マサ子通信 PartⅡ

マサ子通信 PartⅡ

PR

プロフィール

有川マサ子

有川マサ子

カレンダー

コメント新着

あきこ@ Re:インフルエンザ・水戸の娘と孫たち(12/26) 風邪は最近年中流行ってますし、お寿司。
福井紀久子@ Re:ごみゼロフォーラム」の学習会(09/03) ご参加ありがとうございました。マサ子通…
落雷殺人事件の被害者岩永牧子の母親岩永和子@ Re:高知・土佐高校サッカー落雷訴訟、全面勝訴判決(09/17) はじめまして、 私は、2012年8月18日a-…
花を訪ねる山旅@ Re:第1回60年史編集会議(01/13) あけまして おめでとうございます! コメ…
ハルとユキ@ Re:「あわ9条の会」街頭演説・吉野の会議・kousei君の誕生日(11/04) 昨日の九条の会に参加できなくてすみませ…
2023.11.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
徳島県社会保障推進協議会の「2023年自治体キャラバン」が阿波市を訪問、新婦人県本部委員として私も参加しました。

 キャラバン隊はN事務局長ら8人に対し、市側は企画総務部長・市民部長・健康福祉部長ら21人が対応してくれました。

 N事務局長は、初めの挨拶で「こんなに多数の職員の参加で対応していただけるのは阿波市だけ」と感謝を伝えていました。

 9項目の要望事項の回答をいただいた後懇談、私はコロナワクチンと学校給食無償化について質問と要望を発言しました。

 学校給食無償化については「国の『こども未来戦略方針』において、『給食費の無償化』が盛り込まれ、現在議論が進められており、今後の国の動向を注視するとともに、全国の事例なども参考に検討する」との回答。

 全市の給食無償化を実現するには、1億5000万円の予算がいることががわかりました。

 10時から11時半の懇談後参加者が記念撮影、2人は先に帰って映っていませんが。



 高知県の友のTさんから、初めて「山北みかん」がケースで届きました。ケースに「甘さとジューシーさが一番」と書かれていましたが、本当においしかったです。

 早速Tさんにお礼の電話、Tさんの家の周囲はみかん畑だそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.08 21:37:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: