奇改屋のチラ裏雑記

2014年12月25日
XML
カテゴリ: ★SPORTSTER★
shorai.jpg
バッテリーってのは、だいたい冬にあがる(笑

そんでもってひじょうに重い(7kg)
で、充電してみたけど使えない(怒
負圧ホースが抜けていたのが気がつかずあげていらいですな。
せっかくだから話題のSHORAIバッテリーを取り寄せました。
めちゃめちゃ軽い!!
1.75kg!!
純正 175×85×155  SHORAI 166×86×155 と大きさも近い。

高い安全性 自己放電率1/7&高耐久性 超小型・超軽量(約1/5)
メンテナンスフリー ハイパワーで始動性抜群 

まだ着けてないけれど、最新のバッテリーがどんなものか楽しみだ。




負圧バルブ By Nice! Motorcycle ←神の声
ダサい話で申し訳御座いません。バイク屋の方はご存知だと思いますがエボ以降のハーレーにはこの負圧バルブがコックについています。この原理をわかってないので何度も何度もセル回しバッテリーが上げてしまう方が沢山おられますので書いてしまいました申し訳御座いません。キャブのフロートのガソリンは3日もすれば蒸発し無くなってしまいます。ガスコックONにしその状態でチョーク引っ張りセル回してもキャブ本体にガソリンがないのでいくら回してもエンジンかかりません。負圧バルブに負圧かかりコックがONになりキャブのフロートにガソリン満杯になるまで約1分はかかります。セルを少し回し1分間はエンジンかからないと言う事なのですが、知らない方はこの1分間セル回し続けます。それをやめてほしいので書きました。最初にコックONにしてセルを少し回し負圧効かせた状態でキーをOFFにし1分だけ待って下さい。その後アクセルを3回ほどシャクリ、アイドル調整を360度時計方向にまわしセルボタン押すだけで1発でかかります。キャブが正常ならチョーク引きなど一切必要ありません。当店のUSED HARLEYはいくら寒くても全てチョークなど使用せず1発始動で申し訳御座いません。


ダイヤ柄はレーサーの柄。
70年代のダイヤ柄の皮ジャンのパット風に、デザインしております。
素材もプラスチックとゴムの間のどこにも無い素晴らしい固さ。
使い込めばアタリ面だけ艶が出て、あまりにも強烈にカッコ良過ぎて心より申し訳有りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月25日 23時27分44秒
[★SPORTSTER★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: