紫電の戯言ブログ

紫電の戯言ブログ

PR

カレンダー

コメント新着

k-dosanco@ Re:邑子タン以外にも主役はいますが…(04/02) 後藤邑子さんはハルヒのみくるちゃんが代…
shiden-x-21 @ Re[1]:PSVita、便利なところ、あかんところ(04/23) 壬生の龍さんへ >モバイルバッテリーは、…
壬生の龍@ Re:PSVita、便利なところ、あかんところ(04/23) モバイルバッテリーは、ipad対応してるア…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年05月03日
XML
新しいパソコンを買いました。

MacBookAir 2020(MBA)です。一番エントリーなモデル(RAM8GB・ストレージ256GB)です。
なんと! OSはWindowsじゃないんです (わかってる!


人生初のMacです、マッキントッシュです(古っw

iPhoneに手を出してから早や十二年、まさかAppleのマッキントッシュパソコン(違)を買ってしまうとは自分でも驚きです。

一応、なぜ購入したかといいますと、このMacBookAirの本体デザインです。このデザインにハマりました(^^;


↑この、先の方がシュっとなってるデザインが好きすぎて思わず買ってしまいました。

●MBAの気に入ってるところ
1  ​​ ​​ ​シュっとした本体デザインがめっちゃ好みなところ​ ​​ ​​
2 重量が軽い
3 エントリーモデルなのにサクサク動く
4 ディスプレイが綺麗
5 タッチパッドがたぶん、どのノートPCよりも使いやすい

●MBAのイマイチなところ
1 USB–Cの端子が左側面に二つだけなところ
2 マウスを使っている場合のコントロールホイールの使い心地が悪いところ

まぁ、やっぱり先にも書きましたが、 デザインが好みなんです よね。
これが無ければ、購入してないですからね。
正直、他のMacを買うつもりは一切ありませんでしたMBAのこの本体デザインがたまらんのですw
他の気に入ってるところは本体デザインのオマケ的な気もします、自分的にはw

イマイチなところは、USB-C端子ができれば左右の側面に一個ずつあれば良かったなぁと思います。
自分の環境では右側面に端子が欲しかったんですよ〜(><)

右側面には、イヤホン端子だけなのですが、これ無くしてもいいのでこっちにUSB–C端子が欲しいっす〜

本体デザインに釣られて買ったわけですが、思った以上に快適なノートパソコンだったので購入三日くらいの現段階では大満足です。特に最近はネットワークに繋がって入れば、OSが違ってもそこまで汎用性が失われることがないなぁと感じています。

何にせよ、軽いノートPCが欲しかったのでとても良い感じですw

あと、今年(2022年)に発売されそうな新型MBAが、もしかしたらデザインが刷新されそうという噂もあって、個人的に デザイン変わったら意味ない ので今のうちに買っとこう! と思ったっ、てのもありますw​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月28日 12時07分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[PC/ガジェット的なモノ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: