わたしのつれづれ日記

わたしのつれづれ日記

PR

2007年04月30日
XML
渓流釣りに行くと、漁券を購入しなければなりません。
昔は「夜討ち朝駆け」で渓流に入ってしまうために、券を購入することができないことも度々ありました。

結局、日が昇ったころに漁協の人がバイクでやって来て、高い現場売り券を買わされるはめに。
なんとなく腑に落ちない、気がしたものでした。

今は券の自動販売機が設置されていたり、深夜営業のコンビニでも買えるようになって、比較的、購入しやすくなったような気がします。

自然のなかで気持ちよく遊ばせてもらう代価としては、決して高くはない費用だと思います。

先日、渓流釣りに出かけていくときに、購入していた25000分の一の国土地理院のマップを整理していたら、いつの間にか溜まってしまった漁券がでてきました。
見ていると値段の変遷なんかが分かって、結構、面白いものでした。

釣り券総合.JPG

桂川漁協.JPG
上の写真は山梨県の「桂川漁協」のものです。昭和54年ですが、なんと200円。現場売りで400円でした。
なんと安かったことでしょうか。

丹生川村漁協.JPG
これは、岐阜県の丹生川村漁協の券です。
800円となっています。

高水漁協.JPG
これは雪が降ると孤立する新潟と長野の県境一帯の秘境・秋山郷を流れる中津川の漁券です。
平成5年で、500円でした。

郡上漁協.JPG
岐阜県は郡上漁協の券ですね。
平成2年ですが、こちらも500円でした。

魚沼漁協.JPG
新潟は魚野川とその支流一帯を管轄する魚沼漁協の券です。
59年は500円。平成6年は700円、平成7年から1000になりました。
平成9年の現場売りは、なんと2100円と管理釣り場に近い値段となっていました。

宮川漁協.JPG
宮川上流の漁券で、ビニール製の腕章になっています。
この宮川というのは岐阜の宮川ではなく、三重県の日本一の降雨量をほこる大台ケ原を源流とする宮川です。あまりの険しさに、毎年、何人かの遭難者がでるともいわれていますね。
色が違うのは3年通ったからです。

日野川、石徹白漁協.JPG
これは福井県の日野川の漁券(右)です。
平成元年3月8日となっています。確かホテルで目が覚めて外を見ると、雪が降っていたような。
値段は1500円ですが、これは現場で買ったからですね。
左は九頭竜川支流の石徹白川の券です。
やはり平成元年の7月に出かけていったものです。

いろいろな漁券を眺めていると、その時の釣りの思い出が蘇ってきて懐かしいものですね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月30日 21時40分11秒
コメント(19) | コメントを書く
[アウトドア・渓流釣り、写真撮影、街角観察] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


コメントありがとうございますn(_ _)n  
zora_10  さん
はじめまして!!
コメント本当にありがとうございます!
釣りは(一応)投げ釣りを始めた程度です・・・・
ブログを通して徐々に勉強しながら、
釣りを楽しめるようになっていきたいと
思っています。。。
宜しければ、色々と教えて下さい。
では、これから宜しくお願いします!! (2007年04月30日 21時47分16秒)

Re:渓流釣りと漁券(04/30)  
何か、歴史を感じますね (2007年04月30日 23時44分48秒)

遊漁券  
釣りお爺  さん
私も以前紹介した事がありますが、知らない内に溜まりますね、紹介の中でも「丹生川村漁協の券」が今でも同じ券で歴史を感じますね、平均に雑券は500円以下でしたが、購入する場所を探すのに一苦労しました、今は良いですね夜中でも買えますから
私も古い物では50年前(1957年・S32年)「岐阜県・板取川」200円の券が有ります、思い出します良き時代を。
(2007年05月01日 02時54分44秒)

Re:コメントありがとうございますn(_ _)n(04/30)  
iwana4510  さん
zora_10さん
>はじめまして!!
>コメント本当にありがとうございます!
>釣りは(一応)投げ釣りを始めた程度です・・・・
>ブログを通して徐々に勉強しながら、
>釣りを楽しめるようになっていきたいと
>思っています。。。
>宜しければ、色々と教えて下さい。
>では、これから宜しくお願いします!!
-----
おはようございます。
コメントありがとうございます。
小生は目下、フライしかやりませんので、それ以外の釣りにはうとくなってしまいました。
渓流釣りのことでしたら、ある程度分かりますので、お役に立てば嬉しいと思います。
頑張ってください。 (2007年05月01日 08時09分36秒)

Re[1]:渓流釣りと漁券(04/30)  
iwana4510  さん
フライマン77さん
>何か、歴史を感じますね
-----
おはようございます。
釣り券を見ていると、当時の値段やその時の釣りの状況などを思い出すことができて、なんとなく懐かしい思いがします。 (2007年05月01日 08時13分16秒)

Re:遊漁券(04/30)  
iwana4510  さん
釣りお爺さん

おはようございます。

>私も以前紹介した事がありますが、知らない内に溜まりますね、紹介の中でも「丹生川村漁協の券」が今でも同じ券で歴史を感じますね、

釣り券も溜まると面白いものですね。
丹生川村漁協の券は、いまだにペラペラの紙なんですか。値段はアップしたことでしょうね。

今は良いですね夜中でも買えますから。

そうですね。昔は買いたくても買えなかったり、現場売りを買わされたりしたものです。
漁協も、もっと努力をして欲しいと思います。

>私も古い物では50年前(1957年・S32年)「岐阜県・板取川」200円の券が有ります、思い出します良き時代を。

「昔は今ほど養殖技術(イワナは特に難しかったですね)が進歩していませんでしたから放流数も少なく、自然繁殖に期待せざるを得ない。その分、安くせざるを得なかった、という事情があるのかもしれません。
今の時代を考えると200円時代は夢のようですね。 (2007年05月01日 08時28分14秒)

Re:渓流釣りと漁券(04/30)  
マル君17  さん
魚券いろいろですね こちらも秋川漁協が出来た頃の年券を持っている人がいました 
なんと木札の年券でした 重みありますね

「古魚券 時代の変化 思い巡らす」
(2007年05月01日 08時44分50秒)

Re:渓流釣りと漁券(04/30)  
ひすいlove  さん
おはようございます。
想いで釣行の歴史ですね!!吊り上げた大物、逃した大物走馬灯うのごとく思い出されることでしょう!!
(2007年05月01日 09時21分58秒)

Re:渓流釣りと漁券(04/30)  
無茶1  さん
おはよう御座います。
ホント色んな所に行っているのですね。
そしてチャント釣り券を保存しておくなんて凄いですね。
これも記録になりますね。 (2007年05月01日 12時02分54秒)

Re:渓流釣りと漁券(04/30)  
こんにちは
 釣券を整理してあるのは凄いですね、顔写真は使い回ししますが、年券すら捨てていました。
 たまたまベストに付けっぱなしの新潟全県雑魚だけ残っていましたが・・・
これだけあると価値も感じますね。
群馬県でも私が子供の頃は、木の板に焼き印が押してある年券を使っていました。 (2007年05月01日 14時24分02秒)

Re:渓流釣りと漁券(04/30)  
ponpontonda  さん
わ~~!やはりいっぱい行ってみえますね(^^)
入漁券まで取ってあるなんて、、、
すごいな~~!
かなり釣り行されたようですね!
これからもドンドン行ってブログで紹介してください!!! (2007年05月01日 16時08分22秒)

Re[1]:渓流釣りと漁券(04/30)  
iwana4510  さん
マル君17さん

こんばんは。コメントありがとうございます。

>魚券いろいろですね こちらも秋川漁協が出来た頃の年券を持っている人がいました 
>なんと木札の年券でした 重みありますね

木札の年券ですか。それは貴重なものですね。

>「古魚券 時代の変化 思い巡らす」

昔の釣り券を見ていると、時代の趨勢がなんとなく分かるような気がして懐かしくなります。
(2007年05月01日 20時25分21秒)

Re[1]:渓流釣りと漁券(04/30)  
iwana4510  さん
ひすいloveさん
>おはようございます。
>想いで釣行の歴史ですね!!吊り上げた大物、逃した大物走馬灯うのごとく思い出されることでしょう!!
-----
こんばんは。
あまりこれまでも大物は釣り上げた記憶がありません。逃がした魚はたくさんいますし、ティペットを「あっ」と言う間に切られたこともあります。ど~も、逃がした魚は常に大物のような気がします。 (2007年05月01日 20時28分42秒)

Re[1]:渓流釣りと漁券(04/30)  
iwana4510  さん
無茶1さん
>おはよう御座います。
>ホント色んな所に行っているのですね。
>そしてチャント釣り券を保存しておくなんて凄いですね。
>これも記録になりますね。
-----
こんばんは。
コメントありがとうございます。
釣り暦が長いこともあって、振り返ると「こんなところにも行っていたのか」と、すっかり忘れていたような渓流を思い出すことがあります。
いつの間にか溜まってしまった釣り券ですが、思い出すよすがになりますね。
これでも釣り券を買えず(いや販売しているところが見つからず「買わずに」かな)に釣りをしてしまった渓流が、たぶん釣り券の倍以上はあるでしょう。反省しています、、、。
(2007年05月01日 20時38分05秒)

Re[1]:渓流釣りと漁券(04/30)  
iwana4510  さん
あっちゃん6331さん
>こんにちは
> 釣券を整理してあるのは凄いですね、顔写真は使い回ししますが、年券すら捨てていました。
> たまたまベストに付けっぱなしの新潟全県雑魚だけ残っていましたが・・・
>これだけあると価値も感じますね。
>群馬県でも私が子供の頃は、木の板に焼き印が押してある年券を使っていました。
-----
こんばんは。
いつの間にか溜まってしまったものです。あまりきちんと整理をしていないんですよ。
釣り券の値段の推移がわかって、あの時代はこんな値段だったんだと分かって面白いですね。

昔は焼印を押した木札の年券を使っていたようですね。よき時代を彷彿とさせてくれていいですね。 (2007年05月01日 20時46分14秒)

Re[1]:渓流釣りと漁券(04/30)  
iwana4510  さん
ponpontondaさん
>わ~~!やはりいっぱい行ってみえますね(^^)
>入漁券まで取ってあるなんて、、、
>すごいな~~!
>かなり釣り行されたようですね!
>これからもドンドン行ってブログで紹介してください!!!
-----
こんばんは。
主として関東甲信越と中部地方(東海4県・北陸3県)にで出かけていたことが多いと思います。
東北は岩手県の遠野地方、胆沢地方、秋田県の阿仁方面などにも出かけましたが、ほとんど釣り券を売っているところが見当たらず、券を買わずに釣りをするという、いけないことをしてしまいました。ですから釣り券がないんですよ。 (2007年05月01日 20時59分01秒)

Re:渓流釣りと漁券(04/30)  
ultragame  さん
 私も日釣り券をとってあります。年券を買ってというより、新規渓流開拓の方が多いので・・・溜まりますね(笑)
 私の実家付近では釣り券(年券)を鑑札という地域です。

  (2007年05月07日 22時12分41秒)

Re[1]:渓流釣りと漁券(04/30)  
iwana4510  さん
ultragameさん
> 私も日釣り券をとってあります。年券を買ってというより、新規渓流開拓の方が多いので・・・溜まりますね(笑)
> 私の実家付近では釣り券(年券)を鑑札という地域です。

> 
-----
こんばんは。
釣り券がたまってくると、結構面白いもんですね。
昔の値段なんかも分かるし、釣りのいい思い出にもなりますものね。 (2007年05月08日 21時42分44秒)

Re:渓流釣りと漁券(04/30)  
ミリオン さん
おはようございます。
バイクに乗るのが楽しいですね。大好きです。頑張って下さい。今日の朝は、「オードリー」の再放送の第44回を見ました。 (2024年05月21日 11時15分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

私の主宰する「編集プロダクション アクア・ルーム」ホームページは こちら

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ミリオン@ Re:新横浜ラーメン博物館(08/25) New! こんにちは。 中華そばは美味しいですね。…
ミリオン@ Re:花火大会を見に行ってきた(08/23) こんばんは。 花火大会は楽しいですね。行…
ミリオン@ Re:CDCフェザーを使ったフライ(08/15) こんばんは。 素敵なサイズですね。見るの…
ミリオン@ Re:長野県、雑魚川釣行記(08/12) こんばんは。 お墓参りに行きましたね。応…
ミリオン@ Re:老フライマンに最適なティペット通しか?(08/09) こんにちは。 素敵なグッズですね。見るの…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: