひび割れたにんじん大きさの違う玉ねぎ虫のついたキャベツ「腐らずに届いたかね。見た目は悪いがうまいけえのう」80すぎのじいちゃんから電話。土に触れている人はみな元気だ。人は、土を触っていないと元気に生きれないのではないか。なんてことを考えたりする。じいちゃん、ありがとう。いただきます。
2012.08.11
久々に雲の上の蒼を見た。心がわくわくした。一見、不幸に見えるものが自分にとっては最高の幸せであり共通して認識されている幸せなものは自分への最大の修行の場。良い評価と悪い評価の両方をもらう経験は必要不可欠であり変わるものと変わらないものが見えたような気がする。完璧という言葉は伝わりづらいけれど不可能なことが実現できたという事実。運がいいと思う。そして育ってきた環境が少なからず影響していることを強く感じる。「普通」が苦痛でたまらない。要らないものは、惜しみなく捨てる。どんな人も物事も色めがねをかけてみないこと。一網打尽。この修行はとてつもなく面白いからめんどくさがりだけれどハマってみようと思う。
2012.03.22
与えられた場所に 生きる意味を見つけない人はどこにいっても 満足はない
2012.01.08
★☆メリークリスマス☆★ぴーすけと一緒?
2011.12.25
SOSSOSSOS… なんだか 今 人生の岐路に立たされてる気がする… 流れに身を任せてもいいんか…でもそれはちょっとだけいやだと思ったり。。 最終的には自分で決めるけど このままいくと 「自分」じゃなくて 「時間」が解決することになりそう… それはいやだ。 やりたいことがたくさんあるけどからだは一つこころはあちこちにちらばって 身動きできず。 優先順位つけれる能力がほしいでする。のぁぁぁぁぁ 日々の自分の気持ちの変わりように どれを信じて進んだらいいんか わきゃらん。。。
2007.09.20
最近、恐ろしく深く考える事がある。 見えないチカラについて。 例えば、人が重力によって立っていられるように 目に見えないいろんなチカラによって左右されているんじゃないかなと。 例えば宇宙。その力を想像すると怖くなる。 運命とか宿命とか言うけどまんざらでもないんじゃないか。 運命は変えられるって言うけど、人はそれに逆らっているようで 実は変えられていないんじゃないか。 運命を変えようとして必死にもがいて成長感や達成感を味わうけど、外からの見えないチカラが大きすぎて結局たどり着く地点は決まってるんじゃないか。 そうやって人は人生の楽しい部分と苦しい部分を味わうんかな。 そしたら何で生きてるんやろう。 産まれた年や名前によって外から受けるチカラがなんで異なってくるんやろう。 私は最近、その見えないチカラが重力のようにあまりにも偉大に感じて恐ろしい。 操られてる気がしてならない。 保育園に通っていた時期に、ある人からされた話は今でも忘れられない。 「ウサギが2匹暮らしていました。1匹のウサギは何も考えず毎日楽しく暮らしました。もう1匹のウサギは毎日空を見上げては、あの空がいつ落ちてくるのかと不安にかられながら一生を終えました。」 これは私が保育園に通っていた時、あまりにもぶっとんだ事で悩んでいて、「もう1匹のウサギ」にならないようにと近所のおばちゃんが心配して話してくれたものだ。 それくらい私は幼い頃から人に理解されにくいような事で悩むことがある。 それは人よりも深く考えているという意味じゃない。 とにかく自分でもわからないので人にも理解しがたい。 解決しようにも自分の気がおさまるしか解決しようが無い。 私はたぶん「もう1匹のウサギ」から抜け出せずにいる。 あれから何十年も経っているのにまた不安にかられている。 結局これが変えられない運命なのか。 見えないチカラにまたもや引っ張られているんじゃないか。 そのチカラの偉大さは想像しただけでも怖い。 たぶん私の性格が前向きでなかったら、今頃押しつぶされているように思う。 良かった・・・前向きバンザイ・・・
2006.04.29
おや??これは。。。カール(お菓子)です。 実は一時期カールのチーズ味にはまってた事があって、毎日一袋食べてました(すごい食欲)。でもさすがに体に悪いのでこれで最後にしようと決意して買ったカールの中に…こんなへんてこりんなピース型のカールがw(☆o◎)wぬおっ!!食べてみたら、なんと…じゃがいもベーコン黒胡椒味!!まず…↓他はチーズ味やのに!へんてこなうす味でした…。こんなカール見たことありますか?それにしてもよく食べてたな…。すごい確率で入ってるんやと思います。これは失敗作か、はたまた当たりなんか…。うーん、それにしてもお菓子って一つのものにはまってしまう…。ちなみにカールチーズ味の時代は過ぎました。今は、大嫌いやったはずのじゃがりこにはまってしまった(ΘoΘ;)止めてくれぇ~!ぼりぼりぼり~!
2006.04.25
「卒業します!」とかっこよく宣言したものの逆の結果となりましたことを報告いたします。お、おぃっ!まじで?!・・・まじです。ごめんなさい↑いろいろ過程を書きたいのですが、本日2月27日は22の誕生日なので(←宣伝)・・・大人になります笑誕生日に最終決断するなんて・・・。迷っている見苦しい姿をたくさんの人に見せてしまいました。その分、この一年はほんまに意味のあるものにしたい!!ふと・・・いつかは東京or海外に住みたいなぁ~「人との出会いが財産になる」ひかるぅさんの言葉を胸につっぱしる22歳。今年は人とのつながりを大切に、動きまくりたい!22歳の心意気 →→→ 「本気」と「挑戦」っしゃ!あっ、12時すぎたぁぁ~ しゅん。。。
2006.02.27
自分の価値観が分かった日。今非常識なことが常識になるかもしれないということ。「未常識」 人生の中で一番悩んだ自分。優柔不断になった自分。不安だらけの自分。恥を忘れて思いをさらけ出した自分。嫌いになった自分。人に迷惑をかけた自分。自分がわからんくなった自分。 決断した。 卒業します。 やっぱ最後は「自」分を「信」じてみたい。
2006.02.18
生まれつき耳が聞こえないという人生を歩んできた彼女。幼いころから親に声の発声練習を厳しくさせられ、やっと言葉が話せるようになった。しかし、彼女の声は周りに受け入れてもらえなかった。音のない世界から音のある世界へ飛び込もうとするたびに深く傷つけられ、絶望を抱く。伝わらないことへの苛立ち、不安、絶望・・・しかし彼女は、それを原動力にかえ自らダンスという道を切り開いた。とても不思議な今まで見たことのない感覚のミュージカルでした。子供から大人まで、耳が聞こえる聞こえない関係なしにさまざまな人たちが舞台上で表現し、手話やダンスで表現する。彼女自身も舞台に立ち、自分の人生の物語を声なしで表現する。音のある世界に生まれた私は、音のない世界が想像できない。けどミュージカルを見たとき、同じ世界にいるような気持ちになれた。前日にチケット購入。交通費2万3千円惜しまず即効一人で見に行ってよかった。当日はチケット完売・・・。長蛇の列の最後尾に並んだにもかかわらず、一人だったので、前らへんのど真ん中にがっつり座りました。らっきぃ☆ダンサーとして舞台で活躍してた友達に・・・ほんまにありがとう@めっちゃかっこよかった。というわけで私もダンサーに。。。。
2006.02.05
感情人間は話を元に戻すことがよくある。人が話す内容にはきちんと熱心に聴いているけれど、自分の中に強い感情があるため、どうしても納得がいかず振り出しに戻してしまう。結局は感情をとるか正論をとるかというか的確に判断できるかどうか。無意識に感情が優先になる。それは芯の強い人なんだろうか。ただの感情人間なんだろうか。自我が強いというのだろうか。ただの臆病人なんだろうか。うーん。感情で考えて感情で話す感情人間。だれか過度に感情人間でない人、私に教えて下さい◎善し悪しがきっちり分かってたらできるけど、「的確に判断する」ってどういう意味なの(>
2006.01.21
「自己分析」大学3回生の時、聞くたびに辛かった言葉。特に私は分析とか考察という言葉に、苦手意識をもってしまう。(理系やのに・・・)卒論でも分析して出たグラフから考察しなければならない。が!!グラフができたことに満足し、そのグラフが何を示したいのかさーーーっぱりである。ケンちゃんにグラフを見てもらった。彼はすごい!次から次へとたった一つのグラフからいろんなことを考察し、結果に結びつける。あっぱれ!お見事☆そんなこんなで開かれたワークショップinひとめ邸(←すみません笑)やっぱり相手がいての自分発見。好きなもの、事、人の単語を並べて、相手と同じ単語があったとしてもそのもの、事、人に対するイメージは全く違う。「あ、一緒や!」と言いつつ奥深く掘り下げて聞いてみると自分がイメージしてたのと全く違う。そこがとてもおもしろい☆例えば、好きなこと・・・「旅」「旅」と聞いてすぐ浮かぶイメージは私の中でいろんな国(世界)を点々とすることである。しかしzねぇさんに聞くと、例えば沖縄だったら沖縄の中で点々とすることであり、「えっ、その範囲でしたか!」と私は驚く。私はどうしても自分の中にあるイメージなどから話すことが多い。「あれあれ、あれやん!ほら、あれよ!」「すごいねん!めっちゃすごいんやって!」言わんでも分かって(>
2006.01.19
小さい頃からバレーをしていて進む先は舞台しかなかった。ダンスが好きでたまたまミュージカルの誘いもあったので舞台に立つ事になった。親の影響でそのまま舞台に進んだ。劇団の人たちがなぜ舞台に立つ仕事を選んだのか。その理由はいたって簡単だった。私が小さい頃からやっていたことの中で、今まで続けていることはなんだろうか。水泳、ピアノ、習字・・・習い事は全部やめた。小さい頃からやっていて「これしかない!」というものを持っていればこんなに悩むことはなかったんだろうか。いろんな事が出来る人より、一つのことを人よりも突飛抜けて出来た人のほうがいいのだろうか。ある人がおっしゃっていた。4年制大学ではなく専門学校の時代だ。自分にしか出来ないこと自分を認められたい欲望ますます高くなる。自己表現。自分には何があるのか。ともブーケ先輩は求めすぎだと言っていた。私も自分自身、相当甘いと思う。苦労を考えずに考える。気持ちだけが先走る。卒論に手が付かない。やりたくない。卒業したくない。自分はあきっぽい所があると思う。何一つ長続きせず、あっちゃこっちゃに手を出しては満足する。だから余計、一つのことに夢中になっている人に憧れてしまう。自分に出来ることは何か。自分にしか出来ないことは何か。それを求めて一体私は何を得たいのか。焦る。自分中心。そして、一つのことに夢中になれないと気付いたとき私はどうなるんだろう。。。-追記-今日みっしーで、ひさしぶりにしん○ちに会った。「ちぃちゃん、そんなことしてる(遊んでる)場合なの?」「いえ、してる場合じゃありません・・・(--;)」 ちーん。。。
2006.01.16
大家さんから電話があった。大家「今年はどうするんですかいね?」私「はぃ?」大家「部屋出て行くとか引っ越されるとかはないですかいね?」私「おっと!出ます出ます!」大家「あれ、あんたそげな年だったかや?もう4回生かいな?」私「そげだすねん。。。」そうか。もうそんな年になってしまったんや。。。振り返ってみると、大学に入って初めて住んだところは6畳で女10人の共同生活。1階に3部屋、2階に7部屋あるというちょっと変わった構造で、台所とトイレとお風呂が共同やった。念願の一人暮らしはめっちゃ楽しくて、同じ部屋のコ達と集ってビデオ見たり、レポートしたり・・・♪(キャラ濃かったな笑)だんだん一人暮らしにもなれて、友達もいっぱい出来たところで欲が出て、やっぱ台所は自分用がほしぃなって思って引っ越した。それが今の家で4.5畳台所付きで12人の共同生活。一番びっくりしたのが台所が共同じゃなくなるとほんっまに人との関わりがなくなるとゆーこと。12人全員の顔や名前もしらへんし、誰が住んでるんかまったくわからへん!!前の家やと10人全員知ってたのに・・・。そしてみんな何かとよそよそしい笑そして私もつられてよそよそしぃ・・・・笑でも家は大学の裏にあり、グランドにも近いと言うことでラクロスのちょーーーーー早い朝練には人よりも少しでも多く寝れたし、おかげで部活内での「遅刻が一番多い人は31アイスを全員におごる」という決まりも難なくクリア笑(それが一番の利点やな。)ね?裏仲間mizukin☆大家さんはめっちゃ優しくて、よく物をもらいましたなぁ(^v^)あーもう出ていかなあかんのか・・・なんかあんまり住んだ記憶は無いけど、寂しいわ。。。たしかに日当たりは悪かったけどさ☆都会に行ったらもっと家賃高いんやろーなぁ(@△@)島根を離れる事を一瞬実感した出来事でした☆
2006.01.12
する事なすこと幸いの種となる。心配事なくうれしい運。わき目ふらず一心に自分の仕事に励むこと。少しでも我儘の気を起こして色や酒に溺れるな。おおおおおおおおおっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁ~だいきっつぁん(^▽^)/~~~「当り矢」をひきました☆今年はほんまに何かが起こりそう・・・・・・・・・・・*☆**☆*おっと就職先が。。。。。。。。?いやいや決めてないだけです(^^;)なんちゃって。わくわくわくわく・・・・・未来にわくわく☆☆
2006.01.06
元旦に初日の出を見たのは生まれて初めてです・・・(>▽
2006.01.03
朝日山で叫んだ言葉です。ラクロスを引退してから大声で叫ぶことがなかったから久しぶりに叫んでめっちゃ気持ちよかった(^0^)ふぉうふぉう☆明けましておめでとうございます。本年もなにとぞよろしくお願いいたします!!2006年、大学入ってからお正月はずっと実家に帰ってたんやけど今年は島根が最後かも知れへんヵら戻ってきましたぁぁぁぁぁ(>▽
2006.01.02
ifもしもってテレビ知ってる???今見てました笑世にも奇妙な物語と同じストーリーテラーはタモさんです(@_@)選択肢AとBに突き当たって、どちらか一方を選ばなあかんときっていっぱいあるけど、この番組は「もしA(B)を選んでいたらどうなってたか」をストーリー化して、その両方の結末が見れるからおもしろい。(普通はそんなことできひんし)そっちは選ばへんやろ~と思った選択肢が結果的に正解やったりどっちも結局悲惨な運命やったり。。。小学生のときから見ててんけど、あの頃はAかBの選択肢の違いでこんなに変わるわけがないやん~とか思ってケラケラ笑いながら見てた(>
2005.12.26
12月23日4回生女子ラクロスのみんなでクリスマスパーティーをしました☆まるまると太る時期がやって参りました~(=○=;)キムチ味噌鍋をし、お菓子を食べ、ホールケーキ3つ(レアチーズ、ショートケーキ、モンブラン)をみんなでつつきあいながら、お酒を飲み、そしてまたキムチ鍋に戻る・・・・・。プラス1kg・・・・・久しぶりにみんなに会えてめちゃめちゃうれしかった♪全然会ってないのにみんなが揃うと、ラクロスをやっていた頃と変わらないテンションの高さでそれはそれは素敵な夜でした。・・。☆。・・。☆・。毎年クリスマスパーティーをやるんやけど、昔はすごい食べまくり(ホールケーキ一人一個の時もありぃの)の、はしゃぎまくりやったけど、さすがに2○歳にもなると落ち着いてきたなぁって感じマシタ笑4回生にもなるとそれぞれ自分で時間を管理しながら卒論や勉強、就職活動をしたりして、授業三昧やった1、2回生の頃よりも逆に時間が取りにくかったりでなかなかみんなと遊ぶことがなかったんやけど、やっぱこうして「集まろ~」ってなるとそのための時間を作ろうとするし、何よりも集まった時のあの居心地の良さv(@^V^@)v笑ビバ☆女ラク♪♪10年後に集まってもあの雰囲気は変わらんでいてほしいナ☆またみんなでわいわいしよーやぁ!!!!!!
2005.12.23
そうそう、そのグーチョコランタンのバイトで私は子供にお土産(グーチョコランタングッズ)を入場口で渡す係でした。イチと一緒にやってたんやけど、イチはちゃんと子供に目線を合わせるために毎回毎回しゃがみこんで子供に渡していました。私はそれを、「スクワット並みにしんどそうやなぁ」と思って見ていました。けど私もちょっとやってみようと思って、渡すとき子供と同じ目線までしゃがんで「こんにちわー」といって渡しました。すると子供がにこっと笑う瞬間が見れたんです!!かわいぃぃ(>▽
2005.12.22
グーチョコランタンバイトを終えて益田から約5時間かけて帰ってきました@松江は地面がとゅるとゅるやないかぁぁあぁぁ~(>3
2005.12.22
本日介護実習3日目。今日はおにぎりの日なのでお弁当は持ってこなくて良いとのことでした。私はてっきりおにぎりを自分たちで作るんかと思ってたけどちゃぅかった(~0~)午前中、私は違う班の人たちと交流する機会を持つことが出来て、その場で自己紹介と、あとその班の一人一人が私に自己紹介をしてくれました。その後質問タイムがあったんやけど、その質問が「彼氏いますか?」(@_@;)「堂本光一か剛どっちが好きですか?」(@_@+)「寺尾アキラ知ってますか?」‥‥‥(・・;)「どんなタイプが好きですか?」(*>_
2005.12.15
キェ~この3日間、いろんな事があってその度にブログに書こうと思いつつパソコン開いてませんでした‥。やっぱ自分用のパソコンがほしいなぁ・・・。ただいま介護実習中です。私は内心どんな介護をするのかちょっと不安でもありました。しかーーーーーーーし!!なんと指導教官やそこの先生たちは自分のことでいっぱいいっぱいってな感じで私のことは悪く言えばほったらかし、よく言えばほんまに自由すぎて、初日は「え‥どうしたらええの?????」とうろたえたほどに指示がなく、ひたすら施設内での作業(ダンボールの丸型切り抜きをダンボール4箱分、箱作り77個)に没頭していました(T^T)二日目、これではアカンと思い、最初はふてくされていましたが笑、積極的に高齢者の方と接することにしました。しかーーーーーーーし!!!なんと指導教官の介護担当の部屋(女性5人)に行って「こんにちわーーーー」と元気よく挨拶すると、あるおばあちゃん(施設入居者)からいきなり「もう帰りんしゃい!!」と怒りの返事が‥。機嫌が悪かったらしく、タイミング悪く部屋に入ってしまったようでした。とりあえずその場を去りました>>>>>>>>>>`)3 スタコラサッサ。。。一日目はあんなに穏やかに笑いかけてくれたのに(:。;)かなりショック☆私が実習している施設は、精神障害の方が多く、見た目では障害が分からない部分もあり、実際にはなんでこんな人がこの施設にいるんやろって思うことが多々あります。だけど目が合うといつも笑顔で返してくれるし、作業中には、効率よく出来るコツなど本当に親切に丁寧に教えてくれます(^▽^)本日の作業は、割り箸の袋詰めで、割り箸を一つ一つ箸入れに詰めて100本まとめて袋に入れる作業です。約1000本詰めました(>△
2005.12.14
そんなわけで昨日あった祝賀会♪なんの祝賀会かというとこの度私の尊敬する73(?)歳のタクサンという偉大な大先生が長年の夢であった本を出版することになりました~(^▽^)いやっほぅ♪「みなしごの白い子らくだ」という本はタクサンの大好きな「モンゴル」の最も有名なお話です。挿絵はすべてモンゴルの子供たちが描いたものです。絵に中にある一本の線が「空」と「大地」を分けていて、日本では見られない内陸モンゴルという地がとても感じられる一冊ではないでしょうか(*^^*)出版していただいた末宗社長は「子供たちの描いた絵は決して上手いとはいえないけれど、この絵から子供たちの夢を感じとれる。」とおっしゃっていました。この本はみなしごの子らくだが母らくだを求めて必死に進んでいく姿が書かれているのですが、本に描かれている全ての絵には、親の愛情を求める子供たちの心が表されているそうです..。。(*@v@*)。。..タクサンは、今から7年前に始めてモンゴルを訪れ、以来モンゴルの子供たちに日本の民謡を紹介したり、しまいにはまるでモンゴル人かのように毎年何回もモンゴルへ飛び、ここでは伝えきれないくらいいろんな事に挑戦してはるおじいちゃ・・・、元教授です。モンゴルの子供たちに日本の民謡を紙芝居で話したとき、聞き入る姿(きっと目が輝いていたことでしょう(*^v^*))を見て、「よしっ今度はモンゴルの民謡を日本の紹介しよう」と思ったそうです。「やると決めたら、何年かかっても必ず実現させる」73歳にもなるタクサンを見ていて、いつも思います。人の気持ちは、その人自身の雰囲気になって、自然に周りから人が集ってくるようになるんやなぁ。。。リオさんが言ってた「タクサンの夢は私たちの夢でもある」って言葉はほんまにそうやと思った。そういうことを言ってくれる人が周りにたくさんいるタクサンという人物はいかに尊敬できる人か、改めて感じることが出来た☆タクサンは、学祭でたった一度しか会っていない私の家族の中でもすでに有名人となっている笑****....****...***..*タクサンに出会えてよかった*..***...****....*****
2005.12.11
「みなしごの白い子らくだ」出版祝賀会が今日ムーランd-ルで行われた。この日のために女5人で看板や冊子作りに励んでいました。当日の服装について、「気合入れていこう!」って話なってよし、うちもひらひら花柄スカートにブーツを履いていくでぃっと決心しました☆当日・・・みんな服装ばらばら↓笑ワンピースやらジーパンやら・・・あまりにもばらばらすぎて逆に面白かった(^0^)うちら女5人はいつも一緒じゃないし、たまに揃うとめずらしいくらい(>m0
2005.12.10
夜行バスで松江に帰ってまいりました~!!!実は昨日大阪のほうで小学生の夢について考えるスクールの見学をさせていただくことができました~(^^)~小学校2年生の夢を一部紹介します~将来なりたいもの・・・コックさんそのためにやること・・・中学生になるまで料理の本を読み、お母さんに教 えてもらうこと19歳・・・コックの勉強22歳・・・立派なコックさんになっている40歳・・・料理を教える60歳・・・立派な人になりかけている70歳・・・立派になるです。これを人前で発表するんやけどみんなすごいうまい!!声も大きいし、絵もうまいし、何よりも質問に「分かりません」とすぐ結果を出すのではなく、時間がかかってもきちんと答えているところには驚きました(><)言葉数は少なくても、将来こうなりたいという気持ちがかなり伝わってきました!(私が小学生の頃は、なぜか将来の夢の欄に「保母さん」と書く子が多く、つられて私も保母さんって書いたような・・・)世の中にいろんな職業があり、いろんな生き方があって、その全てを知った中で自分にとってのベストを見つけれたら・・・とか思ってた時期もあったけど、今は自分が思っていることや感じたことをたくさんの人に伝えることでどんどん広がっていくことを実感しています(^▽^)ただただ今はもっと表現力を付けたいv(>△
2005.12.08
夜行バスで熟睡できる人ってうらやましすぎる・・・。私はどうしても体勢が整わず、右向いたり左向いたり足しびれたり・・・もうとにかく寝れましぇーーーーーーーーーーーん(><)上向いてねれましぇーーーーーーーーーん(。。、)今日から上向いて寝る練習開始します☆できるかな・・・。あ~どこでもすぐ寝れるタカ○○がうらやましぃなあ・・・。夜行バスで熟睡中術誰か伝授してぇぇぇぇぇきぇええぇぇぇぇぇぇ(@△@;)
2005.12.07
この前ちょっとした自己分析(?)をしてみると自分の興味分野がはっきりと分かれていることに気づきました。第一位(97.90%)・・・芸術的興味(創造的で芸術的な仕事や活動に対する 関心が高い)第二位(97.70%)・・・企業的興味(新しい事業や計画の企画、組織運営や 経営などにかかわる活動に対する関心が高い)でした。逆にまったく関心度が低かったのは0.6%の現実的興味(機械や装置の操作や、動植物の世話をするなどの具体的、実際的な仕事に関する関心)です。おや??今やっていることは現実的興味に近いような・・・。だからちょっとしんどかったんやなぁ笑あと私はスペシャリストよりジェネラリスト志向でかなりの負けず嫌いタイプらしいです。診断がすべてじゃないけど、こうして自分を客観的に知ると面白いなと思いました。また職業適性リストには、洋舞踊家、アートディレクター、ダンサー、振付師、声楽家(←なんですかね?)などなどある中に、なぜかガソリンスタンド販売員があったのには驚きでした☆芸人は残念ながらなかったです・・・・・・。笑でもこういうのも大学入学当事に同じ診断を受けていたらきっと、まったく違う結果になっていたんやろーなあ☆人間って当たり前やけど変わるんやね・・・(><)おわ!!!今すごい雷が!!!!!最近の天気はめっちゃ嫌です。寒いのいやや~!引きこもりになりそうです。。。。。寒すぎるどーーーーーーー!!!!!
2005.12.05
愛ちあいです!やっとやっと日記が書けます涙ここまで来るのにかなり無駄な努力を・・(いや無駄な努力はない!)というわけで、今日は「ベンチャーフェスタしまね」に行ってまいりました~☆会場ですぐにインド人とせいじさんに会いました♪せいじさん、ナイスりアクションでした笑私は起業するのが女性か男性かの違いでどういうメリットデメリットがあるんかなと疑問に思い、「女性企業セッション」に話を聞きに行ったんですけど、結局は業種によって違う、(例えば物を売るのが女性の場合、信頼度が低くなる業種もあれば、逆に女性のほうが受け入れてくれやすい場合もありぃのなわけで・・・)女性だから・・・・といって不利なことは無いということが分かりました。起業において必要なのは「人」であるとだれもがおっしゃっていました。けれど私自身、それプラス強い思いがないと継続できないことをとても感じました。私はあきやすく、ついついあれこれと目移りしてしまいがちなので、あれだけ一つの事に情熱を持って起業した人たちがめっちゃめっちゃうらやましく思います(><)おっとなんかつなげるまでにめちゃめちゃな体力を使ったせいか眠とーなってきました☆最後に、松坂さんがおっしゃっていた「成功者とは昨日よりも今日、今日よりも明日の自分の成長を感じることができる人だ」という言葉を10回唱えて寝ます・・・・。それではでは、今日出会えた人に感謝☆
2005.12.03
あーあー文章テスト中。。。
2005.12.02
全30件 (30件中 1-30件目)
1