【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2004.09.27
XML



つまり、人間は神(とりあえず,『神』としよう・・・)の設計図どうりの個体であるにとどまらず、自己の獲得した文化を子孫にトランスファーする存在でもあるということになる。
しかし、実は子孫に限らない。
他の個体にも文化を伝播しているのである。

一応、カッコイイ事を書いてはじめてみたが、楽天の日記を巡回してみると、『人間とは神をもしのぐ存在かな?』と、思う時もある。
それと共に、この人間の文化の伝播に寄与するインターネットと言うシステムの、革命的な機能に感銘を受ける。
私もよくぞ、この人類のエポック・メーキングな世紀に立ち会えたものだと思う。
(こんな話に進むつもりではなかったのだが・・・、引き返すのも面倒なので、このま進もう)




初期の日記にも書いたことだが、人間の、いや猿人を含めて人類の歴史の中で、いろいろな革命的なことが起こったと思う。
自分なりに考えてみると・・・。

★ 先ず、猿からの分離になる、二本足歩行で両手が使えるようになった
★ それにより、道具の使用が可能になり、頭脳が飛躍的に進化
★ 声帯の発達によって、声によるコミュニケーションが実現
★ 言語の発明
★ 文字の発明
★ 印刷機の発明
★ 雑誌・新聞などの大量印刷物の発達
★ 無線・ラジオ・テレビの発明
★ 電話の発明
★ コンピューターの発明
★ インターネットの発達




インターネット、特にブログの発達によって、はじめて人間の脳がネットワーク上に直結されたと言ってもいいと思う。
それ以前には、人間が相互またはネットワーク上に語り合うこと、特に精神的な内面的な事柄について語り合うことは、宗教施設における特殊な状況をのぞいて、ほとんど無かったと思う。

この結果、私たちは人類史上はじめて、ひとりの個人でいながら、マルチ・ブレーン(複数の頭脳)を持つことが可能になったと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.02 13:24:35
コメント(41) | コメントを書く
[H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
この頃は、日記を書く意欲が減退していたのに、今日はどうしたことか?一気に三日分も書いてしまった。
Garbage in, Gargage out だけれど。

まだ書けそうだが、『今日はこれぐらいに、しといたるわ』
(池之めだか)

(2004.10.02 13:55:45)

Re:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
アネマジロ  さん
アネマジロは ネットから世界の価値観を知ることとなりました。

パキスタニの友人も ネット仲間ですし、他にも数人 各国に知人がおります。

色々な人に 様々な知識を頂戴しますが どんどん日本人離れして行くような気がしてしまいます。。。

本日は 秋晴れ!
お散歩日和なんですが 気がかりなことばかりで 動けずの状態です。
(2004.10.02 14:32:58)

Re[1]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
アネマジロさん
>アネマジロは ネットから世界の価値観を知ることとなりました。

>パキスタニの友人も ネット仲間ですし、他にも数人 各国に知人がおります。


あっ! なるほどね。
私も一応、英語の読み書きは出来るのだから、外国の人とメル友になったり、チャットすればいいんだ。

>色々な人に 様々な知識を頂戴しますが どんどん日本人離れして行くような気がしてしまいます。。。


特に私など、悪影響を及ぼしますから、注意して下さい。

>本日は 秋晴れ!
>お散歩日和なんですが 気がかりなことばかりで 動けずの状態です。
-----
やっと、いい季節になりましたね。
私は古本屋にでも行って、それから中華料理屋かインド料理屋で食べてこようかな?

(2004.10.02 14:48:10)

Re:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
たー0227  さん
>★ 声帯の発達によって、声によるコミュニケーションが実現
>★ 言語の発明

今日ウチの子供たちが向き合って話しているのを見て、よく考えとなんと不思議なことなんだろうと思っていたところでした。

次はユビキタス社会の浸透か? 宇宙関係でしょうか? (2004.10.02 14:48:31)

Re[2]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
アネマジロ  さん
alex99さん

>私も一応、英語の読み書きは出来るのだから、外国の人とメル友になったり、チャットすればいいんだ。

ICQというソフトが配信されているのですが それは日本人で使う方が少ないので 他国の方と話すきっかけが多いです。
ただ WindowsXPと相性が悪いというような話も聞いていますし、MSNのようなメンテのしやすさはありません。

MSNは チャットルームも海外と繋がっていますので 普通に入れば大丈夫。
各国の部屋が 日本語の部屋の後ろの方に出てきます。

Yahooは 日本と海外に分かれていますので http://www.yahoo.comの方に入られると良いと思います。

他にも IRC系のチャットがあるのですが 今はそこに入るソフトは標準装備になっていないと思いますので yahoo.comやMSNが簡単ですね。

>特に私など、悪影響を及ぼしますから、注意して下さい。

いへいへ。
つくづく日本人だなぁと思ってしまう今日この頃ですが、価値観は 幅広く持ちたいと思います。
alex99さんのように 様々な国の知識をお持ちの方のお話は とても 嬉しく有難いものです^^


>やっと、いい季節になりましたね。
>私は古本屋にでも行って、それから中華料理屋かインド料理屋で食べてこようかな?

インド料理!
日本のは美味しいですね。
パキスタンとインドは違うのでしょうか?
それとも 家庭の味とレストランの違い?
日本でインド人さんが経営しているお店に行きましたが おいしかったなぁ。
本場は また違うのかな?

そろそろエスニック系も下火でしょうか?
近場は閉店してしまいましたので 遠出をしなければなりません。

新宿にアフリカ料理があるらしいのですが 食べてみたいと思う今日この頃です。
(2004.10.02 15:12:59)

Re[1]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
たー0227さん
>>★ 声帯の発達によって、声によるコミュニケーションが実現
>>★ 言語の発明
>今日ウチの子供たちが向き合って話しているのを見て、よく考えとなんと不思議なことなんだろうと思っていたところでした。
-----
『声帯の発達』は私のオリジナル発想ですが、猿はしゃべれないでしょう?

猿人の歴史のどこかで、しゃべれるように、のどや声帯の構造が変化したと思うんです。
直立歩行したことが関係しているんでしょうか?

もっとも、声帯だけが発達しても、脳が発達しないと言語のレベルには到達しない訳ですが。

>次はユビキタス社会の浸透か? 宇宙関係でしょうか?


それなんですよね!!
私もそれを、特にユビキタスについて、最後に書こうかなと思ったのですが、ちょっとまとまらなくて。
ユビキタス社会の浸透は、たーさんの分野ですね。

OS「TRON」の発明者、東京大学の坂村教授が、ユビキタスは人間ができないことをやってくれる単なる機械ではなく、人間の思考にも影響を与える道具だと言っていますね。


(2004.10.02 15:15:41)

Re:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
あるサイトに、ユビキタスの説明がありますので、部分引用してみます。



米ゼロックス パロアルト研究所のマーク・ワイザー(Mark Weiser)氏が、メインフレーム(みんなで1台のコンピュータを使用)、パーソナル・コンピュータ(1人で1台を使用)に続く第3世代のコンピュータ利用形態として、1988年に提唱したコンセプト。縮めて“UbiComp”ともいう。
 ユビキタスとは、ラテン語の“ubique=あらゆるところで”という形容詞を基にした、「(神のごとく)遍在する」という意味で使われている英語で、ユビキタス・コンピューティングとはユーザーにとって目に見える形でコンピュータの筐体が存在せず、「人間の生活環境の中にコンピュータチップとネットワークが組み込まれ、ユーザーはその場所や存在を意識することなく利用できるコンピューティング環境」をいう。

 この概念は、ワイザー氏のHCI(human computer interaction)研究の中から生まれてきたもので、場所的な制約ばかりでなく、使いにくさという制約の解消がテーマとなっており、キーボード、アイコンとマウスといった伝統的なユーザー・インターフェイスに変わって、ペン入力や音声認識、そのほかのデバイスを活用したコンピュータ操作、さらにはコンピュータ・ネットワーク側が個人や現実環境の状況を把握・判断し、アクティブに働きかけるといったことまでが視野に入っている。

(2004.10.02 15:18:45)

Re:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
ーー 続き ーー

例えば、正しいバッジを着用した者にのみに開くドア、名前によってあいさつする部屋、相手の場所に応じて自動的に転送される電話などが理想的に語られる。

 またワイザー氏は、ユビキタス・コンピューティングを語る際に「見えない」(invisible)ことを強調しており、その究極的な姿は「区別がつかないほど日常生活に織り込まれる」と説明している。

 “ユビキタス”は、もともとはこうしたコンピューティングの基礎的な研究プロジェクトの中におけるビジョンを表す言葉だったが、1990年代の終わりになって、携帯電話を始めとした小型情報端末の進化・普及に伴い、「どこからでもコンピュータを利用できる」という意味の言葉として注目が集まった。

すなわち、携帯電話からほかの場所にある会社のコンピュータにアクセスできたり、PDAやマイクロプロセッサが内蔵された情報家電、カーナビ、コンビニに設置されているマルチメディア端末などがネットワークで接続され、場所を問わず遠隔地のほかのコンピュータ資源が利用できるようになるといったことを指す言葉として使われることが多くなっている。

「ユビキタス・ネットワーク」といった用法は、基本的にこちらの意味で使われる。

(2004.10.02 15:19:17)

Re:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
ここからは私の考えなんですが、将来は店に売っている商品にもあらゆるデータがチップに入っていて、マイクロPCを近づけるとそのデータをPCに表示してくれるとか、迷子の犬も飼い主の名前・メルアド・住所がわかったり、あとは・・・・、手鏡使用の前歴のある先生が近づいたらわかったり、好みの女性に近づいたらスリーサイズやブラジャーのサイズがわかったり、バツイチの経歴がわかったり(これはこちらもバレるからヤバイか?)・・・。

どうも私の発想は貧しい。

(2004.10.02 15:28:32)

Re:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
人類の発達は、コミュニケーションの発達とも言えるわけですね。 これも不思議ですね。 食物を摂取し、子孫を残そうとして、進化して来たのも、不思議なことですが。

脳にはまだまだ使われていない部分が相当量あるそうで、まだ人類が進化する、という暗示でしょうか? ユビキタスという概念には、殆ど馴染みがなかったのですが、ここで、養老孟司先生の「脳は共有化を目指す」という例の説を思い出してしまいました。  
(2004.10.02 16:20:20)

Re[1]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
On My Ownさん
>人類の発達は、コミュニケーションの発達とも言えるわけですね。 
これも不思議ですね。 
食物を摂取し、子孫を残そうとして、進化して来たのも、不思議なことですが。


人間は遺伝子の意志に従っているという説もありますね。
私は女性の意志に従っていますが。

>脳にはまだまだ使われていない部分が相当量あるそうで、まだ人類が進化する、という暗示でしょうか?


脳の性能は発達の余地があるでしょうが、以前書いたように、一番新しい脳が、一番古い爬虫類の脳の持つ攻撃性へのコントロール機能を持つようになるには数万年以上の時間が必要だとか。
前の日記では一万年と書きましたがこれは間違いで、とてもそんな短期間ではダメだそうです。
つまりエンジンの馬力は増えるが、ステアリングの性能が向上しない。

> ユビキタスという概念には、殆ど馴染みがなかったのですが、ここで、養老孟司先生の「脳は共有化を目指す」という例の説を思い出してしまいました。  
-----
養老先生の本は読んでいませんが、多分似通ったコンセプトがあるのかもしれません。
コンピューターの性能を上げる一つの方法として、並行・分散処理ということがあります。
例えばスーパー・コンピューターのような高性能コンピューターで処理する作業を、多数の小型PCで並行・分散作業して同じ効率を出すことが可能ですし、マルチ・プロセッシングでは、同時にちがった種類の作業を処理することも出来る。

人間の脳も将来そんな作業をトレーニングを通じて可能になるかも知れません。

(2004.10.02 16:42:03)

Re[1]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
たー0227  さん
alex99さん
>手鏡使用の前歴のある先生が近づいたらわかったり
-----
これいいですね! 人権系の人に怒られそうですけど(笑) (2004.10.02 17:16:30)

Re:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
bjkeiko  さん
>まだ書けそうだが、『今日はこれぐらいに、しといたるわ』

いやいや そんな事言わないで この際もっと書いて~ もっと~(爆)
久々にでましたね。一気書きの論文。今日は土曜日、長文歓迎。
明日は 13時までメンテだそうですよ~。。。

ところで、地球の環境を整え天体として長持ちさせる最良の策は、人類を一掃する事という説があります。
どう? (2004.10.02 17:34:22)

Re[3]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
アネマジロさん
>alex99さん

>>私も一応、英語の読み書きは出来るのだから、外国の人とメル友になったり、チャットすればいいんだ。

>ICQというソフトが配信されているのですが それは日本人で使う方が少ないので 他国の方と話すきっかけが多いです。
>ただ WindowsXPと相性が悪いというような話も聞いていますし、MSNのようなメンテのしやすさはありません。

>MSNは チャットルームも海外と繋がっていますので 普通に入れば大丈夫。
>各国の部屋が 日本語の部屋の後ろの方に出てきます。

>Yahooは 日本と海外に分かれていますので http://www.yahoo.comの方に入られると良いと思います。

>他にも IRC系のチャットがあるのですが 今はそこに入るソフトは標準装備になっていないと思いますので yahoo.comやMSNが簡単ですね。


おお!
有用なINFO深謝。

考えてみれば、現在別居中!?の妻も娘も、チャットしています(いるそうです)。

>インド料理!
>日本でインド人さんが経営しているお店に行きましたが おいしかったなぁ。
>本場は また違うのかな?


インド人が料理しているのなら本場の味ですよ。
インド人だけは中国人とちがって、日本人向きに味を変えるという器用なことはしません。
食材が本場物はちがいますから、変えることも出来ないのです。

>そろそろエスニック系も下火でしょうか?
-----
逆でしょう?
これからも多少の波があっても、ドンドン増えるはずです。
日本の国際化と並行して。

>新宿にアフリカ料理があるらしいのですが 食べてみたいと思う今日この頃です。
-----
ガーナ料理なら、すごくホットですよ。
モロッコ料理はホットじゃない。あまり魅力的ではない。
エジプト料理はうまいはずです。

(2004.10.02 17:35:38)

Re[2]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
たー0227さん
>alex99さん
>>手鏡使用の前歴のある先生が近づいたらわかったり
>-----
>これいいですね! 人権系の人に怒られそうですけど(笑)
-----

私など、先生にノーハウを教えてもらったりして・・・。

(2004.10.02 17:39:28)

Re[1]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
bjkeikoさん
>>まだ書けそうだが、『今日はこれぐらいに、しといたるわ』

>いやいや そんな事言わないで この際もっと書いて~ もっと~(爆)


この吉本新喜劇の池之めだかの捨てぜりふ。
知ってますか?
ひょっとして関西限定かな?
もしそうだと、高ピーだと誤解されるかな?


>久々にでましたね。一気書きの論文。今日は土曜日、長文歓迎。
>明日は 13時までメンテだそうですよ~。。。


では、もう一つ書くか? ナンテ・・・。

>ところで、地球の環境を整え天体として長持ちさせる最良の策は、人類を一掃する事という説があります。
>どう?
-----
ウン! 有りですね。

『パリジャン・パリジェンヌが居ないパリは素晴らしい』ということも言われますし。

特に、『大食いの bjkeikoさん』などは、資源の無駄使いの罪で、冥王星あたりへ流刑!!


(2004.10.02 17:44:40)

Re:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
ねこのひげ99さんの日記にこう書いてあった。


イチローが海の向こうで大記録を打ち立てた。勿論すごい記録である。だがしかし、インタビューでぽろっと言った「チームメイトとも言葉の壁があるので未だコミュニケーションが上手くとれない」ってのはちょっとどうかと思いました(苦笑)・…あのさぁ、何年そっちでやってんだよ?!と。…ま、野球をするためにアメリカに渡ったわけで英語を勉強しにいってんじゃねえよ、ってことしょうけれど+_+



イチローは天才である上に、自分を厳しく律するすごい努力家だったんじゃないの?
もう3年目なのに英語が満足にしゃべれないと言うのはまずいぞ~。
野球そのものじゃないけれど、言葉がわからないんじゃ、チームワークのスポーツである野球をプレーするにおいて、明らかにハンディキャップがでるじゃない?
それでいいの?イチロー。
オフに家庭教師をつけてみっちり勉強しないと、スピーチなどで恥じをかくよ。

(2004.10.02 19:01:08)

Re[1]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
アネマジロ  さん
alex99さん

>ここからは私の考えなんですが、将来は店に売っている商品にもあらゆるデータがチップに入っていて、マイクロPCを近づけるとそのデータをPCに表示してくれるとか、迷子の犬も飼い主の名前・メルアド・住所がわかったり、

これは 現在 始まっていますね。
日本で少ないだけかもです。
アメリカで10年ぶりに戻って来た猫の話がありましたが これがマイクロチップで連絡先が判ったからとのこと。

商品等については 四角いコードに携帯を近づけたらその情報が判るという機能がありますね(iモードだけかもしれませんが)


>あとは・・・・、手鏡使用の前歴のある先生が近づいたらわかったり、

これは 刑期等の公示情報に準じて可能になるでしょうね。
とすればみな ID化されて 人は番号で管理されるようになり、それがなければ 何処にも出かけられない不便さも発生しそうですね。

>好みの女性に近づいたらスリーサイズやブラジャーのサイズがわかったり、

これは 計算式の入ったソフトとカメラ的要素のある測定器があれば 可能でしょうね。
相手の情報は関係なく。

>バツイチの経歴がわかったり

これこそ 個人情報ですから この類の流出を避けねばなりませんね(笑)

>(これはこちらもバレるからヤバイか?)・・・。

良い事ではナイデスカ!?(爆)

ガーナ料理、、、辛いのですか。
エジプト料理は 本場に是非行きたいのですよね~~
最低2週間は。
探して試食しておかないと 持って行くラーメンと素麺、うどん類の量が変わってきますから(笑)

(2004.10.02 20:16:37)

Re:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
アネマジロ  さん
めだかさんは知っていても台詞まで知っているのは 関東では お笑い好き人間だけでしょうね。
(ちなみにアネマジロは判りますが)

以前 ノストラダムスが流行った第一次ブーム(小学生だったか)で ついでに出たのが 人類は滅びないという話。

地球人をサンプリングするために 選ばれた人類は UFOに救助され異星で生存し続けるなどという話がありました。
これに 入るに決まってるなどと思ったりした小学生時代だったような気がします(爆)

言葉を発する為に 発達したのは 舌と言う話を聞いた事があります。

音源で 連絡を取るというのは 他の動物でも行う行為です。
声という形は 猿でもあるので 声帯の発達に起因している訳ではないと思います。
ただ、発声まで行くと 横隔膜などの部分で違いがあるという事は 直立歩行は重要でしょうね。

なぜ インコやオウムが真似しやすいかというと 舌がの構造が似ているからとか。
九官鳥などは 特殊な枠に入りますが。

我が家のピッピ殿でも 「ちょうだい」は似たような発音をします(笑)
ワンの変形でしかありませんが。
(2004.10.02 20:22:21)

Re[1]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
アネマジロさん
>言葉を発する為に 発達したのは 舌と言う話を聞いた事があります。


今の人間のレベルでは、声帯も舌も発達していますね。

>音源で 連絡を取るというのは 他の動物でも行う行為です。
-----
もちろんクジラ・イルカは鳴き声を出しますが、複雑な言語をしゃべれる訳ではありません。

>声という形は 猿でもあるので 声帯の発達に起因している訳ではないと思います。


私には猿はしゃべっているのではなく、吠えている様に聞こえます。

>なぜ インコやオウムが真似しやすいかというと 舌がの構造が似ているからとか。
-----
それは初耳です。
ただし、鳥は声帯が発達しているでしょう。
(笑)

(2004.10.02 20:39:36)

Re:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
舌の発達によって言葉をしゃべれるようになったと言うことは、事実だろうと思います。
ただし、その舌の運動を指令するのは脳でしょうから、脳の発達が並行的に不可欠ですね。

私にとって猿の声は吠えている胴間声や鳴き声に聞こえます。
あれではクリアーな言葉のしゃべり分けは出来ませんから、舌と共に声帯の発達も不可欠だったろうと思います。
実験でチンパンジーにしゃべらせる訓練をしたものの、ついにしゃべることは出来なかったそうです。

(2004.10.02 20:49:36)

Re:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
話すには、舌の発達が第一として、その他に声帯・脳・唇の発達も必須であると言うことで、結論と致しましょう。

(2004.10.02 20:58:04)

Re[2]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
bjkeiko  さん
>この吉本新喜劇の池之めだかの捨てぜりふ。
>知ってますか?

もっちろ~ん 知ってますよん。
けっこう 使えます(爆)

>『パリジャン・パリジェンヌが居ないパリは素晴らしい』ということも言われますし。

そうそう 冴えてますね~  座布団1枚!

>特に、『大食いの bjkeikoさん』などは、資源の無駄使いの罪で、冥王星あたりへ流刑!!
-----
あ~れ~ぇ そんな遠くて小さい星へとばさないで~~
でも 地球が滅びる時は「ノアの箱舟」で脱出します!

ちょっと! いつの間に「大食い」になったのですか?
食べる量まで書いてましたっけ・・・? (2004.10.02 21:03:46)

Re[3]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
bjkeikoさん
>でも 地球が滅びる時は「ノアの箱舟」で脱出します!


動物はチャンとカップルで載せたんでしょうね?
一頭・一匹ずつだと繁殖しなかったはずだけれど、子ども向けの聖書の挿絵などでは、一匹ずつになっている。
ノアが食べたのかな?

>ちょっと! いつの間に「大食い」になったのですか?
>食べる量まで書いてましたっけ・・・?
-----
大食いとは申し上げましたが、肥満とは申し上げていませんよ。
少食な人が、あれだけ美味しい!美味しい!とは、普通は、言わないものですから、なに、わかりますよ。
お嬢さん・・・。
(ポアロ)


(2004.10.02 21:21:00)

Re[2]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
アネマジロ  さん
alex99さん

>もちろんクジラ・イルカは鳴き声を出しますが、複雑な言語をしゃべれる訳ではありません。

>私には猿はしゃべっているのではなく、吠えている様に聞こえます。


くじらは声帯が無いそうな。
その音の出し方はまだ不明なのだそうです。

猿の吠え声は 息を支えられない為と思うのですよ。

>>発声まで行くと 横隔膜などの部分で違いがあるという事は 直立歩行は重要でしょうね。

ここがポイントなんです♪

元FBI捜査官のマクモニーグルさんの特集をやってましすね。



>>声という形は 猿でもあるので 声帯の発達に起因している訳ではないと思います。


>>なぜ インコやオウムが真似しやすいかというと 舌がの構造が似ているからとか。
>-----
>それは初耳です。
>ただし、鳥は声帯が発達しているでしょう。
>(笑)
-----
(2004.10.02 21:46:37)

進化なのやら退化なのやら  
小市民伯爵  さん
すぐ横に友達がいるのにわざわざ携帯で
メールをし合っている人もいるのだとか。
また人間関係はどんどん希薄化し、人間本来の
能力も失われていっている・・・

と、よく評論で見るような文章を書いてみました。
でもそうかな?と疑問に思います。

確かにそういう面もあるけど、今まで学校で
しか話さなかった人とメールでも話すようになった
場合もあります。文章だからこそ伝わるものも
あります。

なんだか評論家の娘が携帯を触っていて
よし、私もと使ってみたもののよく分からず

「昔は良かったナァ・・・」

と嘆いている、悲しい背中を見たような気がします

最近評論文を読むのが楽しいです (2004.10.02 21:51:44)

Re:進化なのやら退化なのやら(09/27)  
alex99  さん
小市民伯爵さん
>すぐ横に友達がいるのにわざわざ携帯で
>メールをし合っている人もいるのだとか。
>また人間関係はどんどん希薄化し、人間本来の
>能力も失われていっている・・・

>と、よく評論で見るような文章を書いてみました。
>でもそうかな?と疑問に思います。

>確かにそういう面もあるけど、今まで学校で
>しか話さなかった人とメールでも話すようになった
>場合もあります。文章だからこそ伝わるものも
>あります。

>なんだか評論家の娘が携帯を触っていて
>よし、私もと使ってみたもののよく分からず

>「昔は良かったナァ・・・」

>と嘆いている、悲しい背中を見たような気がします

>最近評論文を読むのが楽しいです
-----

おっしゃることは、この年の私でもよくわかるつもりです。
私は、両方わかるぞ!と言う気持ちです。
片っ方しかわからないのは、能力が不足!!


私も『昔はよかった! シーシーハーハー(爪楊枝を使う擬音)』とよく言いますが、それはそれでウソではないのです。
一方、現代の利便性は、こりゃまたスゴイことです・・・。

結局、いい方をみれば、どっちもいい。
悪い方をみれば、どっちも悪い。

自分に選択権があれば、選択できるのですが、時間は今のところ逆行できません。

与えられたものを受け入れるというのが自然界の法則のはずです。
それに逆らう人間が、そもそもおかしいのです。

(2004.10.02 22:31:23)

Re:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
画材屋本舗  さん
生まれた時からネットと親しんでいる世代は我々とどう違ってくるんでしょうね?

私はマルチブレーンから専ら受け取るのみです。

最近自分から発信するようになりましたが、情報の重要性(有益かどうかだけでなく)はやはり入ってくる事柄の方が圧倒的に上です^^;

そういえば、これを読んで薔薇族の廃刊を思い出しました。
ゲイの分野でも頭脳のネットワーク化が進んで、きっと色々これから変わっていくんでしょう。その一つの現象としての薔薇族廃刊なんだなあと思うとわくわく(?)しますね。 (2004.10.03 15:16:22)

Re:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
ふーむ、確かにインターネットは革命的なコミュニケーション手段、情報ツールとなりましたね。
一方で大抵の人はインターネット上でたやすく手に入ってしまう他人の意見や価値観(というと大げさですか…)をこれまたたやすく自己の意見だと錯覚する傾向があると思います。(←含・自戒)

>好みの女性に近づいたらスリーサイズやブラジャーのサイズがわかったり

そうきますか?(笑)そしたら女性にとってのそういった生命線的(?!)データを改ざんするビジネスが興隆するはず…(笑)
(2004.10.03 16:57:25)

海馬の研究で有名な  
ニコル1480  さん
池谷裕二氏が、糸井重里氏との対談で、「昔の科学は結果勝負なところがあって、ぜんぶを証明してつくりあげたあとにはじめて発表していたんですが、今は仮説のまま公表しちゃうんです。
 仮説の発表後に人が寄ってきて、その仮説を証明していくというように、科学全体がプロセス重視に変わっているんです。
インターネットの発展に伴って、情報の行き来が速く出来るようになったために科学のあり方も変わってきています。閉鎖系から開放系に移っていますよ」と語っています。
私はこれを読んだときに、すごく面白いなと思いました。 (2004.10.03 18:56:48)

Re:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
苺1500  さん
このマルチブレーンというのは、ちょっと前に仰ってた頭脳の改造(?)につながるものでしょうか。
あのご意見の行先きがどうも気になっています。 (2004.10.03 20:32:06)

Re[1]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
画材屋本舗さん
>私はマルチブレーンから専ら受け取るのみです。
>最近自分から発信するようになりましたが、情報の重要性(有益かどうかだけでなく)はやはり入ってくる事柄の方が圧倒的に上です^^;


画材屋本舗さんはとてもクリエイティヴな作家ですよ。
読者は、いろんなものを受け取っていると思います。

>そういえば、これを読んで薔薇族の廃刊を思い出しました。
>ゲイの分野でも頭脳のネットワーク化が進んで、きっと色々これから変わっていくんでしょう。その一つの現象としての薔薇族廃刊なんだなあと思うとわくわく(?)しますね。
-----
ゲイは本よりネットがお好き・・・なんでしょうか?

(2004.10.03 21:07:38)

Re[1]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
ねこのひげ99さん
>ふーむ、確かにインターネットは革命的なコミュニケーション手段、情報ツールとなりましたね。
>一方で大抵の人はインターネット上でたやすく手に入ってしまう他人の意見や価値観(というと大げさですか…)をこれまたたやすく自己の意見だと錯覚する傾向があると思います。(←含・自戒)
----
ネットの世界はPCの他に、携帯電話のものもありますね。
それに携帯電話で人間関係が変わった。

>>好みの女性に近づいたらスリーサイズやブラジャーのサイズがわかったり

>そうきますか?(笑)そしたら女性にとってのそういった生命線的(?!)データを改ざんするビジネスが興隆するはず…(笑)
-----
そ、それは、ちょっと待って下さい!

(2004.10.03 21:09:44)

Re:海馬の研究で有名な(09/27)  
alex99  さん
ニコル1480さん
>池谷裕二氏が、糸井重里氏との対談で、「昔の科学は結果勝負なところがあって、ぜんぶを証明してつくりあげたあとにはじめて発表していたんですが、今は仮説のまま公表しちゃうんです。
> 仮説の発表後に人が寄ってきて、その仮説を証明していくというように、科学全体がプロセス重視に変わっているんです。
>インターネットの発展に伴って、情報の行き来が速く出来るようになったために科学のあり方も変わってきています。閉鎖系から開放系に移っていますよ」と語っています。
>私はこれを読んだときに、すごく面白いなと思いました。
-----
なるほど。

理論物理学の世界などでは、学問の性格上、仮説が先で証明が後で成されるということが多いようです。
日本初のノーベル賞を受けた湯川秀樹博士の中間子理論も、割に最近にその存在が証明されたということです。

(2004.10.03 21:12:32)

Re[1]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
苺1500さん
>このマルチブレーンというのは、ちょっと前に仰ってた頭脳の改造(?)につながるものでしょうか。
>あのご意見の行先きがどうも気になっています。
-----
全然、ちがうことです。

私は人間の攻撃性を新しい脳がコントロールできるようになるまでには、1万年以上かかるらしいと言うテーマで日記を書きました。
(実際は一万年ではとても足りないようですが)

人間の攻撃本能がそのままだと、人類は滅亡する危険性がある。
少なくとも戦争とテロは無くならない。

その対策として、人間の脳の攻撃本能を抑えるようなDNA操作が将来行われるかも知れないと書いたわけです。
おそらく、そうなるでしょうね。

すでに先天的に攻撃本能が強いとか暴力的傾向が強い犯罪者などには、化学的処理(薬・ホルモンなどを処方)が施されている国が多い。

、 (2004.10.03 21:18:54)

Re[2]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
画材屋本舗  さん
alex99さん

薔薇族は文通コーナーが目玉だったんですね。
地方のやカムアウトできないゲイの人たちにとって貴重なネットワークポータルだったんです。

事実ネットが普及する前の95年頃、薔薇族は最高の三万部の部数を誇っていたそうですが・・・。
ネットが普及しだすと急激に部数が落ち、97年には3千部になったそうです。
ゲイ達にとってもネットは重要なマルチブレーンになったわけで、雑誌の存在意義がなくなったんですね。

廃刊を惜しむ声もEメールが圧倒的に多かったそうで、編集長は皮肉なもんだと笑ってましたよ。 (2004.10.03 21:41:27)

Re[3]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
画材屋本舗さん
>alex99さん

>薔薇族は文通コーナーが目玉だったんですね。
>地方のやカムアウトできないゲイの人たちにとって貴重なネットワークポータルだったんです。

>事実ネットが普及する前の95年頃、薔薇族は最高の三万部の部数を誇っていたそうですが・・・。
>ネットが普及しだすと急激に部数が落ち、97年には3千部になったそうです。
>ゲイ達にとってもネットは重要なマルチブレーンになったわけで、雑誌の存在意義がなくなったんですね。

>廃刊を惜しむ声もEメールが圧倒的に多かったそうで、編集長は皮肉なもんだと笑ってましたよ。
-----

ネット時代になったからと言って、廃刊に追い込まれた雑誌というのは、あまり聞いたことがない。
・・・これは、どういうことなのでしょうか?
原因などを考えてみました。

☆ ゲイはネットがお好き
☆ ゲイにとって雑誌は文通欄に価値があって、ゲイ文学などには、それほど興味がなかった → ゲイは文学嫌い
☆ ゲイはケチ(ネットは無料だが、雑誌は有料)
☆ ゲイはゲイ雑誌を本屋で買うことがいやだった (ネットならだれにも知られないで、お友達を探せる)
☆ ゲイにとっては月刊雑誌だと遅い (ゲイは新しい友達を早いサイクルで求める傾向がある)

(2004.10.04 09:23:46)

Re:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
FLUR  さん
alexさん、こんにちわ!

こうして並べてみると、文化と科学ってかなり密接に連携していますね。
これもすべて神の描いたシナリオだと言う人もいるかもしれませんが、もっと希望的に生きたいですね♪
ところで、個人的には貨幣の発明も入れたいところなんですけど、いかがでしょう? (2004.10.04 12:31:37)

Re[1]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
alex99  さん
FLURさん
>alexさん、こんにちわ!

>こうして並べてみると、文化と科学ってかなり密接に連携していますね。


文化の違いで科学の発達がちがいましたね。
霊魂の不滅を信じる古代エジプト文化の中でピラミッドなど、土木が発達した。
一神教のキリスト教の下で科学が発達した。

>ところで、個人的には貨幣の発明も入れたいところなんですけど、いかがでしょう?
-----
錬金術のおかげでも科学、特に化学が発達。

貨幣と言えば、南洋の土人(死語ですが)の人間より大きな石の貨幣はどうでしょう?(笑)

昔のハイパーインフレのドイツで、ちょっとした買い物をするのに、バッグ一杯のお札を持っていかないといけなかったとか。

(2004.10.04 13:16:41)

Re[4]:人間は、ひとつの生物種であると同時に、文化の獲得という他の生物種にはない特徴を持つ種である・・・という(09/27)  
画材屋本舗  さん
alex99さん

文通しなくてもネットの掲示板等で情報交換できますし、雑誌よりも圧倒的に多い情報を得ることができますよね。

最初は匿名でやり取りして後で会うという方が、最初から所在と名前を明かしあってのやり取りよりリスクも減りますし。
やはり普通のお友達募集と違って、匿名性というものはゲイにとって重要な問題だと思います。

薔薇族は読み物ではなくミニコミ誌みたいなもんだったんでしょう。彼らにとって。

唯一無二だったその機能のほとんどをより利便性と一般性の高いネットが代替してしまったために不要になったんでしょうね。 (2004.10.05 00:45:53)

Re[1]:進化なのやら退化なのやら(09/27)  
播磨屋筋太  さん
alex99さん
>小市民伯爵さん
>>「昔は良かったナァ・・・」
>>
>>と嘆いている、悲しい背中を見たような気がします
>一方、現代の利便性は、こりゃまたスゴイことです・・・。

>結局、いい方をみれば、どっちもいい。
>悪い方をみれば、どっちも悪い。

>自分に選択権があれば、選択できるのですが、時間は今のところ逆行できません。

>与えられたものを受け入れるというのが自然界の法則のはずです。
>それに逆らう人間が、そもそもおかしいのです。
-----
割り込ませていただきますが、
あることの利便性に頼ることは構わないと思うのです。
ただ携帯にしても無かった頃の不便さを知っているかどうかで、人間関係の構築にのうえでも心構えも代わってくる。
待ち合わせ時間に遅れそうになっても、今じゃ携帯で
「ごめん遅れるから待ち合わせ場所変えようか?」という器用なことも出来るが、
固定電話しかなかったときは、
お互いに連絡を取る道具もなく
デートの待ち合わせも彼女の家に電話して
「XXさん、そちらにいらっしゃいますか?」とか掟破りな会話して太ものです。
すると、遅れたときの不愉快な気持ちってのも体感していただけに劇謝りするしかなかった。
今じゃ、遅れても「さっき遅れるって連絡したやん」と、逆切れです。
ああ、こんな小言言ってる俺って爺の仲間入りなんですかねえ。
おまけ、ビデオゲームにしても
あんなもの小学校の低学年からあったら家から出ませんわ。それが良い悪いとか言う前に、悪いと言い切らないと。
甥っ子見ててもものを考えて広げるって感覚あまりないと思います。
妄想だけの俺なんてのは問題外だが。 (2004.10.05 23:58:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

🔴 福田未来 natsuco & TROT GIRLS JAPAN

(1)

🔴 ME 【私自身のこと】【談話室】

(140)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1768)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(115)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(229)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(55)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(436)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(60)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(306)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(138)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(280)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(121)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(264)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(398)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(32)

🔴S【スポーツ】 【武道】

(123)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(281)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(14)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(64)

H【野球  阪神タイガース】

(118)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(114)

IH【健康・医学情報】

(198)

IL 【生活情報・実用情報】

(29)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(126)

L 【人生】【死生観】

(100)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(38)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

OA【米国】での想い出

(9)

OE【東欧】および 東欧での想い出

(33)

OE 【英国】および 英国での思い出

(28)

OF【フランス】および フランスでの思い出

(6)

OF【外国】での想い出

(36)

OJ【日本】での想い出

(76)

OM【中東】での想い出

(33)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

T【思考・知性】【心理学】

(23)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(130)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

コメント新着

白豚ポールワトソン暗殺@ Re:環境テロ団体『シー・シェパード』とアウトドアメーカーのパタゴニア(08/24) New! 実はシーシェパード(の団員)がパタゴニア…
tckyn3707 @ Re[1]:私のtckyn3707 さんブログへの投稿(09/28) New! alex99さんへ 西尾幹二さんが反日論者を…
alex99 @ Re:私のtckyn3707 さんブログへの投稿(09/28) 繊維屋名はまだないさんへ レスを書く前…
alex99 @ Re:私のtckyn3707 さんブログへの投稿(09/28) 繊維屋名はまだないさんへ 情報ありがと…
繊維屋まだ名は無い@ Re:私のtckyn3707 さんブログへの投稿(09/28) >1故人となった人間(在日説が強い)が…
alex99 @ Re:🔴自民党には投票しない(09/27) ケルンコンサートさん >衆議院議員や参…
ケルンコンサート @ Re:🔴自民党には投票しない(09/27) 昨日は会社で仕事していて私以外には40代…
alex99 @ Re:楽天ブログは趣味ブログ その2(09/20) 私は天皇制の近未来に対して、悲観的です…
alex99 @ Re:楽天ブログは趣味ブログ その2(09/20) 自分の エロ体質 女好き これに 高等な理…
alex99 @ Re:ホリエモンは 進次郎 推し(09/25) なるほどね 同意見なんですね まあ、山…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

メモをいくつか貼っ… New! ケルンコンサートさん

THE 昭和 New! ひよこ7444さん

日本共産党は何して… tckyn3707さん

7月に観た映画 ばあチャルさん

読まなくてもいい話 朱鷺子6565さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: