ラン・ラ・パン

2024.04.28
XML
カテゴリ: ブドウ


シャインマスカット も芽がだいぶ伸びてきましたよ!

今はこういった古い木に出た芽とか・・・

同じ場所から2本出ているのを・・・

1本にしています!

雄宝葡萄

クイーンセブン
伸びて来るのを見るのも楽しみです


昨日は1日曇って、最高気温は23.9℃最低気温は15.5℃でした!

今朝は雲一つない晴天です!

富士山も綺麗です!また暑くなるのかな・・・

昨日は雲り日だったですにゃ

小春ちゃんがまたPC用の椅子で寝るようになってしまって、寝かせての圧が凄いです

イチゴがある!って思ったら・・・

もう何個も食べられた後でした

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.28 08:50:18
コメント(4) | コメントを書く
[ブドウ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:葡萄の芽掻き(04/28)  
こんばんは~、葡萄は新芽が数本出るのですね、芽欠きも腕をあげての作業、
このところ暑いので大変ですね。枝が伸びると今度は誘引作業が待っていますね。
富士山を見ると涼しげだけど今日は暑くなりましたね、せっかくのイチゴ、
食べられましたね。授粉に蜂は必要だけど鳥には来て欲しくないですね。
(2024.04.28 16:16:49)

Re:葡萄の芽掻き(04/28)  
papuchi  さん
ブドウの赤ちゃんがたくさんついていますね
プロの農家さんは惜しげもなくカットしちゃうんですね
今日は暑かったので芽かき作業は大変でしたね
お疲れ様でした

いちごは鳥の仕業かしら
悔しいですね
(2024.04.29 00:03:03)

Re[1]:葡萄の芽掻き(04/28)  
amigo0025  さん
ガストルキスさんへ
芽掻きもまだそれほどでもないので旦那がぐるぐる回りつつ独りでやっていますよ^^
誘引の方が大変ですが、もうちょっと長くならないとみんな折ってしまうのですよ

イチゴも毎年鳥に食べられちゃっているのですよね^^;
昨日は暑かった~そちらも暑かったようですね! (2024.04.29 09:06:55)

Re[1]:葡萄の芽掻き(04/28)  
amigo0025  さん
papuchiさんへ
たくさんついていると葡萄の実が小さくなってしまうので、どんどん減らすのですよ^^
まだ出ている芽も少ないので旦那が時々言って芽を取ってくる感じですよ!
葡萄の方がのんびりスタートです!
イチゴは毎年鳥が食べる方が多いですよ^^; (2024.04.29 09:13:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: