七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

鳩ポッポ9098@ まだやってない部分は多い New! >面白ければ…というのも視聴者の需要でし…
鳩ポッポ9098@ 妄想ですね New! >ちょっと怖いのだが、先進国を中心に世…
鳩ポッポ9098@ だから推移の問題なんですよ New! >よいと思っても本人の望みがもっと高け…
七詩 @ Re:歴史小説は、時代小説とは違うんですよ(06/03) New! 鳩ポッポ9098さんへ 面白ければ…というの…
七詩 @ Re:意識は大事ですよ(06/06) New! 鳩ポッポ9098さんへ 人間には自分の状況を…
七詩 @ Re[1]:止まらない少子化(06/06) New! ・曙光さんへ 昔に比べお見合いが少なくな…
鳩ポッポ9098@ 歴史小説は、時代小説とは違うんですよ >史実をはなれて自由に作った大河ドラマ…
鳩ポッポ9098@ 意識は大事ですよ >既に結婚した人に対する子育て支援策よ…
・曙光@ Re:止まらない少子化(06/06) >子育て支援の議論も活発化しそうだが、…
七詩 @ Re:初手から不味かった(06/04) 鳩ポッポ9098さんへ サプリはいまや巨大市…
2024年05月18日
XML
カテゴリ: 神社


もう一度品川神社に行ってきた。
この前は登らなかった富士塚にぜひ登りたかったからである。
この富士塚、京浜急行の窓からも良く見える。コンクリート造りで歴史はそれほど感じないのだが、その分、普通に階段となっていて歩きやすい。登山気分という意味では鳩森神社の富士塚の方が上なのだが、こちらの富士塚は山頂からの展望が素晴らしい。
高台にあるにもかかわらず、神社境内の展望は特にないのだが、その分、富士塚山頂は高く突き出ているのでなかなかの絶景である。電車の窓からよく見えるということは、逆にこちらからもよく見えるということだ。
そして下山した後には富士塚横にちゃんと浅間神社があるので、そちらにもお参りし、次に本殿に参拝する。ところで、本殿の横にはいくつも赤い鳥居が連なったお稲荷様もあってこちらもなかなか…。そしてこちらの方も参拝をすませると、別方向にも赤い鳥居が連なっている。降りる道かと思いきや、また別のお稲荷様の神社があり、こちらは屋根まである上に、泉に小さなザルが置いてある。鎌倉の銭洗い弁天のようにお金を洗うと増えるという。
そして品川神社の奥には板垣退助夫妻の墓所がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月18日 07時10分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[神社] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:そうですか、  
lavien10 さん
今度 登山してみます、征服感ありそうですね。 (2024年05月18日 19時46分44秒)

Re[1]:そうですか、(05/18)  
lavien10さんへ
征服感はまったくありません。
でも、富士登山気分を模したところがあって富士塚はよいですよ。
言ったことがあるのは、鳩森神社、流山浅間神社、そして今回の品川神社ですが、いずれもおすすめです。
(2024年05月19日 07時59分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: