アメニティ ISOのブログ

アメニティ ISOのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アメニティ ISO

アメニティ ISO

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2012.05.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆さんは『ISO』というものをご存知でしょうか?
私はアメニティでインターンを行うまでは名前は聞いたことがありましたが、いまいちどのようなものかはわかりませんでした。

しかしながら実は皆さんの身近なところにもISOが存在しています。例えば信号の色(ISO10256)そして非常口の標識(ISO6309)もISOが関連しています。
信号の色の例ですが、赤は日本では止まれですが、これがもしインドでは進めであったり、各国によって意味が異なっては混乱してしまいますよね?
またグローバル化の流れが進み、商品の調達も自国だけでなく、さまざまな国から調達するようになっていますが、商品の規格が各国や地域によって異なると、改めて検査をしなければならなかったりと不都合がおきてしまいますよね?
このようにますますグローバル化していく社会の中で世界的な標準があったほうが便利なのではないかといった立場からISOは作られ、1947年にヨーロッパで設立され、今も中国をはじめとする世界各地でISOの普及拡大が行われています。

つまりISOは国際的な標準を作ることによってさまざまなメリットを生み出しているものなのです。世界共通の認識、世界共通の安心、世界共通のマネジメントシステム、これらすべてを生み出しているのはISOなのです。
ISOについて少しはご理解いただけたでしょうか?私もまだまだ勉強中の立場であまりうまく説明できませんでしたが、少しでもISOについてわかっていただけたら幸いです。
ISOについてのご質問等があれば、ぜひ平田(hirata.d@amenity-corp.co.jp )までよろしくお願いします。わかる限りお答えさせていただきます。

ISO , live800 , フリーエンジニアサポート )←弊社のHPです。ご覧いただけるとありがたいです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.11 13:30:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: