愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2019/11/13
XML
カテゴリ: 幸福について








人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆ 幸福についてまじめに考えてみよう[11]


「でも、社長さん……、周りの人で色々と言ってくる方は、
 いらっしゃいませんか?」

「ん?……色々って言うと…………?」

「社長さんの取り組みについて批判というか反論というか……」

「ああ、なるほど……それはあるよ。
 業界団体の親しくしている社長さんなんかでも……そうだよ」

「どんな風に言われるんですか……?」

「反論とまではいかないけど、
 幸福度というのは人それぞれだから、
 団体で捉えても意味が薄いんじゃないか……とかね」

「ハイ、……なるほど」

「人それぞれの物差しが違うわけだから、一律に見れないし、
 第一、第三者が色々言っても、
 所詮は人を幸福になんかできないよ………てな、意見とかね」





「ハイハイ、なるほど、一般にはそう考えますよね……。
 私も最初はそう考えました……」

「うん、思えば以前は私もそれに近い考えで無力感に、
 襲われていたよ。
 でも、やっぱり、前に進めなくてはと思い直してね。(^-^)」

「どう整理されたんでしょう……」

「うん……、じゃー女将さんに聞くけど、
 女将さんのこれまでの人生の幸福度はどうでしたか……?」

「はい、お陰様でそこそこ幸福に暮らしてきていますよ」

「うん、そこで……、
 女将さんがアフガニスタンやイラクに生まれていても、
 今と同じように感じられるだろうか……」

「あらまぁ、それは、無茶な例えですよ。
 国情が違いすぎます。
 文化も、生活習慣も、外国との関係も日本とは、
 事情が違いすぎますから……例えられませんよ」





「ねっ!! (^。^)」

「えっ?…………何ですか?」

「幸福度は個人的なものだといっても、
 こんな風に、大きな前提条件があるんじゃないかな?
 日本は平和だし異民族に支配されたことも無いから、
 日常はみんな忘れてしまっているけどね。
 国情もその一つだし、被災地域なんかも関係あるよね……」

「…………はい!!(^-^)」

「確かに幸福感というのは、個人の主観ではあるけど、
 その前提になっている、国情とか、気候とか、家族親族とか、
 職業だって関係するかもしれない……。
 無意識にやり過ごしている、土台があるんだよね……」

「はい、…………確かに……」

「そのベースになっているところは、
 国家では、政治が懸命に考えている訳さ。
 基本的人権の保障とか、最低限度の文化的な生活の保障とか、
 立法・行政・司法の機能を使って懸命にやっている訳……。
 企業では、その役割が経営者ではないのかな―――」





「……なるほど。人が感じる幸福度の底辺というか土台の
 問題もあるわけですね」

「うん、早い話がさ、社員の皆が現在どんなに幸福に感じて
 くれていてもだよ。明日、私が悲惨な倒産を引き起こしたら、
 それは一辺に壊れてしまう訳よ。
 だから、その真逆の考えで……社員がより幸福になるために、
 何をしたら良いかを模索したいと思ったわけよ」

「……考えてみたら、社長さんが起業なさらなかったら、
 一生出会う事も無かった人たちと、
 仕事をされているんですね。
 確かに、個人の幸福には、ベースがありますね……」

「うん……だから及ばずながら何らかの努力を傾けたいと
 思うのも分かるでしょう?」

「……ゴメンなさい。要らぬことを言いました。(^_^;)
 頑張って下さい。
 でも、ホントに手探りの、大変な取り組みになりますね」

「うん、でも……『三歩歩いて二歩下がる』でもよいから、
 取り組んでみる意味はあると思っている。
 ははははっ……、せいぜい頑張りますよ」

「ご健闘をお祈りしています。
 時々、お話しを聞かせて頂くと……嬉しいわ。(*^^*)」


        <続く>





人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村








======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/11/13 08:43:14 AM
コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3291)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(225)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: