中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101 @ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101 @ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.06.12
XML
テーマ: 中国&台湾(3305)
カテゴリ: 旅行
ちょっとディープなお茶の話題が続きましたので、久々にシルクロードをば・・・
2005年8月末から9月始めに行った 旅行記の続き です。

早朝にトルファン駅に着き、ホテルも見つけ、観光に出かけます。
まず真っ先に向かったのが、トルファン市の西部にある、交河故城。

交河故城入り口

朝(夜?)から色々あったものの、まだ朝の8時半です。

もう少し遅い時間になると、中国人がたくさん来るよ。うるさいよ~

と冗談めかしながら言うのは ウイグル人 のドライバー氏。
やっぱり、中国人観光客が、うるさいというのは一般論なのね(^^;)


ちなみに彼らの中国語はとても聞き取りやすい。
というのは、彼らにとっては全くの外国語なので、発音に癖がないんですね。基本に忠実というか。そして、わかりやすい簡単な表現で話してくれます。

ですので、 新彊ウイグル自治区 に行くと、あまりに意思疎通がスムーズにできるので、自分の中国語がとても上手になったように「錯覚」をします(苦笑)
中国語勉強中の方で、冒険心溢れる方は、是非シルクロードへ♪
#語学に自信(過信?思い込み?)は大事です。


さて、交河故城は、西域三十六国の1つ、車師前国の王都で旧名をヤルホトといいます。
「交河」という名の通り、2本の河に挟まれた台地の上に都が築かれていました。
↓こんな感じ。
交河故城の地図

その遺跡が、今に残されています。
さて、中へ入ってみましょう。

交河故城中央の道

パッと見ると、岩山があるようにも見えますが、さにあらず。
これらは、当時の建築物が風化して今に残っている遺跡なのです。

日本では、まず見られない光景だと思います。


それぞれ、当時の街のどんな建物であったのかが、記載されています。

例えば、これは住居の密集地の跡。

交河故城の町並み

当時の建造物は、日干し煉瓦で作られていたようで、ほとんど雨の降らないトルファンでは、しっかりと今まで残っているのです。
その壁の様子はこんな感じです。

交河故城の壁


やはり大きな建物は遺跡として残っているものが多く、寺院などが良く残っている印象的です。

交河故城のお寺

交河故城の寺院

交河故城の建物


こうした遺跡の下を流れる河のそばには緑が。
トルファンが、砂漠の中の緑豊かなオアシス都市であることがよく分かります。

交河故城から河を臨む


そしてポツンと離れたところに、意味ありげな仏塔があります。

交河故城の仏塔


どこまでも青い青いトルファンの空と静かな遺跡。

ずっとずっと、昔にはここには街があり、人が行き来し、日々の生活を送っていた場所。

しかし、今は朝日に包まれた静寂があるだけ。

そうした、時間の流れに思いを馳せると、思わず涙が出そうになるぐらい感激します。

いやー、トルファンに来て良かった。


遺跡の中をくまなく歩き回り、十二分に堪能してタクシーへ戻った、あるきち。



あるきち:素晴らしかった。

ドライバー:そうだろう。日本人はみんなここが好きなんだ。



トルファン、まだまだ続きます(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.12 23:46:04
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: