国際結婚したんですが妻にモテたいのでご飯を作り置きします

国際結婚したんですが妻にモテたいのでご飯を作り置きします

2020.02.15
XML
カテゴリ: 旅行
2月2日の日記 ​で言ってた「とある事情」ですが、
1月22日から29日まで一週間ほど中国に行っていました。

実は奥様の実家が中国でして、場所は福建省の莆田というところです。

中国と言えば「新型コロナウィルス」ですが、
僕たちが旅立ったころは、まだそこまで騒ぎも大きくなっていないころで
「なんかヤバいウィルスが流行ってるらしいから、気を付けてね~」
くらいな感じで送り出されました。


まさに「抜けるような青空」とはこのことですな。

ところが、滞在している間にどんどん騒ぎが大きくなっていって、
「もしかして日本に帰れないかも……」
なんてドキドキしながら、恐る恐る帰ってきた次第です。
※正直2月1日以降の帰国だったら本当に危なかった。
 一緒に来ていた奥様の弟夫婦(オーストラリア在住)は2月に入ってから帰国したのでですが、
 知らない間に帰りの飛行機が勝手にキャンセルされていたらしい…怖い

今週で帰国してから2週間が経ちまして、自分も家族も特に何の症状もなく元気ですので、
とりあえず大丈夫なんだと思います。
※健康保菌者とか無症状の人もいるとかの話しもありますが、
 それはもう気にしたら切りがないので。

1.人が少ないお正月



今回中国に行ったのは、今年の旧正月が1月24日で親戚一同が集まるよってことと、
奥様のおばあちゃんが80歳を迎えるのでお祝いをしましょうっていう趣旨でした。
※中国では8が縁起の良い数字なんですよね。



市内も大体的にお正月モードで中国らしいど派手な飾りつけがされてたのですが、
コロナの影響なのか人出は少ないように感じました。



近くの体育館もお正月モード


……


こんな場所にも!
版権フリーとはいえ、中国のみなさんにも知っていただいているのは
なんだかちょっと嬉しくなりますね。

そもそも個人商店のようなお店が多い地域なので、
お正月で休んでいるのですが、それに輪をかけて
「人が集まるイベントは禁止」とか
「生肉、鮮魚を扱っている飲食店は営業停止」
のようなお触れが出ていたようで、全体的に静かな年越しとなりました。
※飲食店の営業停止はどのくらいの規模なのか不明。
 KFCとかチェーン店系は普通にやっていたので、食材の流通経路が安全と保障されていれば
 営業してもいい、みたいなことなんだと思う。

2.今回の旅で一番おいしかったのは〇〇



そんなわけで、本当だったらホテルの宴会場みたいな場所で親戚一同集まって
お正月&おばあちゃんのお祝い、のはずだったんですが、営業してないとか
大勢で集まるのは自粛しようってわけで、年越しは近所の親戚だけで集まって
ご家庭で小さな宴会となりました。


※調理前の食材たち。福建省は海沿いにある省なので海産物が豊富。

とはいえ、実際に料理を作るのは中華料理店を営んでいる叔父さんてことで、
出てくる料理はどれも本格福建料理♪
叔父さん、ずっと台所に立っていたけど、ごはん食べれていたのかな……。


何故か全ての料理に飾りつけの香菜(パクチー)
苦手な僕はそっと避けて食べていた。

で!この写真の手前にある茶色いやつ。
これ実は「鰻」なんですけど、日本の「蒲焼」と全く同じ味付けでした。

これ、日本に輸出する用で養殖している鰻で、
輸出するには厳しいチェック項目が35個あるらしいです。
そのチェックを惜しくもパスできなかった鰻が安く手に入るんだとか。

しかも写真の鰻は、パスできなかった理由が
「脂が乗りすぎちゃってるから」
だそうで、確かに日本で食べる鰻より肉厚で脂が乗っていました。
これむしろ「トロ鰻」とか言って売り出したら皆食べるんじゃないのか?
ってくらい美味しかったです。

美味しいお酒も飲めて、個人的には良い年越しでした。

空いているお店が少ないのですが、
マスク着用で街歩きはしてみたので、
2020年の福建省は次回の記事でレポートいたします。

↓マスクが手に入りにくい中、持って行って大活躍だったこれ。
 マスクを嫌がる娘を守ってくれました。

アレルシャット ウイルス 対策 スプレー イオンでブロック 160回分




鰻の名産地・愛知県豊橋市うなぎ割烹「一愼」監修「おこわ風うなぎめし10個入り」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.15 23:23:37
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

梅屋啓

梅屋啓

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: