素人が語るだけのエンタメニュースブログ+α

素人が語るだけのエンタメニュースブログ+α

PR

プロフィール

エア(ブログ管理人)

エア(ブログ管理人)

2022.02.08
XML
カテゴリ: スポーツ
7日、スピードスケート女子1500メートルで高木美帆さんが銀メダルを獲得しました。


メダル獲得おめでとうございます。



 悲願の金とはいかなかったが、得意の舞台で実力を発揮した。
 7日、高木美帆(27)が1500メートルで2大会連続となる銀メダルを獲得した。最終組に出場した高木は最初の300メートルを25秒10で通過。2大会連続の金メダルを獲得したブスト(35=オランダ)を上回ったが、徐々にペースが落ち、0秒44及ばなかった。
 前回の平昌大会と同様、ブストに敗れ、「悔しい。その思いだけ。今回はメダルが取れたということよりも、金メダルを逃したという悔しさが強い。ブスト選手が強かったです」と唇を噛んだが、5日の3000メートル6位から一矢報いた。2010年バンクーバー五輪男子1500メートル代表の土井槙悟氏が解説する。
「700メートル通過時のラップが28秒台。ブスト選手が27秒台だっただけに、300メートルから700メートルでもう少し攻めて欲しかったというのはあります。最後の100メートルは氷が重たいことで疲労がたまりやすいのか、バランスを崩すなど今までにないような足の運びでしたが、700メートル以降は素晴らしい滑りでした。今回は大舞台に強いブスト選手が一枚上手だった。高木は1分53秒台で滑りましたし、自分の力を出し切ったと思います」
 高木は今大会、この1500メートルなど5種目に出場予定。13日間で最大7レースに出場する過酷スケジュールに加えて、本番に至るまでの道のりも平坦ではなかった。
 開幕直前に日本代表の大黒柱であるヨハン・デビットコーチがコロナ感染で離脱、リンクに立てなくなった。昨年、今大会の試合会場で行われたテスト大会はオランダ勢らが参加した一方、高木ら日本勢はコロナの感染拡大を考慮し、回避。実際に本番のリンクで滑ったのは5日の3000メートルのレース5日前だった。W杯前の11月のドイツ合宿でも選手、スタッフ計10人がコロナに感染するドタバタもあった。
 前出の土井氏が言う。
「デビットコーチ離脱の影響は小さくないでしょう。この日もテレビで見た限り、指示役は糸川敏彦コーチ1人でした。デビットコーチは15年のコーチ就任以降、代表メンバーと寝食を共にし、緻密なコミュニケーションとペース配分等の計算をする。選手はチーム一体となり、この日は佐藤選手、高木菜那選手が入賞するなど、この1年でチーム全体として底上げした。そのデビットコーチが最後の最後に一声をかけられない、という状況は不安要素の一つになっているかもしれません。とはいえ、1000メートルでも十分にメダルを狙えるはず。一つ一つ気持ちを切り替えながらレースに臨んでほしいですね」
 次のレースは13日の500メートルだ。

引用
高木美帆スピードスケート女子1500m「逆境」はね返す五輪2大会連続の銀 - 記事詳細|Infoseekニュース
悲願の金とはいかなかったが、得意の舞台で実力を発揮した。7日、高木美帆(27)が1500メートルで2大会連続となる銀メダルを獲得した。最終組に出場した高木は最初の300メートルを25秒10で通過。2大会連続の金メダルを獲得したブスト(35=オランダ)を上回ったが、徐々にペースが落ち、0秒44及ばなか…




 惜しくも銀メダルとなりましたが、見事逆境を跳ねのけた事が分かりますね。
 他の競技でも頑張ってください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.08 18:54:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

芸能・エンタメ

(5336)

社会

(112)

政治

(43)

経済

(3)

国際

(15)

スポーツ

(266)

お知らせ

(21)

コラム

(15)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: