ラン・ラ・パン

2023.06.05
XML
カテゴリ: 蜜蜂
あの大雨をしのいで、また上の方に上がってきたのでまた箱に入れることにしました!

とりあえず上の方の蜂は箱に入れましたが・・・

なぜか木の下の方にまだ蜂球が残っていて、このまま1日経った昨日なぜか飛び立ってしまいました!
雨の間は一塊になっていたのに、実は女王蜂が2匹いたのかしら???謎です!
こちらの蜂は追いかけたら山の方に飛んで行ったので諦めることにしました!

箱の中を覗くとこちらにも、ちゃんと入っていましたよ!
家の周りは葡萄棚や桃の畑が多いので変な場所に巣を作られると迷惑になるのですよ!
殺されちゃっても可愛そうなので、飛び去った蜂たちは山で元気に過ごしてほしいものです!

そして思いがけず3箱になってしまったので、6月の採蜜は諦めないとダメそうです
​どうしてこんなに女王蜂が出来ちゃうのでしょうね~


昨日はよく晴れて最高気温は26.2℃、最低気温は12.3℃でした!

今朝は雲が多いです!

でも富士山が見えているので雨は降らないと思います!
今朝も雄宝葡萄にジベ付けをしたので8時間は雨が降ってほしくないです!

昨日は洗われちゃったですにゃ

樹里ちゃんも艶々ピカピカになりましたよ!
毎年GWの頃洗っていたのに今年は遅くなっちゃいました!

鉢植えの紫陽花が咲きました

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.05 08:56:45
コメント(4) | コメントを書く
[蜜蜂] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:西洋ミツバチ(分蜂)(06/05)  
こんにちは

ミツバチ全部は戻らなかったんですね。

凄い数ね見てびっくりよ。

女蜂ってそんなに生まれるのーー

数増えましたね。
順調にいけば蜂蜜いいわね。

樹里ちゃんたちシャンプーしたんですね。

綺麗になりましたね。

忙しいのに偉いですね。

富士山も雪が無くなったわね。

今日は暑く成る予報ですよ。

(2023.06.05 10:24:05)

Re[1]:西洋ミツバチ(分蜂)(06/05)  
amigo0025  さん
たんぽぽ7891さんへ
そうなんですよ!
結局半分は逃げて行っちゃいました!
今月は蜜は撮れないけど、何か月かしたら採れるかも!
しばらく我慢です^^
シャンプーしましたよ~抜け毛も多かったのでさっぱりしたはずです!
富士山もすっかり夏山ですよ! (2023.06.05 16:31:38)

Re:西洋ミツバチ(分蜂)(06/05)  
こんばんは~、一つの蜂球は逃しても一気に3箱のミツバチ、女王バチが何匹も
生まれて色々と大変でしたね。3箱がこのまま落ち着いて蜜を集めて欲しいですね。
巣箱、結構近くにあっても大丈夫なんですか?縄張りとか?? (2023.06.05 18:47:07)

Re[1]:西洋ミツバチ(分蜂)(06/05)  
amigo0025  さん
ガストルキスさんへ
女王蜂が生まれないように幼虫を殺したのですが見落としがあったようです@@
多分日本ミツバチだとダメなのですが、西洋ミツバチなので箱が気に入れば住んでくれるみたいですよ!
(2023.06.06 08:33:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: