papuchi home

papuchi home

2010.10.20
XML
カテゴリ: ガーデン・植物
懐石ランチに行きました。

食べ終わってから写真撮ったらよかったのにと気づきました。

全て上品なお出汁の香りが豊かで美味しかったんですが、マツタケの釜飯美味しかった...

帰り道の秋の風景。
10201.JPG
田んぼの柿の木      渋柿              みかん

田んぼの中にポツンと立つ柿の木って良いよねえ。

他の木にはネットが張ってありましたが、これにはかかってなかったので、多分渋柿なんだろう。

まだ青いみかん。冬に常緑の葉の間からオレンジ色のみかんがなっている姿ってとても綺麗で、この季節になると柑橘系の木が欲しくなります。
でも、庭のどこに植えるの??



さて家に帰るとバラがお迎えしてくれました。

101020_162421.JPG
粉粧楼

まずは瀕死の粉粧楼。けなげにも少しだけ残った蕾を開いてくれました。
この季節はピンクです。
葉がスカスカで可哀相。

10202.JPG
グラハムトーマス       アンネのばら

今日のようなどんよりした天気の日には、グラハム君の爽やかな黄色が映えます。

アンネは先日地植えにしたもの。
葉はほとんど落ちてしまい、たった一つ残った蕾だけが花を開かせました。
春はもう少しオレンジ色していました。

10203.JPG
アンリマティス        ポールボギュース

アンリマティスはやっと絞りが入ってくれました。
蕾がたくさんついています。
楽しみです。

ポールボギュースは柔らかいアプリコット色が素敵過ぎるう。
これから見ごろを迎えます。

10204.JPG
グラミスキャッスル    バラ咲きベゴニア(?)

グラミスキャッスルも純白の花を次々と咲かせてくれます。
オールドローズ特有の細くて繊細な枝に重そうに花をつける様子が風情あります。

ベゴニアは今日友達からもらったもの。
挿し木でどんどん増えるよ、と一枝もらったものを土に挿しただけです。

ベゴニアってあんまりかわいいと思えなくて、今まで買ったこと無かったんだけど、これは素敵。
友人宅ではひと夏ずっと豪華に咲き続けていました。
ちゃんと根がついたらいいなあ。
ありがとう!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.20 17:10:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: