papuchi home

papuchi home

2010.10.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
自転車を降りて坂道を登っていたら、偶然みつけました。

10121.JPG

初めの二つはクヌギだったかどんぐりの木の下に生えてました。
とってもおいしそう。

3つ目はよく知っているきのこです。
田舎の父は「イグチ」と呼んでいるきのこです。松の木の下に生えます。
ひっくり返すときれいなイエローのスポンジ状で、表面の皮をはいで食すのです。
ぬめっとした食感でおいしいのですが、さすがに排気ガスいっぱい吸ってそうなんで持ち帰っていません。

「イグチ」は松が生えているところには結構いろんな場所に顔を出しますよ。

実家の両親に会いたくなってきちゃった....


今日の庭の花たち。

101012_090637.JPG
ピンクのシュウメイギクが花盛り。
白のシュウメイギクはまだまだ蕾が固いです。

101012_090706.JPG
最後はやっぱりバラ。
今日一番きれいだったのが、蕾のローズオプティミスト。

開きかけの風情がなんともいえません。


ある勉強をしにいっているんですが、そこで先生も今キモノ熱に取り付かれていることが今日判明しました。

若い頃から踊りを習っていてその道は詳しいらしく、「博多の半幅が欲しい」とおっしゃっていました。
偶然、私も博多の半幅にすごーく興味があって、話がはずんでしまいました。

ああ、だめ。ますます熱がたかまるばかりです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.12 16:05:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: