紫電の戯言ブログ

紫電の戯言ブログ

PR

カレンダー

コメント新着

k-dosanco@ Re:邑子タン以外にも主役はいますが…(04/02) 後藤邑子さんはハルヒのみくるちゃんが代…
shiden-x-21 @ Re[1]:PSVita、便利なところ、あかんところ(04/23) 壬生の龍さんへ >モバイルバッテリーは、…
壬生の龍@ Re:PSVita、便利なところ、あかんところ(04/23) モバイルバッテリーは、ipad対応してるア…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年04月14日
XML


iPad Pro11インチ用の 「Magic Keyboard」 を買いました。

テキスト専用のワードプロセッサ的な小型端末として運用する機体が欲しくて色々考えた末、今年の1月に中古のスマートキーボードフォリオを3,980円で購入。

これがとてつもなく第一世代のiPad Pro11インチ(2018年式)と相性がよく、自分的には家でも外出先でもテキストを打つにはこれが最高やん!というくらいに気に入って使っています。

昨年11月に購入したiPad mini6は持ち運びには最高のデバイスですし、ちょっとしたテキスト入力もいけますが、やはり長文を打つには物理キーボードが欲しいですし、Bluetoothキーボードは持っていますが、別体のキーボードを鞄に入れるのもめんどいなって、ことを感じ、やはり一体型かつ電源の心配が要らない純正のキーボードが最高!と相成ったわけなのです。

で、話はMagic Keyboardに戻ります。
これだけスマートキーボードフォリオがいいのならMagic Keyboardもいいに違いない!中古品でお手頃価格なのがあったら買おう!と思っていたのです(新品はあまりの高値に手も足も出せませんw)。

で、先日18,900円という価格で結構キレイなもの(箱無し)が売っておりましたので、我が家にお迎えすることになりました。(ちなみに11インチ用新品価格は44,800円というボッ◎クリ価格w)

さて、使い心地はというと、さすが純正品です。
トラックパッドはMacBook系に付いているものと変わらない精度、キーボードはバックライトも付いているし、キータッチもMacBook系と同等、文字入力はほぼMacBookと使い心地が変わらないレベルです。

もちろんモノはiPadなのでPCと同じことができるわけではないですが、テキストを打つための最高のデバイス、それがこのMagic Keyboard さん、これがiPad用の最高のアイテムだ!と感じました。

ただし、重さを除いてw
まぁ、何と言いましょうか、重いですガチでw

iPad Pro11インチと合わせて約1.06kgです。MacBook Airよりだいぶ軽いやんと思う人もいるでしょう。僕もそうでした。これくらいなら、と思っていたのですが実際持ってみてコンパクトな割に重い塊に感じてしまうのです。
カバンとかに入れればいいんですが持った感じは本当に重っですw

スマートキーボードフォリオはiPad Pro11インチと合わせて約0.76kgなので300gほどの差なんですけどね(^^;

とはいえ、カバンに入れて持ち運べる重さではあるので、あまり荷物がない時はMagic Keyboardが良いかもしれないですね。

何やかんや言いましたが、電源なしでここまで快適にテキスト入力やちょっとした作業ができるのは本当に便利です。PCライクにiPadを使うのはなぜか楽しいのでiPadでキーボードを考えている人は、スマートキーボードフォリオかMagic Keyboardかで永遠に悩んでないで両方買うことをお勧めしておきます!
両方あるとメッチャ便利です!w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月18日 20時54分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[PC/ガジェット的なモノ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: