全193件 (193件中 1-50件目)
今頃?食べるラー油??そうなんです今頃発見しました~ブームになっていたラー油とはちょっと違うんです玉ねぎがたっぷり入っている食べるラー油なんです。だからちょっと見たことがありませんでした。玉ねぎの甘さがギュっと詰まっていて、一口食べると玉ねぎの甘さがフワ~っと。その後ラー油の辛さがほんのりピリっとして、今までに食べたことがないかも!ラーメン屋さんのオリジナルだから店頭で販売していました~一瓶420円でしたよ!らーめん専家 羅妃焚
2011.02.16
美味しい札幌の東区にあるラーメン屋さんなんだけど、いろんな種類がある中で「夏限定」のラーメンが最高にはまってます♪その名も「ラピタ特製辛冷麺」辛さも4段階から選べて、私はノーマルを注文お友達は最高に辛い「ストロング」に挑戦!!辛いもの大好きなお友達でもヒィ~ヒィ~言いながら間食していました焼肉屋さんの冷麺より美味しいですよ~札幌お住まいの方ぜひ行ってみて~札幌市東区北34条東17丁目らーめん専家 羅妃焚(ラピタ)こ上がりもあってお子様連れでもゆっくり食べれます。道産の赤味噌と白味噌を香味野菜、自家製香味油などと練り合わせ、素材から製法まで手間と時間をかけて仕上げられた自信作のラーメンです!羅妃焚らーめんセット
2010.06.15
今日、ラジオを聞いていたらちょっと変わったチョコレートを紹介していました。栗山町にある酒造会社「小林酒造」と地元のケーキ屋「シ・サワット」が共同で作ったチョコレート。「古酒チョコレートボンボン」と「純米チョコレートボンボン」古酒チョコレートボンボンはお酒の香りがしてまろやかなチョコレート純米チョコレートボンボンはブラックチョコに近いそうです。古酒は5年物を使用。チョコレートはフランス産のチョコを使用6個入りで古酒と純米が3個ずつ入っています。6個入りで1680円!なかなか高級チョコですね~1ヶ月限定発売のようです。バレンタインデーにはお酒好きな方にオススメですね♪もう予約殺到してるみたいですよ!小林酒造とシ・サワットで買う事が出来るそうです。詳しくは小林酒造のHPを見て下さいね↓小林酒造さんHP
2006.01.24
3日前から娘が水疱瘡に罹りました・・・朝発症してすぐに病院に行ってみてもらいました。おかげで二日で治りました!今の薬って凄いですね~一昔前は一週間位は寝込んだと思いますが・・私もつわりが始まってきてそして子供の水疱瘡・・参りました。なかなか家にこもりっきりって大変ですよね。ストレス溜まっちゃいます!やけ食いも出来ないし、娘は元気だし。妊娠もなかなか楽じゃないわ~トホホ・・
2006.01.22
添乗員を辞めてから数年が経ちますが、毎日のように振る雪を見ていると冬の添乗をしていた頃を思い出します。もちろんスキーツアーの仕事も長くしましたが、雪祭りなどの添乗もいきましたよ。札幌の雪祭り・支笏湖の氷涛祭り・層雲峡の氷ばく祭り・網走の流氷・・・冬の北海道も素晴らしいですよ!支笏湖や層雲峡は夜になると氷がライトアップされるのでキレイですよ。流氷は二月中旬頃からかな・・必ず見れるってものでもないんですよ。結構皆さん勘違いされていて行けば必ずあるって思ってるみたいで・・その日の潮の流れや風向きなどで沖合いにあったり、沿岸にあったり・・ガリンコ号(流氷を見るために乗る船)で沖合いまで出ても間近に見ることが出来なかったり・・運ですかね♪冬の添乗で何が一番イヤかって言うと吹雪で高速が通行止めになる事!もう!本当にイヤ!何度も泣かされました!お客さんも泣きたいだろうけど添乗員も結構堪えるんですよ。高速を利用しての時間配分なんで、通行止めになると観光地まで行けなかったり、ホテル到着が10時過ぎとか・・帰りの日だったら飛行機が間に合わないとか・・結構あります。最近はないけど雪の為空港閉鎖って何年かに1度はあります。もう諦めるしかないですね。冬の北海道もオススメだけど本当にありえる事なのでツアーで参加される方はちょっと覚えていたほうがいいかもね♪
2006.01.18
先日、初めて噂の”じゃがポックル”を食べましたよ~売り切れ続出でなかなか購入できないみたいで、お友達から頂いて食べてみました。うーん・・なるほどね~って感じですかね~。これが今、一番北海道土産で売れているんだ~って思いました。東京に転勤になったお友達が同僚から北海道土産は”じゃがポックル”って言われるらしいです。今は白い恋人でも六花亭でもないのね~添乗員も現役を離れるとこんな話にもウトクなるな・・・
2006.01.17
みなさん今年もヨロシクお願いします♪みなさんにコメント書いてもらっていたのに何も返事が出来なくてすみません・・・実は2人目の子供ができました~!出産は秋の予定です。これからは時間がたっぷり出来ると思うので復活できたらな~って思ってます。ゆっくり更新していきますね。
2006.01.15
ご無沙汰しています♪全く書いていませんでした・・・ネタは沢山あって、美味しい物なども写真に撮ったのになんだか書く気になれず・・もう1ヶ月以上も更新していませんでした。先週は東京にも行ってきました。東京は暖かいね~。18度もありました。北海道に戻ってくると3度!!もうすぐ真っ白になりますね。ぼちぼち又、書き始めようと思います
2005.12.06
今日は手打ちそばの美味しいお店を紹介します。札幌豊平区にある手打ち蕎麦や「樹(いつき)」先週行ってきましたが、もりそば・カレー南蛮を注文。カレー南蛮好きなんですが、ダシもしっかりでてるしカレーとの絡みも最高♪麺は細めんなんですがカレーにしっかり絡んで美味しかった~量も多く、女性一人だと満腹!たしか・・750円??すみません。忘れちゃいました・・・先月からデジカメが壊れていて写真も撮る事が出来ずなかなか美味しさをお伝えする事が出来ませんが、そば好きの方は知ってるかも知れませんね。札幌市豊平区平岸5条7丁目011-817-810811時~20時木曜日定休ちょっと路地に入った所です。駐車場は2~3台小上がりもありますよ。
2005.10.15
今日は美味しいコーヒーが飲めるカフェを紹介します。7月にオープンした藻岩にある「櫻珈琲煎房」です。藻岩山の麓にあって自然がいっぱいで身も心もリラックス出来ますケーキセットで950円。二階席もあるんですよ。コーヒーはちょっと高めで630円。でもちょっとお茶したいな~って思ったら、とてもいいお店です街中から遠いですが、これから紅葉時期。紅葉を見た帰りにちょっと立ち寄ってみて!札幌市南区藻岩下2-4-1111時~25時まで。火曜日定休子供も一緒に入れますよ。”みすまい”にもお店があります。
2005.10.13
今日、添乗員仲間から「層雲峡の紅葉最高♪」ってメールきました。今は層雲峡が見頃なんですね。今日は定山渓まで又、足湯に行って来ました。肌寒くなってきたので足湯に入ってるだけでも体がポカポカしてきます。気持ちいい~紅葉はまだまだですね。ってゆーか遊んでる場合ではなく、子供が中耳炎になってしまいました・・私も中耳炎になったことがなく娘の耳から液体が出てきた時にはビックリ!なにこれ~!?って感じでした。救急病院に行ってきたけど普通は耳が痛くて大泣きするらしいけど痛がった様子は全然なかったの。でも最近毎日夜鳴きはあったけど・・てっきり保育園のせいかと思ったけどもしかして中耳炎のせいだったのかな・・しばらくはプール教室もお休みしなくっちゃ・・本当に子育てって大変・・
2005.10.10
最近ちょっと疲れて日記もサボリ気味です・・色々あって子供を保育園に入れることになり、通園を始めてから二週間になろうとしています。行くときは毎朝メソメソしながら行っています。お迎えに行くとダッシュで駆け寄ってきます。娘も親も今が一番辛いのかも・・先日もお昼頃、娘が保育園で目を潤ませていたらしく先生が「我慢しなくていいよ。泣きたい時は思い切りないていいよ」って言ったら思いっ切り泣いていたみたいです。可愛そうだけどしょうがない・・切ないね~いろんな事があって日記も書く元気がなく毎日過ごしていました。又がんばらなくっちゃ♪
2005.10.08
昨日、久しぶりのお休みだったので定山渓の「足湯」に行ってきました~平日なのに意外と来ていました。以前に無料で入れる「手湯」「足湯」を紹介しましたが、定山渓は三箇所あります。足湯が2ヶ所。手湯が1箇所。足湯なのに10分くらい浸かっていると体がポカポカしてきて本当に温泉に入ったみたいで気持ちよかったですよ~帰りには中山峠まで足を延ばして「揚げいも」久しぶりに食べてきたよ♪来月になると定山渓・豊平峡・中山峠は紅葉が始まります!すっごくキレイで週末は渋滞!今年の紅葉はどうかな~??朝・夜の寒暖の差が大きければ大きいほど綺麗な紅葉を見ることが出来るんだよね。楽しみ♪北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.09.22
今日は美味しい若鶏の紹介です。何度か紹介しましたが、先日気分転換に娘と小樽にぶらりドライブに行って来ました。(娘は2歳・・)小樽に今年「出抜き横丁」がOPENしてまだ行った事がなかったのでちょっとお昼に寄ってみました。ここには私の大好きなお店があります。若鶏専門店ニュー『なると』です。本店は小樽市内にありますがここは支店。今回大変混んでいたのでお土産で買って敷地内のテーブルで食べることに。写真に出ているのは、若鶏大900円です。塩が効いていて「ん~美味しい!!」娘と2人でペロリと頂きました~♪出抜き横丁では他に「ジンギスカン」「コロッケ」「たこ焼き」「寿し」「タコ飯」「うどん」「居酒屋」などまだまだ沢山のお店があります。あくまでも屋台なので席数が少ないのが・・・でも1度行ってみるのもいいかも♪北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.09.12
先日、現役添乗員の友達が今人気で新千歳空港と富良野の「ファーム冨田」でしか買うことが出来ないって言ってチーズケーキのお土産を買って来てくれました♪写真を撮る前に食べつくしてしまったのですが、楽天でも1軒だけ扱っていましたので紹介したいと思います♪「ふらの雪どけチーズケーキ」青い箱に入っていてチーズケーキのイラストが書いています。冷凍になっているので自然解凍して食べますが、少しだけ解凍するとアイスのような触感で楽しめるし、全解凍すると濃厚なチーズケーキ。生クリームの下が濃厚なチーズ。一番下は触感のいいクラッカーで添乗員やバスガイドさんがオススメしているのも分かります。美味しかったよ~北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.09.06
明日、9月7日に札幌東区に天然温泉「北のたまゆら 東苗穂」がOPENします!朝10時OPENですが、きっと物凄い混みようかと思います。入浴料が大人 370円小人 140円(6~12歳)幼児 70円(0~5歳)タオル・シャンプー・石鹸類は付いていませんが、低料金で気軽に温泉に入れるならいいですよね♪一昔前の銭湯とは違って、浴槽も沢山あって露天風呂もあって休憩所では飲食も出来てってなると家族連れにはいいですよね。お風呂も・天然露天風呂・露天風呂(ジェットバス)・露天風呂(寝湯)・電気風呂・主浴槽・天然温泉浴槽・水風呂・ミストサウナ・高温サウナと数多くあるようです。近くの方はぜひ利用してみて下さいね~札幌市東区東苗穂11条2丁目(011)790-2684平日 10時~23時土日・祝日 9時~23時年中無休北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.09.06
北海道の無料で楽しめる「足湯」「手湯」を紹介しています。まだ途中ですがトップにて紹介しています。これからの紅葉シーズン!ぜひタオル1枚持参してドライブしてみてね♪「川湯温泉」と「阿寒湖温泉」は後ほどアップしますね。北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.08.24
北海道も早いものでお盆を過ぎると涼しくなってきました。来月下旬からは紅葉も始まります!トップにて紅葉の見頃を更新しました~。秋の北海道旅行の参考にして下さいね~
2005.08.23
Q お子さんは何歳(何ヶ月)? 性別は?2歳8ヶ月。女の子です。Q 生まれたときの感想は?陣痛が3日も続いたのでやっと終わった~って感じでした。ちなみに目が二重かどうか確認しちゃいました♪Q うちの子のここが一番ってどこですか?パパのお店の真似事で料理をしたり「いらっしゃいませ~」「こちらの席どうぞ~」など良くみんなの仕事を見てる事!Q 将来どんな子に育って欲しい?やさしい子であれば十分!育児バトンがHI=ROさんから回ってきました。良かったら次に回して下さいね。モモコさんの所にも来ていたけど又回してもいいでしょうか??
2005.08.20
夏休みは北海道に行こう♪今日は娘と一緒に「ホットケーキミックス」で「サーダアンダギー」を作ってみました。娘はかき混ぜとこねる担当。相当楽しかったみたいです♪沖縄の本場の味とはちょっと違ったけど、ホットケーキミックスの粉で簡単に出来るので、ちょっとしたおやつにはいいかも。今回は近くの図書館で「ホットケーキミックスで簡単おやつ」の本を借りてきたので、他のおやつも挑戦しようと思います♪北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.08.08
夏休みは北海道に行こう♪今日は千歳のアウトレットモール「レラ」のバーゲンに行って来ました凄い人・人・人!そして今日は千歳の航空ショーもあって余計に混雑していた感じがします。オープンしてから初めてのバーゲンって事もあって行ってみました。子供のサンダルや自分の物など買ってきましたがダンナの物を一つも買わなかったので、文句言われないかと心配です。夜は札幌のガトーキングダムの花火大会に行ってきました。30分ほどで終了~今年最後の花火見学になりそうです!北海道の短い夏ももうすぐ終わりです!!北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.08.07
今から釣りに行ってきまーす!釣りなのかバーベキューなのかどちらが本命かわからないけどちょっと行ってきます!大物が釣れたら写真とりますね~
2005.08.05
夏休みは北海道に行こう♪今日はお友達に紹介してもらった美味しいケーキ屋の紹介です札幌北区にある「Deux Reve」とっても小さなお店で分かりにくいですが人気のケーキ屋さんみたいです。ケーキの種類も色々あって小ぶりですが美味しいです。今回は3種類買ってみましたが甘すぎず良かったですよ~平均300円前後だったかな?札幌市北区北35条西5丁目セピア館1F011-736-9503北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.08.03
夏休みは北海道に行こう♪先日の土用のうなぎの日に札幌の老舗うなぎ屋「二葉」に行って来ましたうな重(特)2600円を奮発して注文!やっぱり美味しい~うなぎ専門店は何軒かありますが二葉は初めて行きましたさすが行った日は行列でしたが2階席もあって10分ほどで入ることが出来ました。みなさんもぜひ!札幌市中央区南6条西7丁目毎週火曜日定休日511-1410北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.08.02
信じられない!!なんと10000ポイント当たったよ~宝くじでも300円しか当たらないのに!!びっくりして声も出なかった~!!まだドキドキしています。
2005.07.30
8月の花火大会情報をトップにて更新しました!夏休みは北海道に行こう♪添乗員の頃、夏休みになると子供向けの北海道ツアーがありました。今回はちょっと紹介したいと思います。道東コースと道南コースではちょっと違いますが、まずは「道東」から。「阿寒・層雲峡・札幌」コース・箱根牧場にて手作りバター作り・芋掘り体験・オンネトーにて白樺の水の音を聞く *聴診器を白樺のみきに当ててみて下さい。白樺が水を吸い上げる音が 聞こえます。周りも静かにね♪・阿寒湖早朝ボッケ散策・阿寒湖カヌー体験・阿寒湖ナイトウォッチング・阿寒湖アイヌ民族舞踊見学 *阿寒湖は本当にする事が多いです。ホテルと旅行会社の主催なので 今も体験出来るか分かりませんが、ナイトウォッチングはサーチライトを 持って車で林道に行きます。キタキツネやエゾシカ・野鳥など見ることが 出来ます。星空も最高です。都会では味わえませんよ! ボッケ散策やアイヌ民族舞踊は自由に行く事が出来ます・弟子屈にて牛の乳搾り体験・層雲峡渓谷サイクリング「道南」は「ニセコ・函館」コース・ニセコに2泊宿泊・ニセコナイトウォッチング *星空を見たりキタキツネなど動物探し・京極の噴出し公園にて湧き水を飲む・ニセコにてラフティング・サイクリングなど・乳搾り・バター作り・函館は通常の観光他にもトマムに泊まって同じ様に早朝散策(熊が出没した為中止でした)とか、夕張の石炭の歴史村に行ってみたりとか、富良野で気球に乗ったりとか色々しました。夏休みの体験ツアーは他と違って添乗員も一緒に楽しめますが半端じゃなく体力・気力使います!!やっぱり若い子じゃないとムリです!早朝5時とかですからね。でも、お子様も一緒に北海道旅行される方!普通の観光もいいけどせっかく北海道まで来たんだから何か一つでも体験させてあげて欲しいです。ショッピングの時間を減らして乳搾りやバター作り。いいですよ。1時間もあれば十分楽しめます。箱根牧場は千歳から近いのでオススメです。でも何が出来るか確認して下さいね。無料で楽しめる北海道の星空!札幌などではムリだけど温泉地に宿泊なら夜は街頭も少ないのでキレイに見ることが出来ますよ。北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.07.26
今回当選したのは「ネスカフェ低糖コーヒー12本」と「マダガスカルの映画試写会」ですコーヒーは職場で飲む為の応募だったので景品は職場のみんなで飲みました 試写会は「マダガスカル」なんですが子供見せてあげようと思って応募しました~ なんと娘は映画館デビューです!!吉と出るか凶と出るか・・音と画面にビックリで泣いてしまうかも・・不安です・・・話は変わりますが、昨日「豊平峡」に行って来ました秋は紅葉が素晴らしいけど、夏は夏でいいですよ~でも!!昨日はついてない!!着いたとたん蚊に4ヵ所も刺されてしまい観光どころではありませんでした今もかゆくてたまらないです。娘が刺されなかっただけ良かったのかも。フリマでお小遣い稼ぎ!!北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.07.25
私は結婚するまで添乗員の仕事をしていました。(ご存知でした??)退職してから数年が経ちますが、添乗員って仕事で色々な所行けたり美味しい物食べれたりって思われがちですが、やっぱりそんな甘い仕事は無いですよ・・・今日は私の経験した事何件か紹介していと思います。・心霊体験・覗き見・救急車・観光なし・欠航の為2連泊「心霊体験」これは結構経験者いますよ。これから夏本番!こんな話もいいでしょう!北海道のホテルで曰く付きの部屋って多いですよ。でも安心して下さい!こんな部屋は添乗員部屋になってるので一般のお客様が宿泊する事はありません!!北海道特有ですが添乗員の部屋ってシーズン中になれば他の添乗員と相部屋は当然です。20畳くらいある宴会場に添乗員10人とか平気で寝かせます。もちろんバス、トイレなんて付いてません。ヒドイ時は宴会が終わるまでロビーで待機なんて事もあります。まぁ宴会場は慣れたもんですが、イヤなのは窓無しの部屋とか・・添乗員が見たら何処のホテルを言ってるのかすぐ分かると思いますが窓無しの部屋も結構あります。やっぱり何かあるんですよ・・・色々ウワサが・・※ある添乗員さんが朝出発の時間になっても部屋から出てこないので見に行ったらトイレで首を吊っていた・・とか昔、工事をしていた時に生き埋めになって亡くなったとか・・ヘルメットをかぶった人が立っていた・・とか本当に不自然なんですよ!部屋の造りとか!窓かと思って障子を開けたら壁!ありえないでしょう?相部屋で一緒になった何処かの添乗員さんは部屋に入るなり「ココだめだよ~」と言って違う所に行っちゃいました。添乗員部屋って本当にこうなんです!私は北海道では心霊体験無かったのですが、山陰・山陽に行った時はありましたよ・・・・今思い出しただけでも奇妙です。去年も日記に書いたと思います・・・長くなるので明日にしましょう。覗き見は阿寒湖のホテルですよ!!添乗員って夜遅くにお風呂に行く人多いと思いますたまたま一人しかいなくて、脱衣所を背に入っていたら鏡越しに男性の姿が見えました!びっくり!しばらくすると男性はいなくなりましたが、すぐにお風呂を上がって帰ろうとしたらエレベーターの前にいましたよ!その人!!!文句を言ったらニヤニヤしていたので気持ち悪くて逃げました!後日、同じホテルに行ったら「深夜の一人での入浴は避けて下さい」と張り紙してありました。もしかして常習犯だったのかな??続きは又明日です~フリマでお小遣い稼ぎ!!北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.07.21
今日は札幌のパフェ専門店を紹介します。札幌の伏見にあるパフェ専門店「ミッシュハウス」毎週、本当に混んでる!!でもこの暑い夏には最高です。今回、注文したのは「カカオパフェ」「木苺のヨーグルトパフェ」7月限定「カシスパフェ」ちょっと写真が暗くていまいち分かりづらいかも・・・「カカオパフェ」は牛乳ソフトの下にチョコレートアイスや生クリーム・フレーク・チョコソースなど入っています。「カシスパフェ」はあっさりしていて、とっても爽やか!「木苺パフェ」もくどさがなく、こちらもあっさりしています。まぁ~どれも注文しても美味しいんです!!パフェは平均750円です。オープンカフェにもなってるので外で食べる事もできて気持ちがいいですよ2階がパフェ専門で1階がアイス専門でアイスは地方発送などもしています札幌丸井の中にもお店があるんですよ~札幌市中央区伏見2丁目2-20TEL 011-552-5531定休日 毎週月曜日営業時間夏期 11:00~19;00冬季 11:00~18:00(確認してくださいね)フリマでお小遣い稼ぎ!!北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.07.19
昨日、札幌の豊平川で花火大会がありました。昨日日記に書いたように「イオン東苗穂店屋上駐車場」に行って来ました。がっ!想像以上に来ていて車はもう、屋上に停める事が出来ず3階に停めてエスカレーターで屋上へ・・みんな知ってるんですね~ちゃーんと屋台なんか出ていてちょっとしたビアガーデンやってましたよ。そして、車に乗りながら見れる訳ではないの。塀もあるので立ち見ですね。でもやっぱり子供連れが多い!時間になると次から次と来ましたよ!人が!子供がいるなら肩車や抱っこしないと見れないね・・けっこう遠くに見えるので迫力や臨場感は味わえないかも・・難しい選択かな・・小さい子供がいると近くまで行って見るのも人ごみで大変だし、虫さされの心配もあるし・・あまり遠いと楽しさ半減するし・・でも、結果的にイオンで見たのも良かったですよ。ゴミゴミしていないし。さて、来週はどこで見ようかな~フリマでお小遣い稼ぎ!!北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.07.16
夏休みは北海道に行こう♪今日は札幌の豊平川で花火大会があります。やっと天気も良くなって暑くなってきたので今日は最高ですね。ラジオで花火を見るオススメスポットを紹介していました。豊平川で見るのはもちろん最高ですが、今回紹介していたのは「イオン東苗穂店の屋上駐車場」そういえば豊平川すぐ近くだしいいかも!!うちなんて子供がいるから車の中で見たほうがいいかも~イオンでアイスなんか買って♪近くだし今年はコレがいいかも♪先日から風邪を引いていた娘もやっと元気になってきて今日はせっかくなので花火に連れて行こうと思っています。皆さん心配してくれてありがとうございます♪なんとか今回は点滴せずに済みました。北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.07.15
夏休みは北海道に行こう♪昨日から子供が風邪を引いて寝込んでいます・・・2歳だから可哀相ですよ。点滴は今回見合わせていますが、ダメだったら明日点滴です。子供はグズグズだし、こっちもクタクタです・・・ようやくお天気になったのに残念!北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.07.13
夏休みは北海道に行こう♪7日に富良野に行って来ました~ちょっと観光客しちゃいました♪行って来たのは・菓子工房「フラノデリス」・ファーム富田・カレー屋「唯我独尊」など・・今日紹介するのは「唯我独尊」のカレーです富良野駅から近い所ににある富良野では有名なカレー専門店です。北海道は今、スープカレーブームですがココは違います。ダンナが注文したのは「ポークカレー」ゴロっとした肉が入っていたのでもしかしたら「肉が硬いのでは・・?」って思ったけど、長時間煮込んでいるのかとても柔らかかったです。私が注文したのは「オムカレー」です。子供と一緒に食べるのでこれにしてみました。お子様向けのカレーもありましたよ。オムカレーにはサラダが付いていましたが他のカレーには「ポテト」と「コーン」がトッピングされていました。値段は900円前後です。どのカレーも辛いですよ。地元の人や観光客で賑わっています。今回は10~15分くらい待ちました。小さいお子様がいるとちょっと厳しいかな・・お店が小さく席も狭いので・・・〒076-0025 北海道富良野市日出町11-8 でんわ 0167-23-4784 FAX 0167-22-3497 営業時間 11:00~21:00 定休 月曜日(7~8月無休) 交通 富良野駅前通り(五条通り)駅より徒歩3分右手 中央バス 富良野ステーション隣り北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.07.11
夏休みは北海道に行こう♪7日に富良野に行って来ました~ちょっと観光客しちゃいました♪行って来たのは・菓子工房「フラノデリス」・ファーム富田・カレー屋「唯我独尊」など・・今日紹介するのは「フラノデリス」のケーキです新フラノプリンスホテルの近くにある「フラノデリス」とても有名なお菓子店です。今回、買ってきたのは「ドゥーブル フロマージュ」と「ドゥーブル フロマージュショコラ」と「カプチーノコーヒーゼリー」です。早速食べてみました!「ドゥーブル フロマージュ」はチーズが濃厚で本当にウマイ!!美味しい~しか言葉にならないです。「ドゥーブル フロマージュショコラ」はチーズとガトーショコラがぴったりマッチしていてこちらも濃厚な味わい!コーヒーと一緒に最高でした!「コーヒーゼリー」はこれからの試食です♪ネット販売だと1ホールなどでしか購入出来ないけど、お店に行くとまだまだ美味しそうなケーキが沢山あって、もちろんアノ「牛乳プリン」などもあってテラスで食べる事が出来ます。ぜひ立ち寄って下さいね♪2004年6月に新しくフラノデリス本店が移転致しました。北海道富良野市下御料2156-1Tel;0167-22-8005 Fax;0167-22-8007Email;delice@le-nord.comOpen AM10:00~PM6:30 (毎週、月曜日、火曜日がお休みとなります。)月曜日が祭日の場合には火曜日、水曜日がお休みとなります。年に2回、2週間程度の長期のお休みがあります北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.07.09
夏休みは北海道に行こう♪7日に富良野に行って来ました~ちょっと観光客しちゃいました♪行って来たのは・菓子工房「フラノデリス」・ファーム富田・カレー屋「唯我独尊」など・・今回紹介するのは「ファーム富田」のラベンダーです。7日に行ったときには早咲きラベンダーが満開でした。遅咲きはまだまだで、やっと色が付き始めたかな~って感じでした。今回はあいにくの雨で見るのもやっとって感じで早々と切り上げました。ラベンダーの他にも沢山の花が満開でしたよ~あまりの寒さに(この日は15度でした)ラベンダーソフトはやめて朝もぎの”ゆできび”を食べる事に・・1本350円。すっごい甘い!今年も甘くて美味しい~他にも「じゃがバター」や「メロン」の直売などあります。お天気が良ければ1時間なんてすぐに過ぎちゃいますね♪今回、札幌から三笠を通って富良野に入りましたが「メロン」の直売店などほとんど無かったですね。雨って事もあるけど・・やっぱり富良野・美瑛は多いですよ。富良野メロンが多いけど中には夕張なども売ってました。明日は「フラノデリス」を紹介したいと思います!!北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.07.08
夏休みは北海道に行こう♪北海道の道の駅には各地で名物ソフトクリームがあります。そこで今回は何件か紹介したいと思います。道の駅「たきかわ」・アップルソフト 270円道の駅「南ふらの」・ラベンダーソフト 250円道の駅「千歳」・カマンベールチーズソフト 250円道の駅「サロマ湖」・ホタテ入りソフト 350円道の駅「足寄」・らわんぶきソフト 300円道の駅「知床」・塩味ソフト 300円道の駅「北竜」・ひまわりソフト 262円道の駅「美幌峠」・熊笹ソフト 250円など、まだまだ道の駅には各地オリジナルソフトクリームがあります。北海道を観光する時には「道の駅」で休憩もいいですよ!みなさんはどれに興味ありますか~?他にもコンブとか山わさびとかもあるんですよ!北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.07.06
夏休みは北海道に行こう♪今日は長沼町のレストラン「ハーベスト」を紹介します。以前も紹介した事がありますが長沼町にレストラン「ハーベスト」があります洋食がメインですが自家製パンや長沼で獲れたじゃがいもや野菜・お米など使った色々なメニューがあります。オススメはじゃがいもをメインにした料理で「いももち・いもクリームコロッケ・ポテトサラダ・パン」などがセットになったもの。他にも「ハンバーグセット」や「カレー」などもオススメです。やっぱりじゃがいも料理はどれもオススメですよ。自家製パンも美味しい♪セットで平均1000円前後ですが十分な料理です。ログハウスの建物で週末は待ちがでるほどの人気のお店です。長沼「マオイゴルフ場」のすぐ横です。お天気のいい日はちょっとドライブに出掛けてみませんか??北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.07.05
7日に富良野に行って来ます。ラベンダーを見に行くのですが、親を連れて行くのであちこち案内してあげようと思っています。年々、富良野・美瑛も変わってきて観光地やお店なども増えてきていますね。何軒か絶対に行きたい所があるので、帰ってきたら紹介したいと思います。でも天気が・・雨なのです・・予報では・・せっかくなのでお風呂の準備もしていこうと思っています。日帰り温泉結構あるんですよ~帰り道からはちょっと離れますが私の好きなお風呂は由仁町にある「ユンニの湯」です。ご存知の方も多いと思いますがとにかくお湯がいい!!お風呂もきれい!モール温泉でお湯は茶色でヌルって感じがしますが肌はスベスベ・湯冷めしない。入浴料は大人600円。子供300円。タオルなどは各自用意してくださいね♪宿泊する事も出来るんですよ。近くにとーっても広い「ユニガーデン」もあって季節の花を見ることが出来ます。ここは入場料もかかりますが、「ユンニの湯」とセットになったお得なチケットなどもあります。ドライブの帰りは温泉もいいですね♪北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編5万円が当たるかも~!!夏休みは北海道に行こう♪
2005.07.04
今日、モエレ公園がグランドオープンします。噴水早く見たいですよね。昨日、そのモエレ公園に行って来ました。今日の準備の為にスタッフがテストなどして慌しくしていました。思えば私が高校生の頃「モエレってキレイな公園になるんだって~」「え~本当?なんにもないのに??」なんて友達と話していたのを思い出します。それが十数年もするとこーんな立派な公園になろうとは!!山もでき水場も出来て、そして今日は噴水・・・壮大な計画だったのですね・・感動ですよ。地元の私達にしてみると!!みなさんもぜひ!足を運んでくださいね。レンタサイクルもあるので広い敷地内を楽に見て回ることが出来ますよ。売店のソフト(300円)も美味しいし、ビックリしたのが3~4人くらいで食べられるランチボックスなんかもありました!北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編5万円が当たるかも~!!夏休みは北海道に行こう♪
2005.07.01
北海道も夏がやってきました!!7月の北海道花火大会情報の続きを紹介します!!・7月17日(日)【幕別】夏フェスタ2005 (約3000発)・7月17日(日)【中富良野】ラベンダー祭り花火大会 (約5000発)・7月17日(日)【根室】根室港まつり (約1300発)・7月17日(日)【北見】納涼花火大会 (約2000発)・7月18日(祝)【鹿追】サマーフェスティバルINしかおい(約1200発)・7月22日(金)【札幌】読売花火大会 (約3000発)・7月23日(土)【千歳】千歳・道新花火大会 (約2000発)・7月23日(土)【白老】しらおい花火大会 (未定)・7月23日(土)【網走】あばしりオホーツク夏まつり (約1500発)・7月28日(木)【旭川】読売花火大会 (約3000発)・7月29日(金)【札幌】朝日新聞・HTB花火大会 (約3000発)・7月30日(土)【層雲峡】層雲峡渓谷火まつり (約2000発)北海道旅行される方も参考にしてみて下さい。地元の方も足を運んでみてね~♪北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編5万円が当たるかも~!!夏休みは北海道に行こう♪
2005.06.29
北海道も夏がやってきました!今日は北海道各地の花火大会情報をお伝えしようと思います!・7月3日(日) 【余市町】47回花火大会・7月9(土)・30日(土)【支笏湖】支笏湖湖水まつり・7月9日(土) 【岩見沢】彩花まつり花火大会・7月10日(日) 【旭川】石狩川フェスティバル・7月15日(金) 【札幌】UHB花火大会・7月15日(金) 【芦別】芦別健夏まつり花火大会・7月16日(土) 【泊村】群来まつり・7月16~8月7日【小樽】花火大会(いずれかの土日3回)・7月17日(日) 【函館】函館港花火大会後半は後ほど書き込みたいと思います。参考にしてみて下さいね~フリマに出品するものありませんか??お小遣い稼ぎしましょう♪北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編夏休みは北海道に行こう♪
2005.06.29
今日は富良野のオススメのお店を紹介します。新フラノプリンスホテルの近くにある「フラノデリス」とても有名なお菓子店です。1度は目にした事があると思いますがトロ~っとまろやかな口どけの「ふらの牛乳プリン」ふらの牛乳プリン【3人から6人向け】富良野チーズをふんだんに使ったチーズケーキ「ドゥーブル・フロマージュ」ドゥーブル・フロマージュお店にある物全て欲しくなります。お土産にも絶対喜ばれます!!富良野に行けないって方はお取り寄せする事も出来ますよ。絶対食べてみて!芸能人もファンが多くTVでも多く紹介されています♪2004年6月に新しくフラノデリス本店が移転致しました。北海道富良野市下御料2156-1Tel;0167-22-8005 Fax;0167-22-8007Email;delice@le-nord.comOpen AM10:00~PM6:30 (毎週、月曜日、火曜日がお休みとなります。)月曜日が祭日の場合には火曜日、水曜日がお休みとなります。年に2回、2週間程度の長期のお休みがあります。北海道のイベント情報更新しました。北海道旅行の参考にして下さい。道央観光も更新中です。道北観光はもうしばらくお待ち下さい。夏休みは北海道に行こう♪北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編フリマに出品するものありませんか??お小遣い稼ぎしましょう♪
2005.06.28
今日、日記がピックアップされました。ありがとうございます♪これからも北海道の良さをアピールしたいと思います。連日、北海道も暑く子供と公園に行く気のもなれず二人でおやつ作りなどして過ごしていました。仲良くさせて頂いている(勝手に)あおねこさんの日記にあった「牛乳パックで簡単に作れるおやつ」(確かこんなタイトルではなかった)を挑戦してみました。娘もエプロンして喜んで作っていました。今回の中身はクルミとチョコレート。チョコレートは娘がどうしても「アンパンマンチョコ」を入れたいと言うので入れてみました。不恰好か出来上がりでしたが二人で満足しながら食べましたよ~夏休みは北海道に行こう♪北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編フリマに出品するものありませんか??お小遣い稼ぎしましょう♪
2005.06.27
ビックリです!私の日記がピックアップされました!まだまだ更新中なので急いで完成させなくっちゃ♪以前も紹介しましたが私が唯一購入した商品。「三浦半島まるかじり」さんで売っているチーズ「カチョカバロ」奇妙な名前でしょう?形もひょうたん型で変わっています。 とても弾力があって穏やかな味わい。加熱するとやわらかくなって糸を引くようになります。流れ出ない程度に加熱してパンやポテトにのせて食べるととーっても美味しい♪ブラックペッパーを振ってそのまま食べてもビールやワインに最高です。ちょっと値段も高めですが量もあるので長持ちしますよ♪夏休みは北海道に行こう♪北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.06.27
連日の暑さに参っています。私も遂に行ってきましたよ~!!ウワサの「マンボウ」!!妹と行って来たんだけど二人して興奮!「安い!安い!」の連呼で妹はカゴ一杯になっていました。野菜がとにかく安い!地物も多くあったので決して悪い商品ではなかったです。ほうれん草が2つで69円!レタス69円。なめこ39円。納豆19円。どうなってるの??カニも売っていて毛蟹が一パイ198円!確かに小ぶりではあったけど人が集まっていましたよ~安いと思って何でもカゴに入れると意外にも買いすぎとかあるよね♪家からちょっと遠いけどいってみたかったので満足。又近くまで行ったときには買い物したいな♪札幌市西区西野2条6丁目夏休みは北海道に行こう♪北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.06.24
今日はとても暑い札幌です・・・昨日、家に帰って来たら「不在票」入っていました。送り主は・・「AGF」と記載されている♪以前モニターに応募した「AGF おなか実感モニターキャンペーン」に当選しました~♪新商品で「ブレンディコーヒーオリゴ糖入りボトルコーヒー 750ml」が12本!!<商品の特徴として>・こーひー豆から抽出した「コーヒーオリゴ糖」入り・低糖(糖類40%減)・厚生労働省許可特定保健用食品<許可表示>コーヒー豆マンノオリゴ糖を配合しておりビフィズス菌を適正に増やし腸内環境を良好に保つので、お腹の調子を気にしている方に適しています。コーヒは好きでホットならブラック。アイスならカフェオレが好きなんですが実際このコーヒー飲んでみました。確かに低糖なので甘いですが、ノドに絡むような甘さはなくスッキリしていると思いました。12本も多いのでお店の子達と分け合って飲んでます。私・・実は懸賞当たるほうだと思います。先日は「アサヒ本生」のビール当たったし、一番高価な物では「防水液晶テレビ」かな・・ジャンジャン懸賞に出してるってわけではないのですが、比較的当たるかも。でも「宝クジ」って当たった事がない!!悲しい~夏休みは北海道に行こう♪北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.06.22
今日は昨日に続き元ツアコンとして北海道ツアーを申し込む方にアドバイスをしたいと思います。あくまでも個人的なアドバイスです・・今日は最後として実際に行ったツアーの内容など紹介したいと思います「層雲峡・阿寒・札幌3泊4日」関西からのお客様です。『1日目』新千歳空港着(昼便)-砂川ハイウェイオアシス(トイレ休憩)-比布(トイレ休憩)-層雲峡温泉(18時半頃)※初日は観光なしです。トイレ休憩はたいていドライブインを使用します。15~20分程度。車窓からは雄大な北海道の景色をお楽しみ下さい。『2日目』ホテル発(8時)-銀河・流星の滝(散策・団体写真20分)-温根湯(北きつね牧場30分)-北見(トイレ休憩)-網走(ドライブインにて昼食)-硫黄山(団体写真25分)-摩周湖(団体写真25分)-阿寒湖畔(18時頃)※団体写真は必ずつき物です。昼食会場はドライブインなので買い物時間も含まれています。ホテルの夕食はバイキング。阿寒湖畔はお土産屋さんがズラリと並んでいて夕食後に散策やアイヌ民族舞踊などお楽しみ下さい『3日目』阿寒湖発(8時)-足寄(トイレ休憩)ー狩勝峠(トイレ休憩)-富良野(麓郷25分)-ファーム富田(40分~50分)-マツオジンギスカン(昼食)-美瑛(ケンとメリーの木・セブンスターの木は車窓見学)-新栄の丘(20分)-丘陵地帯を車窓見学ー砂川ハイウェイオアシスー札幌着(18時頃)※札幌は夕食フリーです。富良野はラベンダーが咲いているともう少し時間をとる場合がありますが美瑛はだいたい車窓からが多いです。昼食は1時過ぎでした。『4日目』札幌発(8時半)-小樽運河(団体写真)-小樽(3時間フリー)-千歳(物産館30分)-新千歳空港(夕方便)※小樽で昼食フリーが多いです。北海道ツアーで多いコースだと思います。何かのお役に立てばと思いますが夏休み期間はお子様も多いです。お子様にはバスの乗車時間が長いかもしれませんね。でも北海道は広いのでしょうがないのです。又、よく言われるのがトイレ休憩が多いとかお土産屋に寄るのが多いとか。団体のお客様をいっぺんにトイレって事になるとどうしてもお土産屋さんに頼るしかありません。ご理解頂きたいです。バスの台数もハンパの数じゃありません。女性の方はお手洗いだけで休憩時間が終わってしまうかもしれません。北海道旅行はこれが普通くらいで、もっともっとキツイコースもあります。よくよく検討して自分にあったコース選びをしてほしいです。そして大自然の北海道を満喫して頂きたいと思います。北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.06.21
今日は昨日に続き元ツアコンとして北海道ツアーを申し込む方にアドバイスをしたいと思います。あくまでも個人的なアドバイスです・・今日は最後として実際に行ったツアーの内容など紹介したいと思います「層雲峡・阿寒・札幌3泊4日」関西からのお客様です。『1日目』新千歳空港着(昼便)-砂川ハイウェイオアシス(トイレ休憩)-比布(トイレ休憩)-層雲峡温泉(18時半頃)※初日は観光なしです。トイレ休憩はたいていドライブインを使用します。15~20分程度。車窓からは雄大な北海道の景色をお楽しみ下さい。『2日目』ホテル発(8時)-銀河・流星の滝(散策・団体写真20分)-温根湯(北きつね牧場30分)-北見(トイレ休憩)-網走(ドライブインにて昼食)-硫黄山(団体写真25分)-摩周湖(団体写真25分)-阿寒湖畔(18時頃)※団体写真は必ずつき物です。昼食会場はドライブインなので買い物時間も含まれています。ホテルの夕食はバイキング。阿寒湖畔はお土産屋さんがズラリと並んでいて夕食後に散策やアイヌ民族舞踊などお楽しみ下さい『3日目』阿寒湖発(8時)-足寄(トイレ休憩)ー狩勝峠(トイレ休憩)-富良野(麓郷25分)-ファーム富田(40分~50分)-マツオジンギスカン(昼食)-美瑛(ケンとメリーの木・セブンスターの木は車窓見学)-新栄の丘(20分)-丘陵地帯を車窓見学ー砂川ハイウェイオアシスー札幌着(18時頃)※札幌は夕食フリーです。富良野はラベンダーが咲いているともう少し時間をとる場合がありますが美瑛はだいたい車窓からが多いです。昼食は1時過ぎでした。『4日目』札幌発(8時半)-小樽運河(団体写真)-小樽(3時間フリー)-千歳(物産館30分)-新千歳空港(夕方便)※小樽で昼食フリーが多いです。北海道ツアーで多いコースだと思います。何かのお役に立てばと思いますが夏休み期間はお子様も多いです。お子様にはバスの乗車時間が長いかもしれませんね。でも北海道は広いのでしょうがないのです。又、よく言われるのがトイレ休憩が多いとかお土産屋に寄るのが多いとか。団体のお客様をいっぺんにトイレって事になるとどうしてもお土産屋さんに頼るしかありません。ご理解頂きたいです。バスの台数もハンパの数じゃありません。女性の方はお手洗いだけで休憩時間が終わってしまうかもしれません。北海道旅行はこれが普通くらいで、もっともっとキツイコースもあります。よくよく検討して自分にあったコース選びをしてほしいです。そして大自然の北海道を満喫して頂きたいと思います。北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.06.21
今日は昨日に続き元ツアコンとして北海道ツアーを申し込む方にアドバイスをしたいと思います。あくまでも個人的なアドバイスです・・**その4**旅行代金に騙されないで!昨日も書きましたがやはり格安ツアーにはそれなりの事もあるのです。例えば・・朝が早い飛行機で帰りが最終便又は経由便。羽田に着いたらもう電車が無かったってお客様もたまにいます。でも飛行機の正確な時間は出発日近くならないと分からないのも現実です。出発日前日に直行便が経由便になったとかあります。あとは・・ホテルの変更も良くある事です。トップシーズンにはよくあります。湖畔側の部屋に必ず泊まれるとかの確認も必要ですね。ホテル分宿などもありますよ。3つのホテルに分かれたとかね。格安ツアーにありがちなのが「夕食オプション・観光オプション・昼食オプション・オプション・オプション・・・」オプションだらけで結局は全部付けると意外にも格安ツアーじゃなかったとか。確認が必要ですね。昼食のオプションなどは良くオプションを注文しないと他にレストランがないとかありますね。**その5**旅行代金が高いツアーはあまり変更などありません。高いツアーにしなさい!って事ではありませんが、それなりの代金のツアーは宿もいいし、ご飯もいい。観光もゆったりして、部屋は必ず湖畔側。とかありますよ。やっぱり・・個人の考え方ですよね。たっくさん色々な所が見れて満足!ご飯やホテルは二の次!とかそれぞれの考えはありますから一概に何は良いとは言えませんね。**その6**これは添乗員が毎日悩む仕事です。北海道は基本的にバス観光です。バスの座席は毎日変わります(基本的には・・)添乗員さんにもよりますが私の場合は満席の時(45名ツアー)はだいたい毎日4列ごと前後に変わっていきます。今日、前列の方は明日後ろ。真ん中の方は明日前列といった感じです。そして窓側・景色の良く見える席。色々悩みます。明日は右側に層雲峡の渓谷が見えるから・・とか。富良野のラベンダーは左が良く見えるとか・・。平等にって思っていますが、なかなかお客様の意思に応じる事も難しいのです。このお客様はバスの座席が悪かったから飛行機は窓席にしてあげようとか。ホテルでは湖畔側にしてあげようとか。本当に胃が痛くなる毎日なんです。その辺も分かってあげて下さいね。私達ばっかり当たりが悪いとか思わないでね。平等に考えていますよ。きっと。まだまだアドバイスはあります。又、明日にでも・・・北海道情報満載です。人気blogランキングへ!!北海道編
2005.06.19
今日は元ツアコンとして北海道ツアーを申し込む方にアドバイスをしたいと思います。あくまでも個人的なアドバイスです・・**その1**基本的な事ですが自分が何処を一番見たいかもう一度確認して下さい。当たり前の事ですがパンフレットに行きたい観光地があったからと言って安心しないで下さい。例えば・・「富良野・美瑛2泊3日」とかあっても富良野・美瑛は行きますが車窓見学とかお昼で立ち寄るだけとかあります。何処に一番時間をかけて見たいのか良く検討して下さい**その2**欲張り過ぎない!これも基本!せっかく北海道に来たのだからあれも・これも見たい!って言うのはちょっと欲張りかな。もちろんあれも・これもって盛りだくさんのツアーは沢山あります。でも北海道広いです。特に道東のツアーだとバスに乗ってる平均時間は1時間半。それでもって観光地が多いと観光時間は20分~30分です。ちなみに道東で言うと摩周湖・硫黄山・屈斜路湖などは平均20~30分の見学時間です。**その3**やはり旅行代金の事は把握してほしいです。添乗員をしていて悩みの一つでもありました。「ホテルが悪い!ご飯が美味しくない!朝が早く夜の到着が遅い!帰りの飛行機が遅い!飛行機が経由便!」数え切れないほどありますが・・・北海道ツアーは安いのも沢山あります。もちろんどれも悪いとは言いませんが通常の飛行機代金だけでも往復4万以上します。それを考えると同じくらいの代金で宿・ご飯・バス代・観光地代・飛行機代・・どうでしょうか?多少我慢して頂けないかと・・思っていました・・まだまだアドバイスはあります。又、明日にでも・・・私も参加してみました~いかがなものでしょうか??人気blogランキングへ!!北海道編
2005.06.18
全193件 (193件中 1-50件目)