全379件 (379件中 1-50件目)
この花が咲きだすと、夏もおわりだなぁ…と思う。 レンゲショウマ。 キンポウゲ科の宿根草。 本来は北海道には自生しないはずなんだけど、滝野すずらん丘陵公園の渓流ゾーン。平成の森にはたくさん咲きます。 まだ蕾も多く、写し方によっては、凄くメルヘンチックになるのですよ。 一度試してみては? しかし、いつも同時に咲く筈の更科ショウマは姿が見えない。 あざみも同じく。 代わりに、ヤマユリがボンボンと乱立(-.-;) 良いんだか悪いんだか。
2012年08月07日
コメント(200)
ながーく放置していた蒼です。 放置してても来て下さっていたかた…ありがとうございますm(__)m さて、放置している間も花は咲き進み、ラベンダーの季節。 パソコンで更新しないと、画像を思う場所に入れたりっていう細かいことができないので、写真は1枚だけになっちゃいますねf^_^; すみません(^-^;
2012年07月06日
コメント(0)
昨年中は大変お世話になりました。 毎年の事ではありますが、今年こそ毎日更新(^0^)/…となりますように^^; が…頑張ります( ̄▽ ̄;)
2012年01月01日
コメント(0)
滝野すずらん丘陵公園のコスモスが、今頃満開を迎えています。 チューリップを植えなくちゃいけないぎりぎりの季節なのにf^_^; 喜んでいるのは一部だけで、業者は、昨年に続いて雪の中で球根植えをしなきゃいけないので、苦虫を潰しているかも。 今年はこの季節になっても温かいので、とっくに眠りについている筈のカメムシやらテントウムシやら…が飛び回っていて困ったものです。
2011年10月24日
コメント(1)
北海道の夏はこれから。 ムシムシした季節を喜んでいるのは、ナメちゃんと紫陽花くらいだろうなf^_^; 滝野公園の紫陽花が咲き出しました。 ヤマアジサイを始め、ガクアジサイ。タマアジサイなど秋まで楽しめる。
2011年07月19日
コメント(2)
滝野公園の宿根草、カンパヌラが見頃を迎えました。 画像は、カンパヌラ・ラクティーフローラ。 乱れるのが難点らしいが、今年は背丈も調度いい感じ(^_^)
2011年07月13日
コメント(0)
私の本来配置されているゲートは、有料エリアと無料エリアの境界線にある。 無料のエリア側に、ほとんど放置状態の花壇があり、そこで見つけて歓喜してしまった。 開かないこの花は、間違いでなければ、クロイチゴだ。 自然界では貴重で、環境が失われた場所ではすぐに消えてしまう。 実がなるのが楽しみだ。
2011年07月11日
コメント(0)
なんか今年は長い気がする(-.-;) 慣れない人と慣れない仕事でいっぱいいっぱいだからだろうか(>_<) それでも…公園に新しい顔が入った。 今年話題の黒いペチュニア。 品種はなんていったかなぁ。
2011年07月01日
コメント(1)
今年は、まだチューリップが残ってます。 多分寒いからでしょう(^O^) 来週12日は、チューリップの掘り取りイベントが開催されます。 お一人の持ち時間15分。 時間内なら取り放題です。 例年、非常に混み合いますので、10時より整理券配布します。 中央口からお入り下さいm(__)m 道具は全て用意しますので、何も持たずにお越し下さいm(__)m タイトルの鈴蘭ですが。 今年は、見応えあると思います。 東口から子供の谷へ向かって下さい。 途中にすずらんの小経という一画があります。 50000株の鈴蘭が待ってます。
2011年06月07日
コメント(1)
今年のチューリップ。28万球だそうな。 やっと温かさに吊られて咲いて来ました。
2011年05月25日
コメント(3)
今朝…北海道新聞の朝刊に、白黒の写真がでましたが、この寒さでは、お客さまは少なめ。 一桁気温では、出かける気分にはならないですよねf^_^; 品種をコレクション的に木箱で展示してる場所では、半分くらい咲いたかしら? 画像は、上から、モンテカルロ(黄色)、ニイガタ(ピンク)、ブルーダイアモンド(紫) 天気が良ければ、来週末にはかなり咲くはずの大花壇なんですが、現在2・3割くらいの開花状況(>_<)
2011年05月23日
コメント(0)
滝野公園は、毎日冷たい風が吹いていて、お世辞にも綺麗だよって言えないんです。 開花が、寒さで遅れています。 札幌市内では、各区で桜が咲き、桜もちのような甘い香りがしていたりしますが、滝野公園では、やっと早咲き品種がほころんできたばかり。 検索していただくと、トピックスに今の開花状況が画像で出てますので、よかったら。 とにかく園内は広い為、私が見て回れる範囲は限られてしまいますが、出来るだけUPしますんで、「蒼い花」をお楽しみ頂けると嬉しいです(^O^) さて…先程から、広い話をしてますが、400ヘクタールあるそうな。 エリアは大きく分けて4つ。 無料で散策できる渓流ゾーン。 他に3つあって、全部有料エリアで、どこから入っても一日400円。 払った時の半券もしくは、レシートを再入場の時に拝見しますので、追加は 話を戻しますね。 有料エリアのうち、ガーデンがある中心ゾーンには、いくつかのテーマに沿ったお庭が点在。 そのお庭や園路は、かなりの割合で、車椅子オッケーなんで、歩きやすいかと。 四季を通じて何かいつも咲いてますよ。 もう2つは、森ゾーン。 西エリアは、山の沢に沿って、湿地の植物だとか、高山の野草が見られます。1番自然が残ってるエリアだから、車椅子は難しいかも。東エリアは、森を一望できるエレベーター付き展望台「森見の塔」があり、展望台までは舗装されているので、気軽に散策可能。脇道は階段が多いエリアでもある。 滝野公園自体、山の中にあるので、坂が急だったり多かったりします。予めご了承下さいm(__)m 有料エリアの3つには、それぞれボランティアガイドがいて、無料で案内もしてくれる。 活動日時は、毎日じゃないので、行きたい場所を決めて問い合わせてみて(^O^) さて、長々と…。 今日確認した花をご紹介(^0^)/ シラネアオイ。 シラネアオイ科の貴重な花です。 朝日を浴びて綺麗でしたよo(^-^)o
2011年05月17日
コメント(3)
先週、函館に桜を見に行きました。 片道5時間。 北海道の移動時間を甘くみてると大変なんですよ(^O^) さて…画像は七飯町のお寺にある枝垂れ桜。 去年まで、ウソという鳥に花芽を食べられ花がさかず大変だったみたいだけど、今年は無事でしたね。
2011年05月13日
コメント(1)
わが家では、原種のチューリップが姿を現してきました。 でも、凄く寒い日が続いてまして、春本番というには…(-_-)まだまだ寒い彡(-_-;)彡
2011年04月24日
コメント(1)
blogランキングに参加しました。ポチッと押してくださると助かります。今日も朝から寒いし、曇ってて暗いし・・・嫌な天気です。滝野公園の春のオープンまであと3日。今日は開園のための準備です。新しいポジションなんで、かなり緊張してますが(汗)大丈夫か?私・・・自問自答・・・画像は先日の豊平公園から。ミントブッシュ正式名は、プロスタンテラ。シソ科ですね。花が似ていると思ったら大概シソ科です。このシソの仲間は結構多く出回っていますが、ミントブッシュという名前を聞いたことがある程度でした。高さ1メートルほどの高さに育った樹ですが、密に花が咲く姿はラベンダーのようです。あれもシソ科ですけどね。ハーブの苗 「ミントブッシュ 9cmポット」ミントブッシュ■季節の花木■ミントブッシュ (オーストラリアンセージ)10.5cmポット斑入りミントブッシュミセスバーバラ9cmポット
2011年04月18日
コメント(200)
今日は寒い一日。 風がかなり冷たいです。 そんな中、ポツポツとわが家の花達が咲き出して来ました。
2011年04月17日
コメント(0)
来週からは平日しか休みがない生活となります。 楽天さんのメール更新も再開したし、また微妙にリンクのない日記になるかもf^_^; すみませんm(__)m 今月いっぱいは、旦那も仕事してくれてますから、朝PCから更新できますが、それ以降は、メールになりますんで、ご容赦をm(__)m ってな訳で、今突然旦那がむくれましたので、また明日~ 画像はフランネルフラワーです。 高価なんですよ。 大分安くはなりましたが… 大体、1000円前後。 北海道では外越冬は出来ないデリケートちゃん。
2011年04月16日
コメント(2)
blogランキングに参加しました。ポチッと押してくださると助かります。今日は朝から曇り空温度は17度まで上がるそうですが、風もあるそうですので、ちゃんと着込んで出かけないと寒い思いをするでしょうね。お出かけの方はお気をつけて昨日に引き続き、豊平公園から・・・今日は一年を通して室内外で楽しめる花を紹介しますね。写真は温室内ですがパンジェントペパーミントゼラニウムペラルゴニウムペラルゴニウム ステラアプリコットゼラニウムは、ペラルゴニウム属になるんだそうで・・・似たような花ばっかりのようで、品種改良も進んでいるので、花色や葉の色、香りもたくさんあるので、収集しているかたも多いはず真ん中のペラルゴニウムは、何とかシリーズという中の一つだったはずですが、何だったかしら???ご容赦を木立性ベゴニアベゴニアには、熱帯性の管理の難しいものもあれば、一年草扱いの花壇の一部に入れられる系統も有ります。木立性ベゴニアとは、名前の通り木のように立ち上がるのでその系統があります。とても品種も多いですし、葉に斑点のあるものもあって、これもマニアがいますね。残念ながら品種名はわからないのですが、透けている花びらは良いですねぇアザレアクンシラン外で管理する、室内開花の植物2つを写してみました。なかなかたくさんあると見栄えがします。さて・・・会社に行ってきます。。。
2011年04月15日
コメント(2)
blogランキングに参加しました。ポチッと押してくださると助かります。まずは、お蔭様でこのサイトの訪問者が60000人を突破しました。楽天以外のかたも多いみたいですが、皆様には感謝いたします。ありがとうございます。さて、昨日はお休み最後だったので、豊平公園へ。ここはいつも何かしら咲いていて、維持管理で綺麗にしているところなので楽しいんですよ。咲いている生長した姿を見る事が出来ますので、かなり勉強になるわけです。階段脇に格子状のネットがあって、そこにはチラジアが。ホームセンターなどで、接着剤で板にくっつけられて☆になっているのと違って、ここのはちゃんと管理されています。根元はミズゴケで覆われ、本来はこうやって育てるものだと実感させられます。自生地では、やしの木などの木肌に寄生して育っていますので、空気中の水分だけでそだっているイメージではありますが、それは寄生相手がいるからで、単体で育てる時はきちんと水分補給と栄養補給が必要なんだということです。ここはちゃんと花も咲かせていますので、維持管理がしっかりしているんですよね。ちなみに・・・ここは入園料無料です。外は樹木の保存が主になっていて、大きな松などもあります。チラジア室内で咲かせているクレマチスも良いもんですが・・・クレマチス ビエネッタクレマチス ジョセフィーヌ黄花クンシランタグが間違ってますね・・・クンシランが正しいです。これも室内向きの植物ですね。プリムラ キューエンシスここ数年姿を見せている品種で、珍しく黄色いので綺麗ですよね。粉を吹いている姿が原種に近いのかしら?アブチロン チロリアンランプこの花も室内向きですね。行灯に仕立てて、まとめると綺麗かも。これでもツル性植物なんですって。ストロマンテ トリオスター美しい葉色のこの熱帯植物も、ちゃんと花を付けていました。実は会社のひとに頂いたので、興味があって撮ってきました。さて・・・会社に行ってきます。。。
2011年04月14日
コメント(132)
blogランキングに参加しました。ポチッと押してくださると助かります。今日は7時過ぎくらいから雨の札幌です。とは言っても・・・札幌は広くて、降らない地域が有る可能性もありますが・・・我が家は雨。本日で春休み終わり~と、言うことで、今日もどっかの花を求めて彷徨いますよ(笑)昨日お約束した百合が原公園のお写真です。ここは5月8日(日)まで春の花を展示中。枝垂れ桜や蝦夷山桜も咲いていましたが、あくまでも温室ですので、外の桜などの樹木達は、まだ雪が根元を覆っていて、張るには早かったいつもならもう溶けているんでしょうが・・・今年の冬の雪の多さが響いていますね春の花花壇この白樺で囲った真ん中に、蝦夷山桜が咲いています。春の陽射しをいち早く温室で再現したんですね。昨日の温室と同じ陽気になるのは、ゴールデンウィークくらいになると気象庁の予報ですが・・・さて・・・あたりますかねなんせ当らないからなぁオレンジマーマレードつるのように延びた枝の先に、ぼんぼり状に花が咲くんですね。吊るして咲かせているのがなんとも風情があっていい感じです。是非自分の目で見ると良いでしょう。結構写真より良い感じです。ここからは、春の花花壇の花からガーベラシラー・ペルビアナ 星のソナタオーニソガラムムスカリここからは、温室の中にあったほかの花です。ツバキの散歩道中に入っていいそうです。私は入りませんでしたが・・・洋種ツバキ バレーダンサー葉を見ると椿だって解るんですが・・・フルルがちょっと入った花が魅力的です。テロペア・スペキオシッシマ拳二つ分くらいある大きな花をボンボンと咲かせていました。オーストラリア原産だそうで・・・渡豪したときに見たような見ないような・・・
2011年04月13日
コメント(200)
blogランキングに参加しました。ポチッと押してくださると助かります。今日はとてもいい天気で、旦那の許可を貰えたので百合が原公園に行ってきました。その写真もいっぱい有りますので、それは明日。さて・・・昨日の続きです。温室は、入ってすぐの右側に係員がいましたが、客が入っていっても何も言わない。いらっしゃいませもこんにちはも無い!私はここに入るのは初めてだったので、どうしていいか解らずキョロキョロ・・・それでも、声を掛けもしない。。。見回すと券売機があって、そこの電気も、節電だろうと思うが暗い。声を掛けてみた。「有料ですよね?」係員は110円です。と、そっけない。うちの公園でそんなことしたらクビだぞ・・・狭い通路の両側が温室に通じているらしく、熱帯雨林の植物と書かれた入り口が開いていた。ブルーキャッツアイネメシアの仲間なのだろうか?マメ科といわれればそうかも・・・とも思う青い花。初めて見たけど・・・木なんですねぇ・・・尖閣ツツジこうゆう品種も持っているのは、さすが北大。あの尖閣の植物に会えるとは思っていませんでした。スイレンボクこの花を見たのは、数年前のえこりん村でした。水をうまく使った庭園の片隅で、咲いていたのはもう少し青かったような。温室だとやっぱり赤みが増えるのかしら?木立性ベゴニア品種名のラベルが手の届かないところにあったので、品種名はわかりませんが、どの木もひょろひょろと長く蛇のようで先にぽつんと花があるという変な姿。ベゴニアの愛好家に怒られるだろうな・・・って感じ。スノードロップヒガンバナ科の球根植物です。あまり魅力は感じていなかったのですが、今年寄せ植えに入れてみたら可愛かった~今年の秋には球根を手に入れようと誓っています。この写真から下は、温室に向かうエントランス部分のボーダー花壇に植えてありました。ですので・・・咲いているのは外です。リューコジェム ヴァーナムスノーフレークの変り種ってところでしょうか?普通スノーフレークは緑の星が付きますが、この品種は黄色なんです。スノードロップ フロラ・プレナ八重咲きスノードロップとして、結構高価な球根だったと記憶しています。手にとって見られるなんて思いもしていませんでした。可愛いミニタイプクロッカス アードシェンク 芽出しポット苗※開花は終了しています。来年用の球根扱いとお考えください。 寄せ植えに最適なミニサイズ!トーホク鉢植え用ダリアの球根
2011年04月12日
コメント(2)
今日は、病院の日で、麻生まで車で約30分ほどのところへ。私が住んでいるのは南、病院は北なんで、30分で着くのは日ごろの行いじゃなくて・・・かなりスムーズに流れていたから。春になって、皆さん跳ばすからねぇ・・・流れに乗りました・・・はい。さて、病院が混んでた(涙)こんなに混んでいたのは久し振りってくらいに混んでた。明日崩れるんでしょうね・・・天気こうゆう日はカラダが痛くて適わない・・・夜から肩から首にかけて痛くて泣きたいくらいだったまぁ仕方ないんだけど・・・私の場合・・・その高ぶった自律神経を収める為に、首に注射打つと治まるので我慢。その帰り道に、ちょっと寄り道して北海道大学の植物園によって来ました。本格的なオープンに向け、雪割りの真っ最中なんで、フィールドには入れませんが、音質を見学させてもらいました。北海道大学 北方植物園 入り口温室の方向指示看板が解らなくて、電話しましたがまぁ何とか探しました。すぐ傍にあったんですが、あれは解らないわ熱帯スイレンこの花には数年前にオーストラリアで出会いました。勿論温室ではなく、太陽の下で。実に美しいスイレンで、感動しました。この花に北海道で出会えるなんて何枚撮ったかしら・・・ヘレボルス・チベタヌスクリスマスローズの原種の一つです。幻といわれるほど希少なんだそうですが・・・売っているお店増えてきました。ちょっとデリケートです。西洋ツユクサの一種みんな凄く小さな品種で、地面を這うように温室の土を覆っていました。どれも綺麗ですよね~明日もこの続きを。
2011年04月11日
コメント(6)
今日は旦那とお寿司でも食べに行こうと思っていたのだが、旦那は風邪気味で本調子では無いらしく中止。62歳になった旦那・・・体力がなくなっているんだろうな。まぁ~仕方ない。実は2月の末に、短期の仕事に出始めていた。とある学校のボイラーマンなのだが、3年近く仕事をしていないでいきなり5日勤務はキツイでしょうよ。寝るのも早くなったし。。。9時には我が家は就寝です(汗)ハルリンドウ?乾いた、あまり環境の良く無い所で見つけました。とはいっても昨年の写真です。撮ったのは6月上旬くらい。小指の爪ほどしかない花が、誰にも見られる事無く咲いていたので、這い蹲って撮りました。いつも思うけど・・・この体勢の時に誰かに見られるのは好ましくないな。セイヨウサンザシの葉赤い八重の小さな花を付ける高木だ。この葉を広げた姿を、下から太陽の日に透かして撮るのが、最近のマイブーム。マイブームも古いかな・・・?首を痛めて以来・・・この大好きな写真を撮るのが苦痛だったりする・・・センダイハギこの花は、意外と草丈が高い。165センチの私の胸元くらいまで伸びる。一面黄色くなるのは、とても美しいもので・・・その花には、いつもアブやマルハナバチが群れている。
2011年04月09日
コメント(2)
以前・・・問い合わせで驚いたのは、1月にスズランは何処で咲いているのかと聞かれたことです。今でこそ、とある地方では年中チューリップを咲かせている館があると利いた事が有りますが・・・北海道では、市の運営する公園の温室以外では、まず有り得ないのですが、そのお客様は大真面目で、来園を希望していたのです。電話での問い合わせだったので、開花の時期をお知らせしましたが、逆に公園に名前をつけるなとお叱りを受けたのを覚えています。どういった理由で、名前にスズランを付けたのか知りませんが・・・こうゆう問い合わせにも動揺しますね。どうやって説明したら、お客様を傷つけないで済むんでしょうね・・・いつも悩みます。今年の春からはゲートで券の?ぎりをすることになるので、言葉遣いも気を付けないとね。何年も前の写真が出てきたので、今日はそちらから。ゲラニウム・キネレウム バレリーナ花びらに脈の入った草丈の低いタイプのゲラニウムです。ゲラニウム?って思う人は、ゲンノショウコと一緒だよって私は話をします。生薬としての花なら、おもいおこしてもらえるかなぁって思うのですが・・・生薬だと干した根とかしか出てこないから、反って解りづらいですかね???エゾイソツツジ高山植物としては有名な低木です。北海道では、湿原に向かう道や、樽前山にも有りました。けっこう何処にでも在るのかもしれません。密集した花がポンポンと咲いている姿はとても可愛らしいです。クロウスゴ秋に黒い実がなるんですが・・・甘い実で口の中が黒くなります。一度だけ食べてみましたが・・・面白い植物です。
2011年04月09日
コメント(6)
かつて・・・もう何年前になるだろう。花の写真を撮り始めたのは。蒼い花のブログ(当時は日記でしたっけ)を、ほぼ毎日更新してたし、毎日何処かのブログに足跡を残してカキコミして・・・家の事・・・家族のこと・・・色々書いてましたが・・・昔の事は忘れようとしましたが・・・同じ面子で家にいるんですから、忘れることなんて出来ませんよ。状況も変ってません。ちょっと改善したのは携帯を持ったことかしら。まぁ~相変わらず花ばかり追いかけています。どうかお付き合い下さい。たまに引っ張り出したSDカードに、撮ったままになった写真がいっぱい入っていました。ちょっと整理も兼ねて、ここにも出そうと思いますアメリカザイフリボク別名・ジューンベリーの花通常は実がメインみたいですが、桜の時期に咲く、この淡い花が私は大好きです。オウゴンヤグルマソウ正式にはヤグルマソウとは別のようですが、どこからこの名が付いたのか私は調べきれませんでした。セトーサの仲間だから付いたのかもしれませんが・・・西洋オキナグサ パパベル日本に自生しているオキナグサとは、仲間ですが違う植物です。日本のオキナグサは、どの地域でも希少なようでか弱く、育ちづらいようです。セイヨウオキナグサは、ものすごく丈夫で、プルサチルという学名をカタカナ読みして種子が売られていたりします。パパベルは、その八重咲き品種です。ルイヨウショウマ秋に黒い実がつくことの方が解りやすいかもしれません。花はとっても繊細な感じの穂状の花が咲きます。緑の中では意外と見つけづらくて、大きい植物なのに不思議です。キョウガノコ京鹿の子という漢字になるそうです。花が咲いた姿はスモークツリーに似てますが、草丈も高くならないし、庭に植えるには趣のある雰囲気を醸し出してくれるかもしれません。ただし・・・意外と幅を取るので、広いスペースが必要かも。プラヌス・ヴァージニアーナ カナダレッドとても大きくなります。草ではなく、樹木です。リンゴと同じ仲間ですので、想像が付くでしょうか?ベロニカ・オーストラリアカ ブルーフォンテーンベロニカの仲間も、大きいのから小さいのまで本当にたくさんの品種が出回ってますね。どれも花の時期が短くて、咲いても1週間くらいなんで、確かにきれいなんですが、長い目で見るにはどうなんだろう・・・と、最近は思います。散った花が青い絨毯のように落ちているのが、毎回印象に残っています。ホスタ エレガンスこのホスタも、どれだけあるんだ・・・と思うほど多くの品種がありますよね。お店によって、ホスタって言ってみたり、ギボウシって言ってみたりしますが、同じものです。あまりに品種が多いのと、葉の特徴以外は、花は皆似たり寄ったりなんで、輸入されたりしたときの名前のままだったりすると店も公園も辺に同じ名前に統一ってことが出来ない場合も有りますので、突っ込まずに暖かく見てあげてくださいね(笑)ギプソフィラ・レペンス アルバ最近出回っていますね。カスミソウに似たこの花はとってもボリュームが出て、存在感があるのに他の花の存在を駄目にしないので私はお気に入りです。デルフィニウム パシフィックジャイアント背が高くなるデルフィは、本州の人にとっては憧れだそうです。デルフィニウムに関わらず、夏が暑いと駄目になってしまう花は、ムシムシする梅雨がある本州の地域にとっては難しいですからね。その分北海道に来て。字上されている花に驚いてもらいましょう(笑)育つ花もそうですが、色も北海道ははっきりくっきりでるようなんで、それも北海道観光の重要な楽しみ方かもしれません。アバターを作ってみました。お金ないから毎日覗くしかないか・・・2011年04月08日の宝箱 [結果]あたりロリータベアTシャツ(パープル)(パープル)http://my.plaza.rakuten.co.jp/?func=avatar&act=main
2011年04月08日
コメント(8)
暁の空から、蒼い花へ変更しました。とは言っても、古い方は解りますかね・・・戻しました。新しい方へはちょっと説明・・・以前この蒼い花というタイトルで、ハンドルネームも蒼い花という名前で日記書いてました。色々有って、タイトルを変更して以降・・・携帯での更新をメインにしていたので、全然伺えず、コメントもする暇も無く。大変失礼してました。ごめんなさい。とは言っても、基本は携帯での更新に変更は無いので、事態は変らないかもしれませんが、頑張って毎日更新を目標にしていきたいと思っています。みなさま改めましてよろしく御願いいたします。我が家の家の前に空き地があります。そこに咲いていたクロッカスをちょっと撮らせて貰いました。
2011年04月07日
コメント(2)
今日は言うまでもないけど、日曜日で、多くの人がお休みだった。 だから、とても色んな人が滝野公園にお越し下さった。 有り難い限りだ。 で…、もう10年くらいの付き合いだろうか。 友人が旦那さんと子供を連れて遊びに来ていた。 懐かしい顔だった。 やはり子供は大きくなるのが早い^^; と…子供のいない私がつくづく思う。 くりんとした眼が可愛い子供たちだったなぁ^^; 画像は百合が原公園の温室で見掛けた花。 プリムラ・オーリキュラ 鑑賞するには高価な花だなぁ…
2011年03月06日
コメント(0)
今日は3連休前のお休みでした。何もしないで一日ぼーっっとしています。最近外国人の方を多く目にします。勿論・・・お客様を迎える施設で仕事しているのですから・・・当然といえば当然なんですが。滝野は、例年の半分しか雪が降っていないようです。他がどんなに降っていても晴れている日が多い為、お客様は来ないし・・・どうしちゃったんでしょう。って感じ。片言どころか、ほとんどわかっていない英語で接客しています。ある意味迷惑かも!?耐寒プリムラ マラコイデス 花子 1株とはいいつつも・・・頭にあるのは雪が溶けた春の花ばかり・・・早く春が来ればいいのに・・・先日百合が原に花を求めて温室へ。多くは無かったけど咲いていて癒されてきました。
2011年02月10日
コメント(1)
今年一年、なかなか更新できないまま、終わろうとしてます。 お立ち寄り下さった皆様、ありがとうございました(^0^)/ 皆様、新年が良い年になりますように、心よりお祈り申し上げます。 来年も宜しくお願いいたします。
2010年12月31日
コメント(0)
我が家のストレプトカーパスちゃん(^0^)/ 次の品種が咲きました(^O^) chigusaという品種です。 白い目のピンク。かわいらしい中輪。
2010年12月14日
コメント(0)
またメールでの更新で、すみません(^_^;) いくつか買ったストレプトカーパスの新しい品種が咲きました。 キンバレーといいます。 濃い色の紫が印象的な花が咲きました。
2010年12月10日
コメント(0)
かねてから、不正出血がひどくて、筋腫だ、なんだかんだと言われてましたが、今日検査のはずの婦人科受診が、途中でポリープ切除に切り替わりました(^_^;) 痛いし、暫くは動けないし…参ったわ(・_・、) 最初…子宮内膜増殖症だって話で、ホルモン治療ってことだったんですが、今日エコーで見たら、多分悪さしてるのはこれだわって話に。 ホルモン治療で子宮内膜が安定し、薄くなったので、ポリープが出て来てるっていってましたが。 医療用語でよくわからないかも(^_^;) で、取り出されたポリープは握りこぶし半分位。 平気なんで見せてもらいましたが、うぅ…でっかい。 これで治まればいいなぁ(-.-;) 皆さんもお気をつけて…(*_*)
2010年12月02日
コメント(2)
去る9月10日。 ある森に入れてもらった。 普段は入ることは決してないし、入ったら方向音痴な私だもの…たちまち来た道もわからなくなってしまう。 獣たちの森。 ネイチャーガイドさんに案内して貰って、雨だったが入らせて頂いた。 拒んではいないだろうが、居るのが申し訳ないような…高貴な森。 憑き物を取って貰ったような気分で、森をあとにした。
2010年11月09日
コメント(0)
道東の摩周湖は有名です。 その摩周湖の近くに神の子池という湧水地がありました。 摩周湖の水と同じだそうで、神秘的な池でした。 観光地化してましたので、池の神秘さには程遠い騒音でしたが、写真ではわかりませんねf^_^;
2010年09月21日
コメント(1)
なかなか暑さがひかない今年の夏。 適度に雨が降っているからかしら? 現在なんと21度(ーー;) 寒いと思う方もいるかも。 高山植物エリアでは、暑さをものともぜず、美しいブルーの花を咲かせるいくつかの植物。 沢山咲いているのは、シマシャジン。 シャジンと名のつく花は沢山ありますが、みな華奢なイメージ。 この花はかなり丈夫みたい。 シマとは、北海道を島とした呼び方なんですって。 あまりに島としてはでっかいと思うんだけどf^_^;
2010年08月24日
コメント(2)
またご無沙汰になっちゃいましたm(__)m さて滝野公園の晩夏にいつも咲く、キレンゲショウマ。 勿論、北海道に自生がない花ですので、植裁したものです。 でも、この花らしからぬ姿が魅力的です。
2010年08月23日
コメント(0)
恒例となった、滝野公園、夏のパレット花壇。 今年は地味ですが味がありませんか? ニコチアナとサンジャクバーベナです。
2010年07月27日
コメント(0)
昨日休みでしたので、無料になった一部の高速道路を使って、道東にある浮島湿原に行ってきました。 暑いくらいの晴天でしたが、地味ですが綺麗な湿原風景を見ることができました。 雨竜沼湿原と比べると、駐車場から湿原までは30分くらいだし、沼もしっかりありますから、広さはありませんが良いところでしたよ。 札幌から岩見沢まで一般道路→高速で比布北で降りて、そのままみちなりに走ると高速じゃないんだけど整備された綺麗な道路が繋がってます。 4番の浮島という出口から突き当たり左に曲がり、道なりに走ると右に浮島湿原いこいの森なる看板があります。 ここからがダート道で結構不安なまま走ります。 で・・・駐車場があります。 こじんまりしていて私は好きですがね。 わが家は3時間半で着きました。 今の時期はワタスゲみたいで、すんごくいっぱい咲いてましたが、前日の雨で固まってましたf^_^; コバギボウシとトキソウ、モウセンゴケ、ツレサギソウらしき花がこれからのようで、すごく蕾があがってました(^O^) 旦那は湿原が好きだから来週も行くって言うかもf^_^; 今回みたのは、ワタスゲ、トキソウ、ゴゼンタチバナ、ヒツジグサ、ツマトリソウ、ツルコケモモ、クロマメノキ、チングルマくらいかなぁ あとはクモキリソウらしき花が沢山蕾を持ってましたね~ 最後の写真、なんだか判りません(*_*) 誰かご存知ないですか?
2010年07月14日
コメント(1)
人間が暮らす境界線に咲く花って意外にあって、これもその一つでしょうか? イチヤクソウといいます。 笹が生えた場所を、人間が刈って、光を当ててやったりすると、ぽつぽつと咲いてきます。 写真は、滝野公園の一部にありました。 薄暗い森林の中に、白い花って目立ちます。 紫陽花は植栽したものですが、ぽつりぽつりと咲く姿はそれなりに趣があるように感じるのは気のせいでしょうかf^_^;
2010年07月11日
コメント(0)
滝野公園の大花壇を縦断して、宿根草を入れた場所があります。黄色いのはアルケミラ・モリス。 ふわふわした黄色い花はとても綺麗です。 ピンクの背の高いヤナギラン。 這うようにゲラニウム。 シャスタデージーの白い花もあったりの盛り沢山な道です。 パラソルもあるので、広い園内を歩き疲れたら、ここで一息いれるのもいいかもf^_^; 近くにラベンダーも色を添えますので、風に乗ってくる香りも楽しい場所です。
2010年07月07日
コメント(0)
今年は、納屋のような小屋に、農器具が仕舞われてます。 ゆるくカーブした道を囲むように、白樺を配し、手前を蒼い花を中心に、園路向かいの小さな花壇に、赤系の花を中心に植えてあります。 牧歌的風景をまとめあげてますね(^O^)
2010年07月05日
コメント(2)
ここ数年、冒険をしないで、同じ店で買うようになってます。ナゼカ!?届いてガッカリがあるから。最初は冒険して色々買ったけど、対応が悪いとか、日付指定しても、対応してくれなかったりってのも。お店も色々だからねf^_^;良い店に当たったら、ちゃんと評価してあげてね(^O^)
2010年07月01日
コメント(0)
滝野公園は、花がたくさん増えてます。 目新しいものは、残念ながらないんですが、実に綺麗な季節になってきました。 ラベンダーはまだ色が付きはじめたばかりなんで、見ごろは来週くらいかなぁ 高山植物エリアでは夏の花が綺麗に咲いてましたよ。 紫のはチシマギキョウ。 黄色いのはメアカンキンバイ。 ピンクのはレブンシモツケです。
2010年07月01日
コメント(0)
先日、百合が原公園のフクシア展示が始まったと聞き、早速行ってきました。 切り戻したり整えたりしていないのがちょっと気掛かりでしたが、かなりのフクシアが並んでいて、楽しませていただきました。 豪華に垂れ下がっている姿から、女王のイヤリングって異名があります。 白と赤のツートンカラーはコルディング パール 淡い葉のふわふわした印象の赤いのがスリーチアーズ 紫と濃いピンクのがクリス ニコルズ みな個性的でしょ?
2010年06月24日
コメント(3)
滝野公園の有料エリア、東口から入ると、画像の小さな小屋のある風景があります。 梅木あゆみさんデザインのエリア。 牧歌的風景を基本とした花壇を表現してくれています。 去年は豪華に移り変わりましたが、今年はどうなりますかf^_^;
2010年06月23日
コメント(0)
海外に行く度に、焼くだけ、煮るだけの文化が大概で、ダシを取って、旨味を楽しむって日本ならではなんだなぁと実感。イタリアのトマトで旨味を・・・・とか、インドの香辛料とかも捨て難いけど、やっぱり日本のダシが良い!
2010年06月23日
コメント(0)
滝野公園のメインの一つ。蒼いケシ、メコノプシスが見ごろとなりました。 シベリアンアイリスも咲き始めて、森を散策しながら花巡りするのに良い季節ではないでしょうか?
2010年06月19日
コメント(5)
カントリーガーデンは花のエリアです。 そのメインの建物の一つがカントリーハウスなんですが、2階は屋上庭園となっています。ハーブ園になっていて、なかなか魅力的なエリアです。 携帯の写真では、特に私のものではいい写真にはなりませんが・・・ 同僚が撮った写真ですが、現在11:45ですが、鴨が水辺に居座ってます(-_-;) びっくりーw(゜o゜)w
2010年06月17日
コメント(0)
滝野にもいち早く夏が到来したような暑さが続いています。 お陰で従来の開花に追い付いてきました。 ヤマシャクャクは、新エリアではもう終わりだそうです。 花がメインのカントリーガーデンでは、今がピーク。 あとは、メコノプシスもあと数日で開花ですので、滝野名物、蒼い花シリーズの始まりって感じです。 写真は、キカラシ。 宿根アマ、ヤマヤグルマギクです。
2010年06月12日
コメント(161)
滝野公園にはハーブばかりを集めた一画があり、私が常駐しているカントリーハウスの2階にある。 今年は非常に寒くて、苗を植えられないため、穴があいたままの所があるが、宿根の品種はさすがに強い。 見事に花を咲かせている。 みなさんエディーブルフラワーってご存知でしょうか? 食べられる花ということです。 日本では食用菊がそうですが、パンジーなんかも食べられるんですよ。 この画像の花。 プリムラ・カウスリップといいます。 これもエディーブルフラワー。 刺激が強い植物もあるので、ハーブだからなんでも食べていい話にはなりませんが、食卓の皿に添えると明るくなりそうですよねf^_^;
2010年05月28日
コメント(0)
全379件 (379件中 1-50件目)