奇改屋のチラ裏雑記

2015年08月26日
XML
カテゴリ: ★SPORTSTER★
XR1000.jpg



この手の本を買ってしまったのは久々である。
精美書の類いが好きで、、というか自分のバイクの整備書を買いあさるのが好きで、
j純正というかディラー向けのサービスマニュアル、パーツリストも持っていて、
2002年に最終モデルが出る頃までの整備本はかなり持っている。
ホント人によるだろうけど、こんな本で読書してしまう。

その誕生から大きく姿を変えずに進化してきたハーレーのスポーツモデル、XLスポーツスターシリーズ。そのスポーツスターの人気が日本で爆発したのは、XL1200SとXLH1200Cが導入された1996年以降です。その1996年式も既に約20年前の車両となり、不動状態で放置されてしまっている車両も見かけられます。本書では放置されて不動状態の1996年式のXL1200Cを手に入れ、なるべく自分の手で修復作業を行ない、復活させていく工程を順を追って紹介していきます。短い期間で、できるだけ安く仕上げたいというのは個人ユーザーの誰もが思うことです。また、自分でできることとできないことを、判断するということも重要です。レストアとまではいかないまでも、朽ちかけたバイクを復活させるためのヒントがこの本には詰め込まれています。


この本は、オーナーにおススメする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月26日 22時27分28秒
[★SPORTSTER★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: