2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全9件 (9件中 1-9件目)
1
夕方5時ごろ、今日の晩御飯はカレーにしよう!ということで、いそいそ作っていたら、台所の窓の景色がどんどん暗くなっていく~。これはまたサンダーストーム?最近多いし、、、、などと思っていると、いきなりすごい雨と雷になった。そして、数秒後、ズッダーーーーン!とすごい音がしたと同時にいきなり家中ほぼ真っ暗。窓から外を見ると、うちだけじゃなくて、この通りすべて電気が消えている。そう、これはうちのあたりでは結構ちょくちょくある停電。10分くらいで直ることが多いけど、年に2,3度は数時間くらい停電になる。ちょっとー、ご飯を電気炊飯器で炊いてた最中なのに、どうしてくれるんだー!カレーはガスレンジで作ってるからいいけど。急に真っ暗になったので、息子とわんこたちは戸惑ってそわそわ。(・_・;)息子を抱っこしつつ、最初は楽観的にすぐ回復すると思っていた。懐中電灯を出して、お気楽に待っていた。でも、、、20分経っても、30分経っても、回復の兆しがないので、電力会社に電話をしたところ、うちの通りでは私が最初に報告をした人だと言われた。みんな、誰かがしてくれると思っちゃうものなのかな。(私もそう思って30分も待ってた人だけど。)うちには水槽6つと池がある。すべてエアを送り込むためのポンプを使っているから、あまり停電が長いと、魚達は酸欠になってしまう。だから、こういう時のために裏庭の倉庫に、ジェネレーター(発電機)を設置している。燃料はガソリンで、1回燃料を入れると数時間は電気が使えるけれど、そんなに大きな電力は起こせない。こうなるともう、炊きかけのご飯なんかどうでもよい!とにかく、ジェネレーターを稼動しなければ、お魚達の命が危ない!あいにく旦那がまだ帰宅していないので、すべて自分でするしかなかった。まず、うちの中の配電盤のヒューズを抜き取る。そして、倉庫に行って、ジェネレーターにつながれているコードをうちの中の非常用配電盤まで引き込み、つなぐ。それから倉庫に戻って、汗と排気ガスにまみれつつ、何度も何度もエンジンをかける。やったー!!\(⌒◇⌒)/エンジンはめでたくかかった。そしてそそくさと家の中へ。あまり色々な電気製品を動かすほどの電気は作れないので、とりあえず水槽と池のポンプ、部屋1つ分の電灯、テレビ、扇風機だけを使うことにした。わんこも息子も私と一緒に電灯をつけた部屋で待機した。で、最初はこれでよかったのだが、段々暑くなってきた。エアコンなんて使おうものなら、ジェネレーターは止まってしまう。ここは扇風機で我慢我慢、、、、。その間、何度も電力会社に電話をかけ、何時ごろ直るのか聞いたけど、9時までは無理と言われた。他にも沢山停電になっている地域があるので、もうしばらくは修理には向かえそうにないと。そして、9時半ごろ、やっと回復~。\(=⌒○⌒=)/電気のありがたさがしみじみ身にしみた夜だった。
2004/06/24
動物の番組ばっかりやっている「ANIMAL PLANET」チャンネル。私のお気に入りのチャンネルの1つだが、ここでは「ANIMAL COP」などの実際の動物虐待などを取り締まる組織のドキュメント番組がある。今のところニューヨークのASPCAとデトロイトのSPCAとヒューストンのSPCA、フロリダのHUMANE SOCIETYだったかな?この4つの組織のドキュメントを放送している。きっと視聴率も結構とれるのだろう。日本でも、ケーブルでやっているみたいなので、どんな番組か知っている人も多いかも。私もこういう番組をしょっちゅう見ている。「かわいそう~。」とか「よかったね~。」などと鼻をぐずぐずさせながら、半泣きになって見ていると、旦那いわく「泣くんなら、見なけりゃいいのに。」だって。もう、わかってないなぁ。泣けてくる話が多いけど、こういう事実を知りたいし、とても教育的な番組なんだよぉ。こういう組織がそこここにあると知ってから、私は小さなことでいいから何か協力したいと思うようになった。地元のHUMANE SOCIETYなどにたまに小額だけど寄付をしたり、いらなくなったタオルや毛布を持っていったりしている。PETAやASPCAの会員にもなった。今は息子が小さいのでそういう時間が取れないけれど、もう少し手が離れたら、ボランティアで動物達の世話をしたり、フォスターペアレント(一時預かり主)になったりしたいと思っている。アメリカでは、少なくとも日本よりは動物が幸せになれるチャンスが多いと思う。動物達は、これが完璧とは思わないけど、少なくとも日本よりは厳しい法律で保護されている。多くのペットショップは犬猫の展示販売はしていないので、どうしても純血種が欲しい人は、新聞や雑誌のブリーダーの広告を見て入手するか、自分が欲しい種類の動物のレスキューグループからアダプトするしかない。でも、うちの近所では、お金を出してブリーダーから買ったというわんこを飼っている人はほとんどいないぁ。みんな、HUMANE SOCIETYみたいな所からアダプトしたり、迷い犬を保護したり。外で鎖につながれて飼われているわんこにも、ほとんどお目にかからない。日本も徐々に法律が改正されたり、動物愛護に対する意識が高まってきているので、これがもっともっと盛りあがって欲しいし、自分も何らかの形(署名運動とか)で協力できたらと思っている。世界中の人が、自分が飼っている動物だけでなく、生き物すべてに対して敬意の念を払い、動物や環境に優しい世の中になりますように、、、、。
2004/06/23
しばらく前から、この”School of Rock”という映画が見たかったのだが、うちの場合息子を連れて行くというわけにも行かないので、レンタルしようと思っていた。日本ではすでに公開されているのかどうかわからないけど、こちらでは結構、話題になっていたし。で、やっと昨日、ブロックバスターでDVDを借りた。この中に出てくる小学生のロックバンドがNBCの朝の番組で、実際生で演奏しているのを偶然見たことがある。ボーカルはちょっとぽっちゃりした、ハードロッカーとしてはあまりルックスよくないかな?という大人(映画の中では先生という設定)なんだけど、その他のメンバーはすべて10歳の子供達。そして、全員制服を着ている。ロックと制服という、このギャップもよいではないか~。偶然チャンネルを回したら演奏していて、思わず釘付けになり、その腕前に感動!それ以来興味深々だったのだ。コメディー映画で、ストーリーは単純。ウーピー ゴールドバーグ主演の”Sister Act 2”のロックバンド版というかんじ。でも~、70~80年代のハードロックが好きな方、お勧めよ~。o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o私はハードロックが好きなので、げらげら笑いながら見た。中で流れる音楽はもちろん、AC/DCやCREAM、ZEPPELINなんかで、これまた音楽も楽しめるし。そして、この子供達がまた演奏がウマイ!!\(*∩.∩*)/しつこいけど、ハードロックが好きな方、ぜひ見てください。
2004/06/22
そろそろ本格的にフィラリア予防の季節になってきた。といっても、ジョージアは南部の州なので、どこの獣医さんも1年中予防薬をあげるようにと勧めているらしい。というわけで、うちも、1年中あげている。先日、獣医さんでもらったフィラリア予防薬の処方箋を、ネットの動物薬局にファックスし、薬も必要量を注文しておいた。そして、それが今日届いた。ネットの動物薬局で買う方が、獣医さんで買うよりもだいぶ安いので、うちでは定期的に必要な薬(フィラリアの薬とタローの心臓の薬)はいつもネットで買っている。アメリカのたいていの州では、フィラリアの血液検査が毎年義務づけられていて、これが陰性だったという証明がないと、予防薬は売ってもらえない。なぜかというと、もしフィラリアにかかっていて予防薬を飲んだ場合、フィラリアの虫が一斉に体内で死んで、それが血管や心臓に詰まり、それが原因で死んでしまうことがあるから。予防薬は、まだフィラリアに感染していない動物にのみ安全ということのようだ。うちでは、わんこたちにハートガードという名前の薬をやっている。この薬も御多分にもれず、月に1回というのがメーカー側の指示。でも、色々わんこ関係の雑誌、研究論文、調査結果などを読んでいると、フィラリア予防薬も虫を殺す薬である以上劇薬で、その副作用で死んでしまう症例も結構報告されている。そんな劇薬は必要最小限に抑えようという考え方が、少しずつドックオーナー達の間で普及しているらしい。蚊から感染したフィラリアの幼虫は、予防薬では殺しにくい大きさに育つまで最低63日かかる。ということはこの63日以内に、予防薬を服用し、それが有効に働いてくれればよいわけだ。だから、メーカーが言うとおり30日ごとに薬をやるのではなく、45日から50日くらいの間隔でやる。あと、予防注射などをした日などは、フィラリアの薬をやらないようにする。メーカー側は月に1度と説明する方が、使う側も覚えやすいし、売上もその方があがるのでそうしているのだろうけど、、、、。実際、うちでは過去2年、きっかり50日ごとにやっている。このやり方にしてからも、4匹のわんこ達は1度も血液検査で陽性になったことはない。これによって薬代も多少なりとも節約でき、わんこたちにも副作用を起こさせる危険が減るわけで、いいことづくめってことかな。
2004/06/21
只今私は、テレビでF1のUS GRANDPRIXを観戦中!!日本ではやはり日本人ドライバーの佐藤琢磨さんが人気があるのだろうが、私は長年のシューマッハ兄弟ファンである。今日のレースもマイケルはスターティング ポジションは2番手、パートナーのバルケロがポールポジションであった。がんばれー、マイケル!ヽ(^∇^)ゝうちの旦那は、佐藤琢磨さんの運転のしかたが嫌いらしく、彼がリタイヤすると喜ぶ。無理な追い越しなどをしようとして、クラッシュし、他の車に迷惑をかけることが多い、、、というのがその理由らしいが、彼の好きなNASCAR(アメリカだけでやっているレースで、こちらではモータースポーツの中で1番人気がある)なんて、しょっちゅうお互いぶつかり合い、クラッシュしているではないか。そうそう、去年だったかモントーヤがNASCARの人気ドライバー、ジェフ ゴードンと車を交換し、お互いの車をテストドライブするという番組をやっていて、おもしろかった。いつもと勝手が違うので、2人とも緊張していた様。アメリカではやはり、NASCAR DRIVERは絶対的にF1 DRIVERより知名度が高い。旦那のごひいきは伝説のNASCAR DRIVER、デール アーンハートの息子、デール アーンハート ジュニア。私は別に誰のファンでもない。で、NASCARの事をネットで調べていたら、何と!日本人ドライバーがいることを発見。http://www.takumakoga.comこの方の名前もなぜか琢磨、偶然なんだろうけど。思わず応援したくなってしまった。NASCARのおもしろさは、車同士が至近距離で走行し、そのためよく接触→クラッシュということになるところ。旦那と友人は毎週末、NASCAR PARTYと称し、誰かのうちのデッキでTVでレース観戦をしつつ、ビールをのみ、バーベキューグリルで何かを焼いて食べ、その後はビールと葉巻を楽しむというパターン。今日も夕方からそうなるのだろう。私はいつも料理が出来上がったころに登場し、そこから先はビール、レースそしてばか話を楽しむ。でも、私の中ではやはりF1が1番かっこいい。マイケルは最近、年齢のことがよく取りざたされ、引退もちかいのでは?などとこちらでは言われているが、今シーズンの彼の成績を現段階で見る限り、まだまだ走れそうでうれしい。さて、レースもそろそろ大詰め。そろそろゆっくり観戦しよう。
2004/06/20
こちらは1軒屋の場合、やはり日本より土地が広い。広いといっても、そこそこ広い程度から、とてつもなく広いまで、色々だ。うちの場合、街中だし、古い家なのでそんなに広くはないが、一応表の庭と裏庭があって、裏庭はフェンスがある。近所もこんな感じのうちが多いので、大抵のうちではわんこ、もしくはにゃんこ、または両方を飼っている。わんこ2匹ににゃんこ3匹なんて、けっこうざら。これも、庭があったり、お隣とそんなに近づいてないので、鳴き声などを気にしなくていいからだろう。で、ご存知のようにこちらの人は、名前を呼ぶときに姓ではなく名で呼び合う。そうなると、ご近所の人の下の名と、そしてなぜかその人のペットたちの名は知っているのに、姓は知らないなんてことが多い。よそはどうか知らないけれど、少なくともうちの近所はそういう状態である。ちなみに我が家のご近所さんは、、、。向かいはジャスティン&キティ、わんこはタルーラとミスタークッキー、にゃんこはミーモミ、そのお隣はクリスティン&ライアン、わんこはデイジー、うちのお隣はウエンディー&ジェイソン、わんこはムーンとブロンディ、そのむこうはナンシー&エディ、わんこはココとブブ、にゃんこはエルビスとケイティー、、、、、なんて風。日本ではこうはならないんだろうなと、いつも思う。近所の裏庭でパーティーなどがあると、みんなわんこを連れてきて、遊ばせる。そして、我が家のペット自慢のような話で盛り上がったりもする。だから、みんなお互いのペットの名前を知ることとなる。最近の日本の場合はどうなのかなぁ?
2004/06/19
うちの息子と4匹のわんこたち、たぶん知能の程度は同じくらいかなぁと時々思う。息子が生まれたときから、すでに4匹ともうちにいたので、彼にとってはわんこたちは兄弟のようなものである。わんこの水の入ったボールからわんこと同じように水を飲んだり、口をもぐもぐさせていると思ったら、ドッグフードを食べてたり。逆に彼がおやつを食べていると、4匹は彼を取り囲み、お菓子を落としてくれるんじゃないかと待ち受けている。息子がからかうつもりで、わんこの鼻先にお菓子を持っていったら、がぶっと隙を突いて食べられてしまって、大泣きなんてこともしょっちゅう。わんこのケージに入って遊んだり、散歩にもついてくる。息子がお昼寝をしていると、わんこたちもその傍で寄り添うようにお昼寝。今のところ一人っ子の息子にとって、わんこたちは大事な遊び相手。とにかく切っても切れない仲なのだ。最近はわんこに向かって、「Sit!」と言うようになった。私の真似をしているのだろうが、わんこたちも素直に座るので笑える。σ(^^)わんこのご飯タイムになると、餌の入ったボールを運んで行く。そして食べ終わると、4つのボールを回収して私のところに持ってくるのだった。さて、昨日処方箋をもらいに、いつもお世話になっている動物病院に行った。待合室には、患者である動物達用に、水とわんちゃん&ねこちゃん用クッキー、人間様用にはコーヒーが自由に利用できるようになっている。息子はすかさずわんちゃん用クッキーをいくつか取り、待っているわんちゃんに差し出す。これはまだいい、普通の範囲内だ。でも、次の瞬間、私の顔は真っ赤になった!!(*≧m≦)=3水の入ったボールから、いつもうちでやってるのと同じ要領で、四つんばいで水を飲んでいる!!水はきれいなので、それは気にならないが、待合室の人たち、、、受付のお姉さんも含め、みんなが大爆笑!まさに穴があったら入りたいという心境だった。σ(^-^;)息子よ! 頼むからこの癖をやめてくれ~。
2004/06/18
うちの息子は2歳と4ヶ月。前から人に言われていたので、わかってはいたけど、両親の第1言語が違うので、なかなか言葉が出なかった。私は日本語で、旦那は英語で話しかけているが、でも周りの人は殆ど英語だし、好きな子供番組もどっちかというと英語のものが多い。特にディズニーチャンネルは大好きで、いつも勝手にテレビをつけるので困っている。でも、最近やっと、ぽちぽちと言葉が出てくるようになった。今のところ殆ど英語ばかり!!なので、あちゃーっという感じだけど。日本語でいえるのは「あつい」だけ!!英語の方はDOOR, DOGGIE, BIRDIE, CAR, FISHY, DADDY, MAMAなどなど。生き物関係の言葉が多いのは、やはりうちに動物が多いからだろう。物を落としたりすると、「あっ!」じゃなくて「オッオー」だったり「オーノー」だったりする。もっと日本語の学習に力を入れなくては!!日本の親戚とも楽しくコミニケーション出来ないと可哀想だもん。童謡なんかはいつもかけているんだけど、この夏は日本人保育園にでも体験入園させてみようかと思っている今日この頃。バイリンガルの子を育てた方の体験談をぜひ聞きたい。
2004/06/17
さて、やっと日記を書けそうになってきたので、今日から書こうかな、、、、ということで。アトランタは週末、サンダーストームが立て続けに来て、雨と雷ばかり。昨日はうちの4匹のわんこのうち、2匹を散髪した。うちの子たちはシュナウザーとシュナウザーミックスなので、毛はあまり抜けないけど、伸びるのが結構早く、夏場は散髪が欠かせない。4匹1度にってのは大変なので、とりあえず昨日は2匹(タローとモモ)を旦那と一緒に散髪、その後はシャンプー。これで暑さが少しはしのぎやすいとは思うのだけど。残りの2匹はまた次の日曜にする予定。それにしても、この雨続きで毎日かなり蒸し暑く、散歩のとき以外はみんな外に出たがらない。昼間はエアコンの入った部屋でくた~~っと長くなって寝ている。旦那いわく「Our dogs are spoiled rotten!」だそうである。
2004/06/15
全9件 (9件中 1-9件目)
1