【愛犬の疑問一問一答】 ペットの健康美肌研究家 渡部ナミのブログ

【愛犬の疑問一問一答】 ペットの健康美肌研究家 渡部ナミのブログ

PR

Profile

ペットの健康美肌研究家・渡部ナミ

ペットの健康美肌研究家・渡部ナミ

Calendar

Favorite Blog

ぷり★デリキッチン ぷりん&ばななさん
ドッグアロマセラピ… ゆきこ姉さんさん
犬がいる生活 スミチカさん
北国のわんこ通信 *麗乃*さん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
愛犬の健康にトコトンこだわる
飼い主さまのための
ペット美容室&しつけ教室
あにまるわいやーど

ペット美容・トリミング・しつけ教室「あにまるわいやー」外観
トリミング・エステのご予約、
しつけ・セミナー・イベントの
お申込は コチラ から
* * *
*
ホームページ
 ペットの皮膚の健康を保つ
 ナチュラルトリミングと
 ナチュラルフード&グッズ、
 しつけ教室のお店です。


facebookページ
 初回ご来店特典アリ♪

メールマガジン

お客様写真館
*
* * *
2012.01.09
XML
カテゴリ: しつけ教室

昨日は、今年初めての「 パピークラス(子犬ちゃんのためのしつけ教室) 」がありました♪

参加6組中3組が柴犬ちゃん、という、 ころころもふもふ なクラスで、
ワタクシ、終始萌えっぱなしでした(笑)

あとはボルゾイちゃん(!)、プードルちゃん、ダックス3兄弟ちゃんと
バラエティにとんだメンバーで、楽しくあっという間に1時間が過ぎました。

今日のブログの最後に写真を載せますね♪


子犬ちゃんの飼い主さまたち、いろいろなお悩みがあったんですが、

ハウスがうまくできない お散歩がうまくできない という方が多かったので
 急遽ハウストレーニングとお散歩練習が入って、盛りだくさんの内容でした)


柴っこ3頭に共通していた問題が、 『甘噛み』


しつけ教室のお問合せでも、 『甘噛み』 に関して、よ~くご質問頂きます。

具体的なしつけ方法に関しては、パピークラスでじっくりやりますので、
ここでは割愛します。

しつけの前に、『甘噛み』に対する考え方、というか、飼い主さまの認識について、ちょっと見直して欲しいなぁと思って、今日のブログネタにしてみました。


『甘噛み』への対応のポイントは2点です。

1.噛んではいけないものを「噛む」ことを許さない
2.「噛みたい欲求」を解消してあげる




まず、飼い主さまに捨てて欲しいのが 『甘噛み』 という言葉です。

『遊び噛み』 も同様です。

ワンちゃんに人間社会で暮らしてもらううえで、 「人間に危害を加える」 ということは、 絶対のタブー にしなければいけません。

たとえ遊びであろうと、痛くなかろうと、 「人間の皮膚に歯を当てる」 という行為は、

絶対に許してはいけないんです!


「え~、子犬なんだから仕方ないじゃん!」
とか
「本人(本犬)は遊んでるつもりなんだからいいじゃん!」
と思うかもしれません。

でも、それで歯を当てることを許していると、ワンちゃんは、 「歯を当ててもいいんだ」「噛んでもいいんだ」 って学習します。

だって、 噛んだら楽しいし、ご主人も怒らないんですもん。

そのうち、犬にとってイヤなこと(お手入れとか服を着せるとか)をしたときに、

ガブっと噛み付いて、「イタタタタッ」と手を離してくれたらしめたもの。

「イヤなことがあれば噛めばいい」

・・・・はい、立派な噛み犬の誕生です。


ワンちゃんは、 「こうしたらイイ事がある、悪い事がある」 というのをバッチリ記憶していて、それをもとに行動します。

将来の問題行動の種になるようなことは、最初からしないのが、ワンちゃんのためです。

では、ここで、 2つめのポイント です。

 遊び盛りの子犬ちゃんに、人間の手や足(できれば服や家具など噛んではいけないものも)を噛ませないようにしたら、子犬ちゃんのすることがなくなって、 ストレスが爆発 しちゃいますね。

ストレスがたまると、いろんなことで発散したくなり、それが問題行動につながります。

でも、なにも人間の手足や服だけが遊び道具じゃありません!!


最近では、 いろ~~~んな種類の犬用のおもちゃが、た~~~くさん売られています


噛んで遊ぶのは、おもちゃを介して。
(引っ張り合いができるおもちゃがベストです!)

  こういうの↓


それだけでは満足できなそうなら、 ケージの中で噛めるグッズ を用意してあげてください。


また、お散歩などの運動が不足すると、子犬ちゃんの「噛みたい欲求=イライラ」が溜まります。

ワンちゃんを飼うと決めたら、お散歩・運動は必須 です。
面倒がらずに、「うちのコ」に合った運動量を確保してあげてください。


それでも噛んでくる場合は、噛んだらその場でしかる(叱り方はコツがいりますので、パピークラスで実習します)、噛んだときにイヤなことが起こるようにする、といった方法を使います。

こういうの↓とか

こういうの↓


を使うんですが、くわしくは、やっぱりレッスンを受けたほうが分かりやすいし、できないときの修正方法をトレーナーの先生に聞けるので、悩んでいる方は、1度当店のパピークラスにご参加されることをオススメします。

子犬じゃなくて、大きくなってからも悩んでいる、という方も、今からでも直すことはできるので(飼い主さまががんばれば!)、ぜひぜひご相談くださいね~♪


<1月8日 パピークラスの様子>

あおむけ抱っこをされるニケちゃん(大)と蘭丸ちゃん(小)




同じくあおむけ抱っこ中のコタロウちゃん


柴のココちゃん(左)とはじめちゃん(真ん中)と人形(右)


「そっちでなにやってるの~?」byムクちゃんトトちゃんラムちゃん


全頭入り乱れて遊び中!




※お知らせ※
アノ須崎恭彦先生が徳島にやってくる!!
ペットの手作り食・須崎恭彦獣医師による質疑応答セミナー
2月29日開催!詳しくは↑をクリック♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.09 19:19:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: