奇改屋のチラ裏雑記

2016年02月21日
XML
カテゴリ: ★SPORTSTER★
haru.jpg
このサイトで一番読まれているのは、8年も前の愚痴だ。
スポーツスター77【悲しき修理】ハーレーが少し嫌いになったよ。
あまりに昔ではあるが、忘れてはいない。
とあるHDディーラーに車検に出したら、
それまで何回も車検を通っているマフラー(純正より静かというか純正の2in1)を、
ダメ出しされ(しかも系列店で買っている。)車検整備費のトータルも3倍。
その上、整備後ウインカースイッチが壊れてたまま返された。
ガレージに置いているし、基本雨の日には乗らないのだけれども、
その店では、屋根のないところに置かれていたのを知っているし、
実際、修理を自分でヤッているのでスイッチ内浸水による不具合であったのも解っている。
残念なことに努力はして頂いたが、原因も解らないままウインカーが点きっ放しのまま、
返却されている。悲しいかなメカニックに腕がなかったと言わざるをえない。
壊れた状況は、お店が作ったが、原因はコチラが作っていたし、
修理ってのは難しいものだ。・だがしかし治せなかったという事実はあったわけ。
厳しいけれど、昔のことをこういうふうに書かれても仕方がないのだ。
その系列店と比べても7倍の代金を支払っているのだから尚更だ。
数ヶ月前、この数年お世話になっているお店で、ニュートラルスイッチを変えてもらった。
腕が立つコトで有名なお店ではあるが、HDディーラーだ。
思った以上に、早い対応でしかも驚くほど安い料金だった。
実は、作業時間も見積もりより若干オーバーしていたが、見積もり通りの請求だったわけだ。
プライド、職人の矜持を感じる。流石は老舗といえよう。
その店も、HDディーラーに間違いは無い。
前述のお店にとってオレは、一見さんに違いはなかった。
系列店にその前の車検は頼んでいるので、その時も連絡はとっていてくれたが。。
巡り合わせが悪かったのだと今は思う。料金は高いだろうけど技術力だって上がっているだろう。
なぜ系列店と代金が大幅に違うのかは、営業に顔色見られてナメラレたのだと想像する。
系列店はいかにも街のバイク屋の風情で、メカニックも腕がよかった。
あくまでもスポーツスター77は過去の出来事でタイミングも悪かった例だと思って欲しい。
印象が最悪だったのは、HDJの言いつけに従って対応したその時の営業とメカニック。
系列店のメカニックはメカニックとしてひどくカッコよかったし、
今お世話になっているお店は、どうあっても信頼してしまうお店だ。
顧客第一な対応と整備技術。これが良ければ実は、お金は二の次。
つまりは、言い値だって文句は付けられにくい、納得して顧客は代金を支払う。
高い授業料ではあったが、教訓も得た。 
当時、向こうの初動で二度と行かないと決めていた。だから直接クレームもつけず、
驚き落胆しながらも納得できないのに大金を支払った。
ここでこんな事を書くってのも酷いなとも思うが、ネガティブキャンペーンにはならないし、
客をバカにしたのだからプロとして悪い評価がくだっても甘んじて受入れるべきだと思う。
ニ度目がなければ、汚名返上もリセットもできない。
そう言えば、DMとか案内も直後から一回もきていない。来てもそのままゴミ箱だろうけど。
教訓だから忘れはしない。

【Out of Print】 Robert M. Pirsig / Zen and the A…

【Out of Print】 Robert M. Pirsig / Zen and the A…
価格:3,990円(税込、送料別)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月21日 23時19分42秒
[★SPORTSTER★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: